2014年05月19日
九十九里海岸でヒラツメガニ漁
日曜日は、古くからのブログつながりなお仲間と、房総にヒラツメガニ漁に行ってきました。
誘っていただいたのは、わがブログのプロフィールの似顔絵を描いていただいた
オタマさんです。
似顔絵はさすがプロ!驚きの出来栄えですね。
ママさん、長男サクくん長女のハナちゃんとご一緒でした。
似顔絵描いてもらっちゃったりしてますが、リアルでお会いするのはお初でした~
もう一組のご参加は、わがブログには開設直後からコメントをいただいている
なまずの里さんです。
わが家のブログの事は私より詳しかったりして(笑)
ママさん、長男里兄くん長女里姫ちゃんでご参加。
里パパさんとは、以前出流のキャンプ場でばったり・・・ お会いするのは2回目です。
そしてわが家は言うまでもなく長男を除いた3人・・・
海の遊びってめったにしないわが家。
地元出身に詳しいオタマさんに面倒を見ていただいて、春の房総で海遊びを
堪能することができました
5月18日(日)
朝8時集合、との事なので6時に出発しようと思ったらなんやかや6時10分の出発に。
千葉方面ってあまり行かないので道がよくわからない・・・
だいたいいつも首都高・東関道やアクアラインで行っていたんですが、地図で見ると
京葉道って手もあるんですね。
今回は、首都高を使わずに湾岸市川まで下道で走って行きました。
個人的には節約したつもりでしたが、オタマさんもなまずの里さんも、後で聞いたら
オール下道で来たとの事
負けた・・・
まあ、高速を使ったおかげでドライブは順調。
予定の8時ちょうどに白子の海岸に到着しました。
海岸ではすでになまずの里さんがお待ちでした。
お久しぶりで~す。
ブログでいつも近況を知っているので、久しぶり感があんまりないですね(笑)

オタマさんは渋滞でちょっと遅れるとの事なので、海岸をお散歩。
海は本当に久しぶりですが気持ちいですね。

浜辺をぶらぶらしているところに、ちょっと遅れてオタマさん登場!
待ってました~
お初のごあいさつの後、早速漁の準備です。
サンマの胴体をチョキチョキはハサミで切ってます。
みんな興味津々。

エサ袋と重りの付いた網を、波打ち際に投げると引き波と引き潮でどんどん網が沖に流されます。
網が出きってしばらくしたところで、今度は網を巻き上げます。

第1投目で、しんちゃんの網にはヒラツメガニが3匹かかっていました~
やったね!

このヒラツメガニくん、ワタリガニの仲間で足は泳ぐのに適した形状になっています。
産卵のために年に数回、海岸に近づいてくるのだとか。

第2投目でも1匹かかって調子がいいね~
なんて思っていたらその後はピタリと獲れなくなり・・・

本日の成果はこれにて終了。
ちょっと時期的には暖かくなりすぎたようですね。
でもちゃんと獲れたので満足満足。
撤収の準備をしていたら、里パパさんが波打ち際にハマグリが落ちてますよ~って。
なになに!
確かに波打ち際をよく見ると、貝が転がっています。

すぐ沖で漁師さんが貝を掘っていたからそれが流れてきたのかな?
ということで、みんなで貝拾い。
本来は漁業権が設定されていて、一般人の潮干狩りは禁止されているみたいですが、
小さな貝は漁師さんも子供にくれたりしています。
お目こぼしということで、少しだけお土産にさせていただきました。

カニ漁が大漁だった場合は、海辺でカニパスタでも作ってみんなで・・・
なんて話もあったんですが、そんな感じでもないんでお昼はコンビニのお弁当。
近くの公園に移動して食べました。

そしてノンアルコールをぷしゅー!
写真を撮っていると、なまずの里さんから「いつもの写真ですね」のつっこみ(汗)
しんちゃんからは「うめ~」って書くんだよ~と、これまた読まれてる・・・

こちらの公園は、海とつながっていて釣りもできます。
オタマさんと里パパさんに近所の釣具屋さんでアオイソメを買ってきていただいて釣りをしました。
みんな初めて見るアオイソメのグロテスクさに興味津々。

そしてわたくし、子供そっちのけで釣りに熱中しちゃいました

釣り糸を垂れてものの数分でヒット!
小さめのハゼくんですね。よしよしと釣り上げて写真を撮ろうとしたところで逃げられた・・・
まあよしよし、すぐまた釣れるでしょうと思っていたんですが、釣れるのはカニばかり(笑)
子供たちはハゼとか釣っていたのでたぶんボクに才能がないんでしょう。

釣りに興味のないしんちゃんは、Jボード。
1回目で見事に乗りこなした里パパさんの走りを見て奮起したみたいです。

15時ごろ、子供たちも釣りも飽きてきたなって頃合い。
朝も早かったし、オタマさんも用事があるので解散です。

今回はヒラツメガニ漁に海釣りと、初体験だらけでした。
楽しかった~
ということで帰途につきましたが、帰りは渋滞にはまって自宅についたのは17時50分着。
夕食の時間ですね。
それではさっそく獲れたての房総の海の幸をいただきましょう♪
最初はちっちゃなさざえ風の巻貝とちっちゃなハゼ。
めんつゆで煮てちょっとつまみに。
ウマウマ

そして、アサリ?ハマグリ?
オリーブオイルにみじん切りのニンニクを入れて、貝を放り込みます。。
ちょっと炒めたら白ワインを投入。
ふたをして貝が開いたら火を止めて完成! アサリの白ワイン蒸しもどきです。
これがうまくないはずがないですね。ほとんどしんちゃんに食べられちゃいました。

さてさてカニくんですが、思い切って真っ二つに切り、これまたオリーブオイルとみじん切り
ニンニンクで炒め、白ワインを投入。

ホールトマトの缶詰をぶち込みます。

トマトをつぶしながら15分ほど煮込んで・・・
アルデンテに茹でたパスタを和えて炒めれば、ヒラツメガニのトマトソーススパゲティの完成です。

カニさんは手で豪快にかぶりつきます。
ちゃんと身が詰まっています。
カニが小さかったので、濃厚なお味とまではいきませんでしたが、十分うまかった。
何より自分で獲ったっていうのが楽しいね。

ということで春の1日、房総 夕食の食材獲得ツアーが終了しました。
ご案内いただいたオタマさん、本当にありがとうございました。
ご一緒いただいたなまずの里さん、楽しかったですね~
みなさん、また遊びましょう♪
今度はキャンプ?
誘っていただいたのは、わがブログのプロフィールの似顔絵を描いていただいた
オタマさんです。
似顔絵はさすがプロ!驚きの出来栄えですね。
ママさん、長男サクくん長女のハナちゃんとご一緒でした。
似顔絵描いてもらっちゃったりしてますが、リアルでお会いするのはお初でした~
もう一組のご参加は、わがブログには開設直後からコメントをいただいている
なまずの里さんです。
わが家のブログの事は私より詳しかったりして(笑)
ママさん、長男里兄くん長女里姫ちゃんでご参加。
里パパさんとは、以前出流のキャンプ場でばったり・・・ お会いするのは2回目です。
そしてわが家は言うまでもなく長男を除いた3人・・・
海の遊びってめったにしないわが家。
地元
堪能することができました

5月18日(日)
朝8時集合、との事なので6時に出発しようと思ったらなんやかや6時10分の出発に。
千葉方面ってあまり行かないので道がよくわからない・・・
だいたいいつも首都高・東関道やアクアラインで行っていたんですが、地図で見ると
京葉道って手もあるんですね。
今回は、首都高を使わずに湾岸市川まで下道で走って行きました。
個人的には節約したつもりでしたが、オタマさんもなまずの里さんも、後で聞いたら
オール下道で来たとの事

負けた・・・
まあ、高速を使ったおかげでドライブは順調。
予定の8時ちょうどに白子の海岸に到着しました。
海岸ではすでになまずの里さんがお待ちでした。
お久しぶりで~す。
ブログでいつも近況を知っているので、久しぶり感があんまりないですね(笑)
オタマさんは渋滞でちょっと遅れるとの事なので、海岸をお散歩。
海は本当に久しぶりですが気持ちいですね。
浜辺をぶらぶらしているところに、ちょっと遅れてオタマさん登場!
待ってました~
お初のごあいさつの後、早速漁の準備です。
サンマの胴体をチョキチョキはハサミで切ってます。
みんな興味津々。
エサ袋と重りの付いた網を、波打ち際に投げると引き波と引き潮でどんどん網が沖に流されます。
網が出きってしばらくしたところで、今度は網を巻き上げます。
第1投目で、しんちゃんの網にはヒラツメガニが3匹かかっていました~
やったね!
このヒラツメガニくん、ワタリガニの仲間で足は泳ぐのに適した形状になっています。
産卵のために年に数回、海岸に近づいてくるのだとか。
第2投目でも1匹かかって調子がいいね~
なんて思っていたらその後はピタリと獲れなくなり・・・
本日の成果はこれにて終了。
ちょっと時期的には暖かくなりすぎたようですね。
でもちゃんと獲れたので満足満足。
撤収の準備をしていたら、里パパさんが波打ち際にハマグリが落ちてますよ~って。
なになに!
確かに波打ち際をよく見ると、貝が転がっています。
すぐ沖で漁師さんが貝を掘っていたからそれが流れてきたのかな?
ということで、みんなで貝拾い。
本来は漁業権が設定されていて、一般人の潮干狩りは禁止されているみたいですが、
小さな貝は漁師さんも子供にくれたりしています。
お目こぼしということで、少しだけお土産にさせていただきました。
カニ漁が大漁だった場合は、海辺でカニパスタでも作ってみんなで・・・
なんて話もあったんですが、そんな感じでもないんでお昼はコンビニのお弁当。
近くの公園に移動して食べました。
そしてノンアルコールをぷしゅー!
写真を撮っていると、なまずの里さんから「いつもの写真ですね」のつっこみ(汗)
しんちゃんからは「うめ~」って書くんだよ~と、これまた読まれてる・・・
こちらの公園は、海とつながっていて釣りもできます。
オタマさんと里パパさんに近所の釣具屋さんでアオイソメを買ってきていただいて釣りをしました。
みんな初めて見るアオイソメのグロテスクさに興味津々。
そしてわたくし、子供そっちのけで釣りに熱中しちゃいました

釣り糸を垂れてものの数分でヒット!
小さめのハゼくんですね。よしよしと釣り上げて写真を撮ろうとしたところで逃げられた・・・
まあよしよし、すぐまた釣れるでしょうと思っていたんですが、釣れるのはカニばかり(笑)
子供たちはハゼとか釣っていたのでたぶんボクに才能がないんでしょう。
釣りに興味のないしんちゃんは、Jボード。
1回目で見事に乗りこなした里パパさんの走りを見て奮起したみたいです。
15時ごろ、子供たちも釣りも飽きてきたなって頃合い。
朝も早かったし、オタマさんも用事があるので解散です。
今回はヒラツメガニ漁に海釣りと、初体験だらけでした。
楽しかった~
ということで帰途につきましたが、帰りは渋滞にはまって自宅についたのは17時50分着。
夕食の時間ですね。
それではさっそく獲れたての房総の海の幸をいただきましょう♪
最初はちっちゃなさざえ風の巻貝とちっちゃなハゼ。
めんつゆで煮てちょっとつまみに。
ウマウマ
そして、アサリ?ハマグリ?
オリーブオイルにみじん切りのニンニクを入れて、貝を放り込みます。。
ちょっと炒めたら白ワインを投入。
ふたをして貝が開いたら火を止めて完成! アサリの白ワイン蒸しもどきです。
これがうまくないはずがないですね。ほとんどしんちゃんに食べられちゃいました。
さてさてカニくんですが、思い切って真っ二つに切り、これまたオリーブオイルとみじん切り
ニンニンクで炒め、白ワインを投入。
ホールトマトの缶詰をぶち込みます。
トマトをつぶしながら15分ほど煮込んで・・・
アルデンテに茹でたパスタを和えて炒めれば、ヒラツメガニのトマトソーススパゲティの完成です。
カニさんは手で豪快にかぶりつきます。
ちゃんと身が詰まっています。
カニが小さかったので、濃厚なお味とまではいきませんでしたが、十分うまかった。
何より自分で獲ったっていうのが楽しいね。
ということで春の1日、房総 夕食の食材獲得ツアーが終了しました。
ご案内いただいたオタマさん、本当にありがとうございました。
ご一緒いただいたなまずの里さん、楽しかったですね~
みなさん、また遊びましょう♪
今度はキャンプ?
この記事へのコメント
こんばんは(⌒‐⌒)♪
カニ網やられたんですね♪
楽しそうですね~
昔潮干狩りで溜まりでいっぱい捕った記憶が♪
そーいえば海レポ珍しいですね~
新鮮だったのでは!?(笑)
カニもオシャレに調理されて幸せかと♪
ウチじゃ味噌汁の出汁で終わりになりますから(笑)
レパートリー無いです(泣)
カニ網やられたんですね♪
楽しそうですね~
昔潮干狩りで溜まりでいっぱい捕った記憶が♪
そーいえば海レポ珍しいですね~
新鮮だったのでは!?(笑)
カニもオシャレに調理されて幸せかと♪
ウチじゃ味噌汁の出汁で終わりになりますから(笑)
レパートリー無いです(泣)
Posted by take54s
at 2014年05月19日 21:52

こんばんわ~
う~アオイソメ(;´▽`A``やばいです。海の餌には鉄板の虫?水生昆虫?
ですが寒気がします。ムカデみたで・・・
何度となく使いましたが、慣れませんね~。
カニ漁はいいですね~ヒラツメガ二、初めて聞きましたが海の幸は最高
です。アサリ、ハマグリ、カニでおされにパスタで和えてるのがまさに
そーしんさんですね!!うまそ~。
キャンプとだったら最高のコラボだったんじゃないですか?
ついに釣りに目覚めちゃいましたか!!
う~アオイソメ(;´▽`A``やばいです。海の餌には鉄板の虫?水生昆虫?
ですが寒気がします。ムカデみたで・・・
何度となく使いましたが、慣れませんね~。
カニ漁はいいですね~ヒラツメガ二、初めて聞きましたが海の幸は最高
です。アサリ、ハマグリ、カニでおされにパスタで和えてるのがまさに
そーしんさんですね!!うまそ~。
キャンプとだったら最高のコラボだったんじゃないですか?
ついに釣りに目覚めちゃいましたか!!
Posted by 鱒人 at 2014年05月19日 23:55
take54sさん
そうそう、わが家の水遊びといえば「川」なんですよ~
でもオタマさんのカニ漁が楽しそうだったので、ご一緒させて
いただいちゃいました。
海も楽しいですね♪
パスタはオシャレなんてものじゃありませんが、思った通り
トマトソースとヒラツメガニは相性ばっちりでした。
スーパーのワタリガニでも作れますからお試しあれ。
そうそう、わが家の水遊びといえば「川」なんですよ~
でもオタマさんのカニ漁が楽しそうだったので、ご一緒させて
いただいちゃいました。
海も楽しいですね♪
パスタはオシャレなんてものじゃありませんが、思った通り
トマトソースとヒラツメガニは相性ばっちりでした。
スーパーのワタリガニでも作れますからお試しあれ。
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 08:47

鱒人さん
アオイソメ、実は初体験でした~
かなりグロテスクな生き物ですね。
しかも噛むみたい・・・
まあ途中からはがんばって自分でチョキチョキしましたよ。
カニ漁はボクのような素人でも楽しめるのがいいですね。
そこにいれば捕まえられるって感じです。
キャンプと噛ませるとゆっくりできていいかもしれませんね。
渓流釣りとキャンプなんてのもやってみたいんですけど。
それにしても釣りは才能の無さを改めて実感しました。トホホ
アオイソメ、実は初体験でした~
かなりグロテスクな生き物ですね。
しかも噛むみたい・・・
まあ途中からはがんばって自分でチョキチョキしましたよ。
カニ漁はボクのような素人でも楽しめるのがいいですね。
そこにいれば捕まえられるって感じです。
キャンプと噛ませるとゆっくりできていいかもしれませんね。
渓流釣りとキャンプなんてのもやってみたいんですけど。
それにしても釣りは才能の無さを改めて実感しました。トホホ
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 08:57

お疲れ様でした!ご一緒出来て、楽しかったです。
本当にすみません!いつも通りにそーしんさんと同じく市川から京葉道使っていれば!大失態です。
やっぱり、そーしんさんのブログって自分のとは違うなぁ。
読みやすいし、適度に色んな情報が入ってて面白い!
リアルそーしんさんにお会いして、なるほどこのしっかりした内容のブログが書けるわけだなぁと勝手に感心してました(笑)
小さなカニ君もまさか自分がこんなお洒落に料理されるとは!
僕なら迷うことなく唐揚げでバリバリ食べちゃいます。
そのパスタ食べたかった~。
釣り好きはそー君でしたっけ?しん君も好きだと思い込んでました~。
子供達+そーしんさんのアオイソメへ食いつきっぷりが面白かった(笑)
残念ながら、出身ではないんですよ。
東京生まれ、東京育ち~♪です。
茂原は両親が父のリタイア後に引っ越したんです。
パスタ&ラーメンキャンプでお会いしましょう!
里パパさんにも1品お願いしないと(笑)
本当にすみません!いつも通りにそーしんさんと同じく市川から京葉道使っていれば!大失態です。
やっぱり、そーしんさんのブログって自分のとは違うなぁ。
読みやすいし、適度に色んな情報が入ってて面白い!
リアルそーしんさんにお会いして、なるほどこのしっかりした内容のブログが書けるわけだなぁと勝手に感心してました(笑)
小さなカニ君もまさか自分がこんなお洒落に料理されるとは!
僕なら迷うことなく唐揚げでバリバリ食べちゃいます。
そのパスタ食べたかった~。
釣り好きはそー君でしたっけ?しん君も好きだと思い込んでました~。
子供達+そーしんさんのアオイソメへ食いつきっぷりが面白かった(笑)
残念ながら、出身ではないんですよ。
東京生まれ、東京育ち~♪です。
茂原は両親が父のリタイア後に引っ越したんです。
パスタ&ラーメンキャンプでお会いしましょう!
里パパさんにも1品お願いしないと(笑)
Posted by オタマ at 2014年05月20日 09:20
遊んで頂き、ありがとうございました。
ホント、ブログの仕上がりは、おたまパパさんと同じ感想。
プシューの写真も、しっかり風景とマッチしてるし、
あの角度が絶妙なんでしょうね。
あと、そーしんさんのブログの魅力は、料理ですよね。
オリーブオイルにしっかりとカニの香りとつけたパスタ、おいしそー。
住んでいるとことも教えてもらったし、大きなフォークを持って、
”突撃!そーしん家の晩御飯”すれば良かった(笑)
「休みの日は、遊びの予定が入っていないよ落ち着かない。」
って、聞いたとき、おー、やっぱりそーしんさんは鉄人だって思いました。
里ママも、「そーしんさん自体が自然と一体化してるよね。」って言ってました。
今度、キャンプもお願いします。
アルコール、コーヒー、三ツ矢サイダーで、一緒に焚き火したいな。
テニスも教えて貰いたいけどな~、なんて。
あっ、我が家からも1品?
じゃ、〆に永谷園のお茶漬けを一杯。
ホント、ブログの仕上がりは、おたまパパさんと同じ感想。
プシューの写真も、しっかり風景とマッチしてるし、
あの角度が絶妙なんでしょうね。
あと、そーしんさんのブログの魅力は、料理ですよね。
オリーブオイルにしっかりとカニの香りとつけたパスタ、おいしそー。
住んでいるとことも教えてもらったし、大きなフォークを持って、
”突撃!そーしん家の晩御飯”すれば良かった(笑)
「休みの日は、遊びの予定が入っていないよ落ち着かない。」
って、聞いたとき、おー、やっぱりそーしんさんは鉄人だって思いました。
里ママも、「そーしんさん自体が自然と一体化してるよね。」って言ってました。
今度、キャンプもお願いします。
アルコール、コーヒー、三ツ矢サイダーで、一緒に焚き火したいな。
テニスも教えて貰いたいけどな~、なんて。
あっ、我が家からも1品?
じゃ、〆に永谷園のお茶漬けを一杯。
Posted by なまずの里
at 2014年05月20日 12:24

そーしんさんのブログを我が家の外遊びのバイブルにしている、パープルです(*^_^*)
山に川にアクティブなそーしんさん、今回は海で漁ですか!!
してやられた―――って感じですね(笑)
なるほど、外遊びも奥が深い!
そして、帰ってから取れたて海の幸でパスタ!おいしそ~~
色んな事が充実しすぎて、脱帽ですm(__)m
Jボード、うちのおにーちゃんもハマってます!
2年前ぐらいに買ってあげて、なかなかうまく乗れずに放ったらかしにしてましたが、最近それなりに乗りこなすようになりました。
今度一緒に遊べたらいいですね♪
山に川にアクティブなそーしんさん、今回は海で漁ですか!!
してやられた―――って感じですね(笑)
なるほど、外遊びも奥が深い!
そして、帰ってから取れたて海の幸でパスタ!おいしそ~~
色んな事が充実しすぎて、脱帽ですm(__)m
Jボード、うちのおにーちゃんもハマってます!
2年前ぐらいに買ってあげて、なかなかうまく乗れずに放ったらかしにしてましたが、最近それなりに乗りこなすようになりました。
今度一緒に遊べたらいいですね♪
Posted by パープルレイン
at 2014年05月20日 12:32

はじめまして♪
カニ網ネタに興味があってやってまいりました♪
私も時々鹿嶋辺りでやっております^^
この貝はヒラガイですね^^
コタマガイというらしいですが、地元ではヒラガイと呼んでいます。
ハマグリサイズの大きいのもいて間違えやすいんですが、
火を通すと褐色に変わるので区別できます。
実は以前より時々覗いていましたが今回初コメです^^
我が家はゆかりの森に近くよく利用しています。
その時こちらの情報を参考にさせていただきました♪
またお邪魔します^^
カニ網ネタに興味があってやってまいりました♪
私も時々鹿嶋辺りでやっております^^
この貝はヒラガイですね^^
コタマガイというらしいですが、地元ではヒラガイと呼んでいます。
ハマグリサイズの大きいのもいて間違えやすいんですが、
火を通すと褐色に変わるので区別できます。
実は以前より時々覗いていましたが今回初コメです^^
我が家はゆかりの森に近くよく利用しています。
その時こちらの情報を参考にさせていただきました♪
またお邪魔します^^
Posted by かしママ
at 2014年05月20日 13:01

こんばんは〜
川遊びばかりしている我が家には新鮮な記事でした!
海遊びも楽しそうですね♪ 子供たちも海ってだけでテンション上がりますし!
あと帰ったあとの夕食まで完璧!とった食材を使ったスパゲティ凄く美味しそうです
そーしんさんのブログの書き方見習わないと。。。僕なんてお出かけ後一週間後にも記事書いてない事がザラです(^^;;
川遊びばかりしている我が家には新鮮な記事でした!
海遊びも楽しそうですね♪ 子供たちも海ってだけでテンション上がりますし!
あと帰ったあとの夕食まで完璧!とった食材を使ったスパゲティ凄く美味しそうです
そーしんさんのブログの書き方見習わないと。。。僕なんてお出かけ後一週間後にも記事書いてない事がザラです(^^;;
Posted by てつO
at 2014年05月20日 21:08

オタマさん
今回は本当にお世話になりました~
適度な情報??
しっかりした内容のブログ??
う~ん、よくわかりませんが、まあ、お褒めいただいたと思っておきます(笑)
ウチではよくワタリガニでこのパスタを作ります。
カニの味が出てうまいんですよ。
カニさんが小さかったので写真的な迫力ありませんが、十分うまかったですよ。
そうそう生き物大好きは長男なんですよ。
しんはあまり興味ないらしく・・・
釣りとか、ほとんどスルーしてましたよね(笑)
ラーメンキャンプやりましょう。
麺とスープはお願いするとして、ウチはチャーシューでも作りますか。
それとも餃子もいいかな?
そうなると里パパさんはナルトかな?
今回は本当にお世話になりました~
適度な情報??
しっかりした内容のブログ??
う~ん、よくわかりませんが、まあ、お褒めいただいたと思っておきます(笑)
ウチではよくワタリガニでこのパスタを作ります。
カニの味が出てうまいんですよ。
カニさんが小さかったので写真的な迫力ありませんが、十分うまかったですよ。
そうそう生き物大好きは長男なんですよ。
しんはあまり興味ないらしく・・・
釣りとか、ほとんどスルーしてましたよね(笑)
ラーメンキャンプやりましょう。
麺とスープはお願いするとして、ウチはチャーシューでも作りますか。
それとも餃子もいいかな?
そうなると里パパさんはナルトかな?
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 21:44

なまずの里さん
お世話になりました~
ぷしゅーの写真はこうなりましたよ。
背景の映り込みが気に入らなくて、撮り直した2枚目の方を採用です(笑)
鉄人??
自然と一体化??
よくわかりませんが、これもホメ言葉と思っておきます(汗)
そういえば、里パパさんもオタマさんもお酒を飲まない??
まあ私は勝手に飲らせていただきますが・・・
Jボードは負けますが、バドミントンならいつでもお相手しますよ~
お世話になりました~
ぷしゅーの写真はこうなりましたよ。
背景の映り込みが気に入らなくて、撮り直した2枚目の方を採用です(笑)
鉄人??
自然と一体化??
よくわかりませんが、これもホメ言葉と思っておきます(汗)
そういえば、里パパさんもオタマさんもお酒を飲まない??
まあ私は勝手に飲らせていただきますが・・・
Jボードは負けますが、バドミントンならいつでもお相手しますよ~
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 21:46

パープルさん
バイブル??
気を付けないと間違った方向に導かれちゃいますよ~
どう考えても普通のキャンパーじゃありませんので(笑)
今回のカニ漁、オタマさんのブログで楽しそうだったので、
連れて行ってもらっちゃいました。
なかなか豪快で楽しい漁でしたよ。
世の中まだまだ知らない遊びがありますね。
Jボードは遅ればせながら、しんちゃんのクラスで流行っている
みたいです。
しんは生き物とかあまり興味がないんですが、アスレチックや
こういった遊びは好きみたいです。
Jボードはいつも持ち歩いているので、機会があったら遊んで
やってください。
バイブル??
気を付けないと間違った方向に導かれちゃいますよ~
どう考えても普通のキャンパーじゃありませんので(笑)
今回のカニ漁、オタマさんのブログで楽しそうだったので、
連れて行ってもらっちゃいました。
なかなか豪快で楽しい漁でしたよ。
世の中まだまだ知らない遊びがありますね。
Jボードは遅ればせながら、しんちゃんのクラスで流行っている
みたいです。
しんは生き物とかあまり興味がないんですが、アスレチックや
こういった遊びは好きみたいです。
Jボードはいつも持ち歩いているので、機会があったら遊んで
やってください。
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 21:47

かしママさん
釣りをメインでやられているんですね。
私は釣りはさっぱりで・・・
こういう仕掛けや網ならド素人でも十分楽しめました~
この貝ってヒラガイ・コタマガイっていうんですか。
貝の事はまったくわからないので、てっきりアサリかハマグリかと・・・
商品にならないから漁師さんもくれたんでしょうかね。
でも、味はおいしかったので大満足です。
ゆかりの森がお近くですか。
最近行けてないんですが、今頃は新緑がきれいなんでしょうね。
また行きたいなぁ
釣りをメインでやられているんですね。
私は釣りはさっぱりで・・・
こういう仕掛けや網ならド素人でも十分楽しめました~
この貝ってヒラガイ・コタマガイっていうんですか。
貝の事はまったくわからないので、てっきりアサリかハマグリかと・・・
商品にならないから漁師さんもくれたんでしょうかね。
でも、味はおいしかったので大満足です。
ゆかりの森がお近くですか。
最近行けてないんですが、今頃は新緑がきれいなんでしょうね。
また行きたいなぁ
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 21:48

てつOさん
海ってなんだかテンション上がりますよね~
久しぶりの海を堪能しました。
本当は海辺でカニパスタを作って振る舞おう!
なんて準備もしていたんですが、結局自宅で作ることに・・・
でも、お味はおいしゅうございました(笑)
ブログはできるだけ帰ってきた日に書くことにしています。
すぐに忘れちゃうので(汗)
最近は帰ってきた日にアップできたことはありませんけどね。
海ってなんだかテンション上がりますよね~
久しぶりの海を堪能しました。
本当は海辺でカニパスタを作って振る舞おう!
なんて準備もしていたんですが、結局自宅で作ることに・・・
でも、お味はおいしゅうございました(笑)
ブログはできるだけ帰ってきた日に書くことにしています。
すぐに忘れちゃうので(汗)
最近は帰ってきた日にアップできたことはありませんけどね。
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 21:56

千葉の海の幸美味そ~~!!(自画自賛気味で)
ハマグリはダメだけどカニさんはフリーなんですよね。
網を作るのが大変でやったことはありません。
ながらみはありませんでしたか。
でんでんむしみたいな貝なんですけど塩茹でするとビールに会うんですよ。
今週末は列車遊びですヘ(^0^)ヘ
ハマグリはダメだけどカニさんはフリーなんですよね。
網を作るのが大変でやったことはありません。
ながらみはありませんでしたか。
でんでんむしみたいな貝なんですけど塩茹でするとビールに会うんですよ。
今週末は列車遊びですヘ(^0^)ヘ
Posted by masa at 2014年05月20日 22:42
masaさん
カニさんはフリーみたいですね。
たぶん商品にはならないからだと思います。
でも十分おいしいですよ~
網は1000円~1500円で釣具屋に売っているみたいでよ。
自作もできるようですけど・・・
ながらみっていうんですかね?
上が白っぽいでんでんむしみたいなのは食べたことがあります。
うまいですよね。
今回は残念ながら見かけませんでした。
週末の列車遊びはよろしくお願いします。
カニさんはフリーみたいですね。
たぶん商品にはならないからだと思います。
でも十分おいしいですよ~
網は1000円~1500円で釣具屋に売っているみたいでよ。
自作もできるようですけど・・・
ながらみっていうんですかね?
上が白っぽいでんでんむしみたいなのは食べたことがあります。
うまいですよね。
今回は残念ながら見かけませんでした。
週末の列車遊びはよろしくお願いします。
Posted by そーしん
at 2014年05月20日 22:50

なんですとぉ~
何という、楽しそうなことをされているのですか、あなた達は(笑)
先日、気田川遠征の際に「カニ網」なるものをもらいました。
今度、どこかの川で試してみようと思います。
モクズガニなんかとれちゃったら盛り上がるだろうなぁ
何という、楽しそうなことをされているのですか、あなた達は(笑)
先日、気田川遠征の際に「カニ網」なるものをもらいました。
今度、どこかの川で試してみようと思います。
モクズガニなんかとれちゃったら盛り上がるだろうなぁ
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年05月22日 00:43
異能☆得手(艶)さん
カニ漁楽しかったですよ。
あれなら釣りど素人のボクでも楽しめました。
カニ網いいですね~
モクズガニ好物なんです。
那珂川・久慈川あたりでも獲れるんでしょうかね。
ぜひぜひ試してみてください。
カニ漁楽しかったですよ。
あれなら釣りど素人のボクでも楽しめました。
カニ網いいですね~
モクズガニ好物なんです。
那珂川・久慈川あたりでも獲れるんでしょうかね。
ぜひぜひ試してみてください。
Posted by そーしん
at 2014年05月22日 05:37

川、山、海とバランスいいですね!!
ボクは川、嫁は山ってなってからは、
キャンプなんて4ヶ月行ってないし。。。バランス悪いなぁ
釣りハマりそうで恐ろしくって触れないようにしています(笑)
列車遊びよろしくお願いします。
ボクは川、嫁は山ってなってからは、
キャンプなんて4ヶ月行ってないし。。。バランス悪いなぁ
釣りハマりそうで恐ろしくって触れないようにしています(笑)
列車遊びよろしくお願いします。
Posted by ゆらどん at 2014年05月22日 20:21
ゆらどんさん
海は本当にたたたまですが、
詳しい方にご案内いただいたので楽しめました~
釣りってけっこう何度もやっているんですが、相変わらずへたくそで・・・
ハマリそうな予感すらしません(汗)
列車遊び楽しみですね。
ニューパドルを持参する予定です。
後輩君とお友達を連れていきますのでよろしくお願いします。
海は本当にたたたまですが、
詳しい方にご案内いただいたので楽しめました~
釣りってけっこう何度もやっているんですが、相変わらずへたくそで・・・
ハマリそうな予感すらしません(汗)
列車遊び楽しみですね。
ニューパドルを持参する予定です。
後輩君とお友達を連れていきますのでよろしくお願いします。
Posted by そーしん
at 2014年05月23日 00:13

釣り・・・ これまた男のロマン!! 以前バス釣りをしたことがあるんですが 結局一匹もつれずにやめてしまいました!!
がっ 今度は海釣りをしようかと模索中です!
それにしても パスタがすごく美味しそう!!!義弟さん直伝ですかな??
がっ 今度は海釣りをしようかと模索中です!
それにしても パスタがすごく美味しそう!!!義弟さん直伝ですかな??
Posted by まこまこ
at 2014年05月26日 03:47

まこまこさん
釣り・・・ 私もあまり釣れた記憶がありません。
海釣りとかできれば楽しいんでしょうけどね。
パスタは自己流ですよ~
義弟のお店もワタリガニのパスタを出していますが、
プロのレシピって色んな隠し味が入っていたりするんで
とても真似できません。
レシピを見るとプロはすごいなぁと感心します。
釣り・・・ 私もあまり釣れた記憶がありません。
海釣りとかできれば楽しいんでしょうけどね。
パスタは自己流ですよ~
義弟のお店もワタリガニのパスタを出していますが、
プロのレシピって色んな隠し味が入っていたりするんで
とても真似できません。
レシピを見るとプロはすごいなぁと感心します。
Posted by そーしん
at 2014年05月26日 06:36
