ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月19日

那須に家族旅行 休暇村那須泊

7月17日(日)~7月18日(月)

海の日をからめた連休は、久しぶりに那須に家族旅行に行ってきました。

家族旅行といっても、長男そーくんは「行ってらっしゃ~い!」との事ガーン

ということで、そーくん&くうちゃんはお留守番.

パパ・ママ&しんちゃんの3人で、久しぶりのホテル泊&バイキング、初夏の那須を楽しんできました~

そーくんも来ればよかったのに。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




7月17日(日)

朝9時に自宅を出発。

高速代を節約して国道4号で行きます。

途中、道の駅まくらがの里こが で休憩&お買い物。

お天気は曇りですが、日中はどうにか雨は降らない予報です。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



道の駅まくらがの里こが にはベーカリーが併設されているんですよね。

焼きたてパンが並んでいます。

どれもうまそ~

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ママ&しんちゃんは、こちらでランチをお買い上げ~

和食派のパパはお弁当にしました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



宇都宮ICから高速に乗って西那須野塩原ICで降り、那須野が原公園に到着しました。

この公園にはキャンプ場が併設されているんですよね。

以前、家族でキャンプに来ましたね。

懐かしいなぁ

その時の様子はコチラ


ちょうどお昼なので、ここでランチにしましょう。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




ボクが買ったのはこんなお弁当。

手作りのでっかい玉子焼きが、お弁当全体の半分近くを占めています。

玉子焼き好きにはたまりませんねぇ

これで400円!

手作り玉子焼き、うまかった~

那須に家族旅行 休暇村那須泊




さてさて、この公園に来た目的はアスレチック好きのしんちゃんと遊ぶためです。

この公園には立派なフィールドアスレチックがあるんですよね。

前回来た時はクローズで遊べなかったので、再チャレンジです。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




あれ?日曜日だというのに、人が少ないような・・・

那須に家族旅行 休暇村那須泊



がーん!

前日?降った雨で木が滑るので中止との事。

またか・・・

どうもこのアスレチックとは縁がないなぁ

那須に家族旅行 休暇村那須泊



アスレチックはあきらめて、すぐお隣の千本松牧場に移動しました。

牧場入り口で記念撮影。

しんちゃん、まだこういうところで写真を撮らせてくれます。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




この牧場初めて来ましたが、牧場というよりほとんどレジャーランドですね。

いろんな乗り物やらあって、ずいぶんにぎやかです。

テニスやバドミントンが楽しそうだったので、わが家はバドミントンにチャレンジ。

30分だけど、汗かいた~

那須に家族旅行 休暇村那須泊



運動の後は、お約束の千本松ソフト。

濃厚でめちゃうま!

これはオススメです。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



パパの外遊びプランでは、この後木の俣渓谷をお散歩したり川で遊んだり・・・したかったんですが、

多数決で却下され・・・ホテルへ直行します。

ホテルは、これまたお久しぶりの国民休暇村那須。

前回は休暇村がやっているキャンプ場でキャンプして、お風呂とバイキングだけ楽しんだんですが、

今回はホテル泊します。

前回来た時の様子はコチラ

那須に家族旅行 休暇村那須泊



コチラのホテル、お部屋からは絶景が楽しめる・・・はずだったんですが残念ながら外は真っ白。

何も見えません。

明日に期待しましょう。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



気を取り直して、温泉に向かいます。

途中、壁にこんな画が。

トリックアートですね。

前に来た時もここで写真撮ったっけ。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



しんちゃん、ペンギンなでなで。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



そして、おサルさんからバナナをいただきました(笑)

こういうノリはさすがしんちゃん。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ささ、温泉に入りましょう。

露天風呂も貸切~ 気持ちがいい!

那須に家族旅行 休暇村那須泊



そして、休暇村のお楽しみといえば何といってもお食事です。

朝・夕ともけっこう立派なバイキング。

こんな立派なマスのお造りや。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



目の前で焼いてくれるステーキなど全部食べ放題。

テンション上がっちゃいますね~

那須に家族旅行 休暇村那須泊





ローストビーフや中華に天ぷら。

どれも、けっこういけるぞ!

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ステーキは何度もおかわりしちゃいました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



しんちゃん、お肉もがっつりいってますね~

この後、デザートのアイスもチョコレートをかけてがっつりといかせていただきました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



食後はお約束の卓球タイム。

みんなでやるの、久しぶりだなぁ

しんちゃんはがんばって、1時間や休みなくやり続けました(笑)

那須に家族旅行 休暇村那須泊


酔っ払いのパパは、お部屋に戻ってそっこーおやすみなさい。

ママ&しんちゃんはおそくまで起きてたようです。





7月18日(海の日)

パパは早寝したので、早く目が覚めちゃいました。

たぶん、4時30分ころ。

ちょうど朝日が昇ってきました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊


今日は天気が良いみたいですね。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



みんな、なかなか起きないのでパパひとりで朝風呂に。

のんびりとひとりで風呂に浸かった後は、部屋に戻ってもまだみんな寝てるしなぁ

ということで、そのままロビーに行って山の景色を見ながら雑誌をパラパラ・・・

窓の向こうは朝日岳ですね。

去年、雪山でやりましたね。

あの時とは景色が全然違います。

雪山の那須岳登山はコチラ

残念ながら山頂はガスがかかって見えませんが、お山の風景を見るとテンションが上がりますね。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



一旦部屋に戻るも、ママ&しんちゃんまだ起きる気配なし。

ということで、パパひとりでホテル主宰の朝のお散歩会に参加しました。

7時10分ロビー集合。

ホテルの方が20分ちょっとのお散歩に案内してくれます。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ホテル前の坂をちょっと登ると・・・ おっ!茶臼岳に朝日岳、くっきり見えましたね。

左上にかすかに見えているのが茶臼岳。

右の雲を被っているのが朝日岳です。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ところどころで、ホテルの方が那須の自然についていろいろ説明してくれます。

ホテル周辺でたくさん飛んでいるトンボ、アキアカネだそうです。

アキアカネといえば赤とんぼのイメージですが、この時期はまだ赤くないのだとか。

これから8月になると日に焼けて赤くなるんだって。

勉強になりました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



展望台まで歩いてお散歩終了。

天気は悪くないんですが、雲で下界が見えず残念ながら眺望はいまひとつでした。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



お散歩から戻ると、さすがにママ&しんちゃん起きていましたよ。

さあ、みんなで朝食に行きましょう。

朝食も、もちろんバイキング。

さあ、がっつり食うぞ!!

和食&洋食、どっちもいっちゃいました(笑)

那須に家族旅行 休暇村那須泊



せっかくのバイキングですが、しんちゃんはシラスご飯がお気に入りとか。

まあ、いいんですけど。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



チェックアウトの際に、モンベルカードを出したらこんなのもらえましたよ。

休暇村の立派なパンフレットです。

本当は200円で売っているものです。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



2日目、パパのプランとしては那須平成の森とか歩きたかったんですが、またまた多数決で却下ガーン

ということで、プランBの那須どうぶつ王国へ。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



まあ、こんなこともあろうかと無料の招待券をゲットしておきました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



どうぶつ王国では、キャラクター「おいでナスくん」と記念撮影。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ここんち、普通の動物園よりいろんな動物と直接触れ合えたりします。

ここは猫&犬と触れ合えるスペース。

わが家も愛猫くうちゃんを家に残してきているので、みんなホームシック気味。

ということで、猫ちゃんたちと触れ合って癒されます。

それにしても、ここの猫みんなおとなしいよな。

うちの「くう」なら、とっくに噛み付くかネコパンチするところだけど(笑)

那須に家族旅行 休暇村那須泊



コヤツはカピバラ?

こんなのがいっぱいウロウロしていました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊



那須って、広々して気持ちがいいですね。

この先のほうまで、どうぶつ王国は続いているみたいですが、あっちは行かないそうです。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




こちらはヤマネコさん

くうに似ているな。

それもそのはず、くうはキジトラという模様なんですが、もっとも猫の原種に近いんだとか。

それだけ、野生に近くて乱暴だという説も(汗)

那須に家族旅行 休暇村那須泊



ペンギンもかわいいね。

ちょうどエサの時間だったらしく、みんな俊敏。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




ゴマちゃんもスイスイ。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




そして、なんといっても今回の一番のお気に入りはこのカワウソくん。

ピーピーなきながらエサをおねだりしてきます。

なんともカワユす。

那須に家族旅行 休暇村那須泊




最後は、ママまでレッサーパンダの耳をつけて記念撮影。

ということで、今回の家族旅行終了。

早く帰りたいというしんちゃんの要望で高速を使って帰りました。

那須に家族旅行 休暇村那須泊


あー楽しかった。

楽しみにしていた家族旅行も終わっちゃったな。

しんちゃんも中学生だし、もうそろそろ家族旅行も行かなくなるお年頃かな。

もしかするとこれが最後の家族旅行になっちゃうかも・・・

また行けるといいんですけどね。







このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
たまには夫婦二人で温泉旅行・・・ でもしっかりお山もね
連休は夫婦で温泉に・・・でもしっかりハイキングも
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 後編
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編
プチ夏休みは、伊豆に家族旅行
3月を遊び倒すぞシリーズ、最終回はスパリゾートハワイアンズへ
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 たまには夫婦二人で温泉旅行・・・ でもしっかりお山もね (2017-09-13 22:21)
 連休は夫婦で温泉に・・・でもしっかりハイキングも (2017-03-22 21:50)
 最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 後編 (2014-12-11 20:22)
 最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編 (2014-12-08 22:59)
 プチ夏休みは、伊豆に家族旅行 (2014-07-27 08:59)
 3月を遊び倒すぞシリーズ、最終回はスパリゾートハワイアンズへ (2013-03-24 22:11)

この記事へのコメント
アスレチックは残念ですね。
牧場でバドミントン?
しかもテニスコートで?
ラケットの貸し出しとかがあるんですか?

国民休暇村那須、いいですね~。
1泊目はテントで2泊目はホテルとかやってみたいな~。
そして、ガッツリステーキ食べたいな。
でも今朝、里兄には、もうキャンプ行かない宣言されちゃいました(泣)
涼しくて虫のいないところで過ごしたいんだそうです。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2016年07月20日 08:57
初コメ失礼します。
じつは以前からGOMAさん等共通のリンクされてる方々のブログを通してお邪魔させて頂いてました。
このホテルは前々から気になってたんですが、かなりのクオリティーに驚きです!
那須好きな我が家としては今後機会があれば是非泊まってみたいです。

よろしければ、山のことなどの勉強も兼ねてお気に入り登録させて頂きたいです。
よろしくお願いします。
PS・17日は自分もソロで朝日岳~茶臼岳にいました(^.^)
Posted by 505505 at 2016年07月20日 20:53
なまずの里さん

アスレチックは本当に残念でした。
千本松牧場は、牧場というよりレジャーランドでした。
セグウェイなんてのもありましたよ。
バドミントンはコート&道具のレンタルで1000円くらいだったかな。
高いような安いような?

里兄くん、ついにキャンプ卒業宣言ですか!
これも成長の証と、喜ぶしかないんでしょうね・・・
Posted by そーしんそーしん at 2016年07月21日 08:51
505さん

GOMAさんつながりなんですね。
みなさんオサレキャンパーさんですよね~

休暇村は大好きで、ちょこちょこお世話になっているんですが、
どこも国立公園内にあってロケーションは最高です。
民間のホテルでは、なかなかこうはいかないですね。

ブログ拝見しました。
あの日の山頂、快晴だったんですね!
ホテルは雲の中でしたよ。
山の天気って不思議ですよね。
山はボクも勉強中ですが、機会があれば、お山でもご一緒しましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2016年07月21日 09:17
国民休暇村那須、楽しそう!
普通のホテルよりは安いんでしょうが、
転職したばかりで夏ボーナスは寸志だったんで・・
夏休みはどうしようかなぁ。

みんな寝ててもそーしんさんはやっぱり行動しちゃうんですね(笑)
さすがです!
アスレチックありの公園だったり、カオス的な牧場!
どちらも楽しそう。
でも、最近どんどん腰が重たくなって。。。
みなさんお子さんがキャンプ離れしてくようですが、
うちは自分がキャンプ離れしてきちゃいました。。。
また、バイブルのそーしんブログ初期を読まないと(笑)
Posted by オタマ at 2016年07月21日 21:37
オタマさん

転職とは思い切りましたね〜
職場も慣れるの大変でしょう。
がんばってくださいね。

そういえば、最近ブログの更新頻度が落ちてますね。
仕事で疲れると、外遊びも面倒に感じちゃいますが、
一度外に出ちゃえば、やっぱり楽しいものですよ。
キャンプなら、寸志があれば十分でしょ。
楽しい思い出作ってください。
Posted by そーしんそーしん at 2016年07月21日 23:39
おはようございます。
那須野が原のアスレチック、うちも何度か行っているのですが同じくクローズで撃沈されています^_^;
実は営業していないのでは。。。笑
うちの子は最近ホテル派になってきて、キャンプの頻度下がってます
子供は楽で簡単に美味しいものが食べられる方が良いのですかね〜
Posted by てつOてつO at 2016年07月22日 04:38
てつOさん

あのアスレチックって、やっぱりしょっちゅうクローズしているんですね。
何しろ、あの天気でもクローズですからね。
本気で営業してないんじゃないかと疑っちゃってます。

やっぱりてつO家もキャンプ頻度も下がってますか。
世の中には、いつまでもキャンプ大好きって家族もいるらしんですけどねぇ
実物は見たことが無いかも(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2016年07月22日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那須に家族旅行 休暇村那須泊
    コメント(8)