2014年08月24日
夫婦ふたりで奥多摩の沢歩き(小坂志川)
夏休みもそろそろ終わりが近づいていますね~
世間のお父さんも、そろそろ子供たちの宿題の手伝いに追われる頃でしょうか。
わが家もこの土日は息子×2の宿題をがんばってやらねば・・・
と思っていたんですが、土曜日に意外と宿題がはかどったので、日曜日はお出かけすることに。
夏といえばやっぱ川でしょ!
子供たちを誘ったんですが、行かないよ!との事
ママと二人でお出かけです。
夏は暑いのでお山登りは一休み。
今年の夏はぜひとも涼しい沢歩きに挑戦してみたかったんですよね。
沢歩き・・・ 本格的な沢登りではありません。
特別な装備なしで、奥多摩の沢を楽しんできました♪
8月24日(日)
朝8時に自宅を出発して、10時30分に今回の目的地、秋川渓谷の奥にある小坂志川に到着しました。
道の脇にはところどころ駐車スペースがあります。

道路から見下ろすと、こんな感じで川が流れていました。涼しそう♪

着替えを済ませてウォーキングスタートです。
舗装道路から、林道に。さらに奥に入ります。

川に降りられる階段から入渓。

沢歩きのスタートです。
水量はくるぶしほど。じゃぶじゃぶと川の中を歩きます。
川の水が冷たくて気持ちいい~

けっこうお腹が空いていたので、歩き始めてすぐに河原でお昼ご飯。

自宅から持参した炊き込みご飯のおにぎりをいただきました。

下界は猛暑でしたが、山奥の渓流は涼しいですね~

きれいな水が流れ込んだりしていてマイナスイオンもたっぷり。

水はありえないくらいきれいで、冷たい水がきもちいいい!

しばらく歩くと、だんだん岩が大きくなってきます。

淵も深くなってきてきますが・・・

相変わらず水は澄んでいます。

そうなったら、やっぱ泳ぐしかないでしょ!水はそれほど冷たくありません。

歩きながらの眺めに笑いが止まりません。
ママとふたり、きれいだね~の連発。

川は蛇行しながら時に谷が狭まったり・・・
釜があるとわざと泳いで渡ります。

濡れたくないママは脇を通れば上半身は濡れずにも歩けます。

前方に小さな滝が見えてきました。

水はありえない透明度。魚が泳いでいるのも見えます。
山女?岩魚?

やっぱりママはじゃぶじゃぶと・・・

パパは釜では泳ぐ(笑)

やっぱり釜では~

泳ぐ(笑)

泳いだ後は、よじ登る。

その後も美しい渓が続き・・・

二人できれいだね~ を連発!

初めての沢歩きを堪能しました

沢を1時間30分ほど登ったところで、林道への踏み跡があったので林道へ。

林道に出てから30分ほど下って車に戻って初めての沢歩き終了。

初めての沢歩き。めちゃめちゃ楽しかった
こりゃくせになるな~
もっと色んな沢も歩いてみたいな。
世間のお父さんも、そろそろ子供たちの宿題の手伝いに追われる頃でしょうか。
わが家もこの土日は息子×2の宿題をがんばってやらねば・・・
と思っていたんですが、土曜日に意外と宿題がはかどったので、日曜日はお出かけすることに。
夏といえばやっぱ川でしょ!
子供たちを誘ったんですが、行かないよ!との事

ママと二人でお出かけです。
夏は暑いのでお山登りは一休み。
今年の夏はぜひとも涼しい沢歩きに挑戦してみたかったんですよね。
沢歩き・・・ 本格的な沢登りではありません。
特別な装備なしで、奥多摩の沢を楽しんできました♪
8月24日(日)
朝8時に自宅を出発して、10時30分に今回の目的地、秋川渓谷の奥にある小坂志川に到着しました。
道の脇にはところどころ駐車スペースがあります。
道路から見下ろすと、こんな感じで川が流れていました。涼しそう♪
着替えを済ませてウォーキングスタートです。
舗装道路から、林道に。さらに奥に入ります。
川に降りられる階段から入渓。
沢歩きのスタートです。
水量はくるぶしほど。じゃぶじゃぶと川の中を歩きます。
川の水が冷たくて気持ちいい~
けっこうお腹が空いていたので、歩き始めてすぐに河原でお昼ご飯。
自宅から持参した炊き込みご飯のおにぎりをいただきました。
下界は猛暑でしたが、山奥の渓流は涼しいですね~
きれいな水が流れ込んだりしていてマイナスイオンもたっぷり。
水はありえないくらいきれいで、冷たい水がきもちいいい!
しばらく歩くと、だんだん岩が大きくなってきます。
淵も深くなってきてきますが・・・
相変わらず水は澄んでいます。
そうなったら、やっぱ泳ぐしかないでしょ!水はそれほど冷たくありません。
歩きながらの眺めに笑いが止まりません。
ママとふたり、きれいだね~の連発。
川は蛇行しながら時に谷が狭まったり・・・
釜があるとわざと泳いで渡ります。
濡れたくないママは脇を通れば上半身は濡れずにも歩けます。
前方に小さな滝が見えてきました。
水はありえない透明度。魚が泳いでいるのも見えます。
山女?岩魚?
やっぱりママはじゃぶじゃぶと・・・
パパは釜では泳ぐ(笑)
やっぱり釜では~
泳ぐ(笑)
泳いだ後は、よじ登る。
その後も美しい渓が続き・・・
二人できれいだね~ を連発!
初めての沢歩きを堪能しました

沢を1時間30分ほど登ったところで、林道への踏み跡があったので林道へ。
林道に出てから30分ほど下って車に戻って初めての沢歩き終了。
初めての沢歩き。めちゃめちゃ楽しかった

こりゃくせになるな~
もっと色んな沢も歩いてみたいな。
この記事へのコメント
小坂志川ですか・・・気持ちよさそうなところ
楽しいですよね、沢を歩くのって。
こういうのって、やり始めるとだんだんエスカレートするんですよね
来年あたりはハーネスつけて滝を登ってたりして
楽しいですよね、沢を歩くのって。
こういうのって、やり始めるとだんだんエスカレートするんですよね
来年あたりはハーネスつけて滝を登ってたりして
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年08月25日 01:25
景色が良く、楽しい沢歩きでしたね!
あんな綺麗な水で、泳いでみたいです(^_^ゞ
夫婦で堪能できて良かったですね♪
あんな綺麗な水で、泳いでみたいです(^_^ゞ
夫婦で堪能できて良かったですね♪
Posted by rockabillyパパ at 2014年08月25日 07:07
異能☆得手(艶)さん
沢歩きは、気持ちよっかたですね~
はまりそうです。
確かにもうちょっとスリルがあってもいいかな?
とも思いますが・・・
ハーネス付けての滝登り!
なんちゃってのわが家ではありえません。
異能☆さんなら、来年あたりハーネス付けて崖とか登ってそうですけど(笑)
沢歩きは、気持ちよっかたですね~
はまりそうです。
確かにもうちょっとスリルがあってもいいかな?
とも思いますが・・・
ハーネス付けての滝登り!
なんちゃってのわが家ではありえません。
異能☆さんなら、来年あたりハーネス付けて崖とか登ってそうですけど(笑)
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 08:43

rockabillyパパ さん
この川の水はおそろしくキレイでしたね。
その割に意外と冷たくないんですよ。
本当は子供たちを連れて行きたかったんですけどね・・・
でもブログを見せたら、次男は行きたいって言ってたので、
次回は次男と3人で行ってきま~す。
この川の水はおそろしくキレイでしたね。
その割に意外と冷たくないんですよ。
本当は子供たちを連れて行きたかったんですけどね・・・
でもブログを見せたら、次男は行きたいって言ってたので、
次回は次男と3人で行ってきま~す。
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 08:46

はしゃいで遊ぶ彼氏と彼女の大学生カップルみたいで可愛いです(笑)
こういうデートもいいですねぇ。素敵です。
憧れるけど、もれなくチビッ子2人がついてきちゃうから我が家はまだまだ先ですね。
こういうのって沢足袋とかでなく普通のスニーカーで大丈夫なんですか?
それとも滑らない加工のしてあるクツなんですか?
こういうデートもいいですねぇ。素敵です。
憧れるけど、もれなくチビッ子2人がついてきちゃうから我が家はまだまだ先ですね。
こういうのって沢足袋とかでなく普通のスニーカーで大丈夫なんですか?
それとも滑らない加工のしてあるクツなんですか?
Posted by オタマ at 2014年08月25日 08:48
オタマさん
はしゃいでいたのは大学生とは似ても似つかぬおやぢ一人でした(笑)
ウチも本当は家族で遊びに行きたいんですけどね~
最近は誘ってもついてきません(汗)
しかたなく二人遊びに。
でも、夫婦でデートもたまにはいいですね♪
今回の沢は初心者向けなので、普通のサンダルでOKでした。
もうちょっとハードな沢だとフェルト底の渓流靴なんかが必要です。
ハイパーVなんて、作業靴でもよいみたいですけよ。
安いので今度買おうかな?
はしゃいでいたのは大学生とは似ても似つかぬおやぢ一人でした(笑)
ウチも本当は家族で遊びに行きたいんですけどね~
最近は誘ってもついてきません(汗)
しかたなく二人遊びに。
でも、夫婦でデートもたまにはいいですね♪
今回の沢は初心者向けなので、普通のサンダルでOKでした。
もうちょっとハードな沢だとフェルト底の渓流靴なんかが必要です。
ハイパーVなんて、作業靴でもよいみたいですけよ。
安いので今度買おうかな?
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 08:59

あれ?ご夫婦だけのはずが、
泳いで楽しそうなお子さんが若干1名(笑)
いいですねぇ。
こういう遊びもあるんですね。
行ってみたくなります。
山もいろいろあると思いますが、
体力的には山登りと比べてどうですか?
子供が一緒でも行けそうですか?
泳いで楽しそうなお子さんが若干1名(笑)
いいですねぇ。
こういう遊びもあるんですね。
行ってみたくなります。
山もいろいろあると思いますが、
体力的には山登りと比べてどうですか?
子供が一緒でも行けそうですか?
Posted by なまずの里
at 2014年08月25日 10:49

奥様もワイルドですねぇ。夫婦で渓流なんて考えたことありません。軽いシャワークライミングですね!
渓流も落石ありますから気を付けてくださいネ!
でも川はすごいキレイですね、透明度もかなり良い感じです。マイナスイオンがプンプンします。あー早く釣りに行きたい~┐('~`;)┌
渓流も落石ありますから気を付けてくださいネ!
でも川はすごいキレイですね、透明度もかなり良い感じです。マイナスイオンがプンプンします。あー早く釣りに行きたい~┐('~`;)┌
Posted by 鱒人 at 2014年08月25日 11:30
なまずの里さん
今回私が行った沢なら、子供でも大丈夫だと思いますよ。
写真の大きなお子さんは、勝手に泳いでいるだけで、
一緒に行ったカミさんはひざ下くらいしか濡れていませんよ。
歩いたのはたった2キロのゆるい登りなので、大人には
物足りないくらいです。
行くならメールくれれば細かいこともお教えしますよ。
今回私が行った沢なら、子供でも大丈夫だと思いますよ。
写真の大きなお子さんは、勝手に泳いでいるだけで、
一緒に行ったカミさんはひざ下くらいしか濡れていませんよ。
歩いたのはたった2キロのゆるい登りなので、大人には
物足りないくらいです。
行くならメールくれれば細かいこともお教えしますよ。
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 18:59

鱒人さん
ひとりじゃさびしいので、今回は妻を無理やり誘って連れだしました。
でも、本当に良いところだったので、感謝されましたよ~
落石ですか。
確かに土砂が崩れたような跡は、何か所かありましたね。
この手の遊びは細心の注意が必要ですね。
渓流釣りは、釣り登らなきゃいけないんだよ、とか教えてもらった
ウンチクを語りながら歩かせてもらいました(笑)
なんで?って聞かれて答えられませんでしたが(汗)
渓流歩き、楽しいですね。
魚釣りもしてみたくなりました。
ひとりじゃさびしいので、今回は妻を無理やり誘って連れだしました。
でも、本当に良いところだったので、感謝されましたよ~
落石ですか。
確かに土砂が崩れたような跡は、何か所かありましたね。
この手の遊びは細心の注意が必要ですね。
渓流釣りは、釣り登らなきゃいけないんだよ、とか教えてもらった
ウンチクを語りながら歩かせてもらいました(笑)
なんで?って聞かれて答えられませんでしたが(汗)
渓流歩き、楽しいですね。
魚釣りもしてみたくなりました。
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 19:00

こんばんはー。
うーん、水も滴るいい男(笑)
二人だと昔にタイムスリップするんでしょうか??
私の場合は自分ではうずしお型で水中機動はいいと思っていましたが、どうやら単なるお古だったみたいですねー(笑)
奥様のマーメイド姿が見れずに残念でしたが、気持ちよければすべてよし!
夏を楽しんでますねー。
うーん、水も滴るいい男(笑)
二人だと昔にタイムスリップするんでしょうか??
私の場合は自分ではうずしお型で水中機動はいいと思っていましたが、どうやら単なるお古だったみたいですねー(笑)
奥様のマーメイド姿が見れずに残念でしたが、気持ちよければすべてよし!
夏を楽しんでますねー。
Posted by けん爺
at 2014年08月25日 20:17

けん爺さん
川は人を少年に変えますね~
ちなみにカヌーは少年を男に変えます。
なんちゃって(笑)
沢歩き、楽しかったんでもう一回くらい行きたいんですけどね~
夏も終わっちゃいますね。
川は人を少年に変えますね~
ちなみにカヌーは少年を男に変えます。
なんちゃって(笑)
沢歩き、楽しかったんでもう一回くらい行きたいんですけどね~
夏も終わっちゃいますね。
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 21:53

沢歩きかぁ~相変わらず遊びの引き出しがありますね~。
夏の間に何処かの渓谷に行きたかったのですが、
もう夏終わっちゃいますね(・Д・`)
夏の間に何処かの渓谷に行きたかったのですが、
もう夏終わっちゃいますね(・Д・`)
Posted by masa at 2014年08月25日 22:17
masaさん
沢歩き、めちゃめちゃ楽しいですよ~
オススメです。
もう夏も終わりですね。
週末は川遊び、楽しみましょう♪
沢歩き、めちゃめちゃ楽しいですよ~
オススメです。
もう夏も終わりですね。
週末は川遊び、楽しみましょう♪
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 22:31

こんばんは~(^^)
メチャ本格的じゃないですか~!
相変わらずのチャレンジ精神には拍手ですよ。
激熱の真夏には最高な感じですね。
いや~良い感じですね!
メチャ本格的じゃないですか~!
相変わらずのチャレンジ精神には拍手ですよ。
激熱の真夏には最高な感じですね。
いや~良い感じですね!
Posted by なおパパ
at 2014年08月25日 22:52

なおパパさん
暑い夏はこれ楽しいです。
本当はちゃんとした装備と技術のいる遊びなんですが、
場所を選べば素人でも楽しめます。
はまりそうな予感です。
暑い夏はこれ楽しいです。
本当はちゃんとした装備と技術のいる遊びなんですが、
場所を選べば素人でも楽しめます。
はまりそうな予感です。
Posted by そーしん
at 2014年08月26日 06:47

さすが遊びの師匠!
今度は沢歩きですか?
なんて気持ち良さそうなところなんでしょう!
なにしろアウトドア音痴なので…こんな素敵な遊び方があるなんて知りませんでした。
またマネさせていただきますm(__)m
今度は沢歩きですか?
なんて気持ち良さそうなところなんでしょう!
なにしろアウトドア音痴なので…こんな素敵な遊び方があるなんて知りませんでした。
またマネさせていただきますm(__)m
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2014年08月26日 08:37

パーポーさん
沢歩き、楽しいですよ~
本格的な人たちはザイルとか使って滝登りとかするんですけどね。
もちろん、わが家はなんちゃってなので(笑)
今回の沢なら家族連れでもOKなんじゃないかと思いますよ。
さすがに人もほとんどいないので、ぽっつん好きにはおススメです。
沢歩き、楽しいですよ~
本格的な人たちはザイルとか使って滝登りとかするんですけどね。
もちろん、わが家はなんちゃってなので(笑)
今回の沢なら家族連れでもOKなんじゃないかと思いますよ。
さすがに人もほとんどいないので、ぽっつん好きにはおススメです。
Posted by そーしん
at 2014年08月26日 19:06

沢歩きってはじめて聞きましたが こんなことがあるんだって思いましたよ!
それと よく奥さんがついてきてくれますね! うちじゃ絶対むりだww
あと・・・・ 当たり前ですけど・・・・ パパは子供たちとそっくりですねww
それと よく奥さんがついてきてくれますね! うちじゃ絶対むりだww
あと・・・・ 当たり前ですけど・・・・ パパは子供たちとそっくりですねww
Posted by まこまこ
at 2014年08月27日 04:59

まこまこさん
普通は沢登りなんでしょうが、ウチのはなんちゃってなので
の沢歩きです。
一人で行くのもつまらないので、、一生懸命プレゼンしたんですよ!
行った後は感謝されました。
息子は似てますか?よく言われます(笑)
普通は沢登りなんでしょうが、ウチのはなんちゃってなので
の沢歩きです。
一人で行くのもつまらないので、、一生懸命プレゼンしたんですよ!
行った後は感謝されました。
息子は似てますか?よく言われます(笑)
Posted by そーしん
at 2014年08月27日 06:29

ドモ!
ご無沙汰です..。
しかし、こりゃイイですね!
暑い時期には最高ですね~。
最近涼しいけど、たぶんまたぶり返すと思うので、嫁さんと行ってみたいな~。
今度詳しく教えてください~!
ご無沙汰です..。
しかし、こりゃイイですね!
暑い時期には最高ですね~。
最近涼しいけど、たぶんまたぶり返すと思うので、嫁さんと行ってみたいな~。
今度詳しく教えてください~!
Posted by t@ka
at 2014年08月29日 22:29

t@kaさん
夏休みは大遠征を楽しまれたようで。
わが家は、近場でちまちまと遊んでおりました。
沢歩き楽しかったですよ。
あそこの沢なら特別な装備もなく楽しめますので、
ぜひ行ってみてください。
最近、涼しくなっちゃいましたね。
息子を連れてもう一回行こうと思ってたんですが・・・
夏休みは大遠征を楽しまれたようで。
わが家は、近場でちまちまと遊んでおりました。
沢歩き楽しかったですよ。
あそこの沢なら特別な装備もなく楽しめますので、
ぜひ行ってみてください。
最近、涼しくなっちゃいましたね。
息子を連れてもう一回行こうと思ってたんですが・・・
Posted by そーしん
at 2014年08月30日 06:24

沢歩き良いなぁ。
この引き出しに向けてのフォレストアドベンチャーでしたか!?
諏訪にも色々
できそうなとこありそうですね。あっちだと冷たすぎかな。
沢靴ってどうなんでしょう?川下りでつるつるいつも転びそうになるので
フェルト底を試してみたいです。
この引き出しに向けてのフォレストアドベンチャーでしたか!?
諏訪にも色々
できそうなとこありそうですね。あっちだと冷たすぎかな。
沢靴ってどうなんでしょう?川下りでつるつるいつも転びそうになるので
フェルト底を試してみたいです。
Posted by ゆらどん at 2014年09月01日 20:35
ゆらどんさん
沢歩き楽しかったですよ~
本格的な沢登りはムリですが、このレベルなら・・・
沢靴や渓流タビを調べていたら、良さそうなものを見つけました。
ハイパーVという作業靴。
けっこう優れものみたいですよ。
そのうち買おうかな~
沢歩き楽しかったですよ~
本格的な沢登りはムリですが、このレベルなら・・・
沢靴や渓流タビを調べていたら、良さそうなものを見つけました。
ハイパーVという作業靴。
けっこう優れものみたいですよ。
そのうち買おうかな~
Posted by そーしん
at 2014年09月01日 21:55
