2014年09月25日
いつもの森で栗拾い&ランチ
秋ですね~
そろそろいつもの森も、栗の実が落ちている頃かな?
天気も良いし、ランチがてらいつもの森に行きますか。
ということで、日曜日は夫婦二人で栗拾い&ランチに豊里ゆかりの森に行ってきました。
しんちゃんも誘ったんですが、行きたくない!との事。
そろそろ難しいお年頃に突入なのかな。
これからは、夫婦二人だけのお出かけが増える予感です。
9月23日(火)
途中のパン屋さんでバゲットを買うつもりが・・・
午前中に焼き上げているお店って意外と少ないんですね。
森の近くでようやくゲット。

そんなこんなで、いつもの森に到着したのはお昼過ぎ。
さすがにキャンプをしている人は誰もいませんね。
イスとテーブルを出して準備完了。

いつもながら緑が濃い良い森です。
深呼吸をしていつもの森の匂いを吸い込みます。

おなかが空いたのでさっそくランチタイム。
さきほど買ってきたバゲットをスライスします。
やっぱりバゲットは皮がパリパリじゃなくっちゃ!
ナイフは先日パパが作ったナイフ。
さすがに切れ味抜群。
これからいろいろカスタマイズしないとな。

そして鉄鍋にオリーブオイルを入れて、シングルバーナーでアヒージョを作ります。
とっても簡単だけど、うまいんですよね。

ニンニク、カルディのアヒージョの素、シーフードミックスを入れてハイ出来上がり。

このオイルにバゲットをつけて食べると、これがまたウマウマです。

森で飲むビールがまた格別!

めずらしく夫婦二人だけの時間・・・のんびりと過ごしました。
今度はコットかハンモックを持って来よう。
本も忘れずに。

この森の奥には栗の木がたくさんあって、この時期は栗が落ちています。

ちょっと小粒ですがうまそ~

30分くらい拾ってこの倍くらい。去年よりちょっと少ないけどいいでしょう。

栗拾いの帰りに木の枝を拾ってきて久しぶりに焚き火でも。
アルミホイルにくるんだサツマイモを放り込んで・・・

おやつに焼き芋いただきました

ということで、いつもの森で秋の一日を満喫しました。

たまにはこういうのもいいな♪
そろそろいつもの森も、栗の実が落ちている頃かな?
天気も良いし、ランチがてらいつもの森に行きますか。
ということで、日曜日は夫婦二人で栗拾い&ランチに豊里ゆかりの森に行ってきました。
しんちゃんも誘ったんですが、行きたくない!との事。
そろそろ難しいお年頃に突入なのかな。
これからは、夫婦二人だけのお出かけが増える予感です。
9月23日(火)
途中のパン屋さんでバゲットを買うつもりが・・・
午前中に焼き上げているお店って意外と少ないんですね。
森の近くでようやくゲット。
そんなこんなで、いつもの森に到着したのはお昼過ぎ。
さすがにキャンプをしている人は誰もいませんね。
イスとテーブルを出して準備完了。
いつもながら緑が濃い良い森です。
深呼吸をしていつもの森の匂いを吸い込みます。
おなかが空いたのでさっそくランチタイム。
さきほど買ってきたバゲットをスライスします。
やっぱりバゲットは皮がパリパリじゃなくっちゃ!
ナイフは先日パパが作ったナイフ。
さすがに切れ味抜群。
これからいろいろカスタマイズしないとな。
そして鉄鍋にオリーブオイルを入れて、シングルバーナーでアヒージョを作ります。
とっても簡単だけど、うまいんですよね。
ニンニク、カルディのアヒージョの素、シーフードミックスを入れてハイ出来上がり。
このオイルにバゲットをつけて食べると、これがまたウマウマです。
森で飲むビールがまた格別!
めずらしく夫婦二人だけの時間・・・のんびりと過ごしました。
今度はコットかハンモックを持って来よう。
本も忘れずに。
この森の奥には栗の木がたくさんあって、この時期は栗が落ちています。
ちょっと小粒ですがうまそ~
30分くらい拾ってこの倍くらい。去年よりちょっと少ないけどいいでしょう。
栗拾いの帰りに木の枝を拾ってきて久しぶりに焚き火でも。
アルミホイルにくるんだサツマイモを放り込んで・・・
おやつに焼き芋いただきました

ということで、いつもの森で秋の一日を満喫しました。
たまにはこういうのもいいな♪
この記事へのコメント
アヒージョにバケット最高ですね。
アレ以来うちもしょっちゅうやらせてもらってます。
次回しっぽり飲みましょうwwww!!
アレ以来うちもしょっちゅうやらせてもらってます。
次回しっぽり飲みましょうwwww!!
Posted by ゆらどん at 2014年09月25日 20:19
はじめまして。新着からお邪魔致します。
ゆかりの森、私も好きで何度か行きました。夜が更けるとフクロウの声が聴こえて…
栗拾いも出来るんですね!寒くなる前にまた行きたいです。
ゆかりの森、私も好きで何度か行きました。夜が更けるとフクロウの声が聴こえて…
栗拾いも出来るんですね!寒くなる前にまた行きたいです。
Posted by nori
at 2014年09月25日 21:57

そーくんとしんちゃんがいつも我が子達と重なって…そうか~だんだん離れて行くんだな~と。それが成長の証なんだろうけど(^-^;
栗拾い!この時期はそんな遊び方がありました。昨年のレポにもいつもの森出てきましたよね。そーしんさんはいつも季節に敏感で、参考になります!
栗拾い!この時期はそんな遊び方がありました。昨年のレポにもいつもの森出てきましたよね。そーしんさんはいつも季節に敏感で、参考になります!
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2014年09月25日 22:22

ゆらどんさん
アヒージョにバケット、手軽でうまくていいですよね♪
そういえば、いつも日帰りだから飲んだことないですよね。
次回はキャンプできるか微妙な感じですが、今度川旅しましょ。
アヒージョにバケット、手軽でうまくていいですよね♪
そういえば、いつも日帰りだから飲んだことないですよね。
次回はキャンプできるか微妙な感じですが、今度川旅しましょ。
Posted by そーしん
at 2014年09月25日 23:47

noriさん
ふくろうもいましたか!
今回もキツツキさんがいましたよ。
あの森はバードコールを持って行くと楽しいですよ。
栗拾いも楽しいですよ。
一晩水につけてから塩ゆですると、ウマウマです。
ふくろうもいましたか!
今回もキツツキさんがいましたよ。
あの森はバードコールを持って行くと楽しいですよ。
栗拾いも楽しいですよ。
一晩水につけてから塩ゆですると、ウマウマです。
Posted by そーしん
at 2014年09月25日 23:50

パーポーさん
いよいよ次男まで難しいお年頃に差し掛かってきました。
今まではママさえいれば、付いてきたんですけどね・・・
やっぱり一緒に遊べるのは、来年の3月までかな?
それまで悔いのないように一生懸命遊びます(笑)
いよいよ次男まで難しいお年頃に差し掛かってきました。
今まではママさえいれば、付いてきたんですけどね・・・
やっぱり一緒に遊べるのは、来年の3月までかな?
それまで悔いのないように一生懸命遊びます(笑)
Posted by そーしん
at 2014年09月25日 23:53

そーいや 栗の時期でしたね!! うちも栗ひろいしてみよっかな!
Posted by まこまこ
at 2014年09月26日 05:12

まこまこさん
栗は売っているものより小粒ですが、おいしいですよ。
休みの日はライバルがいるので平日早起きがいいかも。
栗は売っているものより小粒ですが、おいしいですよ。
休みの日はライバルがいるので平日早起きがいいかも。
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 06:34

アヒージョというものをこの夏初めて食べたばかりなので
ううう・・・・思い出して食べたい病にかかってます。
おいしそうです。。。
豊里、近いのになかなか行けないままです。
いや、近いからいけないのかな。
それ以前にキャンプに行ける日が少なくてしょうもないんですが。
キャンプで栗拾うのが大好きなうちのニョン、
きっと行きたがるだろうなあ・・・と思いました。
連れて行ってあげたいなあ・・・。
ううう・・・・思い出して食べたい病にかかってます。
おいしそうです。。。
豊里、近いのになかなか行けないままです。
いや、近いからいけないのかな。
それ以前にキャンプに行ける日が少なくてしょうもないんですが。
キャンプで栗拾うのが大好きなうちのニョン、
きっと行きたがるだろうなあ・・・と思いました。
連れて行ってあげたいなあ・・・。
Posted by 牡蠣子
at 2014年09月26日 06:55

お~実りの秋っすね~。
こういうのんびりなデイキャンプも良いですね~
マイナスイオンがプンプンします。
子供の頃は栗なんて落ちているシーンを多々目にしてきたのですが、
いざ栗拾いとなると、どこに行けばよいかわかりませんね~。
でもお二人でも十分たのしんでますね(o^∇^o)ノ趣味が合うってうらやましい
です。
こういうのんびりなデイキャンプも良いですね~
マイナスイオンがプンプンします。
子供の頃は栗なんて落ちているシーンを多々目にしてきたのですが、
いざ栗拾いとなると、どこに行けばよいかわかりませんね~。
でもお二人でも十分たのしんでますね(o^∇^o)ノ趣味が合うってうらやましい
です。
Posted by 鱒人 at 2014年09月26日 10:05
昨日、幼稚園行事で娘と妻も茨木へ栗拾いに行ってました。
さすがに有料。大きくてしっかりした粒でしたが、やっぱり自分は無料好きだからこっちですね(笑)
さすがにこれだけ頻繁にアヒージョが登場すると、我が家も食べてみたくなってきました。
しん君もそんなお年頃になってしまいましたか。
でも、最近はカヤックにも興味あるようだし頑張って引っ張り出して下さい(笑)
それにしても、そーしんさん夫婦仲いいなぁ。
さすがに有料。大きくてしっかりした粒でしたが、やっぱり自分は無料好きだからこっちですね(笑)
さすがにこれだけ頻繁にアヒージョが登場すると、我が家も食べてみたくなってきました。
しん君もそんなお年頃になってしまいましたか。
でも、最近はカヤックにも興味あるようだし頑張って引っ張り出して下さい(笑)
それにしても、そーしんさん夫婦仲いいなぁ。
Posted by オタマ家 at 2014年09月26日 11:34
こんにちはー。
栗拾い、していないよなあ。
うーん、SOTOASOBIも〜。
アヒージョに限らず、炭水化物、美味しいですよねー。
栗拾い、していないよなあ。
うーん、SOTOASOBIも〜。
アヒージョに限らず、炭水化物、美味しいですよねー。
Posted by けん爺
at 2014年09月26日 15:12

ほんと秋ですね~。
先日清水公園にちょこっと栗が落ちていたのを思い出しました。
ゆかりの森は、近くなのに未だにいったことがありません。
今度思い出したら行ってみないとな~。
静かにのんびりと過ごす時間も良さそうですね。
一緒にアウトドアに付き合ってくれていいですよね。
我が家の場合は、夫婦だとショッピングモールばっかりです。
先日清水公園にちょこっと栗が落ちていたのを思い出しました。
ゆかりの森は、近くなのに未だにいったことがありません。
今度思い出したら行ってみないとな~。
静かにのんびりと過ごす時間も良さそうですね。
一緒にアウトドアに付き合ってくれていいですよね。
我が家の場合は、夫婦だとショッピングモールばっかりです。
Posted by なまずの里
at 2014年09月26日 21:52

牡蠣子さん
ご無沙汰です。
お体は大丈夫でしょうか。
ご自愛ください。
食べるものを自分で収穫するって楽しいですよね。
栗に銀杏。
秋はおいしい木の実の季節ですよね。
ぜひぜひお出かけください。
ご無沙汰です。
お体は大丈夫でしょうか。
ご自愛ください。
食べるものを自分で収穫するって楽しいですよね。
栗に銀杏。
秋はおいしい木の実の季節ですよね。
ぜひぜひお出かけください。
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 22:45

鱒人さん
暇なお休みはこんなのも楽しいですね。
本当は息子も一緒だと良かったんですけど・・・
これからは夫婦二人のお出かけが増えるんでしょうね。
ちょっと寂しい気もしますが、それはそれで楽しみだったりします。
暇なお休みはこんなのも楽しいですね。
本当は息子も一緒だと良かったんですけど・・・
これからは夫婦二人のお出かけが増えるんでしょうね。
ちょっと寂しい気もしますが、それはそれで楽しみだったりします。
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 22:48

オタマ家さん
買ってくる大粒の栗も好きなんですが、
小粒のも捨てがたい味わいがあります。
毛ガニとタラバガニのような・・・
何より無料だしね!
アヒージョは手軽でうまいので定番です。
普通にクレイジーソルトで十分うまいですよ。
バケットはうまい店のがいいですが。
しんはどうなんでしょう。
とりあえず明日はお山に引っ張り出します。
買ってくる大粒の栗も好きなんですが、
小粒のも捨てがたい味わいがあります。
毛ガニとタラバガニのような・・・
何より無料だしね!
アヒージョは手軽でうまいので定番です。
普通にクレイジーソルトで十分うまいですよ。
バケットはうまい店のがいいですが。
しんはどうなんでしょう。
とりあえず明日はお山に引っ張り出します。
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 22:53

けん爺さん
栗拾い、楽しかったですよ~
立派な栗を見つけた時は、幸せ感じます♪
炭水化物、うまいですよね。
焼きそばとごはん、食べちゃいます。
栗拾い、楽しかったですよ~
立派な栗を見つけた時は、幸せ感じます♪
炭水化物、うまいですよね。
焼きそばとごはん、食べちゃいます。
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 22:59

なまずの里さん
ゆかりの森は、好き嫌いが分かれるみたいです。
でもきっと、なまず家は好きになってくれると思いますよ~
ウチもショッピングモールに行ってた頃が懐かしい。
最近は物欲も無くなって・・・
外で遊ぶのが楽しいんですよ。
歳をとったって事かも知れませんね(汗)
ゆかりの森は、好き嫌いが分かれるみたいです。
でもきっと、なまず家は好きになってくれると思いますよ~
ウチもショッピングモールに行ってた頃が懐かしい。
最近は物欲も無くなって・・・
外で遊ぶのが楽しいんですよ。
歳をとったって事かも知れませんね(汗)
Posted by そーしん
at 2014年09月26日 23:11

サッと遊びに行けるフットワーク見習いたいですね。
ココまではどれくらいで行けるんですか?
ウチも近所から栗を頂いて栗きんとんにして食べました。
梨やブドウも美味しいし、秋はタマランですね~。
ココまではどれくらいで行けるんですか?
ウチも近所から栗を頂いて栗きんとんにして食べました。
梨やブドウも美味しいし、秋はタマランですね~。
Posted by masa at 2014年09月27日 07:47
masaさん
ゆかりの森はつくば市にあるんですが、
ウチから下道で1時間半くらいですかね。
気軽に行ける割には自然が濃いお気に入りの森です。
栗ってウマイですよね。
買ってくる立派な栗もいいんですが、拾ってきた
小粒の栗も味が濃くてうまいんですよ。
秋っていいですね。
ゆかりの森はつくば市にあるんですが、
ウチから下道で1時間半くらいですかね。
気軽に行ける割には自然が濃いお気に入りの森です。
栗ってウマイですよね。
買ってくる立派な栗もいいんですが、拾ってきた
小粒の栗も味が濃くてうまいんですよ。
秋っていいですね。
Posted by そーしん
at 2014年09月28日 17:36

こんばんは、夫婦2人での 遊び(栗拾い)!
いいですね、うちも そうしんさん家と ほぼ同じ家族構成 、考えちゃいますね!
まだ、いつもの森での栗拾い 間に合いますかねー! まだ 余ってますかねぇ…? 栗ご飯 食べたくなっちゃいました!
いいですね、うちも そうしんさん家と ほぼ同じ家族構成 、考えちゃいますね!
まだ、いつもの森での栗拾い 間に合いますかねー! まだ 余ってますかねぇ…? 栗ご飯 食べたくなっちゃいました!
Posted by ふじぶん at 2014年09月28日 21:07
ふじぶんさん
本当は子供たちと一緒の方が楽しいんでしょうけどね。
まあ、成長の証ということにしておきましょうか。
わが家が行った時も、栗はほとんど拾われた後でしたよ。
残りだけでもあのくらいは拾えます。
平日か土曜日の朝一ならもっとあると思いますよ。
本当は子供たちと一緒の方が楽しいんでしょうけどね。
まあ、成長の証ということにしておきましょうか。
わが家が行った時も、栗はほとんど拾われた後でしたよ。
残りだけでもあのくらいは拾えます。
平日か土曜日の朝一ならもっとあると思いますよ。
Posted by そーしん
at 2014年09月28日 21:35
