ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月08日

最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編

12月3日(水)~12月6日(土)

しんちゃんも来年から中学生。

家族で旅行に行けるのもあとわずかなんだろうな。

できれば家族で海外にも行きたいなぁ

お金はないんだけど・・・


うーん!そんなこと言ってたらいつまでも行けないでしょ!

ということでがんばって家族で海外旅行に行ってきましたよ~

行ったのはサイパン。

ホテルはハードに遊び倒すわが家にぴったりのPICです。

サイパンのPICですが、実はパパとママのハネムーンで行った思い出のホテルです。

その頃(今も?)お金がなかったパパ&ママ。

結婚は決めたものの結婚式もハネムーンもしないつもりでした。

結局そうもいかず結婚式は家族と友人だけ呼んでささやかに。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編
(ちょー懐かしい!昔の写真を取り出してきて挿入してみました。 パパも若かったなぁ)




ハネムーンは当時の上司に、近場でもいいから絶対に行っておけ!と言われてサイパンに

行くことにしました。

結果、今は行っておいてよかったな~ とつくづく感じてます。

年寄りの言うことは聴くものだ(笑)



そんな思い出の地サイパン。

今度は家族4人で思いっきり遊んできましたテヘッ

今回も忘れられない良い思い出になりました。



12月3日(水)

やっと迎えた出発の日。

出発1週間前になって急にそーくんの中学でインフルエンザが大流行。

隣のクラスは学級閉鎖。

そーくんの仲良しもインフルエンザにかかったりして、本当に行けるの?

って感じでハラハラドキドキの一週間を過ごしました。


当日朝起きるまで心配でしたが、どうやら全員健康で出発できそうです。

朝5時30分に車で成田空港に向かいました。

車に乗って、ホッとしたのもつかの間。

しんちゃんがいきなりトイレビックリ

お腹の調子が悪いみたい。

結果すぐに治ったので子供たちも緊張していたんでしょうね。

子供たちにとっても一大イベントですから。

最初からドタバタでいったいこの先どうなるんでしょう?



その後は順調に成田空港の第一ターミナル、北ウィングのGカウンターに集合時間の30分前に到着。

よしよし。

Eチケットをもらい出入国の案内を受けました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




荷物を転がしてBカウンターでチェックイン・・・ですが、そこにカウンターはなく機械があるばかり。

えっ!最近じゃ国際線も自動チェックイン機でやるの。

パパもずいぶん海外に行ってなかったからね~ 知らなかった・・・

パスポートかざさなくちゃいけなかったりしてかなりメンドーなんですけどムカッ
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




まあ何とか無事チェックインも完了。

荷物も預けてイミグレーションも無事通過。

いよいよ搭乗開始です。

今回のフライトはデルタ航空の298便、10:25発です。

でも飛び立つまでわからないよな。

パパ&ママは職場の旅行でグアムに行ったとき、機材故障で翌日のフライトに変更された

経験があるんですよね~

飛行機は飛び立たないと安心できません。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




ドアが閉まり滑走路に出ても、まだ不安。

パパは仕事で、滑走路に出てからフライトキャンセルになったことも何回かありますからね。

自分のこととなると心配は絶えません。



ドキドキしながらのテイクオフ。

どうにか無事飛び立ちました~

これでやっと一安心。

機内食のお時間です。

あれ?機内食事情もずいぶん変わったような・・・

昔はグアム・サイパン線も「ビーフ オア フィッシュ?」だった気がしますが、カレーパンと

ゼリー&クッキーですか。

まあアルコールはフリーだから良しとしましょう。

いまどきLCCは飲み物も有料みたいですからね。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




約3時間のフライト、あっというまにサイパンに到着です。

天候は晴れ。

まあ乾期ですから天気の心配はほとんどいりません。

その辺は商売柄きっちり計算済みです。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




そして子供たちにとってはハラハラドキドキの入国審査。

何か聞かれたら「ふぉーでいず」とか「さいとしーいんぐ」とか言うんだぞって仕込んであります(笑)

でも家族全員での入国審査になったので、結局英語はしゃべらず。

パパとママのさびついた英語でも無事入国できました。



空港からの送迎車はわが家だけの貸し切り。

空港から15分ほどで、思い出のPIC(パシフィック アイランド クラブ)に到着しました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




現地係員のジャックさんの説明を聞いて、チェックインの手続きが済んだらお部屋へ。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




こちらがホテルのお部屋。

まあ十分でしょう。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




一応コネクティングルームを希望しておきましたが・・・
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




じゃーん!

ちゃんとコネクティングで用意していただいていました。

部屋の外に出ずに行き来ができるのは、家族旅行ではありがたいですね。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




ホテルに着いたのが午後4時まえなので、初日はのんびりとする・・・

つもりでしたが、窓の外に見えたアーチェリー場が気になるそーくん、

どうしても行きたいというのでお付き合い。

ちなみにPICといえばホテル内のアクティビティの多彩さが売りです。

チェックインすれば遊びきれないほどのアクティビティが無料で楽しめるんです。

しかも、クラブメイツと呼ばれるスタッフによるレッスン付きなので初心者も安心。

簡単なレッスンを受けてさっそく始めるそーくん。

成田ゆめ牧場で何回かやっているとはいえ、けっこうさまになってますね。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




一番近い的とはいえこの精度。

けっこう才能あるかも。

さすがに気温は30度。

パパもお付き合いでやったら結構汗かいちゃいました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




暑いのでプールで泳ぎたいというので、いったん部屋に戻ってから水着に着替えてプールへ。

このホテルにはプールがいくつかあります。

こちらは流れるプールの、巨大浮き輪で楽しむスライダー。

かなり迫力のある瀬につっこみます。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




迫力のある瀬の先に待っているのは、ごっついクラブメイツによるクルクルの洗礼(笑)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




プールの後は、ちょっとビーチも覗きに行きました。

ホテル前のビーチではカヤックやウィンドサーフィンもできるんですよね。

まあその辺は後日のお楽しみということで。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




部屋に帰ってシャワーを浴びたしんちゃん。

バスローブ初体験。

かなり気に入った様子です。

いろいろ初体験ができていいね。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




今回のツアー、基本食事が付いていません。

ホテルのレストランはめちゃめちゃ高いので、着替えた後夕食を食べにサイパンで一番の繁華街、

ガラパン地区に行きました。

PICからは1本DFSの無料バスが出ています。


ガラパンに到着して、まずは現地のスーパーマーケット、ジョーテンスーパーを覗いてみました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




さすが海外のスーパー、コストコみたいで楽しい~

ちなみにこちらはシリアルですが、ほとんど日本の米袋。

これで5ドルは安いなぁ。

ただしもともとサイパンはほとんどすべてを輸入していることもあり、物価が高いんですよ。

しかもこんな時に限って7年ぶり水準の円安ガーン
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




節約、節約ということで、夕食はジョーテンスーパーの隣にあったデリで食べることに。

ショーケースに並んでいるよくわからないお惣菜+ごはんで5ドルちょっと。

2品で6ドル75セントだったかな?

パパはチキンカレーみたいなのとクリームシチューみたいなのをチョイス。

みんなそれぞれ2品ずつ選んだけど、ちょっと多すぎたかな。

実際には2~3人前で十分でした。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




食事の後はお隣のスーパーに戻って翌日の朝食&昼食のお買いもの。

日本のスーパーと同じで、8時を過ぎると見切り品のパンやサンドイッチ、スパムおにぎりが

半額になっていました。

ラッキーチョキ
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




お買い物が終わったら、またまたDFSの無料バスに乗ってホテルへ。

部屋に帰ったら大貧民大会。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




最近は大貧民も勝てないんだよな~

パパがバツゲーム決定でした。




12月4日(木)

朝はゆっくりと起きて8時に朝食。

前日購入したアメリカっぽいでっかいボトルのチョコレートドリンクとパン&ゼリー。

大人はコーヒーを淹れてゆっくりと。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




本日は終日PICで遊びまくります。

まずはプール。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




こっちがメインぼプールなのかな?

そーしんは早速変な乗り物に乗って遊んでいます。

大人はプールサイドの基地からのんびりと・・・

なんてことはわが家ではありえません。

この後大人も含めて遊びまくりで、ほとんど基地にはいませんでした(笑)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




そーしんが乗っかっているこのマット、浮き輪代わりにプカプカして遊ぶだけじゃありませんよ~
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




実はスライダー用のマットでもあります。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




なかなかのスピードでスリル満点!
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




最後はプールでもみくちゃに。

楽し~い♪
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




こっちのプールにはバスケットのリングやビーチバレーのネットなんかもありましたよ。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




お隣には前日も行った流れるプールに移動。

流れるプールでは、こんな巨大なタイヤ状の浮き輪に乗って流れます。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




途中、こんな滝があって本流に乗って流れると・・・
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




こんなことになっちゃいます(笑)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




こんな強烈な瀬もあって、近づくと流れが逆流していて離れられなくなったりして(汗)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




流れるプールの真ん中にはこんな遊びも。

斜面を流れが上に向かって流れるポイントブレイクという遊びです。

写真の人は達人らしく自前のボード持参で立ってサーフィンしていますが、普通は

ボディボード状態で遊びます。

写真右上からスタートして、体重移動で右左にカーブすることができます。

パパはハネムーンで来たときにもチャレンジしましたが、そのときはあえなく轟沈。

でも懲りずに今回も挑戦。

今回は見事波に乗って左右にコントロールできましたよ~

でもママが撮った写真・・・1枚も写ってなかったガーン
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




PIC、それこそ遊びきれないほどいろんな遊びがあるんですが、結局そーくんの一番のお気に入りは

このプカプカ。

ちょっと見かけないなと思ったら大体このプカプカで遊んでいました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編





プールに飽きたらロビーの下にある卓球台で、ピンポンのトーナメント戦。

このときはパパが優勝だったかな?
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




これだけ遊んでもまだお昼。

ランチは部屋に戻って、冷たいビールと前夜スーパーで買ったスパムおにぎり。

はい!スパムおにぎりも半額です。

でもよく見ると「スパムすし」って書いてありますね。

まさかね・・・ いえいえ本当に酢めしでした(汗)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




食後は水着ではなく陸上のお遊び。

これは遊びの施設じゃなくって、芝生に水を撒くためのただの散水機。

そーしんがむじゃきに遊ぶ姿を写真に撮っていたら、カメラに思いっきり水がかかって・・・

悲劇はこの後すぐ!!
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




芝生の隣にあったバドミントンコート。

風が強かったので、シャトルがあっちに行ったりこっちに来なかったりで大変。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




でも、ここでもっと大変な事態が発生。

さきほど濡れてしまったカメラ、拭いただけで大丈夫かと思ったらレンズが曇って写真が

なんだかわからないぞガーン
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




ということで、この後しばらく写真がありません。

確かもう一度プールで遊んだはずです・・・




ママのスマホを持ってきてどうにか写真撮影再開です。

16時からレーザータグというガンシューティングの遊びに行きました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




このガンにはレーザーの発射とレーザーが当たると反応するセンサーがついています。

一定時間に相手に当てた数と当てられた数を競うようです。

家族4人で戦争ごっこ。

緊張感があって結構楽しいぞ。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




合計2回戦、1回目はそーくん、2回目はパパの勝ち。

大汗かいちゃいました汗
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




最後は珍しく家族4人で記念撮影。

そーくんも大好きなガンを手に珍しくごきげんでポーズ(笑)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




戦争ごっこの後は、16:55のバスに乗ってまたまたガラパン地区まで移動。

昨日行ったジョーテンスーパーで韓国のり2ドルを買って、中のシリカゲルの小袋を

デジカメの電池を抜いて中に挿入。

これでしばらくするとデジカメのレンズのくもりは取れるはずなんだけど。

直らないとやばいぞ。



さてさて戦争ごっこの後は、海外ならではの体験。

そーくんたっての希望で本物のガンシューティングです。

こちらサイパンでは18歳未満でも親の同意があればガンシューティングが楽しめます。

まあ65ドルもするんですが・・・

こんなのを打てちゃったりするようです。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編
(やっぱりスマホの写真はやっぱり暗いところが苦手みたいだな)




おー! そーくんランボーみたいだ。

なんかかっこいいぞ。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




サイパンではハンドガンは撃てないのでライフル&ショットガン。

おじさんの指導で撃ちます。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




はい!そーくんの成績です。

さすが普段からゲームで撃ちなれているからか、優秀な成績でした。

この後、この紙に証明書をつけてくれたんですが・・・

後でそれが悲劇の引き金に・・・ いろいろあるなぁ
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




そしてこちらはおまけ。

しんちゃんはガンに興味がないのでポーズだけです(笑)
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




ガンシューティングのおじさんにお願いして、ストリートマーケットまで送ってもらいました。


はい!ここからデジカメをチェックしてみるとレンズの曇りはすっかりきれいに。

さすが乾燥剤、思ったより早く効きましたよ~

困ったときはお試しあれ。


教会前の広場で毎週木曜日に行われる地元のお祭りみたいなもので、屋台が20~30店

ほど並びます。

そーくんは海外版の遊戯王カードを見つけて食いついていました。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編
(やっぱり暗いところでの写真の写りはスマホと違いますね)




よくわからないいろんな食べ物が売っています。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




どのお店もだいたい5ドルくらいでごはんとてんこ盛りのおかず、飲み物がついてきます。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




フルーツやアイスなんかも売っています。
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




テーブルもあるので屋台で買って食べることに。

ちゃんとイスとテーブルが用意されていました。

前日の食事で学習していたので、うまそうだったインド料理風のヤツと焼き鳥風のヤツを

2人前だけ頼んで家族でシェア。

なにしろ現地の人は体がパパの倍くらいありますからね。

わが家は2人前でちょうどちょうどでした。

味も前日のデリより断然うまかった~
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




帰りはギフトショップ アイ ラブ サイパン のピザ屋さんを覗いたらまたまたサンドイッチが

半額から1/3だったのでまとめ買い。

またもやラッキーチョキ
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編




さあホテルに帰ろうかという時に悲劇が・・・

さきほどそーくんがガンで撃った的の紙と証明書がありません。

折らないようにとリュックの再度ポケットに入れておいたんですが、どこかに落としてしまったようです。

またマーケットに戻る?

今戻っても落ちている可能性はほぼゼロですよね。

でもそーくん涙目になってるぞ・・・

そーくんには、ほしがっていたドクロの瓶入りウォッカ14ドルを買ってあげることでどうにかなだめました。


ホッとしたのもつかの間。

さあ無料バスで帰ろうとバスに並んだら、ちょっと前で満席に。

1時間待つしかないと言われて再びショック・・・

結局タクシーと交渉して20ドル払ってホテルまで帰りました。

せっかくいろいろと倹約しているのにとんだ散財だぁガーン


そんなこんなで何しろハードな1日でした。



まだまだ終わりそうにないので後編に続きます。










このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(▼▼カヌー、カヤック、川遊び、海遊び▼▼)の記事画像
今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営
冬の久慈川ダウンリバー
玉淀湖カヌー&キャンプ
久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦!
GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ
ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川
 今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営 (2017-12-25 22:46)
 冬の久慈川ダウンリバー (2017-12-13 22:24)
 玉淀湖カヌー&キャンプ (2017-11-10 20:57)
 久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦! (2016-06-01 21:52)
 GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ (2016-05-09 22:00)
 ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川 (2016-04-10 20:00)

この記事へのコメント
おはようございます。


私も最近海外には出かけていませんので、出国変わったんですねー。
まあ、〇〇〇パックのカバンを肩から下げて・・・(;'∀')

クラブメッドみたいなところなんですねー。
行ったことはないけど。

それにしても、皆さんスリムで、羨ましいなぁ。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年12月09日 07:49
けん爺さん

国内線の自動チェックインすらとまどっているのに、
国際線まで機械でチェックインとは驚きました。
パスポートもICチップ入っているし、入国に指紋や
写真撮られるはでびっくりすることだらけでした。

クラブメッドいいですよね。
私も昔はけっこう行きましたよ。
PICはクラブメッドのサイパン・グアム版でしょうかね。
遊びがインクルーシブなのが魅力です。

私はスリムじゃないんですが、長男はやせすぎかなぁ
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月09日 08:46
一大イベントってこれのことだったんですねー!
ママに見られたら、まずいな~。
海外なんて付き合ってから行ったことないからなぁ。
羨ましがるなぁ。まずいですよ~(笑)

PICなんて知りませんでした。
ホテル内で色々遊べていいですね。
海外なんて高専以来行ってない僕には不安要素しかないから、
こういう場所が最適ですね。
節約術もガイド本なんかより参考になりますね。
さすが鉄人です!

レーザータグはしん君に勝ちを譲らない所がそーしんさんらしいですね(笑)

的紙無くすなんて、そー君そりゃショックでしたね。
僕もよく大切な物ほど、普段入れない場所やしまわない場所に入れて後悔することが・・・

後半も楽しみにしてまーす。
Posted by オタマ at 2014年12月09日 09:58
念願の家族での海外旅行ですね!! おめでとうございます!!

さすがに海外進出とあってブログも気合はいってますね!!

ポイントブレイクとやらは一度はやってみたいですなー!
Posted by まこまこまこまこ at 2014年12月09日 10:36
はじめまして

愛知の海パパと申します

記事とは関係ないカキコで申し訳ないのですが

Ally購入をもくろんでおりまして・・・

とても参考にさせていただきました♪

これからものぞかせてください♪

お気に入り頂戴いたします
Posted by 海パパ海パパ at 2014年12月09日 16:50
サイパン旅行おかえりなさーい♪
千葉も南国と思ってたけど(-_-;)
ほんとの南国いきたいな。

スパムおにぎりは、
ここでのハネムーン旅行が原点だったんですか?
Posted by はやことはやこと at 2014年12月09日 19:07
オタマさん

今回は思い切りましたよ~
海外は旅行代金だけじゃなくてパスポート代もかかりますからね。
でも、オタマ家にもいつの日かその日はやってきますよ。
今からしっかり貯めちゃってください(笑)

海外って切りつめられるところは少ないんですよね~
ホテルはあまり下げ過ぎると、旅行自体がつまんなくなっちゃいます。
その点、わが家の場合食事はどうにか・・・

ボクの場合、レーザータグに限らず子供相手でも遊びで手を抜くことは
ありませんよ(キッパリ)

写真の整理に時間がかかりますが、後編も遊び倒しますよ~
お楽しみに(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月09日 21:33
まこまこさん

いやぁ、家族での海外旅行は念願でしたからね。
ブログも久々に前編・後編に分かれちゃいましたよ。

ポイントブレイク、まぢで面白いですよ。
コツさえつかめればけっこう簡単です。
国内でもどこかで見た気がしますよ。
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月09日 21:36
海パパさん

ALLY検討されているんですね。
正直、組み立てるのは大変ですよ。
時間は30分くらいなので、ファルトと変わらないんですが、
力が必要なので、春・秋でも汗かいちゃいます。

その部分だけ除けば満足度は高いと思います。
かっこいいと思いますよ。
手に入れられたらそのうち川でも下りましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月09日 21:47
はやことさん

南国は暑かった~
帰ってきたら日本では大雪のニュースでびっくりでした。

スパムおにぎりは、沖縄でよく食べるんですよ~
アメリカ軍の基地があるところでは、けっこうあるみたいです。
サイパンでもはどこのスーパーにもありましたよ。
スパムも日本ではお高いですが、現地では安いんですよね。
今回も仕入れてきちゃいました(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月09日 21:53
お帰りなさ~い。

海外に行ってもガッツリ遊ぶ、やっぱりコレでしょうー(´∀`)
グアムのPICは泊まったことあるけどサイパンのも面白そうですね。

ロコのマーケットは面白そう。
こうゆうところの料理って美味しいですよね~

後編も楽しみにしています。
Posted by masa at 2014年12月10日 10:16
そーしんさん おかえりなさいw
家族で海外旅行いいですね!
ホテル内が充実していて、ここは最高ですね。国内移動時間のこと考えると近いアメリカいいかもしれないです。私は仕事じゃない海外行きたいです…続編まってますね!
Posted by へっぽこ課長へっぽこ課長 at 2014年12月10日 12:20
おぉビッグイベントですね!

海外かぁ。。。新婚旅行以来行ってないなぁ。
最初で最後を行ってみたいとは思うのですが、
今回の車のこともあり無理だな(笑)

ドクロ瓶の中身はいずこに?
続きをたのしみにしております!!
Posted by ゆらどん at 2014年12月10日 12:59
海外、すごいなぁ。
我が家は誰も海外へは行った事がないんです。
パスポートすら持っていません。
国内線の飛行機も2往復しか乗ったことないし。

日本は寒いけど、暖かいの海外場所を選ぶと、
寒暖の違いがあって、海外に来たって実感が、
すごく沸きそうですね。

日本では体験できないことがたくさん体験できて羨ましい。
後半も楽しみ。

結婚式の写真、ムフフ、そーしんさんかっこいい!
ママさんも変わってませんね。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2014年12月10日 15:46
masaさん

グアムのPIC行ったことあるんですか~
PIC楽しいですよね。
サイパンはなんと言っても流れるプールが楽しいです。
ただ回りに何もないのが弱点ですが。

屋台のごはんはうまかった~
どんな味かわからないのも楽しかったですよ。

後編も遊び倒してます(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月10日 22:07
へっぽこ課長さん

サイパンは空路3時間くらいなので、沖縄と変わりませんが、
やっぱり海外っていうだけでテンション上がりますよね~

私も仕事じゃない海外はハネムーン以来?でした。
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月10日 22:08
ゆらどんさん

私もプライベートはハネムーン以来だと思いますよ。
思い切らないとなかなか行けないですもんね。

車は大丈夫ですか。
ミッション系はけっこうしますよね。

ドクロの中身は高級ウォッカです。
まだ飲んでませんよ~
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月10日 22:09
なまずの里さん

海外・・・わが家もかなり思い切ったんですよ。

本文でも書きましたが、いつかお金が貯まったらとか
時間に余裕ができたらとか言っていたら、たぶん
永遠に行けません。
必要なのは気合だけでっせ。

しゃれで結婚式の写真もアップしてみました。
あの時ママはたしか25歳だったんですよね。
本人喜んでますよ(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月10日 22:10
おかえりなさい。
幸せそうな結婚式の写真に始まり
みなさんの楽しそうな姿が素敵です。

我が家は、冬の海で磯遊びでした。
やっぱり、海は楽しいです。
Posted by まさあき at 2014年12月11日 10:20
まさあきさん

冬の海で磯遊びですか。
磯遊び楽しいですよね。
わが家も長男が大好きだったんで昔はよくいったもんです。
最近は行ってないな~
もっぱら川が多いんですが海も楽しいですよね。
Posted by そーしんそーしん at 2014年12月11日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最初で最後の海外家族旅行!? サイパン PIC 前編
    コメント(20)