ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月30日

いつもの森から・・・ 那珂川ダウンリバー

4月28日(土)~4月30日(月)

ゴールデンウィークの前半戦、いつもの森で2連泊・・・
のんびりキャンプを楽しもうっと思っていたところに、
お気に入り登録の異能☆得手(艶)さんから、
「GWに那珂川ダウンリバーをやりますが、いかがですか?」のお誘いがビックリ

那珂川!!

なんちゃってカヤッカーそーしんの憧れ、那珂川!

大急ぎで家族に
「今度の連休、那珂川で川下りやろうよ」
と誘ってみました。

ところが・・・

ママ 「いってらっしゃい」ガーン

そーくん 「やだ!危ないもん」ガーン

撃沈です。

確かに、去年キャンプした時、道の駅かつらの裏を流れていた那珂川は、陸地から見てもかなり
迫力あったもんね。

ということで、キャンプの中日は、家族を残し一人で那珂川ダウンリバーにチャレンジして来ました。

はたして、素人カヤッカーのそーしん、無事生還なったのか・・・



4月28日(土)

いつものように、のんびりと自宅を出発。
昼前に、いつもの森こと「豊里ゆかりの森」に到着しました。

自然が残る森を利用したキャンプ場。公営なので料金も格安ということで
わが家のお気に入りです。

さっそく、おにぎりと唐揚げの昼食です。


お腹がいっぱいになったら、テントを張ってイスとテーブルを広げればサイトは完成。
適度な木陰があれば、タープを立てないのが我が家流です。


設営の後、本日はパチンコ作りに挑戦です。
男って、こういうの好きなんですよね~

秋が瀬公園でゲットした木の又に、ホームセンターで買ったゴムチューブと
ボロくなった皮手袋を使います。
ちなみに、ゴムチューブはホームセンターの園芸コーナーにありました。
なんで園芸なんだろう?
 

早速試し撃ちです。
うーんなかなかの出来です。
おもちゃとはいえ危ないので、人には絶対向けない事、
弾は小石では危ないので、どんぐりか松ぼっくりにするというルールにしました。


夕食は、久しぶりにパンを焼きます。
そーくんは、一生懸命パン生地をこねています。
この後、一次発酵、二次発酵させます。
 

久しぶりにスラックラインも張って遊びました。
子供たちは随分うまくなりましたね~
年寄りはちっともうまくなりません。       近くの農道を散歩したりとのんびり過ごしました。
 

夕食は、ダッチオーブンで焼いたグラハムブレッド。
グラハム粉・強力粉・塩・黒糖・ドライイーストだけで作るシンプルな味のパンです。
あ、十字のばってん切り込み入れてないのに今気づいたガーン
でも、入れなくてもあまり変わらない?


そして、クレイジーソルトで味付けしただけのチキンステーキ。
わが家の定番です。
新しく買った豆炭の火力が今一で、思わぬ時間がかかってしまいました。


食後はお約束の焚き火。
焚き火台は、最近買ったメッシュシートだけのユニフレーム、ファイアスタンドⅡ。
これのおかげで荷物がだいぶ軽量化できました。




4月29日(日)

早起きして一人テントを抜け出し、集合場所の那須烏山の舟戸に向かいました。
ナビによると2時間15分かかるとのことでしたが、さすが早朝の茨城、前後や
対向車をほとんど目にすることも無く、1時間30分で到着しました。


9時に集合。
カヤックに空気を入れ車を到着場所の県境まで回送し、乗り合いで出発場所のに
戻ってから出発です。

今回ご一緒させていただいたのは、総勢10艇以上のみなさん。
異能☆得手(艶)さんはじめベテランぞろいなので心強い限りです。

11時ごろ、舟戸を出発しました。
いよいよ、初めての本格的川くだりの始まりです。


さすがは那珂川、雄大な景色です。
残念ながら水の色は、期待した清流とはいきませんでした。
この時期は、田植えの準備等でドロ水が川に入るので、濁っているのだとか。


出発早々、かる~い瀬があり緊張しましたがなんなくクリア。

どうにかなるかな?と思ったところ第二の瀬で岩に乗り上げ大ピーンチ!
あやうく初沈しかかりました。
これは、ちょっとだけ波のある流れの写真です。


写真だけ見ると、おだやかな川のようですが、写真を撮る余裕があるのは、
流れの穏やかなところだけ。
瀬の中では写真を撮るどころではなかったので、迫力のある写真はありません。


大瀬に上陸してランチタイム。
シングルバーナーでお湯を沸かし、シリーズ最大の「キングカップヌードル」を食べました。
あと、ノンアルコールビールガーン
素人なので、ビールを飲む余裕なんてありません。
 

昼食後も、一回岩に乗り上げてピ~ンチな場面がありましたが、何とか乗り越えました。

途中の中州で一休憩。
他の方のカヤックの試乗会になり、私も異能☆さんの、小さなカヤック(名前なんていうのかな?)
に乗らせてもらいました。
小さくて取回しが楽だし、あれならマンションにも置けるかも。


お誘いいただいた異能☆家のカナディアン。
二人の息子さんは上手にカヤックを漕ぐばかりか、
水の遊び方を心得ていて楽しそうに遊んでいます。

うちの息子×2も鍛えねば。


あっという間に、烏山~県境約15キロの川くだりが終了しました。
ベテランの皆さんのフォローのおかげで、初沈することもなく無事生還です。

あ~おもしろかった。
今度は息子×2を誘って来よ!

ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。
またの機会によろしくお願いします。


大急ぎでキャンプ場に戻ったらもう夕方になっていました。
夕食の準備に取り掛かります。

夕食のメニューは、「ジャンバラヤ」。
にんにく、タマネギ、ベーコン、ソーセージを炒めます。
あっ!鶏肉忘れたビックリ

まあ良しとします。

コメを透き通るまで炒め、水とパプリカを入れチリパウダーと塩コショウで味付けをします。

その辺で拾った枝での調理。
昨晩の豆炭より、よっぽど火力が強烈でした。
 

弱火にして30分ほどで、鶏なしジャンバラヤの完成です。
水が少なかったのか、ちょっとコメに芯がありましたが、味はバツグン。
今度リベンジですね。


食後は、カヤックの疲れからか、夕食を食べたら数分で寝ちゃいましたZZZ…



4月30日(月)

鳥のさえずりで目覚めた朝。
その辺の枝を拾ってきて、ロゴスのファイアベースで火を起こし、
パーコレーターでコーヒーを煎れます。

朝食は、昨日茨城ばーばに買ってもらったチョコクロワッサン。
  

ちょっと足りなかったので、ダッチオーブンのフタを使って、
ホットケーキを焼きました。

ほどよく焼けたところでひっくり返すのに失敗ガーンこれ苦手だな~
  

食後は、息子×2にパチンコ指南。
もと悪がきは、この手のことだけは息子×2に負けません。
この後、見事にブルーの的に命中しました。


いつもの森は、GWにもかかわらずプライベート感たっぷりで、
ひどく混み合うこともありませんでした。
ファミリー中心で、夜中まで騒ぐ団体も無く、のんびりと過ごす事が出来ました。


紅葉の森もきれいですが、やっぱり新緑・・・
いいですね。


春の風に吹かれて、森の匂いをかぎながらハンモックに揺られる・・・
目には新緑の緑。

やっぱりいつもの森はいつもの森でした。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2/子供用

川で遊ぶときは必ずライフジャケットを着用してください。特に子供には必ず着用させてくださいね。川遊びでは浮き輪よりもずっと楽しいですよ。







Takashina(高階救命器具) MTI コンプ3

大人用はコチラがおすすめ。浮力も十分で本格的なカヌーにも対応します。私が使っているのもコチラです。

  


2012年04月15日

今年も、福岡堰でお花見&カヌー・・・のはずが、いつもの森へ

4月15日(日)

前日から降り続いた雨もあがって、天気が回復した日曜日
昨年に引き続きわが家のお花見はカヌーの上から・・・ということで
車に愛艇スターンズを積み込み、茨城県つくばみらい市にあるお花見の名所、
福岡堰に向かいました。

昨年のお花見カヌーの様子はコチラ

順調に福岡堰の駐車場まで行きましたが、なんと駐車場がいっぱいビックリ

今回は、茨城県に住むママのお母さんも誘っていたので、その辺に路駐・・・
というわけにも行きません。
満開の桜と、のんびり浮かぶカヌーを横目に行き先変更です。

そして向かった先は、いつもの森。

そう、わが家のホーム「豊里ゆかりの森」です。

ゆかりの森も、桜がきれいに咲いていました。
本当は、こんな水面に浮いた花びらの中をカヤック漕ぐはずだったんですけどねガーン


勝手知ったるいつもの森に、椅子とテーブルを広げます。



本日のランチは、わが家の定番メニュー、オイルフォンデュです。
オイルフォンデュといっても、オリーブオイルににんにくを放り込み、
シングルバーナーで熱するだけ。
適当に切った食材を串に刺して揚げるだけで出来上がり。
あとは、クレイジーソルトかステーキ醤油につけていただきます。

シンプルな味ですが、とにかくうまい!
意外とあっさりしているので、いくらでも食べられますテヘッ
 
茨城のばーばからは、デザートをたっぷりいただきました。
ごちそうさまでしたニコニコ

食後はみんなでビーチボールを使って遊びました。


久しぶりのゆかりの森ですが、少し様子が変わっていました。

太い木が切り倒され、毎年カブトムシを捕っていた雑木林は、
ブルドーザーで掘り返され、ただの平地になっていました。
雑木林の木の洞にはミツバチが巣をつくり、倒木にはクワガタの幼虫がいたりと
思い出がいっぱいつまった雑木林でした。

明るくて健全な公園はどこにでもありますが、自然が豊かな公園はあまりありません。

できればゆかりの森が、今のままちょっと不便で自然が残る森でありますように・・・



  


Posted by そーしん at 21:52Comments(16)デイキャンプ日記

2012年04月08日

巾着田で久しぶりにファミリーキャンプ

4月7日(土)~4月8日(日)

ここのところ、なぜか週末になると雨ガーン

軟弱者のそーしん家、雨の日はキャンプ回避です。

そんな訳で、久しぶりに雨が降らない予報の週末、家族でキャンプに出かけました。

出かけたのは、埼玉県が誇るキャンプができる河原「巾着田」です。

キャンプ場ではなく、ただの河原ですがトイレと水道があって、料金は駐車場代500円
しかかかりません。

今時ありがたい幕営地です。


到着後早速、駐車場奥の空いている場所に設営しました。

今回は、設営が簡単な小川のテントのみ。

タープは張らずに自然を楽しみました。



河原がせまくなる一番奥のスペースなので、人が少なくてのんびり出来ます。


設営終了、蕗味噌おにぎりの昼食を食べました。毎年この時期になると蕗味噌を作るそーしん家。
蕗味噌を食べると、春だな~って感じます。
ついでに春の味覚「雪ノ下にんじん」もいただきました。雪の下で寝かせたにんじんは、甘さがフルーツ並み。
しかもジューシーなので、生でかぶりつきます。
 



お昼ごはんを食べた後は、昨年秋に作り始めた「五寸釘ナイフ」作りの続きをしました。
そーくんの交通事故やらいろいろあって中断していました。

今回は、焚き火ではなく火起こし器&豆炭で火力もパワーアップ!赤くなったところをハンマーで叩きます。
 

繰り返し叩いて形が出来たら、仕上げは石で研いで刃をつけます。
オリーブオイルを塗って完成。
 

じゃ~ん!
自分だけのオリジナルナイフの完成です。
またひとつ宝物ができました。


ナイフ作りの後は、わが家で最近ブームのラジコンで遊びます。
このラジコン、ちょっとした水なら平気という優れもの。
アウトドア遊びには必携です。


巾着田では、野鳥もたくさん見ることができます。
今回、バードコールを持ってこなかったのが残念。
でも今回はカワセミも見ることが出来ましたニコニコ



巾着田一周のお散歩も。
一周といっても、それほど距離は無いので30分くらいで一週できちゃいます。


巾着田には、なぜか牧場があります。
そして牧場には、当然?ながら立派なウマもいます。


中央部には、菜の花も咲いていました。
まだ咲き始めといった感じなので、これからが見ごろでしょうか。
来週末は、菜の花まつりがあるようです。

なぜか、おじいちゃんのまねをするそーくん。

戻ったところで、夕食の準備にとりかかります。
夕食は、韓国料理のサムゲタンを作ります。

丸鶏のおなかに、もち米、栗、松の実、にんにく、しょうがを入れて爪楊枝で留めます。
本当は、朝鮮人参を入れるんですが、高価なのと子供たちが嫌いそうなので今回はパス。

ひたひたに水を入れてダッチオーブンで煮込みます。
 

今回初投入したのは、大陸製のコンパクトにたためるトライポッドです。
カメラの三脚みたいな造りですが、合金製なので軽くて持ち運びに便利です。


子供たちは、一人ひと焚き火。贅沢ですね。
いつの間にか勝手にやってましたガーン


2時間が経過、サムゲタンの様子を見ます。

スープが白濁していい感じ。
浮いている脂もめちゃうまそう。

箸でも崩せるほどやわらかくなっていました。
味付けは、塩・胡椒のみでシンプルに。身をほぐして食べやすくします。
 

本日のもう一品は、ダッチオーブンのフタの裏を使い、チジミを焼きます。
韓国料理といえば、これがないと始まりませんね。
 

気が付くと、子供たちはまだ焚き火をしていました。
どうやら焚き火に魅入られたようです。焚き火ってそれほど魅力的ですよね。


というわけで、本日はサムゲタンとチジミをいただきます。
お酒はもちろんマッコリ。これもないと始まりませんねテヘッ
シンプルな味付けで丸鶏から出た旨みたっぷりのサムゲタン、しびれます。
元気出そう~
今回初めて自分で作ってみましたが、定番メニューに格上げですね。


タープを張らなかったので、自然を五感で味わいながら夕食を楽しめました。
これもキャンプの醍醐味ですね。


夕食の後は、みんなで焚き火。
焚き火はやっぱり直火がいいなと実感


風が吹いて寒くなったのでテントに避難。
トランプして遊んでいるうちに意識が遠のき・・・いつの間にか夢の中。

途中寒さで何度か目が覚めました。もう春だしって事で、今回は軽めの装備。ちょっと油断しましたガーン


4月8日(日)

翌朝は、気持ちのいい天気になりました。
この時期としてはめずらしく、氷点下になったのでウォータージャグの水は凍っていました。
どうりで寒いわけだ。


巾着田の桜は、まだ一分咲き程度。
わが家の周辺はほぼ満開だったので、この辺りは同じ埼玉でも1週間ほど遅いようです。
来週末が見ごろでしょうか。


朝食は、バウルーでハム・レタス・チーズのシンプルなホットサンドを焼き、パーコレーターで炭火焼きコーヒーを楽しみました。

朝食後は、今回も日和田山頂までハイキング。
正面に見える山の頂上を目指します。


日和田山頂へは、男坂ルートと女坂ルートがあります。
わが家が選んだのはもちろん男坂ルート。


急な坂や岩場もあって、ちょっとしたアスレチック気分が味わえます。


30分くらい登って、途中の絶景ポイントで休憩。


眼下に巾着田が見下ろせます。
あそこから登ってきたとは驚きです。
良く晴れていたので、遠くには富士山も見えました。


絶景ポイントから10分ほど登って、山頂に着きました。
遠くには、かすんで都心のビル群やスカイツリーも見えます。
今度は、お弁当持って来よう~


帰りはのんびり女坂を下り、菜の花咲く巾着田にもどってきました。


いよいよ春本番。
木々の緑も輝いて、こころ弾む季節の到来です。