ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月02日

今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)

6月1日(土)

関東地方もついに入梅入り。

週末の天気は??と心配していましたがどうやら大丈夫。

ということで、いつものマイホーム、レイクタウンでALLYを組み立てて、コソ練をしてきました。

本当は、しんちゃんとタンデムで出撃の予定でしたが、

出発間際にしんちゃん

「オレ、カヌーはやりたくない」ビックリ

あの天真爛漫だったしんちゃんも、難しいお年頃になりつつありますガーン


ということで、結局一人で出かけることになりました。



まずは、ホームセンターコーナンでお買い物。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)

わが家の子供用のパドルは、愛艇スターンズスピリー2を買ったときにおまけで付いてきたものですが、
シングルにもダブルにもなるという優れもの。

ただし、シングルで使うにはグリップがありませんでした。

何かいいもの無いかな~と思って思いついたのがT字の塩ビパイプ。

形いっしょでしょ。実際にはめてみると、結構ばっちりな感じでした。

ちゃんとしたキッズ用パドルを買ってもいいんですが、いつまでやってくれるか不安なので、
とりあえずあるもので済ませます。

もうひとつの目的は、コーナンオリジナルのEVAバスマットというお風呂に敷くマット。

カヌーを膝立ちで漕ぐと、膝が痛くなるんですよね。これがあれば安心安心。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611) 今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


お買い物の後は、マイホームのレイクタウン(大相模調整池)に到着しました。

だだっ広い駐車場に車は2台だけ。カヌーカヤックで遊ぶ人って、意外と少ないんですよね~
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)

組み立て式カヌーのアリー君、前回は手伝ってもらったとはいえ、15分で組み立てる事が出来ました。

今回も、一人組み立ての最短記録の、30分を目指します・・・
が、思いがけないミスでやり直したりして、結局いつも通り40分かかっちゃいましたガーン
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


コーナンで買ってきた、EVAバスマットをさっそく敷いてみました。いい感じじゃないですかニコニコ
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


ちなみにコチラのレイク(池?)には、こんな立派な桟橋もあって、ヨットの利用者があるときは
カヌーの出艇場所としても利用できるようです。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


この日は、前回に続き風が強くて大変でした。

幸いに、出艇場所に向かって風が吹いていたので、帰れなくなる心配はありませんが、
向かい風の中進むのは大変です。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


ヨットに乗られている方に、風の強い日は岸辺近くで練習した方がいいよ、と教えられ
岸に近付いてみると、石垣の陰になって確かに風がありません。

これはいい事を覚えたぞ。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


石垣には、はやくもウチワヤンマのヤゴの抜け殻が。もうそんな季節なんですね。それから写真では
わかりにくいんですが、水が湧き出ている?ポイントには、コイ?がうじゃうじゃ泳いでいました。

この池は釣り禁止なのかな?そういえば釣り人見かけないもんな。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611) 今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


この日は私のほかに、ヨット数艇、カヤックが入れ替わりで4艇くらいでしょうか。

先日、パドリングを教えてくれた方も、今日はヨットに乗っておられました。

ヨットも気持ち良さそう♪
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


1時間30分、みっちり漕いでコソ練終了。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


乾燥させている間に、チリトマトヌードルでランチタイム。

最近、河原などでシングルバーナーを使う機会が多いんですが、風が強いとなかなか
お湯が沸かなくて困っちゃうんですよね。

ということで今回、ハイマウントのウィンドスクリーンを買ってみました。

折りたたむとコンパクトになりますが、しっかりと風除けになってお湯が沸くまでの時間が
短縮でしました。けっこう違うモンですね。

ただし、この手のモノ使い方によってはガス缶が加熱する危険性があるので自己責任です。
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611) 今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)


肝心のシングルパドルですが、先日の那珂川でだいぶ「感じ」がつかめました。

やっぱりいっぱい漕ぐしかないですね。

暇な時は、レイクタウンでまた練習しよ!



タグ :アリー611

このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(▼▼カヌー、カヤック、川遊び、海遊び▼▼)の記事画像
今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営
冬の久慈川ダウンリバー
玉淀湖カヌー&キャンプ
久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦!
GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ
ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川
 今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営 (2017-12-25 22:46)
 冬の久慈川ダウンリバー (2017-12-13 22:24)
 玉淀湖カヌー&キャンプ (2017-11-10 20:57)
 久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦! (2016-06-01 21:52)
 GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ (2016-05-09 22:00)
 ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川 (2016-04-10 20:00)

この記事へのコメント
こんにちは。

ありゃ、土曜日にレイクタウンだったのですね。
しかも、コーナンに来たなんて。
我が家は、逆に、東越谷のスタジオアリスで、
早撮り七五三撮影でした。


今日(日曜日)の朝は、自転車でマルエツへ広告の品をゲットしに行ったので、
調整池を覗いたのですが、居るはずがありませんでしたね。

また今度、覗いてみますね。
Posted by なまずの里 at 2013年06月02日 18:22
こんにちは~

何時頃行かれていたのですか?

うちのがカヌーに興味津々でして・・・

今度コソ練とき教えて貰えますか(^^;)
Posted by kanohana at 2013年06月02日 18:45
こんばんは〜
私も昨日子供とレイクタウンの畔でレイクのマルエツで弁当買って食べてました^_^
13時半頃です…もしかして台車で片付けしていたのがそーしんさんですか?
もしかして…と思いましたが、もし違っていたらと…^_^;
声かければ良かったです(涙)
次は見かけたら絶対声かけまーす(^-^)/
Posted by side-mountain at 2013年06月02日 19:55
やっていますね~!!

しんちゃんが「オレ、カヌーはやりたくない」ですか・・・なかなか”一緒に練習”というのは乗ってこないですよね、わたしも最初はいつも一人でしたよ。

「お父さん一人の趣味」にならないようにするバランスが難しいですね。

ところで、レイクタウンはカヌー・カヤックな人よりもディンギーなどのセーリングに利用する人が多いような気がするのは私だけ?
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年06月03日 08:55
そーしんさん、はまってますね~。
新しく夢中になれるものなんて、あまり無いから羨ましい。

そーしんさんにとって、異能さんが伝道師だったようにそーしんさんも誰かの伝道師になりそうですね。
僕もレイクタウンまで近ければ、のぞきに行って伝道されてます(笑)
Posted by おたまパパ at 2013年06月03日 14:09
初めまして!新着からお邪魔させて頂きました。

昨日ALLY611 購入しました。
バス用アルミボートからの転職です。
結構練習いるもんなんですね!レイクタウン近いのでそのうちいるかもです。

右も左も分からないのでブログ参考にさせて下さい。お気に入り登録させて頂きます。
Posted by ROBINSONROBINSON at 2013年06月03日 17:03
なまずの里さん

七五三か~なつかしいな。
あのころは、子供たちと毎週公園で遊んでたのにな~
最近、ウチの息子×2はちっともオヤヂと遊んでくれません(-_-;)

レイクでコソ練見かけたら、お声をおかけくださいませ。
なんなら試乗もできますよ(笑)
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:08
kanohanaさん

この日レイクにいたのは、10時30分頃から13時30分くらいでしたかね。
実際に漕いでいる時間より、組み立てや解体・乾燥に時間がかかります。

そういえば奥様、カヌーに興味をお持ちでしたよね。
最初はインフレータブル(空気でふくらます)の方がいいのかな?
安定感は抜群なので、まずひっくり返ることはありません。
もちろんファルト(組み立て式)でもいいとは思いますが・・・

試乗されるなら、スターンズとPFDも持っていきますよ。
なおパパさんに声かけて、セビラーを出してもらうのもいいかもですね。
艇によっていろいろ性格が違うので。

やるときは、事前に調整しましょう。
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:12
side-mountainさん

13時半頃台車で・・・ それは間違いなく私です(笑)
そういえば、木陰でくつろいでいるファミリーを見かけたような・・・
あれがside-mountainさんだったのかな?

これからも時々コソ練してますんで、見かけたらにお声をおかけください。
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:14
異能☆得手(艶)さん

やっぱり子供に練習はきつかったかな?
お父さん一人の趣味になりそうでピンチです。

瀬のスリルは好きみたいなんで、長瀞でも下れればいいんですけどね。
というか私自身も未体験ですが・・・

レイクは、大体同じメンバーが漕いでいるみたいです。
カヤックはいつも3艇くらいですかね。
カナディアンは見かけたことがありません(^^;)
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:16
おたまパパさん

シングルパドルは、操作が難しい分だけやりがいがありますね。
なにしろ最初は、まったくまっすぐに進めませんでしたから・・・
ファミリーキャンプに行けなくなった事もあり、良いタイミングでした。

伝道師ですか~
何でしたら彩湖まで出張しますよ。
スターンズ持っていきますから一緒にコソ練しますか(笑)
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:18
ROBINSONさん

はじめまして。

なんと、昨日ALLY611購入ですか!
アリーの同期みたいなものですね。

バス用のボートからという事は、シングルパドルは初めてでしょうか。
カナディアンを二人で漕ぐならすぐにも漕げますが、一人でまっすぐ漕ぐ
にはちょっとしたコツが必要です。
レイクタウンは練習にはもってこいですよ。
そのうちお逢いするかもしれませんね。

こちらこそ色々教えてください。
Posted by そーしん at 2013年06月03日 19:31
こんばんは^^

コソ練充実してますね♪
そうですか・・・しんちゃんも^^;
アスレチックや虫系の抱き合わせでもダメですかね・・・

あらっ ↑kanohanaママも?!カヤックデビューも近そうですね^o^)w
Posted by ナオナオナオナオ at 2013年06月03日 20:44
ナオナオさん

しんちゃんがご機嫌で付いてくるのは、アスレチックだけですかね~
しかも本格的じゃないと納得しないようです。
そのアスレチックだって、いつまでもつか・・・
行けるうちに、父子キャンプも行っとこ~

カヌー、楽しいですよ。
ナオナオさんも、おひとついかがですか(笑)
Posted by そーしん at 2013年06月03日 22:28
こんにちは。

我が家のファルトにもバスマットが装備されています。
サイズ調整はハサミでOKですし、なにより安いですよね!
Posted by atompapa at 2013年06月04日 17:17
atompapaさん

EVAバスマットは、コーナンのチラシ特価398円でした(^^)
アリーの場合、もともと床が発泡ウレタンで出来ているんですが、
アルミパイプが通ってデコボコなので、フラットにしてみました。
かなり快適度アップです。
コスパも最高!
Posted by そーしん at 2013年06月04日 19:11
ヨットもいいですね!! 

それにしても・・・ しんちゃんがさみしいこと言う歳になってきましたねw

明日は我が身かww
Posted by まこまこまこまこ at 2013年06月04日 22:18
まこまこさん

いつかは誰でも通る道・・・かもしれませんね。
それでも、アスレチック&キャンプなら行く気はあるみたいなので、
いけるところまでがんばります。
その後は、子供達に留守番させて、カミさんと二人でキャンプを楽しみたいと
思ってます。
もしかすると、それが一番楽しかったりして。
Posted by そーしん at 2013年06月04日 23:04
初めまして  レイクで、カヌー出来るんですよね

自分は、レイクまで車で1分の所に住んでいます

いつも、気持ちよさそうに漂っている

カヌー・ヨットを見て、羨ましく思っていました

あの施設は、無料で使えるんですね~?

今度、そーしんさんを見つけたら声掛けさせて頂きます
Posted by wrspapa at 2013年06月05日 21:40
wrspapaさん

はじめまして~

ご近所にお住まいのようですね。
あの池?は、誰でも無料で楽しめるんですよ。
窓口で利用登録すると、1年間(4~3月)有効のカードを発行してくれます。
当日はカードを出して申請書を書けばばOKです。
窓口のおねえさんも親切ですよ。

私も初心者ですが、知っている事はお教えします。
カヌー、カヤック楽しいですよ~
Posted by そーしん at 2013年06月05日 22:12
はじめまして。
キャンプ日記など楽しく、大変参考にさせて頂いてます。
質問があるのですが、カヌーでの川下りですが、どの様に下ってくるのでしょうか?
下流の待ち合わせ場所で奥様に拾って頂くのでしょうか?
それとも、ある程度の上流まで漕いで遡上してから下ってくるのでしょうか?
とても疑問に思いましたので、しゃぁない内容ですが、教えて下さい。
Posted by たーぼー at 2013年06月20日 23:43
たーぼーさん

はじめまして。
カヌーに興味がおありなんですね。
それとも、整水でやられているんでしょうか。

本格的な川下りの場合は数人でやるので、
上流に集合してカヌーを下ろした後、みんなで車を終着点に
止めてから、1台にみんなで乗って上流に戻ります。
全員で川下りをした後は、誰かがドライバーを乗せて上流まで車を
とりにいきます。意外と単純でしょ(笑)
江戸川や元荒川を1人で漕ぐ時は、妻に送り迎えしてもらってますが、
漕ぎ上る練習をする人もたくさんいます。
私は根性無しなので、下り専門ですが・・・
電車やタクシーを使う人もいますよ~
Posted by そーしん at 2013年06月21日 23:40
お返事が遅くなりました。

なるほど、やっぱり自力で遡上するのは厳しいのですね。
僕自身まだ何も準備が出来ていません(ToT)
カヌーやカヤックの区別すら出来ていない素人です。
川下りしてキャンプする。 憧れですね。
そーしんさんのブログが大変参考になりますので、これからもよろしくお願いします。
Posted by たーぼー at 2013年06月26日 03:49
こんにちは~

都心部のこんな所でカヤック出来るなんて知らなかったです…

そこそこ広そうだし周りにお店いっぱいありそうだし楽しそうですね!

南下して武蔵野線くぐれちゃったりするんですか?!

今度、行ってみますw!
Posted by taku-ctaku-c at 2016年08月28日 22:54
taku-cさん

レイクタウンの池、漕げるんですよ~
ウチから10分なので、ちょい漕ぎにはもってこいなんです。
わざわざ、遠くから漕ぎに来るほどではないと思いますが、
お買い物のついでならアリだと思いますよ。
9月にはWILD-1も出来るみたいですから、ついでにいかが?
Posted by そーしんそーしん at 2016年08月29日 22:42
一度見てみたいです
Posted by がっちゃん at 2016年09月02日 12:56
がっちゃんさん

見てみたい???

何を?

カヌー?

レイクタウン?

WILD-1?

それともボク?
Posted by そーしんそーしん at 2016年09月02日 21:08
そーしんさま
はじめまして。

ブログ、楽しく読ませていただいてます。
おそろしく沢山のキャンプ、漕ぎ出しされてるんですね。

つよ~~く影響を受け(たかどうかは??ですが)て、とうとうカヤック
買っちゃいましたww
忙しいので近場で進水式...と思って彩子を見に行ったら一面のアオコ!
こんなとこで沈なんかしたら...と想像するだけで恐ろしぃ

というわけでそーしんさんのHome Lake?らしいレイクタウン行きを目論んで
いるんですが、今の時期はそこもアオコだらけなんでしょうか?
Posted by 不沈艦 at 2017年10月03日 16:06
不沈艦さん

はじめまして~

カヤック買われたんですね。
最初の練習にレイクはいいと思いますよ。
でも風向きだけご注意くださいね。
出艇場所が風上になると、強風が吹くと帰ってこられなくなりますからね。
まあ、レイクなら対岸も住宅街だからどうにかなりますけど。

アオコですか・・・
レイクでアオコは見ていないと思いますが、どうかな?
どっちにしても、キレイじゃないから沈はしたくないですね。
よほどのことが無ければ沈はしないと思いますが。

カヤックやるなら、ブログやSNSでお仲間見つけたほうがいいですよ。
一緒にやれば楽しいし、リスクも減らせますから。
デビューうまくいくといいですね~
そのうちどこかでご一緒しましょう♪
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月03日 19:24
そーしんさん

早速のResありがとうございます。

カヤック自体はそーしんさんの影響?を受けて1年半ほど前からやってたんです。
で、先月仲間の一人が...これも同じ時期に始めた初心者+ですが...
フォールディングを買っちゃたんですよ。
来年買おうかなぁなんて思ってたんですが、ついついzonでぽちっ...
私のはインフレータブルですが、その進水式をどこでやろうか、という話でした。

気が付けば、なんかカヤックよりも何を買おうか、どこに行こうか、で飲んでる方が
多いような気がしますけど...
自艇はじめてなので、いい年こいて遠足前の小学生ですよww

連休のどこかで行こうか!なんて話してます。
おっさん3人組を見かけたらきっとそいつらです!

石投げないでくださいねw
Posted by 不沈艦 at 2017年10月03日 21:44
不沈艦さん

あっ お友達の進水式の話でしたか。

漕ぐ場所って探せばいくらでもありますよ。
ボクは近所の川や江戸川、スカイツリーなんかでも漕いでます。
レイクよりレイクのそばの川の方が好きかな。

お酒飲まれるんですね。
ボクも漕ぐより河原で飲んでる方が好きかも。
飲むために漕ぎに行ってたりして(笑)
いつか、どこかの川で一杯やりましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月03日 23:31
そーしんさん
進水式、私のと2艇同時...なんですよ。

今まで、奥多摩数回と本栖、宮ケ瀬等の湖沼数回程度。
気合い入れて11月下旬も楽しむ機会もあり、液体燃料の断続的な補給に助けられ、

なんとなく続いてます。



    でも初心者レベル...です

カヤックよりもカヌーよりもウォッカなのかもしれません。

機会があれば一杯おごって...くださいませ ヽ(^o^;;
Posted by 不沈艦 at 2017年10月04日 21:14
不沈艦さん

お二人でファルト買われたんですね。
テントを積んで河原でキャンプなんて楽しいですよ。
川を眺めながら飲むのも最高です。
機会があれば那珂川でも。
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月04日 22:05
そーなんです。
彼はフォールディング、私はインフレータブルです。

テント...もう久しく使ってないです。
最後に使ったのは12~3年前かなぁ
いいですねぇ  瀬音をBGMに星空ですか...

今、レイクタウンの登録書を書いているところです。(団体w)
これって東大宮の事務所に提出するんですかね。
(レイクタウンには事務所なさそうですね)
間に合えば連休中での2点進水式をここでやろうかと目論んでいるところです。

腕前磨いたら、那珂川、ぜひ挑戦してみたいです。
Posted by 不沈艦 at 2017年10月04日 23:19
不沈艦さん

私もしばらく行っていないのでわかりませんが、レイクタウンの
事務所で提出しましたよ。
当日も利用申請書を書く必要があると思います。
変わっているかもしれないので、よく調べてみてください。
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月05日 06:42
そーしんさん

おはようございます。

ありがとうございます。
もう少し調べてみますね。
Posted by 不沈艦 at 2017年10月05日 06:59
そーしんさん

事務所、ありました。
昨日、外回りの帰りに立ち寄り、おかげさまで無事登録出来ました。

連休中に2艇とも浮かべようかと思っています。
無事進水できるかどうか、乞うご期待です!
Posted by 不沈艦 at 2017年10月06日 18:10
不沈艦さん

私もしばらく行ってないので・・・
けっこう立派な建物ですよね。
水路を使って駅の裏も行けると思いますから探検気分で行ってみてください。
私は連休、気田川遠征です。
お互い楽しみましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月06日 23:58
そーしんさん

気田川、いかがでしたか?

私の方は、おかげさまで2艇とも無事進水式を済ませてきました。
レイクタウン、運河?往復すると意外と広いし、ワニでも出てきたらどこかの
ランドですね。
常連の方々にも風の状況や流れ(あるんですねあそこにも)のレクチャーをやら
色々とお世話になり、武蔵野線の下もくぐって来ました。

これからちょこちょこ寄らせて頂きますのでよろしくお願いします。
Posted by 不沈艦 at 2017年10月15日 16:26
不沈艦さん

レイクデビューおめでとうございます。
あそこは近くで手軽に漕げるのが何よりですよね。
いっぱい練習してくださいね。
買い物中に見かけたら声掛けさせてもらいます(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月15日 20:16
そーしんさん

ありがとうございます。
たくさん練習して来年の春にはスカイツリー遠征やりたいですね。
グリーンの風船と、赤いファルトです。
がんばります...
Posted by 不沈艦 at 2017年10月20日 22:38
不沈艦さん

スカイツリー漕ぎはけっこう距離漕ぎますからね。
がんばってください。
乗り沈、降り沈にご注意を。
Posted by そーしんそーしん at 2017年10月21日 08:54
そーしんさん

応援、ありがとうございます。

先週末も、今週末もカヤック行脚は中止になってしまいました。
(河口湖方面、その翌週末にまたレイクタウンに、の予定でした)

恨みの台風ですね...
川も水量が増して大変なんでしょうね、きっと。
Posted by 不沈艦 at 2017年10月26日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も越谷レイクタウンで、カヌーのコソ練 (ALLY611)
    コメント(43)