2014年09月01日
しんちゃん那珂川でカヤックソロデビュー!
夏休み最後の日曜日、久しぶりに那珂川ダウンリバーに行ってきました。
なんと!今回はしんちゃんがカヤックでソロダウンリバーデビュー!
みなさんに助けていただきながら、無事ソロデビューする事ができました
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
8月31日(日)
朝6時に自宅を出発。
オール下道で、集合場所の舟戸の河原に8時過ぎに到着しました。
今回も前日にアリーの組み立てをして、カートップで行きました。
このパターン、本当に楽ちんです。

集合時間が9時にも拘わらず、みなさん9時にはスタンバイOK。
早
ということでさっそく回送に出発です。

今回ご一緒させていただいたのは、
masaさん父子 カナディアン
ゆらどんさんファミリー カナディアン&ビオビオ
つっちーくんファミリー カナディアン
hasagawaさん&Nakaさん 自作カナディアン
はやことさんファミリー ファルト2艇
わが家 アリー&スターンズ
総勢9艇、子供もたくさんで賑やかです。

子供がたくさん集まると、水鉄砲が大活躍(笑)
回送から戻ってきたときには、スタート前なのにみんなびしょ濡れ
おいおい・・・

準備を済ませたら、いよいよしんちゃんソロ漕ぎダウンリバーデビューです。
まずは上流に向かって漕ぎながらウォーミングアップ。いい感じです。

思ったより釣り師さんがたくさんいますね~
ルートどりにも気を使いますが、何よりしんちゃんがちゃんとルート通りに漕げるのか??
心配だー

そしていよいよ、しんちゃん那珂川ダウンリバーデビュー!
ハラハラドキドキです。
おっ!意外といけてますね~
右に左に、ちゃんとみんなの後について行けてます

水量たっぷりだからでしょうか。
いくなり水をかぶるくらいの瀬があってびっくり。
ものすごーく心配しましたが、しんちゃん難なくクリア。
楽しそう。
瀬がいくつか続いた後の中州で休憩です。
総勢9艇、このくらいの船団だと釣り師さんにも気後れせずに安心して漕げますね。

ここでしんちゃんとレスキューごっこ。
川流れするパパ。
レスキューロープをなげるしんちゃん。

あれ?ちょっと下流過ぎたみたいですね。ロープに掴まれませんでした。
でも2回目はうまくできましたよ~

その後ふたたびダウンリバー再開。
ちゃんとひとりで漕いでますね~

しんちゃんとこうしてお話しながら漕げるなんてパパはうれしいよ~

久しぶりに下る那珂川、本日は水量たっぷりなのでけっこう流れています。

那珂川は景色を眺めながら下れるのがいいですね。

いたずらっこしんちゃん、何か始めましたね。

どうやらパパ艇に引っ張ってもらって横着するつもりのようです。
流れている川だとうまくいかないみたいで、前後になったりくるくるしたり・・・
すぐに解消。

おなかが空いたので、河原でちょっと早めのランチタイム。

わが家はシングルバーナーでお湯を沸かしてカップラーメンです。

パパはブラジリアンシーフード味。けっこういけます♪

河原でのんびりした後は、また漕ぎます。

パパ&しんちゃん、初のダウンリバーの2ショット!
いいねいいね~

こちらはパパの1ショット。やっぱりバウがけっこう浮いているな~
やっぱり石さん必須です。

すっかり余裕のしんちゃん、こんな横着な乗り方してます。

しかもちょっとした瀬までこれで行っちゃったからびっくり。
しかも普通に下れちゃってるし(笑)

途中の飛び込みスポットでは、masaさんhasegawaさんが果敢に挑戦!
この高さ、ありえないでしょう!
当然、高所恐怖症の私はパスさせていただきました(汗)

この岩を過ぎるとゴールの大瀬はすぐそこです。
ゴール間近と聞いて最後はしんちゃんどぼんして川流れ。
自分でペインターロープを持って流れてます。

夏とはいえ、この日は気温が30度に届かない過ごしやすい天気。
川に長く浸かるには涼しすぎましたね~
しんちゃん、寒くなっちゃってパパ艇に上ってカナディアンタンデム状態。
ゴールの大瀬が見えてきました。

舟戸から大瀬のショートコース、ざっと漕いじゃえば1時間ちょっとのコースですが、
ここまでなんと!3時間が経過していました。
どんだけのんびり下ったんでしょう(笑)

心配した雨にも降られず、子供たちの笑顔あふれるダウンリバーを満喫しました。
ご一緒させていただいた皆様、お世話になりました。
また川下りいきましょう♪
なんと!今回はしんちゃんがカヤックでソロダウンリバーデビュー!
みなさんに助けていただきながら、無事ソロデビューする事ができました

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
8月31日(日)
朝6時に自宅を出発。
オール下道で、集合場所の舟戸の河原に8時過ぎに到着しました。
今回も前日にアリーの組み立てをして、カートップで行きました。
このパターン、本当に楽ちんです。
集合時間が9時にも拘わらず、みなさん9時にはスタンバイOK。
早

ということでさっそく回送に出発です。
今回ご一緒させていただいたのは、
masaさん父子 カナディアン
ゆらどんさんファミリー カナディアン&ビオビオ
つっちーくんファミリー カナディアン
hasagawaさん&Nakaさん 自作カナディアン
はやことさんファミリー ファルト2艇
わが家 アリー&スターンズ
総勢9艇、子供もたくさんで賑やかです。
子供がたくさん集まると、水鉄砲が大活躍(笑)
回送から戻ってきたときには、スタート前なのにみんなびしょ濡れ

おいおい・・・
準備を済ませたら、いよいよしんちゃんソロ漕ぎダウンリバーデビューです。
まずは上流に向かって漕ぎながらウォーミングアップ。いい感じです。
思ったより釣り師さんがたくさんいますね~
ルートどりにも気を使いますが、何よりしんちゃんがちゃんとルート通りに漕げるのか??
心配だー

そしていよいよ、しんちゃん那珂川ダウンリバーデビュー!
ハラハラドキドキです。
おっ!意外といけてますね~
右に左に、ちゃんとみんなの後について行けてます

水量たっぷりだからでしょうか。
いくなり水をかぶるくらいの瀬があってびっくり。
ものすごーく心配しましたが、しんちゃん難なくクリア。
楽しそう。
瀬がいくつか続いた後の中州で休憩です。
総勢9艇、このくらいの船団だと釣り師さんにも気後れせずに安心して漕げますね。
ここでしんちゃんとレスキューごっこ。
川流れするパパ。
レスキューロープをなげるしんちゃん。
あれ?ちょっと下流過ぎたみたいですね。ロープに掴まれませんでした。
でも2回目はうまくできましたよ~
その後ふたたびダウンリバー再開。
ちゃんとひとりで漕いでますね~
しんちゃんとこうしてお話しながら漕げるなんてパパはうれしいよ~
久しぶりに下る那珂川、本日は水量たっぷりなのでけっこう流れています。
那珂川は景色を眺めながら下れるのがいいですね。
いたずらっこしんちゃん、何か始めましたね。
どうやらパパ艇に引っ張ってもらって横着するつもりのようです。
流れている川だとうまくいかないみたいで、前後になったりくるくるしたり・・・
すぐに解消。
おなかが空いたので、河原でちょっと早めのランチタイム。
わが家はシングルバーナーでお湯を沸かしてカップラーメンです。
パパはブラジリアンシーフード味。けっこういけます♪
河原でのんびりした後は、また漕ぎます。
パパ&しんちゃん、初のダウンリバーの2ショット!
いいねいいね~
こちらはパパの1ショット。やっぱりバウがけっこう浮いているな~
やっぱり石さん必須です。

すっかり余裕のしんちゃん、こんな横着な乗り方してます。
しかもちょっとした瀬までこれで行っちゃったからびっくり。
しかも普通に下れちゃってるし(笑)
途中の飛び込みスポットでは、masaさんhasegawaさんが果敢に挑戦!
この高さ、ありえないでしょう!
当然、高所恐怖症の私はパスさせていただきました(汗)
この岩を過ぎるとゴールの大瀬はすぐそこです。
ゴール間近と聞いて最後はしんちゃんどぼんして川流れ。
自分でペインターロープを持って流れてます。
夏とはいえ、この日は気温が30度に届かない過ごしやすい天気。
川に長く浸かるには涼しすぎましたね~
しんちゃん、寒くなっちゃってパパ艇に上ってカナディアンタンデム状態。
ゴールの大瀬が見えてきました。
舟戸から大瀬のショートコース、ざっと漕いじゃえば1時間ちょっとのコースですが、
ここまでなんと!3時間が経過していました。
どんだけのんびり下ったんでしょう(笑)
心配した雨にも降られず、子供たちの笑顔あふれるダウンリバーを満喫しました。
ご一緒させていただいた皆様、お世話になりました。
また川下りいきましょう♪
この記事へのコメント
楽しそうなレポでしたね!羨ましいな~
大瀬が、ゴールなんですね。
大瀬には、ヤナがありますよぉ。行かれましたか?
いつも、混んでいますけど(^_^ゞ我が家も、お盆キャンプの帰りに行きました!
大瀬が、ゴールなんですね。
大瀬には、ヤナがありますよぉ。行かれましたか?
いつも、混んでいますけど(^_^ゞ我が家も、お盆キャンプの帰りに行きました!
Posted by rockabillyパパ at 2014年09月01日 21:46
rockabillyパパさん
大瀬のヤナはよく知ってますよ~
食事はしたことありませんが・・・
今回はあそこの駐車場が、鮎釣りの人たちでいっぱいになってました。
釣り師とパドラーは相性悪いんですよね。
大瀬の河原ではキャンプもしちゃったりしてます。
大瀬のヤナはよく知ってますよ~
食事はしたことありませんが・・・
今回はあそこの駐車場が、鮎釣りの人たちでいっぱいになってました。
釣り師とパドラーは相性悪いんですよね。
大瀬の河原ではキャンプもしちゃったりしてます。
Posted by そーしん
at 2014年09月01日 22:02

こんばんわ
昨日はありがとうございました♪
那珂川を のんびり川下り、
我が家には、刺激的な瀬があったり、
楽しい時間をすごせました。
うちの子供達も、
子供一杯ですごく楽しかったみたい。
しんちゃんの一人パドリングをみて、
ああいう船なら、一人で漕いで見たいなぁーと。<長男
同じ小学生のパドリング姿を見て刺激を受けたみたいです。
また、那珂川お願いします。
昨日はありがとうございました♪
那珂川を のんびり川下り、
我が家には、刺激的な瀬があったり、
楽しい時間をすごせました。
うちの子供達も、
子供一杯ですごく楽しかったみたい。
しんちゃんの一人パドリングをみて、
ああいう船なら、一人で漕いで見たいなぁーと。<長男
同じ小学生のパドリング姿を見て刺激を受けたみたいです。
また、那珂川お願いします。
Posted by はやこと
at 2014年09月02日 00:15

お疲れ様でした。
あの区間でもあんなにゆっくり下れるもんなんですね(笑)
しんちゃんのソロも様になっていましたよ~(*^^)v
今度は久慈川あたりいかがでしょう?
子供大盛りのDRも楽しいですね。
また来月ヨロシクですm(_ _)m
あの区間でもあんなにゆっくり下れるもんなんですね(笑)
しんちゃんのソロも様になっていましたよ~(*^^)v
今度は久慈川あたりいかがでしょう?
子供大盛りのDRも楽しいですね。
また来月ヨロシクですm(_ _)m
Posted by masa at 2014年09月02日 07:48
はやことさん
お疲れ様でした~
家族で2艇、ウチもやってみたかった・・・
お子さんたちも漕ぐのが好きみたいでうらやましいです。
小学生にしていっぱしのパドラーってたくさんいますよ。
カナディアンで川下りしちゃう子も。
はやこと家も立派なパドラーに育ててください。
お疲れ様でした~
家族で2艇、ウチもやってみたかった・・・
お子さんたちも漕ぐのが好きみたいでうらやましいです。
小学生にしていっぱしのパドラーってたくさんいますよ。
カナディアンで川下りしちゃう子も。
はやこと家も立派なパドラーに育ててください。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 08:40

masaさん
お天気もって良かったですね。
おかげさまで息子もソロデビューできて念願がかないました。
次はアリーのタンデムもやってみたいんですけどね。
次回久慈川、トラウマにならないように頑張ります(笑)
お天気もって良かったですね。
おかげさまで息子もソロデビューできて念願がかないました。
次はアリーのタンデムもやってみたいんですけどね。
次回久慈川、トラウマにならないように頑張ります(笑)
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 08:44

皆さん和気藹々のところをお邪魔しました。
息子さんも無事下れて良かったですね♪
色々ありがとうございました。
FBのアルバムからブログ用に写真を使っても宜しいですか?
息子さんも無事下れて良かったですね♪
色々ありがとうございました。
FBのアルバムからブログ用に写真を使っても宜しいですか?
Posted by Naka at 2014年09月02日 11:08
こんにちは。
しんちゃんのソロダウンリバーデビューおめでとうございます。
お子さん達がたくさんいて、賑やかで楽しそうですね。
今後も楽しめそうな感じで良かったですね。
しんちゃんの感想はどうでしたか?
子供って、何事も上達が早いから、
そーしんさん、抜かれないように頑張ってくださいね(笑)
しんちゃんのソロダウンリバーデビューおめでとうございます。
お子さん達がたくさんいて、賑やかで楽しそうですね。
今後も楽しめそうな感じで良かったですね。
しんちゃんの感想はどうでしたか?
子供って、何事も上達が早いから、
そーしんさん、抜かれないように頑張ってくださいね(笑)
Posted by なまずの里
at 2014年09月02日 11:39

ご無沙汰しております(o_ _)o
川遊びいいっすねぇ!
しんちゃんはもう1人で(≧Д≦)
凄いっすねぇ(@@;)
また今度 ご一緒させてください( ^o^)ノ
川遊びいいっすねぇ!
しんちゃんはもう1人で(≧Д≦)
凄いっすねぇ(@@;)
また今度 ご一緒させてください( ^o^)ノ
Posted by イルカモ at 2014年09月02日 12:04
いいなぁ~、楽しそうだなぁ~、行きたかったなぁ
ここの飛び込み台は高いですよね、飛ぶのを結構ためらいます(汗)
それもふくめて楽しそうだなぁ~~
しんちゃんは宿題は終わってたのですよね、優秀、優秀!!
見習ってほしいものだ(汗)
ところでそーしんさん
9月27~28日で親鼻キャンプして長瀞DRしますが、如何?
ここの飛び込み台は高いですよね、飛ぶのを結構ためらいます(汗)
それもふくめて楽しそうだなぁ~~
しんちゃんは宿題は終わってたのですよね、優秀、優秀!!
見習ってほしいものだ(汗)
ところでそーしんさん
9月27~28日で親鼻キャンプして長瀞DRしますが、如何?
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年09月02日 12:30
お疲れ様でした!
おかげさまでうちも家族で下ることができました。
1つ目の瀬が一番迫力ありましたね。
我が家もビオビオから叫び声が聞こえないか心配しましたが平気だったみたいです(笑)
お世辞抜きでしんちゃんすごかったですよ!!
また、お願いしま~す。
おかげさまでうちも家族で下ることができました。
1つ目の瀬が一番迫力ありましたね。
我が家もビオビオから叫び声が聞こえないか心配しましたが平気だったみたいです(笑)
お世辞抜きでしんちゃんすごかったですよ!!
また、お願いしま~す。
Posted by ゆらどん at 2014年09月02日 13:00
Nakaさん
こちらこそお世話になりました~
Nakaさん家のお子さんは小学生で舟戸~かつら下ったんですよね。
その後はどうなったんでしょう?
写真は相変わらずへたくそですが、使えるものがあったら使ってください。
こちらこそお世話になりました~
Nakaさん家のお子さんは小学生で舟戸~かつら下ったんですよね。
その後はどうなったんでしょう?
写真は相変わらずへたくそですが、使えるものがあったら使ってください。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 21:39

なまずの里さん
はらはらドキドキの川下りでしたが楽しめましたよ~
しんも、今回で自信がついたみたい。
全然平気だったよ~とのことです。
私が初めてスターンズで那珂川を下ったときはけっこう冷やりと
したもんですけどね・・・
カヌーも私を追い抜くくらい一生懸命やってくれれば本望です。
はらはらドキドキの川下りでしたが楽しめましたよ~
しんも、今回で自信がついたみたい。
全然平気だったよ~とのことです。
私が初めてスターンズで那珂川を下ったときはけっこう冷やりと
したもんですけどね・・・
カヌーも私を追い抜くくらい一生懸命やってくれれば本望です。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 21:40

イルカモさん
ご無沙汰です。
川下り、楽しいですよ~
もっと暑ければ、がんがん川に入って遊ぶところですが、
今回はちょっと涼しかったですね。
次回はぜひ川で。
ご無沙汰です。
川下り、楽しいですよ~
もっと暑ければ、がんがん川に入って遊ぶところですが、
今回はちょっと涼しかったですね。
次回はぜひ川で。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 21:41

異能☆得手(艶)さん
残念!
今回は宿題の瀬で沈だったんですね。
しんは宿題終わっていたんですが、長男が・・・
終わったと思ったら後から出てくる出てくる(笑)
まあほっときましたわ。
9/27.28長瀞ですか。
行きたいんですけどね~
この前の心の傷がまだ癒えてなくて・・・
来年あたり復活しますのでそれまでリハビリを。
残念!
今回は宿題の瀬で沈だったんですね。
しんは宿題終わっていたんですが、長男が・・・
終わったと思ったら後から出てくる出てくる(笑)
まあほっときましたわ。
9/27.28長瀞ですか。
行きたいんですけどね~
この前の心の傷がまだ癒えてなくて・・・
来年あたり復活しますのでそれまでリハビリを。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 21:43

ゆらどんさん
楽しかったですね~
確かに最初の瀬はちょっとビビりましたね。
この先どうなるの?って思ったら後は普通でしたが(笑)
本栖湖でゆらどんさんにほめ殺しされて、その気になった次男ですが、
今回は奥様にほめられてすっかり気持ちよくなってますよ。
次回もよろしくお願いします。
楽しかったですね~
確かに最初の瀬はちょっとビビりましたね。
この先どうなるの?って思ったら後は普通でしたが(笑)
本栖湖でゆらどんさんにほめ殺しされて、その気になった次男ですが、
今回は奥様にほめられてすっかり気持ちよくなってますよ。
次回もよろしくお願いします。
Posted by そーしん
at 2014年09月02日 21:44

写真使わせていただきます。
昔のブログ見たら大瀬~かつらでした(^_^;)
blog.zaq.ne.jp/nakajima/article/92/
うちガキどもはサッカーバカだから親と遊ぶ機会が少なかったと思います。
カヌーも嫌いじゃないみたいですが、一緒に遊ぶ時間が少なかったかなぁと…。
昔のブログ見たら大瀬~かつらでした(^_^;)
blog.zaq.ne.jp/nakajima/article/92/
うちガキどもはサッカーバカだから親と遊ぶ機会が少なかったと思います。
カヌーも嫌いじゃないみたいですが、一緒に遊ぶ時間が少なかったかなぁと…。
Posted by Naka at 2014年09月02日 22:16
そーしんさん、失礼致します。
Nakaさん、↑ むちゃくちゃ懐かしいですね。
あのころは小僧達みんな小さくて可愛かった~~
Dくんとウチの小僧Aはこの頃4年生?
大瀬-かつらとは頑張ったなぁ
Nakaさん、↑ むちゃくちゃ懐かしいですね。
あのころは小僧達みんな小さくて可愛かった~~
Dくんとウチの小僧Aはこの頃4年生?
大瀬-かつらとは頑張ったなぁ
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年09月02日 22:43
しんちゃんソロデビューおめでとうございます。
次は何処の川へ?
次は何処の川へ?
Posted by 5105シンノスケ at 2014年09月03日 06:02
Nakaさん 異能☆さん
人に歴史ありですね~
Nakaさんちは小僧CくんDくんで、みんなでダウンリバーしてた
なんて知りませんでした。
子供が大きくなると、親の遊び方も変わるんですね。
私もぼちぼちお山デビューさせてもらおうかと思っています。
キャンプも来年からはソロや夫婦でしょうか。
子供がいない分、のんびり楽しみたいと思っています。
また遊んでくださいませ。
人に歴史ありですね~
Nakaさんちは小僧CくんDくんで、みんなでダウンリバーしてた
なんて知りませんでした。
子供が大きくなると、親の遊び方も変わるんですね。
私もぼちぼちお山デビューさせてもらおうかと思っています。
キャンプも来年からはソロや夫婦でしょうか。
子供がいない分、のんびり楽しみたいと思っています。
また遊んでくださいませ。
Posted by そーしん
at 2014年09月03日 08:43

5105シンノスケさん
しんの場合はソロデビューといってもほんのお遊びですから。
小滝の瀬の動画をYou Tubeで見ていたら、シンノスケ君が
余裕で下っているのを見てびっくり。
ウチは久慈川とかも行かないんじゃないでしょうか?
しんの場合はソロデビューといってもほんのお遊びですから。
小滝の瀬の動画をYou Tubeで見ていたら、シンノスケ君が
余裕で下っているのを見てびっくり。
ウチは久慈川とかも行かないんじゃないでしょうか?
Posted by そーしん
at 2014年09月03日 08:47

しんちゃん、様になってますね~
やっぱ、川下りは面白そうですね!
一回はやってみたいな~
我が家もそろそろキャンププラスワンが欲しくなってきたところ・・・
私はカヤックなんて頭の片隅にあったんですが、旦那は全く興味示さず・・・
お山の方へ逝きだしました!
こちらもそーしんさんの影響ですけどね・・・
やっぱ、川下りは面白そうですね!
一回はやってみたいな~
我が家もそろそろキャンププラスワンが欲しくなってきたところ・・・
私はカヤックなんて頭の片隅にあったんですが、旦那は全く興味示さず・・・
お山の方へ逝きだしました!
こちらもそーしんさんの影響ですけどね・・・
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2014年09月03日 09:11

川下り、やはり楽しそう!
しんちゃんの川遊びへの誘導、上手くいったようですね。
おめでとうございます(笑)
子供がそんなに大きくならないうちに、我が家もやってみたいです。
その時はレクチャーお願いします!
秋っぽくなりましたね。
そろそろラーメンキャンプですか?(笑)
いい粉、仕入れときます。
しんちゃんの川遊びへの誘導、上手くいったようですね。
おめでとうございます(笑)
子供がそんなに大きくならないうちに、我が家もやってみたいです。
その時はレクチャーお願いします!
秋っぽくなりましたね。
そろそろラーメンキャンプですか?(笑)
いい粉、仕入れときます。
Posted by オタマ at 2014年09月03日 09:25
パーポーさん
確かに外遊びは、ただキャンプするよりもプラスワンが
あった方がおもしろいかも。
パーポー家はお山の方でしたね。
わが家は軟弱者なので低山専門ですが、そろそろ
涼しくなってきたのでお山も再開しようかな~
確かに外遊びは、ただキャンプするよりもプラスワンが
あった方がおもしろいかも。
パーポー家はお山の方でしたね。
わが家は軟弱者なので低山専門ですが、そろそろ
涼しくなってきたのでお山も再開しようかな~
Posted by そーしん
at 2014年09月03日 21:59

オタマさん
子供は小さなウチが花ですよ~
すぐに遊んでくれなくなっちゃいますからね。
そのうちと思っていると、いつの間にか時は過ぎちゃいますよ。
・・・と自分にも言い聞かせて、今一生懸命遊んでます。
ラーメンキャンプいいですね♪
今月は遊びの予定で忙しいので、来月希望です。
子供は小さなウチが花ですよ~
すぐに遊んでくれなくなっちゃいますからね。
そのうちと思っていると、いつの間にか時は過ぎちゃいますよ。
・・・と自分にも言い聞かせて、今一生懸命遊んでます。
ラーメンキャンプいいですね♪
今月は遊びの予定で忙しいので、来月希望です。
Posted by そーしん
at 2014年09月03日 22:00

そーしんさん
おはようございます。
VOLVOのカートップ
相変わらずかっこえ~ですな(笑)
茂木って、自然がたくさんで自分も好きな町です。
舟戸ってどのへんなんでしょうか?
機会があれば一度見学に行きたいところです(笑)
おはようございます。
VOLVOのカートップ
相変わらずかっこえ~ですな(笑)
茂木って、自然がたくさんで自分も好きな町です。
舟戸ってどのへんなんでしょうか?
機会があれば一度見学に行きたいところです(笑)
Posted by pinebird
at 2014年09月04日 08:08

pinebirdさん
本当はクラシカルなボルボとかだと、ぐっと雰囲気が出るんですけどね~
メンテナンスが大変なのでとても手が出せません。
でもカートップのおかげで、だいぶ当日の余裕ができました。
われわれが舟戸と呼んでいるのは、舟戸のヤナがあった場所で、
正確には下野大橋のことです。
車を乗り入れることができるので、出艇場所として便利なんですよ。
もう少し上流には宮原と呼ばれる出艇場所もあります。
そこは無料でキャンプもできますので、ついでにチェックしてみては?
本当はクラシカルなボルボとかだと、ぐっと雰囲気が出るんですけどね~
メンテナンスが大変なのでとても手が出せません。
でもカートップのおかげで、だいぶ当日の余裕ができました。
われわれが舟戸と呼んでいるのは、舟戸のヤナがあった場所で、
正確には下野大橋のことです。
車を乗り入れることができるので、出艇場所として便利なんですよ。
もう少し上流には宮原と呼ばれる出艇場所もあります。
そこは無料でキャンプもできますので、ついでにチェックしてみては?
Posted by そーしん
at 2014年09月04日 08:44

親子でカヌー! あこがれるなー!!
しっかし しんちゃん 飲み込みはやww!!
しっかし しんちゃん 飲み込みはやww!!
Posted by まこまこ
at 2014年09月04日 11:31

まこまこさん
親子でカヌー、ボクも夢だったんですよね~
しんの場合、何度も那珂川下ってますからね。
でも、けっこうな漕ぎっぷりでびっくりしました。
親子でカヌー、ボクも夢だったんですよね~
しんの場合、何度も那珂川下ってますからね。
でも、けっこうな漕ぎっぷりでびっくりしました。
Posted by そーしん
at 2014年09月05日 00:09

おはようございます。
しんちゃんのソロデビューおめでとうございます、
子供は慣れるのが早いですからね!!すぐにお父さんとも
ガチでできるようになりそうっすね~。
あの高さの飛び込み台は勇気いりますね。でもおもしろそう~。
私ももう少し懐と時間に余裕ができればやってみたいっすね~。
因みに下野大橋の無料キャンプ場は、水道とトイレはありますか?
やはり無料ってのに惹かれてしまいますね~。
しんちゃんのソロデビューおめでとうございます、
子供は慣れるのが早いですからね!!すぐにお父さんとも
ガチでできるようになりそうっすね~。
あの高さの飛び込み台は勇気いりますね。でもおもしろそう~。
私ももう少し懐と時間に余裕ができればやってみたいっすね~。
因みに下野大橋の無料キャンプ場は、水道とトイレはありますか?
やはり無料ってのに惹かれてしまいますね~。
Posted by 鱒人 at 2014年09月05日 09:30
鱒人さん
飛び込みはコソ練場所の岩もけっこう高いんですが、
那珂川は相当高いですね。
私はビビって飛び込めませんでした(汗)
誰かが言ってましたが、いつか時間とお金に余裕ができたら・・・
なんて言っていたらいつになってもお金と時間なんてないらしいですよ。
しかも暇はあっても今度は体力が・・・
いつやるの?今でしょ(笑)
下野大橋はあまりキャンプしませんよ。
トイレは昔ドライブインがあったみたいですが今は?
那珂川で野営するなら、大瀬の河原か宮原です。
大瀬は公衆トイレが車で5分。
宮原は簡易トイレがあります。
どちらもファミリーにはあまりお勧めしませんね。
飛び込みはコソ練場所の岩もけっこう高いんですが、
那珂川は相当高いですね。
私はビビって飛び込めませんでした(汗)
誰かが言ってましたが、いつか時間とお金に余裕ができたら・・・
なんて言っていたらいつになってもお金と時間なんてないらしいですよ。
しかも暇はあっても今度は体力が・・・
いつやるの?今でしょ(笑)
下野大橋はあまりキャンプしませんよ。
トイレは昔ドライブインがあったみたいですが今は?
那珂川で野営するなら、大瀬の河原か宮原です。
大瀬は公衆トイレが車で5分。
宮原は簡易トイレがあります。
どちらもファミリーにはあまりお勧めしませんね。
Posted by そーしん
at 2014年09月05日 20:15

そーしんさん、お久しぶりです^^
先日群馬県みなかみ町にて、カヤックデビューしてきました!
いや~ 面白い!
びしょぬれになりながら寒さで、後日熱だしました(・_・;)
先日群馬県みなかみ町にて、カヤックデビューしてきました!
いや~ 面白い!
びしょぬれになりながら寒さで、後日熱だしました(・_・;)
Posted by タクスケ
at 2014年09月05日 22:08

タクスケさん
ご無沙汰です。
カヤック面白いでしょ!
スリルのある瀬なんか体験しちゃうともっとはまりますよ。
機会があればご一緒しましょう。
ご無沙汰です。
カヤック面白いでしょ!
スリルのある瀬なんか体験しちゃうともっとはまりますよ。
機会があればご一緒しましょう。
Posted by そーしん
at 2014年09月06日 05:27
