2015年11月21日
リバーカヤックでコソ練・・・ 川デビュー
11月18日(水)
今週水曜日は、珍しく平日休みをとりました。
というのも中学3年になった そーくんの三者面談だったんです。
休みを取ったのはいいけど、三者面談は16時30分から。
半日遊べるぞ
雨も午前中は降らないみたいだし、新艇でコソ練に行っちゃおうかな!
ということで、新艇を漕ぎにコソ練の河原に行ってきました。
朝はゆっくり、8時15分に自宅を出発。
国道16.17号経由で10時30分に、いつものコソ練の河原に到着しました。
平日なので当然誰もいない・・・と思い込んでいたんですが、スポットには釣り人さんが数人。
まずいなぁ
勇気を出してごあいさつしたら、遠慮なくどうぞ、との事で一安心。

今回ゲットしたリバーカヤック、先日レイクタウンで初漕ぎはやっちゃいましたが、川はお初
ということで一応進水式やっちゃいます。
といってもノンアルですが(笑)
そうそうこのカヤック、この前レイクタウンで漕いだ時の写真をフェイスブックにアップしたら、
ベテランカヤッカーのがんさんから、その艇でダウンリバーはキツイですよとのご指摘が。
やっぱりそうだったか・・・
どうやら刺したり回したりする、中・上級者向けのカヤックだったようです。
なんとなくそうじゃないかと思っていたんですけどね〜
初心者向けの中古カヤックをゲットて、嫁に出すことにしましょう。

この時期に川に出て寒くないの?ってよく聞かれますが、この時期はロングジョンという
ウェットスーツの袖なしバージョンを着ているんです。
これがあれば、寒くは無いんですよ。
真冬はドライスーツじゃないとだめですが。
この河原、久しぶりに来ましたが、ずいぶん流れが変わっていますね。
いつもフェリーの練習をしていた場所も流れが狭くなって、かねり波立っています。
練習なのに、大丈夫かな?

さあいよいよ、川デビューです。
まずは流れの緩いところから。

しばらく漕いでから、いつもの岩の後ろのエディーまで漕ぎ上がったんですが、今日は水量たっぷり。
いつもは穏やかな流れも、ちょっとした早瀬になっています。

恐る恐る流れをキャッチして下ってしばらく練習していたんですが・・・
ついにやっちゃいました
バウが波に食われて沈。
艇がひっくり返った状態になっても意外と冷静だったんですが、スプレースカートを外そうと思ったら・・・
無い!
スプレースカートを外すための持つところがありません。
漕ぎ始めの写真でもわかるんですが、スプレースカートの持つところを外に出し忘れた!
必死にスプレースカートを外そうとするんですが、持つところがないとどうにも外れません。
もしかして、相当ヤバい事態じゃないの?
え〜い! 最後の手段ということで、強引に腕と足を使って脱出。
いや~まぢでびびった〜
反省、反省

無事生還したところで1枚。
水も滴るいい男(爆)
いや~ それにしても久しぶりの沈でした。
いいね!したりして強がっていますが、実はけっこう心が折れちゃってます。

気分転換に、上流まで艇を担いで行って川下りを楽しむことに。
コソ練場所のすぐ上流はこんな感じになっていました。
いくら水量多めといっても、コソ練の河原でこんな瀬あったっけ?

う〜ん、いかにもやばそう。
ここはやめとこう

ということで、奥の方のチキンルートを通ってダウンリバー。
いやぁカヤックって水面が近いから迫力あるな〜
スピード感もあって、ちょー楽しい!
ということで、折れかかった心も復活
またまた流れを相手に、エディーキャッチやらの練習再開。

ところが、またしても今度はスターン側を食われたのかな?
よくわかりませんが、あっけなく2度目の沈
しかも今回は下の方まで流されちゃった。
対岸の岩に流れ着いてどうにか上陸。
ロングジョンのおかげで寒くはないんですが、写真は先ほどみたいに表情に余裕がありませんね(笑)
またまた心が折れちゃいました・・・

最後にもう一回すきっと川下りをして、ご機嫌も戻ったところで本日のコソ練終了。
艇が難しすぎるのか、技術が未熟なのか。
まあ、言い訳のできない艇を買って練習することにいたしましょう。
ちょうどお昼になったのでいつものカップラーメンの昼食。

お腹もいっぱいになったことだし、帰りますか。
これからの三者面談も頭が痛いけど、これからのカヤック選びも頭が痛いな。
安くて良い艇が手に入るといいんだけど・・・
まあ、春まで気長に探しましょう。
さてさて、今月末のDRはどっちでやるかな?
今週水曜日は、珍しく平日休みをとりました。
というのも中学3年になった そーくんの三者面談だったんです。
休みを取ったのはいいけど、三者面談は16時30分から。
半日遊べるぞ

雨も午前中は降らないみたいだし、新艇でコソ練に行っちゃおうかな!
ということで、新艇を漕ぎにコソ練の河原に行ってきました。
朝はゆっくり、8時15分に自宅を出発。
国道16.17号経由で10時30分に、いつものコソ練の河原に到着しました。
平日なので当然誰もいない・・・と思い込んでいたんですが、スポットには釣り人さんが数人。
まずいなぁ

勇気を出してごあいさつしたら、遠慮なくどうぞ、との事で一安心。
今回ゲットしたリバーカヤック、先日レイクタウンで初漕ぎはやっちゃいましたが、川はお初
ということで一応進水式やっちゃいます。
といってもノンアルですが(笑)
そうそうこのカヤック、この前レイクタウンで漕いだ時の写真をフェイスブックにアップしたら、
ベテランカヤッカーのがんさんから、その艇でダウンリバーはキツイですよとのご指摘が。
やっぱりそうだったか・・・
どうやら刺したり回したりする、中・上級者向けのカヤックだったようです。
なんとなくそうじゃないかと思っていたんですけどね〜
初心者向けの中古カヤックをゲットて、嫁に出すことにしましょう。
この時期に川に出て寒くないの?ってよく聞かれますが、この時期はロングジョンという
ウェットスーツの袖なしバージョンを着ているんです。
これがあれば、寒くは無いんですよ。
真冬はドライスーツじゃないとだめですが。
この河原、久しぶりに来ましたが、ずいぶん流れが変わっていますね。
いつもフェリーの練習をしていた場所も流れが狭くなって、かねり波立っています。
練習なのに、大丈夫かな?
さあいよいよ、川デビューです。
まずは流れの緩いところから。
しばらく漕いでから、いつもの岩の後ろのエディーまで漕ぎ上がったんですが、今日は水量たっぷり。
いつもは穏やかな流れも、ちょっとした早瀬になっています。
恐る恐る流れをキャッチして下ってしばらく練習していたんですが・・・
ついにやっちゃいました

バウが波に食われて沈。
艇がひっくり返った状態になっても意外と冷静だったんですが、スプレースカートを外そうと思ったら・・・
無い!
スプレースカートを外すための持つところがありません。
漕ぎ始めの写真でもわかるんですが、スプレースカートの持つところを外に出し忘れた!
必死にスプレースカートを外そうとするんですが、持つところがないとどうにも外れません。
もしかして、相当ヤバい事態じゃないの?
え〜い! 最後の手段ということで、強引に腕と足を使って脱出。
いや~まぢでびびった〜
反省、反省

無事生還したところで1枚。
水も滴るいい男(爆)
いや~ それにしても久しぶりの沈でした。
いいね!したりして強がっていますが、実はけっこう心が折れちゃってます。
気分転換に、上流まで艇を担いで行って川下りを楽しむことに。
コソ練場所のすぐ上流はこんな感じになっていました。
いくら水量多めといっても、コソ練の河原でこんな瀬あったっけ?
う〜ん、いかにもやばそう。
ここはやめとこう

ということで、奥の方のチキンルートを通ってダウンリバー。
いやぁカヤックって水面が近いから迫力あるな〜
スピード感もあって、ちょー楽しい!
ということで、折れかかった心も復活

またまた流れを相手に、エディーキャッチやらの練習再開。
ところが、またしても今度はスターン側を食われたのかな?
よくわかりませんが、あっけなく2度目の沈

しかも今回は下の方まで流されちゃった。
対岸の岩に流れ着いてどうにか上陸。
ロングジョンのおかげで寒くはないんですが、写真は先ほどみたいに表情に余裕がありませんね(笑)
またまた心が折れちゃいました・・・
最後にもう一回すきっと川下りをして、ご機嫌も戻ったところで本日のコソ練終了。
艇が難しすぎるのか、技術が未熟なのか。
まあ、言い訳のできない艇を買って練習することにいたしましょう。
ちょうどお昼になったのでいつものカップラーメンの昼食。
お腹もいっぱいになったことだし、帰りますか。
これからの三者面談も頭が痛いけど、これからのカヤック選びも頭が痛いな。
安くて良い艇が手に入るといいんだけど・・・
まあ、春まで気長に探しましょう。
さてさて、今月末のDRはどっちでやるかな?
この記事へのコメント
練習お疲れ様でした。
沈しても、ブログのネタの為の自撮り。
余裕があるじゃないですか(笑)
結構、操縦が難しいようですが、
難しい方が、逆に楽しかったりするんですよね。
でも、安全第一でしょうけどね。
沈しても、ブログのネタの為の自撮り。
余裕があるじゃないですか(笑)
結構、操縦が難しいようですが、
難しい方が、逆に楽しかったりするんですよね。
でも、安全第一でしょうけどね。
Posted by なまずの里
at 2015年11月21日 09:02

いやはや何とも・・・
私にはとても無理(^^ゞ
段々というか一段とハードルが
上がってきてますね~
それでもメゲナイそーしんさん!
流石です!
いい艇が見つかると良いですね(^^)
私にはとても無理(^^ゞ
段々というか一段とハードルが
上がってきてますね~
それでもメゲナイそーしんさん!
流石です!
いい艇が見つかると良いですね(^^)
Posted by なおパパ
at 2015年11月21日 10:14

こんにちは。
凄いですねー。
個のイメージがあるので、なかなか踏み出せませ~ん。
最初から浮いて下るしかないか・・・(T-T)。
ひっくり返らない艇、無いですかねぇ…。
凄いですねー。
個のイメージがあるので、なかなか踏み出せませ~ん。
最初から浮いて下るしかないか・・・(T-T)。
ひっくり返らない艇、無いですかねぇ…。
Posted by けん爺
at 2015年11月21日 11:12

なまずの里さん
沈しても、ネタができたと喜んじゃったりして(笑)
難しさは程度の問題じゃないでしょうか。
あんまり難しすぎると、心が折れちゃいますからね〜
それにしても、新たな遊びを見つけちゃうと、また忙しくなるなぁ
沈しても、ネタができたと喜んじゃったりして(笑)
難しさは程度の問題じゃないでしょうか。
あんまり難しすぎると、心が折れちゃいますからね〜
それにしても、新たな遊びを見つけちゃうと、また忙しくなるなぁ
Posted by そーしん
at 2015年11月22日 08:10

なおパパさん
遊びの世界もキリがないですね。
どんどん、先に進みたくなっちゃいます。
今回ゲットした艇は難しすぎるみたいなので、
もうちょっと初心者向きの艇に乗り換え予定です。
問題は予算ですね(汗)
遊びの世界もキリがないですね。
どんどん、先に進みたくなっちゃいます。
今回ゲットした艇は難しすぎるみたいなので、
もうちょっと初心者向きの艇に乗り換え予定です。
問題は予算ですね(汗)
Posted by そーしん
at 2015年11月22日 08:13

けん爺さん
インフレータブルなら、まずひっくり返らないと思いますよ。
パックラフトなんて、重さ3kgくらいで持ち運びも楽ちんだしおススメです。
ボクもほしいんですが、予算が・・・
インフレータブルなら、まずひっくり返らないと思いますよ。
パックラフトなんて、重さ3kgくらいで持ち運びも楽ちんだしおススメです。
ボクもほしいんですが、予算が・・・
Posted by そーしん
at 2015年11月22日 08:15

今週末カヤックで来ちゃいましょ〜イヒヒヒ
Posted by ゆらどん at 2015年11月23日 18:38
ゆらどんさん
沈って、まぢで心折れますね〜
週末は寒そうだし・・・
リバーカヤックデビューは、新しいカヤック買ってからかな。
沈って、まぢで心折れますね〜
週末は寒そうだし・・・
リバーカヤックデビューは、新しいカヤック買ってからかな。
Posted by そーしん
at 2015年11月23日 19:07

水冷たくないんですか?
夏場の沈は気持ち良さそうですが、
今時期は嫌ですね~。
それにしても、少しの空き時間でも無駄にしませんね。
僕も月1でカヤックすると誓ったので、
そろそろどこかに行かないと。
三者面談とカヤック選び、
同じくくりにしてはいけません(笑)
夏場の沈は気持ち良さそうですが、
今時期は嫌ですね~。
それにしても、少しの空き時間でも無駄にしませんね。
僕も月1でカヤックすると誓ったので、
そろそろどこかに行かないと。
三者面談とカヤック選び、
同じくくりにしてはいけません(笑)
Posted by オタマ at 2015年11月24日 11:12
ドライ持っていきますから大丈夫、大丈夫!?
Posted by masa at 2015年11月24日 17:32
オタマさん
水は冷たいんですけど、ウェットを着ていたので寒くは無かったですよ。
沈は覚悟していましたからね。
月1カヤックですか。
がんばってくださいね。
レイクタウンも漕げますよ。
ショッピングのついでなんて楽しいかも。
スカイツリーも調べておきますね。
水は冷たいんですけど、ウェットを着ていたので寒くは無かったですよ。
沈は覚悟していましたからね。
月1カヤックですか。
がんばってくださいね。
レイクタウンも漕げますよ。
ショッピングのついでなんて楽しいかも。
スカイツリーも調べておきますね。
Posted by そーしん
at 2015年11月24日 23:18

masaさん
沈って心折れますよね~
泳いでヘトヘトになるし。
ドライより確実なのはインフレータブルかな(笑)
沈って心折れますよね~
泳いでヘトヘトになるし。
ドライより確実なのはインフレータブルかな(笑)
Posted by そーしん
at 2015年11月24日 23:18
