ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月18日

新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!

先日購入した登山靴「スポルティバ トランゴテックレザーGTX」の試し履きをしに、いつもの筑波山に行ってきました。

何度も登っている筑波山ですからね、ノーマルルートじゃつまらないってことで今回もバリルートを選択。

岩場が続くという女体山山頂直下への直登ルート、思った以上に手強い難ルートでした。




3月14日(日)

ゆっくり目の8時過ぎに自宅を出発、オール下道で約2時間、筑波山中腹まで登ると山頂が見えました。右が女体山、左が男体山ですね。今回は女体山を登ります。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


10時過ぎにつつじヶ丘駐車場の2~300m手前にある駐車スペースに到着しました。

ここなら無料なんですよね。満車を心配しましたが、止まっているのは5台ほど。一安心です。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


今回は新しく買った登山靴の足慣らしです。

登山靴を購入した時のレポはコチラ

足を入れた感じはなかなか良い感じです。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


準備をしたら、さあ行きますか。

歩き始めてすぐに今までの靴との違いを実感、とにかく軽い!

登山靴なのにこんなに軽くていいんだってちょっと心配になるくらいです。

登山口のある駐車場まではこんな車道歩きを2~300m。

これで駐車場代500円が浮くと思えば安いものです。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


つつじヶ丘駐車場の脇に登山道の入り口がありました。

今回、バリルートで登るんですが、途中の弁慶茶屋跡までは一般ルートの、おたつ石コースを歩きます。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


割とよく整備された登山道が続きます。

陽気に誘われたのか、家族連れのハイカーがたくさん。

まあ、筑波山ですからね。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


スタートから30分ほどで、弁慶茶屋跡に到着しました。

以前に歩かれた方のGPSログによると、この辺りからバリルートに入るはずなんですが、どこだろう?

グルっと一周してみたら、この看板の後ろに踏み跡がありました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


さあ、バリルートです。

どんな道かと思ったら、良く踏まれた良い道じゃないですか。

何より人がいなくて静かなのが有難い。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ご機嫌で歩いていたら、途中から笹薮になって歩きにくくなっちゃった。やっぱりバリルートですね。

まあ藪漕ぎってほどではありませんが。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


しばらく歩くと、人の声が聞こえてきましたよ。

突然開けた場所に出たと思ったら、一般ルートの白雲橋コースに合流しました。

出てきたのはこんなところ。特にロープも張ってありませんね。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


しばらく、岩ゴロゴロのノーマルルート歩き。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ところどころで展望が開けます。

関東でこれほど雄大な景色を見られるって、筑波山はやっぱり良い山ですね。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


屏風岩に到着。

ログによると、この辺りからバリルートに分かれるみたいですが・・・
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


どうやら女体山山頂まで直登するルートのようです。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


適当に直登してみます。さすがバリルート、踏み跡はほとんどありません。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


どうやらこの岩を登るみたいです。

見るからに手強そう。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


手掛かりの少ない岩をどうにか登ったと所に、このルートの核心部がありました。

垂直の岩穴に鎖が垂れ下がっています。

鎖があるので登れないことはないでしょ、と登り始めたものの、岩穴が狭くてどうにも進めなくなっちゃった。

どうしようもないのでザックを下ろして・・・下ろしてもザックは落ちないんですよ。それほど狭い穴です。

空身で狭い部分をどうにかくぐり抜けて、手を伸ばしてザックを引き上げ、ザックを抱えたままどうにか穴を這い出ることができました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ふぅ と一息。とんでもないルートだった。

上から見ると、登ってきた穴はこんな感じです。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


這い出た場所は、ちょうど巨岩の真上でした。

恐る恐る頂点まで行ってみます。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


頂点まで行くと、眼下には絶景が広がっていました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


岩の頂点で自撮りの記念撮影。

ちなみにGOPROもどきで動画も撮ったはずなんですが、暗くてよくわからなかった(汗)
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


さあ、後は山頂まで急な斜面の直登です。

登山道じゃないので、木をつかんだり草をつかみながらどうにか登ります。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!



どうやら岩ゴロゴロもほぼ終わり。山頂直下まで来ました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ほっと一安心。それではここでランチタイムにしましょう。

いつものカップラーです。ただしバーナーはなし。ポットのお湯を入れます。

以前バーナーでお湯を沸かした記事をアップしたら、ご覧になった方から筑波山は火気厳禁だとご指摘を受けたことがあるんですよね。

まあ、昨今は山火事なんかもニュースになってますからね。ただ、個人的にはバーナーの火で火事になるとは思いませんが・・・
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


本日のカップラーは、サッポロ一番 みそラーメン 濃厚札幌です。感想はというと・・・

札幌ラーメンを意識してか、麺はカップラーとしてはかなりの太麺ですね。スープは焦がし味噌味というようにコクがあります。

ただ・・・サッポロ一番というからには例の袋麺の味から更にグレードアップを期待したんですが、味は濃すぎるし麺が太すぎ。

お湯を入れて5分待たないといけないのもアウトドア向きではないですね。もう買うことはないでしょう。

ということで、評価は ★★ 星2つです。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ふと気付くと、手を擦りむいていました。

必死で気が付かなかったけど、あの穴から出る時かこの岩場を登った時にぶつけたみたいです。

手袋したほうが良かったかな(汗)
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


この後、すぐ裏の一般の人が登る山頂に。

いきなり人がいっぱいいて、ものすごい違和感でした。

その様子は動画でどうぞ。



帰りはノーマルルートで下ります。

ノーマルルートは色んなアトラクションがあるんですよね。

こんな変わった石や・・・
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


弁慶の七戻りなど。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


直登ルートやショートカットルートでは見られませんね。

一般登山者はノーマルルートをお勧めします。

弁慶茶屋跡まで下りてきました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


おたつ石コースを下って駐車場が見えました。

ということで、今回の筑波山バリルート終了です。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


さあ、帰りましょうか。

でも、せっかく筑波まで来たのでいつもの森にでも寄り道していきましょうかね。

そうだ、車にDDハンモック積んであったな、ということでいつもの森にハンモックを張りました。

こういう時、ハンモックは手軽で便利ですね。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ハンモックに腰かけて、おやつタイム。

いつもならかんぱ~い!ってビールを飲むところですが、今回は泊りじゃないのでガマンガマン。

コーラにしておきました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ポテチはうまいなぁ。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


ハンモックに横になります。

この眺めが好きなんだよな。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!


キャンプはできなかったけど、緑に癒されて気分だけキャンプした気持ちになれました。
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!

さあ、そろそろ気温も上がってキャンプには良い季節ですね。

焚き火しながらハンモック寝がしたいな。




このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(豊里ゆかりの森)の記事画像
久しぶりに、いつもの森で夫婦でキャンプ
いつもの森でバイクソロキャン
いつもの森でソロキャンプ
いつもの森でソロキャンプ?
じっとしていられず、いつもの森へ
いつもの森でハンモック泊してから久慈川ダウンリバー
同じカテゴリー(豊里ゆかりの森)の記事
 久しぶりに、いつもの森で夫婦でキャンプ (2025-03-26 05:29)
 いつもの森でバイクソロキャン (2025-02-22 07:26)
 いつもの森でソロキャンプ (2024-02-08 21:29)
 いつもの森でソロキャンプ? (2023-10-18 06:25)
 じっとしていられず、いつもの森へ (2023-06-25 06:31)
 いつもの森でハンモック泊してから久慈川ダウンリバー (2023-04-26 04:44)

この記事へのコメント
山頂のこんな岩場から人が現れるなんて
前回同様、とっても怪しく見えますね。
今回の手の擦り傷が、顔にでもあったら、
ここの岩場から落ちて這い上がってきた人
って勘違いされますよ(笑)

今回のルートは、下るとしたらヤバそう。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2021年03月18日 15:32
なまずの里さん

確かに突然岩場から這い上がってきたので驚かれました(笑)
ノーマルルートで登ってきた人からすれば、相当な変人ですよね。
増してやロープウェイで登ってる人もいますから。

下りも・・・って一瞬考えましたが、確かにヤバそうなのでやめておきました。
Posted by そーしんそーしん at 2021年03月18日 16:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい登山靴の試し履きに筑波山へ バリルートで女体山直下に出た!
    コメント(2)