2021年03月23日
「おうちでアウトドアキャンペーン」入選と当ブログ300万アクセス達成!
ナチュログさんの「おうちでアウトドアキャンペーン」なる企画に、「私の一押しキャンプ場」を推薦するブログを書いて応募するというのがあったんですが、先日その結果発表があり・・・
グランプリになると5000円のクーポンをいただけるというキャンペーンだったようです。

ナント!私の記事が入選ということで1000円のクーポンをゲットいたしました。
自分から応募した記憶は全くないんですが、おそらくブログを書き終わって、カテゴリーを選ぶ段階で何か選ぶと自動的にエントリーされるというような仕組みだったのではないかと・・・ まあ、いただけるものは何でもいただきましょう(笑)
ちなみに入選したという記事はコチラ
「一押しキャンプ場」と言いながら、雪の稜線の絶景の幕営地を上げちゃうというのは反則ですよね(笑)

入選を何で知ったかというと、ブログに入ったコメントからでした。「入選記事から来ました」という方のコメントを見て初めて知った次第です。
コメントに返信しようとして、ふとブログの脇にあるアクセスカウンタを見ると・・・ 「えっ」 数字がやけに「0」だらけ・・・ なんと、3000000ジャストになってるじゃないですか!
何となくアクセスカウンタが300万回に近づいているのは知っていたんですが・・・ まさか自分でキリ番を踏むとは、持ってるなぁ
慌てて写真を撮っちゃいました。よく考えたらスクリーンショットの方が良かったかな。
それにしても、300万回ってすごい数ですね。

ブログ開設から12年、まあ有名ブロガーさんの足元にも及びませんが、おっさんしか出てこないこんなブログがこれほどたくさん読んでいただいているなんて。
ちなみに調べたら記事数は614件、コメントの総数は5141件でした。
記事は12年で600件だから1年50件、1か月4件強だからほぼ毎週書いている感じですよね。よく続いたものだ。
コメントは返信が半分としても2500件も書いていただいていたんですね。書き始めた時には想像もつきませんでした。
ちなみに、最もよく読まれた記事の上位はこんな感じ。やっぱりほとんどがファミキャン時代の記事ですね。
おっさんだらけになる以前に数字を稼いでいたのが良くわかります(笑)

ちなみにダントツでPV数が多いのは家族で大芦川で遊んだこの記事でした。16万PVってすごいですね。
そして、いただいた1000円のクーポンの使い道ですが・・・ 1000円って結構ビミョーですよね。
ナチュラムさんのクーポンなのでアウトドア用品購入できるんですができるんですが、高いものだと1000円割り引かれてもなぁ
そこで思いついたのがガスカートリッジ。消耗品だからいくつあっても困らないし・・・
基本ガスカートリッジは自己責任の詰め替え派ですが、1年もするとサビが浮いてきたりするので買い替えることにしています。
ということで注文したら、もう届きました。
ナチュラムさん、あざーっす!

ということで、入選&アクセス、どちらもたいして凄くはないけど、ちょっぴり嬉しかったニュースでした。
グランプリになると5000円のクーポンをいただけるというキャンペーンだったようです。
ナント!私の記事が入選ということで1000円のクーポンをゲットいたしました。
自分から応募した記憶は全くないんですが、おそらくブログを書き終わって、カテゴリーを選ぶ段階で何か選ぶと自動的にエントリーされるというような仕組みだったのではないかと・・・ まあ、いただけるものは何でもいただきましょう(笑)
ちなみに入選したという記事はコチラ
「一押しキャンプ場」と言いながら、雪の稜線の絶景の幕営地を上げちゃうというのは反則ですよね(笑)
入選を何で知ったかというと、ブログに入ったコメントからでした。「入選記事から来ました」という方のコメントを見て初めて知った次第です。
コメントに返信しようとして、ふとブログの脇にあるアクセスカウンタを見ると・・・ 「えっ」 数字がやけに「0」だらけ・・・ なんと、3000000ジャストになってるじゃないですか!
何となくアクセスカウンタが300万回に近づいているのは知っていたんですが・・・ まさか自分でキリ番を踏むとは、持ってるなぁ
慌てて写真を撮っちゃいました。よく考えたらスクリーンショットの方が良かったかな。
それにしても、300万回ってすごい数ですね。
ブログ開設から12年、まあ有名ブロガーさんの足元にも及びませんが、おっさんしか出てこないこんなブログがこれほどたくさん読んでいただいているなんて。
ちなみに調べたら記事数は614件、コメントの総数は5141件でした。
記事は12年で600件だから1年50件、1か月4件強だからほぼ毎週書いている感じですよね。よく続いたものだ。
コメントは返信が半分としても2500件も書いていただいていたんですね。書き始めた時には想像もつきませんでした。
ちなみに、最もよく読まれた記事の上位はこんな感じ。やっぱりほとんどがファミキャン時代の記事ですね。
おっさんだらけになる以前に数字を稼いでいたのが良くわかります(笑)
ちなみにダントツでPV数が多いのは家族で大芦川で遊んだこの記事でした。16万PVってすごいですね。
そして、いただいた1000円のクーポンの使い道ですが・・・ 1000円って結構ビミョーですよね。
ナチュラムさんのクーポンなのでアウトドア用品購入できるんですができるんですが、高いものだと1000円割り引かれてもなぁ
そこで思いついたのがガスカートリッジ。消耗品だからいくつあっても困らないし・・・
基本ガスカートリッジは自己責任の詰め替え派ですが、1年もするとサビが浮いてきたりするので買い替えることにしています。
ということで注文したら、もう届きました。
ナチュラムさん、あざーっす!
ということで、入選&アクセス、どちらもたいして凄くはないけど、ちょっぴり嬉しかったニュースでした。
Posted by そーしん at 05:00│Comments(5)
この記事へのコメント
偉業達成おめでとうございますー。
読んでる人は読んでるってことですねー。
これから、また一段とブログ書く書き甲斐がでてきましたねー。次回は、目指せ500万回ですねー。本当におめでとう㊗️ございます。
読んでる人は読んでるってことですねー。
これから、また一段とブログ書く書き甲斐がでてきましたねー。次回は、目指せ500万回ですねー。本当におめでとう㊗️ございます。
Posted by つる太郎 at 2021年03月23日 08:36
追加
かえってありふれたキャンプ場じゃなかったのが良かったと思います。
カメラアングルも良く、読者の皆さんをあの稜線を歩きたいと思わせ、心を惹きつけたのではないでしょうか。私もあの稜線歩きたいなーと思ったひとりです。
かえってありふれたキャンプ場じゃなかったのが良かったと思います。
カメラアングルも良く、読者の皆さんをあの稜線を歩きたいと思わせ、心を惹きつけたのではないでしょうか。私もあの稜線歩きたいなーと思ったひとりです。
Posted by つる太郎 at 2021年03月23日 14:46
つる太郎さん
偉業・・・ってほどのモンじゃないんです。
世の中には、桁が違うブロガーさんいっぱいいますから。
まあ、ボクにしては良く頑張っているとは思いますが。
あの稜線は、本当に絶景が楽しめるんですよね。
誰でも行けるって訳じゃないところも良かったかもですね。
これをきっかけとかで、山に興味を持ってくれ人がいたらうれしいです。
偉業・・・ってほどのモンじゃないんです。
世の中には、桁が違うブロガーさんいっぱいいますから。
まあ、ボクにしては良く頑張っているとは思いますが。
あの稜線は、本当に絶景が楽しめるんですよね。
誰でも行けるって訳じゃないところも良かったかもですね。
これをきっかけとかで、山に興味を持ってくれ人がいたらうれしいです。
Posted by そーしん
at 2021年03月23日 15:39

300万回アクセスおめでとうございます。
そして何より、300万ピッタリをご自身の目で
確認できて、おめでとうございます(笑)
ランキングを見ると、やはり有名どころよりも、
ちょっと穴場的な雰囲気の方がのびるんですね。
そして何より、300万ピッタリをご自身の目で
確認できて、おめでとうございます(笑)
ランキングを見ると、やはり有名どころよりも、
ちょっと穴場的な雰囲気の方がのびるんですね。
Posted by なまずの里
at 2021年03月23日 17:35

なまずの里さん
300万でも300万1でも同じただの数字なんですけどね。
何となくうれしい(笑)
有名どころは色んな人が書いていますが、ボクが行くようなところは書かれた記事も少ないんでしょうね。
人も少なくて良いところなんですけどね。
300万でも300万1でも同じただの数字なんですけどね。
何となくうれしい(笑)
有名どころは色んな人が書いていますが、ボクが行くようなところは書かれた記事も少ないんでしょうね。
人も少なくて良いところなんですけどね。
Posted by そーしん
at 2021年03月23日 22:16
