2013年05月28日
那珂川で、アリー(ALLY)611ダウンリバーデビュー!
鮎釣り解禁前の最後の日曜日、ついにアリー611の川下りデビュー!
関東の清流?那珂川を下ってきました。
秋頃デビューと思っていましたが、いろいろあって思いがけず早めのデビューとなりました。
5月26日(日)
この日本当は、去年もこの時期一緒に川下りした会社の後輩つっちー君と、
インフレータブルカヤックのスターンズで長瀞のダウンリバー&キャンプの予定でした。
ところが前夜、つっちー君の奥様が熱でダウン
という事で急遽キャンセルに。
困ったな・・・確か日曜日は異能☆さんが那珂川を下るって言っていたような・・・
あわてて連絡して、急遽那珂川ダウンリバーの仲間に加えていただく事になりました。
せっかくなので、シングルパドルの練習は2回半しかしていませんが、ほぼぶっつけ本番で
先日手に入れたカナディアンカヌーのALLY611で下る事にしました。
集合は9時にいつもの舟戸。
その前にちょっと那珂川の様子を見ようと、道の駅かつらに立ち寄りました。
しばらく工事をしていてキャンプができなくなっていましたが、きれいに整地されてまるで
キャンプ場みたい。しかもキャンプができる場所も広くなっていました。
那珂川の様子はというと、かなり水量が少なく流れも穏やかでアリーのデビューには好都合です。

9時前には舟戸に着き、早速アリーを組み立てました。
初対面のMUKOさんや、異能☆家の小僧Aくんに手伝ってもらってあっという間に完成
所要時間15分は最短記録でした。何とかひとりで30分切りたいな。

やはり舟戸も水が少なく流れもあまりありません。

この日は、異能☆さんカナディアンと小僧Aくんカヤック、MUKOさんカンディアン、
ハウス隊長さんカヤックの計5名で下ります。
私以外は大ベテランなので、何かあっても安心安心

ところが!思いのほか早く、その「何か」はやってきました。
通常は左ルートを下る最初の瀬ですが、水量が少なく右のルートを選びました。
そこには人口の魚道のようなものが何ヶ所かあって、ルートがわからずオロオロするうちに
乗り上げてしまい、MUKOさんに助けていただきました
いや~危ない危ない。

最初からトラブルで、どうなっちゃうの?と思いましたが意外にもその後は順調。
シングルパドルもずいぶん慣れて、気持ちよく漕ぐことができました。

ベテランの異能☆さんは、すっかりくつろいでいます。そして荒川との合流点では、
上級者のみなさんは瀬遊び。

もちろん私は見てるだけ~ いつかは瀬遊びできるようになるぞ。
その後も、適度な瀬とのんびりとした流れが続きます。
瀞場ではちょっと余裕のポーズも。

でも基本的には、アリーデビューの私にとって最後まで気の抜けない川下りでした・・・

途中、垂れ下がったツルで遊ぶ大人たち。大人になっても遊べるって大事なことですよね。
でも、私には遊んでいる余裕はありません。

どうにか無事ゴールの大瀬が見えてきました。
実はいざという時の為というより、たぶんこちらがメインというつもりでダブルパドルも
積んでいたんですが、結局使わずシングルパドルだけで下る事が出来ました。

大瀬に着いた後、異能☆家は新調したWILDなお店のムササビウィングの下でランチタイム。
焚き火もOKらしいです。人のもの見るとほしくなっちゃうんだよな~
私はいつものカップヌードル&麦とホップ。

のんびりアリーを乾燥させて撤収しました。
最初はどうなるかと思った那珂川でのアリーデビューでしたが、どうにか無事下る
事が出来ました。
秋までにはもっといろんな漕ぎ方を覚えて再挑戦ですね。
ご一緒させていただいた皆様、回送いただいたハウス隊長さんの奥様、お世話になりました。
またよろしくお願いします。
関東の清流?那珂川を下ってきました。
秋頃デビューと思っていましたが、いろいろあって思いがけず早めのデビューとなりました。
5月26日(日)
この日本当は、去年もこの時期一緒に川下りした会社の後輩つっちー君と、
インフレータブルカヤックのスターンズで長瀞のダウンリバー&キャンプの予定でした。
ところが前夜、つっちー君の奥様が熱でダウン

困ったな・・・確か日曜日は異能☆さんが那珂川を下るって言っていたような・・・
あわてて連絡して、急遽那珂川ダウンリバーの仲間に加えていただく事になりました。
せっかくなので、シングルパドルの練習は2回半しかしていませんが、ほぼぶっつけ本番で
先日手に入れたカナディアンカヌーのALLY611で下る事にしました。
集合は9時にいつもの舟戸。
その前にちょっと那珂川の様子を見ようと、道の駅かつらに立ち寄りました。
しばらく工事をしていてキャンプができなくなっていましたが、きれいに整地されてまるで
キャンプ場みたい。しかもキャンプができる場所も広くなっていました。
那珂川の様子はというと、かなり水量が少なく流れも穏やかでアリーのデビューには好都合です。
9時前には舟戸に着き、早速アリーを組み立てました。
初対面のMUKOさんや、異能☆家の小僧Aくんに手伝ってもらってあっという間に完成

所要時間15分は最短記録でした。何とかひとりで30分切りたいな。
やはり舟戸も水が少なく流れもあまりありません。
この日は、異能☆さんカナディアンと小僧Aくんカヤック、MUKOさんカンディアン、
ハウス隊長さんカヤックの計5名で下ります。
私以外は大ベテランなので、何かあっても安心安心

ところが!思いのほか早く、その「何か」はやってきました。
通常は左ルートを下る最初の瀬ですが、水量が少なく右のルートを選びました。
そこには人口の魚道のようなものが何ヶ所かあって、ルートがわからずオロオロするうちに
乗り上げてしまい、MUKOさんに助けていただきました

いや~危ない危ない。
最初からトラブルで、どうなっちゃうの?と思いましたが意外にもその後は順調。
シングルパドルもずいぶん慣れて、気持ちよく漕ぐことができました。
ベテランの異能☆さんは、すっかりくつろいでいます。そして荒川との合流点では、
上級者のみなさんは瀬遊び。
もちろん私は見てるだけ~ いつかは瀬遊びできるようになるぞ。
その後も、適度な瀬とのんびりとした流れが続きます。
瀞場ではちょっと余裕のポーズも。

でも基本的には、アリーデビューの私にとって最後まで気の抜けない川下りでした・・・
途中、垂れ下がったツルで遊ぶ大人たち。大人になっても遊べるって大事なことですよね。
でも、私には遊んでいる余裕はありません。
どうにか無事ゴールの大瀬が見えてきました。
実はいざという時の為というより、たぶんこちらがメインというつもりでダブルパドルも
積んでいたんですが、結局使わずシングルパドルだけで下る事が出来ました。
大瀬に着いた後、異能☆家は新調したWILDなお店のムササビウィングの下でランチタイム。
焚き火もOKらしいです。人のもの見るとほしくなっちゃうんだよな~
私はいつものカップヌードル&麦とホップ。
のんびりアリーを乾燥させて撤収しました。
最初はどうなるかと思った那珂川でのアリーデビューでしたが、どうにか無事下る
事が出来ました。
秋までにはもっといろんな漕ぎ方を覚えて再挑戦ですね。
ご一緒させていただいた皆様、回送いただいたハウス隊長さんの奥様、お世話になりました。
またよろしくお願いします。
この記事へのコメント
おはようございます。
デビューおめでとうございます。
本番は、練習と違って、考えるよりも、
やらなきゃが先に来るので、結構出来ちゃうんですかね。
川の流れがあると、やっぱり違いますか?
ちょっと緊張感も伝わってきますが、
下りながら写真も撮っているので、
余裕もありそうに見えますよ。
デビューおめでとうございます。
本番は、練習と違って、考えるよりも、
やらなきゃが先に来るので、結構出来ちゃうんですかね。
川の流れがあると、やっぱり違いますか?
ちょっと緊張感も伝わってきますが、
下りながら写真も撮っているので、
余裕もありそうに見えますよ。
Posted by なまずの里 at 2013年05月29日 08:59
アリーでの川下りデビューおめでとうございます。
すっかりシングルパドラーさんになりましたね♪
次は息子さんと一緒に是非!!
コース取りや流れを読むってのは、場数を踏めばスグに出来るようになると思います。瀬遊びは・・・練習しかありませんが(汗)
問題の箇所、安全なルートを通って案内したつもりでしたが、少し間が開いてしまっていて見えませんでしたね、スミマセンでした。
ブローチングなどもなくてよかったです。
画像ですが、遅くなってしまいましたがFBにアルバムを作ってアップしてみました。解像度が足りないかもしれないけど、使えるのがあればどうぞ。
すっかりシングルパドラーさんになりましたね♪
次は息子さんと一緒に是非!!
コース取りや流れを読むってのは、場数を踏めばスグに出来るようになると思います。瀬遊びは・・・練習しかありませんが(汗)
問題の箇所、安全なルートを通って案内したつもりでしたが、少し間が開いてしまっていて見えませんでしたね、スミマセンでした。
ブローチングなどもなくてよかったです。
画像ですが、遅くなってしまいましたがFBにアルバムを作ってアップしてみました。解像度が足りないかもしれないけど、使えるのがあればどうぞ。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年05月29日 12:27
なまずの里さん
本番は練習と違って、素早い判断が要求されますね。
あっちかな?こっちかな?って考えていたら、テトラに乗り上げてました(-_-;)
穏やかな流れだったんですが、ずっと緊張してましたよ。
特に写真を撮るときが危ない危ない。
どこに何があるかわかりませんからね。
MUKOさんは、瀬の中でも立って動画撮影してましたけど・・・
本番は練習と違って、素早い判断が要求されますね。
あっちかな?こっちかな?って考えていたら、テトラに乗り上げてました(-_-;)
穏やかな流れだったんですが、ずっと緊張してましたよ。
特に写真を撮るときが危ない危ない。
どこに何があるかわかりませんからね。
MUKOさんは、瀬の中でも立って動画撮影してましたけど・・・
Posted by そーしん at 2013年05月29日 18:54
異能☆得手(艶)さん
お世話になりました~
次男には、スターンズあげるからひとりで漕いでみる?
って聞いてみたんですが、だったらアリーをふたりで漕ぐっていうんで、
今度タンデムの練習でもしようかと思っています。
次回は次男とよろしくお願いします。
私の写真もFBのアルバムにアップしてみますね。
ブログに使った異能☆さんの写真も、のんびりとしていて
あの日の雰囲気が良く出てますよね。
お世話になりました~
次男には、スターンズあげるからひとりで漕いでみる?
って聞いてみたんですが、だったらアリーをふたりで漕ぐっていうんで、
今度タンデムの練習でもしようかと思っています。
次回は次男とよろしくお願いします。
私の写真もFBのアルバムにアップしてみますね。
ブログに使った異能☆さんの写真も、のんびりとしていて
あの日の雰囲気が良く出てますよね。
Posted by そーしん at 2013年05月29日 19:04
そーしんさん、こんばんは。
アリーの川下りは難しそうですね。
スターンズのときはただただ楽しそうでしたが、同じ川下りでも舟が変わると全然違うんですね。
でも、最初っから上手くいかないから楽しいんでしょうね~。
このペースなら秋には色んな所に出撃出来そうですね。
道の駅かつら、そんな素敵なことになっているんですね。
もう少し暖かくなったら行ってみます。
アリーの川下りは難しそうですね。
スターンズのときはただただ楽しそうでしたが、同じ川下りでも舟が変わると全然違うんですね。
でも、最初っから上手くいかないから楽しいんでしょうね~。
このペースなら秋には色んな所に出撃出来そうですね。
道の駅かつら、そんな素敵なことになっているんですね。
もう少し暖かくなったら行ってみます。
Posted by おたま at 2013年05月29日 20:27
こんばんは^^
梅雨入り前のいい感じの川下りプロがご一緒だと安心ですね♪
赤いライフジャケットにキャップがそーしんさんでしょうか
もう十分プロの貫録ありませんか!?^^
梅雨入り前のいい感じの川下りプロがご一緒だと安心ですね♪
赤いライフジャケットにキャップがそーしんさんでしょうか
もう十分プロの貫録ありませんか!?^^
Posted by ナオナオ
at 2013年05月29日 20:39

おたまさん
あれ~ おたまパパさんから「おたま」さんに変わったんですね~
スターンズは、何してもひっくり返らないので、子供とやんちゃに
遊ぶには最適だと思います。
ただし、操作性だとかスピードを考えるとファルトやリジッドのほうが
いろいろと遊べます。
結局、子供たちの手が離れ、大人が遊ぼうと思うと、そういう方向に
なるんでしょうね。
ガーターのないボウリングが楽しくないのと一緒でしょうか???
道の駅かつらは、ずいぶんきれいになって、以前よりキャンプ場っぽく
なってましたよ~
那珂川で川遊びもできるので、楽しめます。
確か7月の1週目は、無料で魚つかみイベントもあったと思いますから
ぜひぜひ。
あれ~ おたまパパさんから「おたま」さんに変わったんですね~
スターンズは、何してもひっくり返らないので、子供とやんちゃに
遊ぶには最適だと思います。
ただし、操作性だとかスピードを考えるとファルトやリジッドのほうが
いろいろと遊べます。
結局、子供たちの手が離れ、大人が遊ぼうと思うと、そういう方向に
なるんでしょうね。
ガーターのないボウリングが楽しくないのと一緒でしょうか???
道の駅かつらは、ずいぶんきれいになって、以前よりキャンプ場っぽく
なってましたよ~
那珂川で川遊びもできるので、楽しめます。
確か7月の1週目は、無料で魚つかみイベントもあったと思いますから
ぜひぜひ。
Posted by そーしん at 2013年05月29日 22:57
ナオナオさん
ど素人の私としては、大ベテランのみなさんに
いろいろ教えていただきながら勉強させてもらってます。
お金を払って勉強している方もたくさんいる中助かります(^^;)
そーいえばナオナオさん、長いお付き合いですが
実際お目にかかった事ないんですよね~
確かに赤いライフジャケットが私ですよ。
写真は異能☆さんのFBからパクらせてもらいました。
実際にはやっとよちよち歩きといったところです。
これからはファミキャンが減った分、カヌー遊びが増えそうです。
ど素人の私としては、大ベテランのみなさんに
いろいろ教えていただきながら勉強させてもらってます。
お金を払って勉強している方もたくさんいる中助かります(^^;)
そーいえばナオナオさん、長いお付き合いですが
実際お目にかかった事ないんですよね~
確かに赤いライフジャケットが私ですよ。
写真は異能☆さんのFBからパクらせてもらいました。
実際にはやっとよちよち歩きといったところです。
これからはファミキャンが減った分、カヌー遊びが増えそうです。
Posted by そーしん at 2013年05月29日 23:14
あっという間にソロデビュー、おめでとうございます!
今度はご夫婦でタンデムも面白いと思います。夫婦の絆が試されますので。(我が家の絆は瀬を越えるたびにボロボロになっていきます…)
今度はご夫婦でタンデムも面白いと思います。夫婦の絆が試されますので。(我が家の絆は瀬を越えるたびにボロボロになっていきます…)
Posted by 5105シンノスケ at 2013年05月30日 05:50
5105シンノスケさん
なんとかソロデビューをはたすことができました。
といっても、シンノスケくんの足元にも及ばないレベルですが(笑)
将来子供の手が離れたら、夫婦でタンデム&キャンプっていうのが
夢なんですよね。
別れたければ、夫婦でカヌーに乗れっていう言葉があるとかないとか・・・
気をつけます。
なんとかソロデビューをはたすことができました。
といっても、シンノスケくんの足元にも及ばないレベルですが(笑)
将来子供の手が離れたら、夫婦でタンデム&キャンプっていうのが
夢なんですよね。
別れたければ、夫婦でカヌーに乗れっていう言葉があるとかないとか・・・
気をつけます。
Posted by そーしん at 2013年05月30日 06:42
アリーデビューおめでとうございます!
最近ファロスでも扱うようになりましたね。
うらやましー!
最近ファロスでも扱うようになりましたね。
うらやましー!
Posted by mon6
at 2013年05月30日 12:53

はじめまして。
以前から、そーしんさんのブログでフィールド・チェックをさせて頂いておりますカヤック初心者です。
最近はシングルパドルで、イイ汗かいていらっしゃるようですね~!
今後は、コメント付でお邪魔させて頂いてもよろしいいでしょうか?
また、新着チェックし易いようにお気に入り登録させてくださいね~。
以前から、そーしんさんのブログでフィールド・チェックをさせて頂いておりますカヤック初心者です。
最近はシングルパドルで、イイ汗かいていらっしゃるようですね~!
今後は、コメント付でお邪魔させて頂いてもよろしいいでしょうか?
また、新着チェックし易いようにお気に入り登録させてくださいね~。
Posted by atompapa
at 2013年05月30日 17:18

mon6さん
ファロスって??
ホントだ!日本総代理店てなってますね。
てっきり今は輸入されていないと思ってました。
パーツの取り寄せとか、安心ですね。
ナイスな情報ありがとうございます。
mon6さんも、おひとついかがですか?
オープンデッキも楽しいですよ~
ファロスって??
ホントだ!日本総代理店てなってますね。
てっきり今は輸入されていないと思ってました。
パーツの取り寄せとか、安心ですね。
ナイスな情報ありがとうございます。
mon6さんも、おひとついかがですか?
オープンデッキも楽しいですよ~
Posted by そーしん at 2013年05月30日 19:25
atompapaさん
はじめまして。
玉淀湖で漕いでらっしゃるんですね。
実は以前から気になっているフィールドなんですよ。
上流の野営も楽しそうですよね。
私も初心者ですので、いろいろと情報教えてください。
私もお気に入り登録させていただきます♪
はじめまして。
玉淀湖で漕いでらっしゃるんですね。
実は以前から気になっているフィールドなんですよ。
上流の野営も楽しそうですよね。
私も初心者ですので、いろいろと情報教えてください。
私もお気に入り登録させていただきます♪
Posted by そーしん at 2013年05月30日 19:33
こんばんは そしてお久しぶりです(^^;;
じぇじぇじぇ!!! (^jjj^)
長い事ブログ離れていたら、そーしんさんが
カヌーイストになってる!!!
アリーっていうカヌーなんですね。
折り畳めて便利☆
僕もカナディアン欲しくてチビチビ貯金中です。
またヨロシクお願いしますね〜
じぇじぇじぇ!!! (^jjj^)
長い事ブログ離れていたら、そーしんさんが
カヌーイストになってる!!!
アリーっていうカヌーなんですね。
折り畳めて便利☆
僕もカナディアン欲しくてチビチビ貯金中です。
またヨロシクお願いしますね〜
Posted by てつO at 2013年05月30日 22:56
てつOさん
冬眠長かったですね(笑)
ひょんなきっかけで、カヌーイストに転進いたしました。
人生わかりませんね。
オープンデッキの開放感は、また格別ですよ~
そのうちご一緒しましょ♪
冬眠長かったですね(笑)
ひょんなきっかけで、カヌーイストに転進いたしました。
人生わかりませんね。
オープンデッキの開放感は、また格別ですよ~
そのうちご一緒しましょ♪
Posted by そーしん at 2013年05月31日 06:33