2014年04月22日
奥多摩みたけ渓谷でラフティング(多摩川)
ある日フェイスブックで、カナディアンなお仲間のへ~たさんが、ラフトの漕ぎ手を募集して
いました。
「ラフトですとぉ! もちとん行きま~す」 とすかさず飛びついて、日曜日に多摩川上流の
奥多摩みたけでラフティングに挑戦してきました。
昨年同じくへ~たさんに誘っていただいて初めて体験したラフティングですが、チョー楽しいんですよね♪
昨年下ったラフティングの様子はコチラ
今回ご一緒させていただいたのは、ラフトオーナーのKさん&かんちゃんこーちゃん、へ~たさん、
masaさん&ごうくん。
へ~たさん、masaさん&ごうくんとは2週連続の川下り(笑)
.
カナディアンではちょっと尻込みしちゃうような瀬もラフトならへっちゃら。
無敵マリオ気分で、御岳渓谷ラフティンフを堪能しました
4月20日(日)
前回は早く着きすぎたので、今回はゆっくり目の6時30分に自宅を出発。
それでも待ち合わせの9時よりはだいぶ前に到着しました。
ラフトオーナーのKさん&ふたごちゃん、へ~たさんは河原で前泊。
ここの河原はキャンプ&川遊びも出来るので、夏はしんちゃんとここで遊ぼっと

masaさんの車に乗せてもらって放水口の駐車場まで移動。そしてラフトに空気入れ。
さすがにスターンズより大きいだけにこれは大変
子供達も手伝って一生懸命膨らましました。

空気がパンパンに入るとこの通り!無敵の丈夫さです

ラフトをみんなで担いで河原まで降ろして準備完了。さあ行きますか。

御岳渓谷は細かく右左に蛇行して流れているうえに、そこここに岩が出ています。
(ややこしいところは一生懸命漕いでいるので写真はありません。写真を撮れるのは
何でもないところだけ。凄さをお伝えできないのが残念
)

川の途中で大勢の人が川を見ているな~ と思ったら、なんと!ラフティングの日本選手権?
をやっていました。
せっかくなので上陸してラフティングのスラローム競技を見物。

ちなみにこちらが日本チャンピオンの練習風景。さすがにパドリングもそろって見事ですね~

濁流を下ったり登ったり、設定された旗門を通過してタイムを競う競技のようです。
みなさんパドルさばきが見事!とっても勉強になりました。

そんな競技終了後に、われわれも選手と同じ瀬を通過・・・ 旗門を通過したのは1ヶ所だけでした(笑)

前方にカナディアンだったら艇に水が入りそうな瀬が・・・

でもラフトだとこの通り。このくらいの瀬はまったく何でもありません。
まさに無敵マリオ! 楽しい~♪

今回は天気もよくなかったのでショートコース・・・ということであっという間にゴール予定地点に
着いてしまいました。もうちょっと漕ぎたかったな~

みんなでラフトに乗っかって空気を抜いて撤収。

つるつる温泉で冷えた体を温めてから帰りました。

いや~ラフト最高ですね。
ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。
また誘ってください。
いました。
「ラフトですとぉ! もちとん行きま~す」 とすかさず飛びついて、日曜日に多摩川上流の
奥多摩みたけでラフティングに挑戦してきました。
昨年同じくへ~たさんに誘っていただいて初めて体験したラフティングですが、チョー楽しいんですよね♪
昨年下ったラフティングの様子はコチラ
今回ご一緒させていただいたのは、ラフトオーナーのKさん&かんちゃんこーちゃん、へ~たさん、
masaさん&ごうくん。
へ~たさん、masaさん&ごうくんとは2週連続の川下り(笑)
.
カナディアンではちょっと尻込みしちゃうような瀬もラフトならへっちゃら。
無敵マリオ気分で、御岳渓谷ラフティンフを堪能しました

4月20日(日)
前回は早く着きすぎたので、今回はゆっくり目の6時30分に自宅を出発。
それでも待ち合わせの9時よりはだいぶ前に到着しました。
ラフトオーナーのKさん&ふたごちゃん、へ~たさんは河原で前泊。
ここの河原はキャンプ&川遊びも出来るので、夏はしんちゃんとここで遊ぼっと

masaさんの車に乗せてもらって放水口の駐車場まで移動。そしてラフトに空気入れ。
さすがにスターンズより大きいだけにこれは大変

子供達も手伝って一生懸命膨らましました。
空気がパンパンに入るとこの通り!無敵の丈夫さです

ラフトをみんなで担いで河原まで降ろして準備完了。さあ行きますか。
御岳渓谷は細かく右左に蛇行して流れているうえに、そこここに岩が出ています。
(ややこしいところは一生懸命漕いでいるので写真はありません。写真を撮れるのは
何でもないところだけ。凄さをお伝えできないのが残念

川の途中で大勢の人が川を見ているな~ と思ったら、なんと!ラフティングの日本選手権?
をやっていました。
せっかくなので上陸してラフティングのスラローム競技を見物。
ちなみにこちらが日本チャンピオンの練習風景。さすがにパドリングもそろって見事ですね~
濁流を下ったり登ったり、設定された旗門を通過してタイムを競う競技のようです。
みなさんパドルさばきが見事!とっても勉強になりました。
そんな競技終了後に、われわれも選手と同じ瀬を通過・・・ 旗門を通過したのは1ヶ所だけでした(笑)
前方にカナディアンだったら艇に水が入りそうな瀬が・・・
でもラフトだとこの通り。このくらいの瀬はまったく何でもありません。
まさに無敵マリオ! 楽しい~♪
今回は天気もよくなかったのでショートコース・・・ということであっという間にゴール予定地点に
着いてしまいました。もうちょっと漕ぎたかったな~
みんなでラフトに乗っかって空気を抜いて撤収。
つるつる温泉で冷えた体を温めてから帰りました。
いや~ラフト最高ですね。
ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。
また誘ってください。
この記事へのコメント
こんばんはー。
無敵ですねー。
でも、少人数ではコントロールが難しそうですし、それにまして設営・撤収がきつそう(汗)
まずは、ツアーで体験ですかねー。
その前に私の腹でもつけられる胴衣を探さないと・・・・(汗)
無敵ですねー。
でも、少人数ではコントロールが難しそうですし、それにまして設営・撤収がきつそう(汗)
まずは、ツアーで体験ですかねー。
その前に私の腹でもつけられる胴衣を探さないと・・・・(汗)
Posted by けん爺
at 2014年04月23日 02:48

おはようございまーす。
しん君は一緒じゃなかったんですねぇ。残念。
無料で河原遊び&キャンプ出来る場所って結構あるんですね。
集合場所のような穏やかな川だったらゴムボートで遊ぶ人もいますかね?
5月に親戚の結婚式が2つあり、今年もカヤック購入の資金は残りそうにありません。とほほ・・・
しん君は一緒じゃなかったんですねぇ。残念。
無料で河原遊び&キャンプ出来る場所って結構あるんですね。
集合場所のような穏やかな川だったらゴムボートで遊ぶ人もいますかね?
5月に親戚の結婚式が2つあり、今年もカヤック購入の資金は残りそうにありません。とほほ・・・
Posted by オタマ at 2014年04月23日 09:05
うちはもう 子供が乗ってくれることがないので(池の手ごきボートですらだめでしたww) 諦めましたが 相変わらず楽しそうですな!!!
それと 前のブログにのってたケンタミックスなるものを購入してしまいましたww
いまからくるの楽しみにしてますww
それと 前のブログにのってたケンタミックスなるものを購入してしまいましたww
いまからくるの楽しみにしてますww
Posted by まこまこ
at 2014年04月23日 11:14

おはようございます。
空気入れるのは大変そうですね。
こりゃ、仲間がたくさんいないと、
空気入れる気になりませんね。
空気抜くときは、ちょっと楽しそうだけど(笑)
でかい岩の間を漕ぐんですね。
ぶつかったらヤバそうですけど~。
空気入れるのは大変そうですね。
こりゃ、仲間がたくさんいないと、
空気入れる気になりませんね。
空気抜くときは、ちょっと楽しそうだけど(笑)
でかい岩の間を漕ぐんですね。
ぶつかったらヤバそうですけど~。
Posted by なまずの里
at 2014年04月23日 11:24

2週連続でお疲れ様でした(^O^)
誘ってもらってとても楽しかったです。
無敵マリオはホントに無敵でした。
オマケにプロのラフトの漕ぎも見られましたからね。
今度は何処に行きましょうか?
誘ってもらってとても楽しかったです。
無敵マリオはホントに無敵でした。
オマケにプロのラフトの漕ぎも見られましたからね。
今度は何処に行きましょうか?
Posted by masa at 2014年04月23日 15:33
上級者の漕ぎは、間近でみると興奮しますよね!!
チームケイティ、見てみたいなぁ。
ラフトの面白さ、しんちゃんは乗ってきませんか?一度やればハマると思いますが
ところで次ですが、29日に子連れ那珂川やりますよよ。
御都合良ければぜひぜひ!
チームケイティ、見てみたいなぁ。
ラフトの面白さ、しんちゃんは乗ってきませんか?一度やればハマると思いますが
ところで次ですが、29日に子連れ那珂川やりますよよ。
御都合良ければぜひぜひ!
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年04月23日 19:17
けん爺さん
ラフトはツアーがたくさんありますよ。
みたけだけでも13社あるとか。
普通はラフト持っている知り合いなんていませんから
ツアーでしょうね。
PFDはもともと海外のものが多いので、外人さん用の
サイズが手に入ると思いますよ。
川遊び、ぜひぜひ。
ラフトはツアーがたくさんありますよ。
みたけだけでも13社あるとか。
普通はラフト持っている知り合いなんていませんから
ツアーでしょうね。
PFDはもともと海外のものが多いので、外人さん用の
サイズが手に入ると思いますよ。
川遊び、ぜひぜひ。
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 20:35

オタマさん
次男も誘っているんですけどね~
川はなかなか付き合ってくれません。
集合場所はおだやかそうに見えますが、すぐにざら瀬になるので
ゴムボートはきついかな?
けっこう丈夫そうなボートなので那珂川なら行けるんじゃないでしょうか。
結婚式、キツイですよね~
おめでたいんですけど。
次男も誘っているんですけどね~
川はなかなか付き合ってくれません。
集合場所はおだやかそうに見えますが、すぐにざら瀬になるので
ゴムボートはきついかな?
けっこう丈夫そうなボートなので那珂川なら行けるんじゃないでしょうか。
結婚式、キツイですよね~
おめでたいんですけど。
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 20:45

まこまこさん
子供は気まぐれで難しいですよね~
なかなか思う通りにはなりません(汗)
ケンタミックス買われたんですね。
やっぱり圧力鍋かダッチオーブンで揚げたほうが美味しいですよ。
お試し下さい。
子供は気まぐれで難しいですよね~
なかなか思う通りにはなりません(汗)
ケンタミックス買われたんですね。
やっぱり圧力鍋かダッチオーブンで揚げたほうが美味しいですよ。
お試し下さい。
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 20:53

なまずの里さん
ラフトは草野球と一緒で、メンツが集まらないと
キビしいんです。
頭数だけそろえばいいってものでもないし・・・
ラフトって岩にぶつかってもへっちゃらなんですよ。
ふだん恐れているだけにそこがまた楽しいんです。
ラフトは草野球と一緒で、メンツが集まらないと
キビしいんです。
頭数だけそろえばいいってものでもないし・・・
ラフトって岩にぶつかってもへっちゃらなんですよ。
ふだん恐れているだけにそこがまた楽しいんです。
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 20:58

masaさん
無敵マリオ、わかってもらえてウレシいです。
まさに、って感じでしょう!
ラフトのお手本は参考になりましたね。
あれを見るとラフトも極めてみたいと思ったりして・・・
鮎前に久慈川もいいですね。
カナディアンで長瀞初挑戦も行きたいな~
無敵マリオ、わかってもらえてウレシいです。
まさに、って感じでしょう!
ラフトのお手本は参考になりましたね。
あれを見るとラフトも極めてみたいと思ったりして・・・
鮎前に久慈川もいいですね。
カナディアンで長瀞初挑戦も行きたいな~
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 21:04

異能☆得手(艶) さん
チームケイティは、他のチームとは別次元でした。
なんか、オーラを感じましたね。
いいものを見せてもらいました。
29日那珂川ですか。
いいですね。
行きたいんですが、前後に遊びの予定が詰まっていて、
家庭の瀬を越えられそうにありません。
行けるようならご連絡させていただきます。
チームケイティは、他のチームとは別次元でした。
なんか、オーラを感じましたね。
いいものを見せてもらいました。
29日那珂川ですか。
いいですね。
行きたいんですが、前後に遊びの予定が詰まっていて、
家庭の瀬を越えられそうにありません。
行けるようならご連絡させていただきます。
Posted by そーしん
at 2014年04月23日 21:10

いや~川は癒されますね!!
今回はショートコースということで、普段は川をエンジョイできる時間はどれくらいなんでしょうか?
川で遊んだ後の温泉、最高な時間ですね~。
自分も余裕があるなら温泉でも入って帰りたいのですが・・・
今回はショートコースということで、普段は川をエンジョイできる時間はどれくらいなんでしょうか?
川で遊んだ後の温泉、最高な時間ですね~。
自分も余裕があるなら温泉でも入って帰りたいのですが・・・
Posted by 鱒人 at 2014年04月24日 09:38
いいなぁ無敵マリオ楽しそうwwww2週連続羨ましいです。
みたけなんて聞いたら近寄りがたい...余裕で行けちゃうんですね!!
競技用は形が少し違うんですかね?
みたけなんて聞いたら近寄りがたい...余裕で行けちゃうんですね!!
競技用は形が少し違うんですかね?
Posted by ゆらどん at 2014年04月24日 12:39
鱒人さん
川はやっぱりいいですね♪
今回は途中で上陸してラフトの大会を見学したりしていたので、
ショートで2時間30分くらいで下ったんでしょうか。
普通はのんびり漕いで昼飯食べて3~4時間くらいですかね。
この日は結構寒かったので温泉が気持ちよかった~
川はやっぱりいいですね♪
今回は途中で上陸してラフトの大会を見学したりしていたので、
ショートで2時間30分くらいで下ったんでしょうか。
普通はのんびり漕いで昼飯食べて3~4時間くらいですかね。
この日は結構寒かったので温泉が気持ちよかった~
Posted by そーしん
at 2014年04月24日 18:36

ゆらどんさん
ゆらどんさんも今度ぜひ。
みたけはクネクネ曲がったり岩があったりで、
とてもカナディアンで行く気にはなりませんね。
そんな流れもラフトならへっちゃら。
気分いいですよ♪
競技用はというより、最近のラフトは形が変わった
ようです。
ラフトオーナーのKさんも、以前は今回のラフトで
競技に出ていたとのことですよ。
ゆらどんさんも今度ぜひ。
みたけはクネクネ曲がったり岩があったりで、
とてもカナディアンで行く気にはなりませんね。
そんな流れもラフトならへっちゃら。
気分いいですよ♪
競技用はというより、最近のラフトは形が変わった
ようです。
ラフトオーナーのKさんも、以前は今回のラフトで
競技に出ていたとのことですよ。
Posted by そーしん
at 2014年04月24日 18:44
