ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月28日

出張ついでに百名山 阿蘇山 祖母山

12月18日(水)~12月21日(土)

出張ついでに百名山・・・いったい何回目だろう?

今回も九州・中国出張のついでに、熊本 阿蘇山、大分 祖母山に登ってきました。

これで南九州の3座(霧島山・開聞岳・宮之浦岳)を除いて西日本の百名山はすべて制覇です。

残る南九州の3座は定年後かな。







12月18日(水)

水曜日は福岡で会議。

ランチは食べログで調べて評価の高かった天神のShin Shin さん。

本場の博多ラーメンはちょっとっていう人にも食べられるマイルドな味。

個人的には好きな味でした。




夜は居酒屋で。

知らなかったけど、福岡はゴマサバも名物なんだそうです。

刺身に燻製、色んなゴマサバを堪能。




九州といえば豚の角煮も名物ですよね。

箸でも切れるホロホロさ。

適度な油で食欲進んじゃいます。




とどめはサバの味噌煮。

これ、好きなんですよね。



相変わらず博多の夜は安くて美味かった。






12月19日(木)

木曜日は岡山に移動。

岡山はこんな路面電車も走っているんですよ。

子供らが小さかったら喜んだろうな。




ランチは前回と同じ駅前のビルの地下にあるセルフうどんのお店。

美味かったので今回も再訪です。

岡山って、うどん県香川と海を挟んでお向かいなんですよね。

うどんが美味いのもうなずけます。

まずは、かけうどんを注文して、好きな揚げ物を自分で取ってお会計。

会計が終わったら、自分でつゆやショウガをかけていただきます。

天かすが無料なのもいいですね。

つゆは出汁が効いていて美味い!

これで430円!




夜は居酒屋で鍋。

塩味ベースで、豚肉に白身魚。

牡蠣が美味かった。

地元民に言わせると、牡蠣は広島より岡山が美味いんだとか。

何か理由を言ってたけど忘れちゃった((笑)

理屈抜きに、やっぱり牡蠣鍋はうまいな。







12月20日(金)

金曜日は岡山から九州に逆戻り。

熊本駅に到着しました。




熊本駅でレンタカーを借りて、一路阿蘇山を目指します。

途中、阿蘇山の全景が見えるポイントで1枚。

阿蘇って雄大ですね。




熊本駅から1時間30分ほどで、阿蘇山中腹にある仙酔狭登山口の駐車場に到着。

正面に見える噴火口から噴煙が上がっているのが見えますね。

阿蘇山は警戒レベル2で、噴火口から半径1kmは立ち梨禁止になっているため、ロープウェイも運行しておらず駐車場はガラガラです。




万が一の噴石落下に備えて、屋根の下に車を駐車しました。




駐車場脇には退避壕もありました。

使われないことを願いましょう。




今回登る阿蘇山最高峰の高岳は、噴火口から1km以上離れているので立ち入り禁止にはなっていません。




ただし、火山ガスにも注意が必要です。




さあ、行きましょうか。




あれ?

ロープウェイと平行に登っちゃってる。

これは噴火口方面に向かう登山道ですね。

いかんいかん、立ち梨禁止区域に向かうやつです。




いったん戻って、こっちが正解。

尾根道を登るルートです。




本来は、尾根から登るルートも大岩の落下危険性があるため通行不可です。

ただヤマレコなんか見ると、登っちゃっている人もいて、それほど危険ではなさそうなので行っちゃいます。

当然、何が起こっても自己責任ですよ。




う〜ん、登山者が少ないだけあって踏み跡が明瞭じゃなくって道をロスト。

ススキ原のやぶ漕ぎです。

やぶ漕ぎはいいんですが、火山灰が舞い上がって全身真っ白に。

まいったまいった。




やっとススキ原を抜けました。

あーすっきり、と思ったらOH絶景じゃないですか!




振り返るとこれまた絶景。




比較的新しい踏み跡が。

先行者がいるのかな?




さあ、中間点に到着しました。

もう?

いやいや、まだって感じですね。




登山道はこんな感じです。

石がごろごろしていて、歩きにくい。

地味に体力を消耗します。




でも、左右は絶景が。

いいですね。




標高が上がるにしたがって、寒くなってきました。

冬ですからね。

氷柱もできています。




噴火口もだいぶ近くなりました。

下山するまで怒らないでよ!




わずかな植物にもエビの尻尾が。

この辺は常に強風が吹いているんでしょうね。

冷たい風が吹きつけます。




稜線まで出ました。

いよいよ風が強くなってきました。

あまりゆっくりしてられませんね。




噴火口より高い位置まで来ました。

モクモクと元気よく煙を上げているのが見えます。




前方に見えるのが最高峰高岳ですね。

がんばりましょう。




あと少し。




はい、高岳山頂に到着しました。

出張百名山は、曇ることが多いけど今回は見事な晴れ!

それにしても噴火口も近いと迫力あるな。




一応、自撮りで記念撮影。




風も強いし戻りましょうか。

こんな稜線を歩いて戻ります。




下山は登ってきたこの尾根上を下ります。




とっとと下って、駐車場に戻ってきました。




さあ、祖母山の登山口まで車で移動します。

前方に明日登る祖母山が見えてきました。




阿蘇山の駐車場から1時間半ほど走って祖母山の1合目駐車場に到着です。

祖母山にはいくつかの登山ルートがあるんですが、こちらの神原からのルートは深田久弥先生も登られたという由緒あるルート。

明日が楽しみだ。

一杯飲んで、おやすみなさ~い






12月21日(土)

朝5時起床。

まだ真っ暗ですね。

帰りの飛行機があるので、6時前に出発します。

この時期、6時でもこんなに暗かったっけ?

それもそのはず明日が冬至、1年で一番日が短い日ですもんね。

しかも九州だからさらに日の出が遅いんだ。




真っ暗な道を歩いて五合目避難小屋に到着。

真っ暗な上に独りぼっち、中を覗く勇気はありませんね。

スルーします。




7時を過ぎて、やっと空が明るくなってきました。




祖母山名前の由来は、神武天皇のお婆様が祀られているから祖母山なのだとか。

昔からの信仰の山だけあって、登山道はすごく整備されていて歩きやすい。




ところどころ急な場所にはロープが掛かっていますが、難易度はそれほどでもありません。




途中の水場は涸れていました。




ずーっと樹林帯の山歩き。

眺望もなく地味な印象ですが、やっと下界が見えた!




平らな場所に出たと思ったら国観峠だそうです。

前に見えるのが祖母山山頂。

あと少しですね。




9合目まで登ってきましたよ。




登山道脇には霜柱が。

霜柱ってこんなにきれいだっけ?

水がきれいなんだろうな。




氷柱も透明でキレイ!




あんんまりきれいだったので1本いただいてみることに。

冷たくてうまい!




さあ、あとちょい!




歩き始めて3時間ほどで祖母山、山頂に到着です。




1756m 関東で言えば低山ですが標高差1000m、まずまずの登りごたえでした。




山頂からは360度の絶景が。




九州の山並みが見渡せます。




これが神武天皇の祖母をお祀りしているという祠ですね。




山頂でくまモンのおにぎりの朝食をいただきます。

今日は風も穏やかで登山日和ですな。

しばしのんびりと。

百名山なのに、誰も登ってきませんね。山頂貸し切りです。

さあ、下山しますか。




国観峠まで降りてきました。

なかなか眺めの良い場所です。




登りでは真っ暗だった樹林帯ですが、実は苔の美しい森でした。




登りではスルーした5合目避難小屋まで降りてきました。




せっかくだから中を覗いてみましょう。

結構広いですね。




入口を振り返ると・・・ ありゃ! ゴミだらけ。

こういう使い方をする人がいるから、無料のこういう施設がどんどんなくなっちゃうんですよね。

本当にひどい事をする人がいるものだ。




さらにしばらく下ると、登りでは気が付かなかったこんな滝もありましたよ。

なんでも修験者が登山前に身を清めた場所なのだとか。




登り始めから約5時間、駐車場に戻ってきました。

車は3台に増えていましたが、百名山が土曜日に3台だけってすごいですね。

さあ、着替えたら空港に向かいますよ。




空港に向かう途中、祖母山がきれいに見えたのでパチリ。

さすが百名山、どっしりとした立派な山容です。




お腹がすいたので、空港そばで、熊本ラーメンを食べようと思ってググると、文化ラーメンというお店が出てきた。

昔ながらの名店のようですが、行ってみましょう。

熊本ラーメンというと、焦がしニンニクを使ったマー油をかけてるイメージですが、ここは自分で焦がしニンニクをトッピングするスタイルです。

でも、博多のトンコツとはまったく違うんですよね。

うまかった。




車中泊を含めて3泊4日、ながーい、ながーい出張登山、以上で終了。

飛行機で帰ります。




これにて西日本の百名山はほぼ終了。

でも百名山、まだ40座以上残っているんですよね。

あとは、北アルプスの深部や南アルプスの深部といったアプローチの難しいところと、東北北海道の山々です。

定年までにいくつ登れるかなぁ





今回のログです。





  


Posted by そーしん at 09:06Comments(2)阿蘇山祖母山

2019年12月16日

今時貴重な無料キャンプ場、橘ふれあい公園で川友とジンギスカンキャンプ

12月15日(土)~12月16日(日)

週末は、いつもの川友と忘年ジンギスカンキャンプ。

川下りはせずに、ただジンギスカンをたらふく食べようという企画です。

場所はこれまたいつもの橘ふれあい公園キャンプ場。

今時ありがたい公営の無料キャンプ場です。

いつものお仲間と、いつものごとく楽しい時を過ごしました。



12月15日(土)

自宅を12時に出発。

ゆらどん家に集合して、ふなっしーも合流、相乗りでキャンプ場に向かいました。

利根川沿いの信号の無いひたすらまっすぐな道を通って、15時にキャンプ場に到着。

キャンプブームの影響で、こんなマイナーなキャンプ場ですら予約でいっぱいなんだとか。

予約いっぱいの割に、スペースがガラガラなのは公営ならではですね。


こちらのキャンプ場、今まで気が付かなかったんですが、水はけがずいぶん悪い。

いたるところ泥ぐちゃです。

今までは、雨の後じゃなかったんですね。

まさかこんなに水はけが悪いとは。




東屋の脇の少し高くなった場所は地面が乾いていたのでそちらに設営。

このキャンプ場は、相変わらず完全フリーサイトなので、場所選びが重要です。

奥に見える、ゆらどんさんの大きなトンガリ、宴会用に提供いただきました。




薪も、ゆらどんさん提供。

自宅で乾燥させた薪だとか。

久しぶりに巻き割りをします。

パカンと割れると気持ちいいんですよね。

ひと汗かいちゃいました。




薪割も終わったところで、さあさあ、かんぱ~い!




さすがに最近は日が短いですよね。

焚き火を囲んでお話してたら、あっという間に暗くなっちゃった。




ちょうどその頃、お仕事帰りのmasaさん&マイちゃんが到着。

寒くなってきたので幕内にお引越し。




幕内は、ツインアルパカちゃんでヌクヌク。

久しぶりにわが家のアルパカちゃんも出動しましたよ。




さあさあ、お楽しみのジンギスカンいただきましょう。

当然、ベルのタレでいただきます。

お肉は、野菜の上で蒸し焼きするんだぞ、ふなっしー!と、北海道仕込みのウンチクを語るボク。




ホルモンやらいろいろ食べて、ワインをたっぷり飲んだところでお約束のように寝落ち・・・

しましたが、途中で復活!

最後まで楽しい時を過ごしました。





12月16日(日)

朝は7時にお目覚め。

まだ皆さん起きてきませんね。

ということで場内をお散歩。

こちらのキャンプ場、池のほとりにあるんですよね。

まあ、小さすぎて、漕ぐ気にはならないけど。




太陽が昇ってきましたね。

でも、まだ皆さんまだ起きてきません。




暇なので、お散歩に出かけることにしましょう。

確か裏山がハイキングコースになっていたはずです。

昔、しんちゃんと二人でキャンプに来たことあるんですよね。

その時の様子はコチラ

きちんと整備されたルートがありましたよ。




あれ?

コース上に木が倒れているぞ。




良く見ると・・・ ベンチが真っ二つ。

これ、倒れてそれほど経っていない感じですね。

運が悪けりゃ・・・ブルブル




記憶を頼りに歩いていると・・ ありましたね滑り台。

ペンキだけは塗りなおしされて綺麗になっていました。




さらに先に行くと・・・ 展望台も健在でした。

ちょっとしたアスレチックもあるので、お子様はそれなりに楽しめるのでは。




展望台の上に登ってみましたよ。

キャンプ場を上から見ると、こんな感じ。




池をぐるっと回って帰りましょう。

池の奥に見えているのがキャンプ場です。




キャンプ場に戻ると、みなさん起きて朝食中。

ボクも早ゆでパスタにたらこソースを混ぜていただきます。




うん、うまし!




朝食の後は、のんびり撤収。

ふなっしーのテント、相変わらずポールが変だねって話になって・・・

ポールが短いからシワシワになるんだよって話から、masaさんのステラリッジのポールを入れてみた。

ありゃ、UFOみたいになっちゃった。

こりゃ笑える。

ある意味、今後はこれで張ってほしいけどね。




ステラリッジのポールじゃちょっと長すぎたみたい。

ということで、ボクのシェラデザイン ティロスのポールを入れてみると・・・

いい感じじゃね。

たぶん、これが本物だね。

ということで、長さを測ってDIYすることに。




帰りは、取手の有名ラーメン店「兎に角」でランチ。

極太面に鰹節たっぷり系の濃厚スープで、うまいラーメンでした。




これにて今回のジンギスカンキャンプは終了・・・ のはずでしたが、なぜか、ゆらどん家でDIY大会がはじまっちゃった。

ふなっしーはポール作り。

ボクはゴルフくんのライトの曇りを取ります。

まずは、ヤスリかけなんですが、真っ白になっちゃったぞ。

本当にキレイになるのか?

もう後戻りはできないぞ。




ゆらどん家、次から次へと工具が出てきます。

ヤスリの番手を次々変えて、最後はコンパウンドで磨きます。




小一時間がんばった成果がコチラ。

分かっていただけますかねぇ すごくキレイになったんですよ。

まあ、自己満足の世界ですが。



ちなみにふなっしーのポール作りは、ポールを曲げようとして、ポキっと折れちゃってフィニッシュ。

心も折れちゃった、ふなっしーでした。

  


Posted by そーしん at 22:00Comments(4)橘ふれあい公園

2019年12月11日

久しぶりの渡良瀬遊水地で夫婦のんびりポタリング

12月08日(日)

最近、ふと思いついてクロスバイクなるものを買っちゃいました。

買ったのは、クロスバイクとしてはちょっと高級品のTREK FX-4というモデルです。

暇なときにちょっと走れたら楽しいだろうなと。

平日はどうせ使うこともないから、しんちゃん通学用に使っていいよって言ったら、いつの間にかしんちゃんの自転車になっちゃった。

なんとなくそうなるんじゃないかとは思っていたんですけどね。


そんな、しんちゃん、日曜日から沖縄に修学旅行。

そんじゃあ、新品のロードバイク借りて?自転車漕ぎに出かけましょうか。


わが家にはそーくんのロードバイクとしんちゃんの?FX-4、しんちゃんのお下がり?のGIANT ESCAPE R3があるんですよね。

せっかくだから、ロードバイク2台で、ママさんとポタリングでも行きましょうかということに。


10時30分に自転車2台を車に積み込んで自宅を出発。

向かったのは渡良瀬遊水地です。

昔、よく遊び家族でに行きましたね。

湖畔がサイクリングロードになっていて、気持ちの良い公園?です。

過去の渡良瀬遊水地で遊んだレポはコチラ  う~ん、懐かしいなぁ


途中道の駅でお弁当を買って、12時30分に渡良瀬遊水地に到着しました。




久しぶりに来たけど、いいところだなぁ

広くてスカッとして北海道みたいだ。

そうそう、インフレータブルカヤックのスターンズをデビューさせたのも、アリーをデビューさせたのもここだっけ。

ちなみに、車のカギを無くして電車で帰宅するハメになったのもココでした。

翌日ママがスペアキー持って車を取りに来たんだっけ。

イスを持ってきて、ひなたぼっこしながら木の下でランチタイム。




お弁当は道の駅で買ったキノコのおこわと名物八ツ頭コロッケ。

外で食べるお弁当って美味しいんですよね。




時間はたっぷりとあるので、まったりと過ごします。





この時期の空って澄んでいて、本当に蒼いんですよね。




さあ、自転車でお散歩に行きましょうか。

谷中湖っていうハート型の湖沿いをサイクリングロードが整備されています。




一周できるということなので、反時計回りに回ってみることにしました。

クロスバイクって本当に早くて快適なんですよね。




途中でちょっと休憩。




湖ではディンギーなんかもやってますね。

ウィンドサーフィンの姿も。

みんな楽しそう。

でも、水は冷たいんだろうな。




しばらく走ると・・・

あれ? 湖を自転車で一周できると聞いていたんですが・・・なぜか通行禁止に。

どうやら、例の台風19号のせいで道路が崩れているようです。

まあ、下流の水害を防ぐための調整池だから、本来の目的を果たしたってことなんでしょうね。

それにしてもあの台風、本当に想定を超える雨量だったんですね。




ということで湖の真ん中の道を通って半周コースに変更です。




途中セルフタイマーで記念撮影。




予定より短くなっちゃったけど、出発場所まで戻ってきました。

さあ、ティータイムにしましょうか。




ここら辺はまだ紅葉もキレイですね。




普段は甘いものってあんまり食べないんだけど、本日はカントリーマアムとミルクの入った甘いコーヒー。

たまには、こんなのもいいね。

そうこうするうちにボチボチ日が傾いてきましたね。

風が冷たくなったのでそろそろ帰りましょうか。




FX-4のギアの調子が悪かったので、帰りに自転車やさんでギアを調整してもらい、晩飯は焼き肉。

最近、子供たちが親と出かけるのを嫌がるから外食も少なくなっちゃいましたからね。

夫婦で焼き肉、やっぱ焼肉はウマイな。




ということで夫婦で自転車漕ぎした日曜日、けっこう楽しかったな。

久しぶりの渡良瀬遊水地も、本当にいいところだった。

この遊び、またやろう。
  


Posted by そーしん at 21:36Comments(2)渡良瀬遊水地

2019年12月07日

天気の良い週末は・・・ 等々力渓谷散歩と江戸川ポタリング

山歩きも川遊びの予定もない週末は、家でゆっくり・・・

なんてするはずもありませんね。

最近テニスにはまっている、ブログ友の なまずの里さん

テニスのオフ会を開催しているんですよね。

土曜日も9時からやるというのでお邪魔してきました。

練習会というので、2時間みっちり打たせてもらってヘロヘロに。


さあ、急いで家に帰って今度はママと東京散歩にお出かけです。

今回は秋を見つけに世田谷を歩きます。

やってきたのは九品仏駅。

初めて降りる駅ですが、線路と線路に挟まれて駅がある感じ。

両側に踏切があります。




駅のそばで見つけた洋食屋さんで、まずは腹ごしらえ。

ボクはビーフシチュー、ママは生パスタのクリームサーモンを注文。

両方シェアして食べたけど、どちらも野菜がたっぷり入っていて、熱々で美味かった。




さあ、お散歩のスタートはここから。

まずは駅のすぐのところにある、駅名にもなった「九品仏浄真寺」を参拝します。

何でも、9体の阿弥陀様があることから九品仏というのだとか。

立派な参道を歩いていると・・・




見事な紅葉ですね。

人もたくさん!みなさん写真を撮ってます。

どうやら世田谷の紅葉の名所みたいです。




銀杏の巨木も歴史を感じさせます。




こちらが本堂のようですね。

他にもお堂がいくつかありましたよ。

全部で9体あるんでしょうね。




紅葉の九品仏を後にして、世田谷の高級住宅街をお散歩。

普段近くで見ることもないので意識することって少ないんですが、本当のお金持ちっているんですよね。

こんな土地が高いところなのに、でっかい家が並んでいます。

もちろん車も高級車。

いったいどんな人が住んでいるんだろう。




住宅街を歩いていると、急に樹々が生い茂った森が。

先に進むと等々力不動尊がありました。

こちらも1000年以上の歴史があるお寺なんだとか。




黄色に色づいた銀杏が美しい。




不動尊を後にして、急な階段を降りるといよいよ等々力渓谷の始まりです。




矢沢川沿いに設けられた遊歩道。

世田谷とは思えない鬱蒼とした渓谷を歩きます。

川の水、キレイだな。

それもそのはず、湧水が源流なんだとか。




野生の鴨さんも遊んでいました。




1kmほどの渓谷散策を楽しんだ後は、またまた住宅街を歩きます。

野毛大塚古墳がありました。

最近、なんだか古墳をよく見るな。

先日百舌鳥の古墳群を見て色々勉強しましたからね。

古墳の事はちょっと詳しいですよ。

できたばかりの古墳って、こういう感じでキレイに作られて石で固められていたんですよね。

百舌鳥の古墳群が木で覆われているのは、単に放置されて木が生えちゃっただけ。

こういう姿が本来の姿なんですよね。

やっぱり権力の象徴として作られたわけで、遠くからも見える位置に作られたんですよね。

多摩川沿いの高台に作られたのもそういう意味でしょう。




古墳のてっぺんまで登ってみますよ。




古墳って、けっこう高さもあるんですよね。

眺めが良い。

この下からは、槍など武器が埋まっていたんだとか。




古墳を後にして、さらに高級住宅街を行くと・・・

こりゃミカン畑じゃないですか!

いったい誰が作っているんだろう?

この土地の高いところでミカン作っても商売にはなりませんよね。

人それぞれいろんな事情があるのでしょう。




多摩川に出ました。

この辺りは、先日氾濫して水害があった場所のようです。

川沿いはまだ生々しい跡が残っていました。

普段は広くて気持ちの良い場所なんだけど、住むとなると難しいですね。




多摩川土手から臨むでっかい夕日。

今回の散歩で、これが今回一番きれいだったかも。




さあ、もうすぐ二子玉の駅ですね。




こちらは楽天の本社クリムゾンハウス。

一度中を見せてもらったことがあるけど、受付がiPadだったり、会議室がやたらいっぱいあって、全部違うデザインのイス&テーブルがあったりとなかなか面白いところだった。

楽天さん、なんでも公用語は英語らしい。

社員は大変だ。




駅には巨大なクリスマスツリーが。

今年ももうあとわずかですね。

年を取ると、1年が本当に早い。



ということで、今回の東京散歩終了。

駅4つ分だから、結構歩いたな。

それにしても、世田谷にあんな自然が残っているとは驚きでした。

世田谷には学生時代含めて10年以上住んだけど、まだまだ知らないところがいっぱいでした。

次の東京散歩はどこに行こうかな。




おまけ


東京散歩の翌日、日曜日は特に予定なし。

天気も良いのでどこかに出かけましょう。

それじゃあ、自転車でも漕ごうかな。

ということで、長男のロードバイクを借りてポタリングに。

自転車を積めるようなアタッチメントは持っていないので、車の後ろの座席を倒してどうにか自転車を積みました。

向かったのは、いつもはダウンリバーをする江戸川。

川から走っている自転車をよく眺めていたんですが、いつかは自分でも走りたいと思っていたんですよね。

いつもの出艇場所に車を止めて準備OK




さあ、行きますか。

と、走り出してすぐに問題発覚。

ギアをチェンジしようと思ったけど、それらしきレバーが無いぞ???

実はロードバイクに乗るのはこれが初めて。

でも、まさかギアチェンジができないとは・・・

レバーはどこ?

良く見ると、ブレーキレバーの脇にそれらしきモノが。

がちゃがちゃいじってたら、どうにかシフトアップはできるようになったけど、今度はダウンができない。

自転車を止めて、スマホでお勉強・・・

なるほど、ブレーキごと倒すんだ。

まさか、ブレーキ全体が倒れるなんて・・・新鮮な驚きでした。




ギアチェンジさえできれば、快適快適!

さすがロードバイク、驚くほどのスピードが出ます。

江戸川沿いは自動車の通らない、歩行者・自転車専用道が整備されてどこまでも川沿いにずーっと続く道。

ほとんど人もいないので、気持ちよく走れます。




江戸川も、河川敷の木がずいぶん倒れたみたいですね。

広いスペースに集められていました。

これは恐らく処分するんでしょうね。

薪ストーブとかの人は、これもらっていったらいいのに。




ということで、ポタリング終了。

自転車散歩の事、てっきりボタリングっていうんだと思っていたんですが、「ボ」じゃなくて「ポ」なんですね。

初めて知りました。




自転車も楽しいですね。

自分の力で進むっていうのがいい。

手軽に楽しめるのもいいですね。

またやろう。







  


Posted by そーしん at 20:48等々力渓谷