ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月29日

赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ

週末は久しぶりに、しんちゃんのお山バッジゲットシリーズ!!

ということで赤城山に行ってきました。

赤城山といえば、日本百名山のひとつ。

ちょっと手ごわそうですがどうなりますやら・・・

山登りの後は、久しぶりにママと三人湖畔でキャンプ。

秋晴れの週末を満喫しました。



9月27日(土)

出発はわが家にしてはちょっと早めの7時45分車

久しぶりに高速道路なんぞを使い、東北道・北関東道の伊勢崎IC経由で10時過ぎに大沼の

湖畔にあるキャンプ場に到着しました。

今回利用したのは、県営赤城山キャンプ場。

水場もトイレもありますが、無料で利用できるありがたいキャンプ場です。

予約もなければ管理人もいません。

到着した時は、ほとんどキャンパーもいなかったので、湖畔の一番端のサイトにテントを設営。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


サイトは湖から一段高いところにあります。

スペースは狭いので、大型テントの設営は難しいでしょうね。

わが家は小さめのファミリーテントなのでちょうどのサイズでした。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


木陰なのでタープは必要ありませんね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


おなかが空いたので、早めのカップラーメンの昼食。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


わが家好みのワイルドなサイトです。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


お腹がいっぱいになったところで、登山のスタートです。

登山口はキャンプ場からも歩けるんですが、下山後のことを考えて、車でおのこ駐車場に

移動してのスタートです。

前方に見えるのが、本日の目標である赤城山の最高峰黒檜山。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


まずは湖畔沿いの車道を歩きます。

左手に赤城神社が見えてきましたね。

ちょっと寄って行く?

パス!

やっぱりねガーン
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


しばらく歩くと登山道の入り口がありました。

登山道に入ってビックリ!

いきなり岩ごろごろの急登!!

アスレチック好きのしんちゃんにはもってこいな感じですが・・・

けっこうハードなんですね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


林間の急な登りが続きますが、しばらく行くと先の方が開けてきました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


そこまで登ると、こんなご褒美の絶景が待っていました。

湖畔から一気にこんな高さまで登ってきたんですね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


さあさあ、まだ先は長いぞ~

先を急ぎます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


山の稜線に出ました。

右も左も・・・特に右側は切り立った斜面。

落っこちたら危ないぞ。慎重に歩きます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


その後も岩ごろごろの登りが続きます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


いつも一人で突っ走って一人で疲れちゃったしんちゃん。

今回は最近お山の登り方を教えてもらったパパのご指導の下、ゆっくりと小さな

歩幅で省エネな歩き方を実践しましたよ~

まだまだ体力的にも余裕が感じられますね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ



その後も両手を使うようなアスレチックな登りと・・・
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


紅葉を楽しみながらのひたすら急登の1時間30分でしたが・・・
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


ついに、標高1828m 赤城山の最高地点黒檜山の山頂に到着しました。

百名山は、筑波山、茶臼岳、車山以来の4山目かな。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


山頂はあまり眺望がありませんが、徒歩2分で展望台があるとの事なので行ってみます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


しばらく歩くといきなり開けた場所に出ました。

おー!さすがに絶景です。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


くたびれたのでレジャーシートを敷いて休憩。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


シングルバーナーでお湯を沸かして甘いカフェオレ。

絶景のお山で味わうカフェオレ、疲れた体に沁みわたりましたニコニコ
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


休憩の後は、下りですね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ



山はもう秋の気配、ススキも穂を伸ばしていました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


振り返ると先ほどの山頂が。

あっというまに高度を下げてきましたね。

でも、この後しんちゃんは驚愕の真実を知ることになります(笑)
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


実は、今回の登山コース、赤城山の最高峰「黒檜山」から縦走して外輪山の一つ「駒ヶ岳」

の山頂を回るコースでした。

ということで、これからもう一回お山登りです。

それほどきつい登りじゃないんですけどね。

下りだけだと思っていたしんちゃん、駒ヶ岳山頂でちょっとふてくされ気味。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


でも、山頂の景色はこっちの方がよかったね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


さあ、今度は本当に下るだけ。

木の階段や鉄の階段が整備されていてかなり歩きやすい道です。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


ときどきこんなところもありましたが・・・
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


約4時間かかって、車道に出たところでゴーーーール!

しんちゃん、全身で喜びを表現しています。

最後は鼻歌交じりに下ってきたしんちゃん、ずいぶん体力もついたみたいだね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


お約束のお山バッジを買いました♪
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


車でサイトに戻ってくると、もう日が傾きかけていました。

四方を山に囲まれているので日没も早いですね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


お疲れさんのぷしゅ!
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


ビールの後は赤ワインうまし。

ママ&しんちゃんは防寒レベルをアップしながら、せっせっせ?で遊んでいます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


気温もずいぶん下がってきたので、最近買ったおもちゃを出しましたよ~

有限会社昭和プレスという町の板金屋さんが作った、笑’S B-6君という焚き火グリルです。

手のひらに乗っちゃうくらいの大きさですが、作りの精度はちょっと感動ものですよ。

小さな枝なんかで、プチたき火や料理を作ることができます。

ちょっと暖を取るなんてのにも便利ですね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


お山に登っておなかも空いたので、ちょっと早めですが夕食にします。

メニューは、ちょー簡単なオリーブオイルのオイルフォンデュ。

オリーブオイルににんにくを入れて、切ったソーセージ、鶏肉、サツマイモを放り込むだけ。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ



今回はステーキしょうゆとクレイジーソルト味でいただきました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


仕上げは冷凍エビピラフをさきほどのオイルで炒めて、クラッシュトマト、ピザ用チーズを

入れただけの簡単トマトリゾット。

こちらもちょー簡単だけど、うまかった~
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


食後もまったりとプチ焚き火。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


久しぶりの親子3人トークを楽しみました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


寒くなったのでテントに入って大貧民。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ

昔は負けたしんちゃんが泣き出しちゃって大変だったんだけど・・・

今回はパパが負けて涙目になりました。

成長したんだね。




9月28日(日)

目が覚めてテントを抜け出すと、湖畔は夜明け前。

静かな湖面です。

ちょっとカヌーでも・・・ と行きたいところですがこちらの湖カヌーカヤックは禁止されているようです。

実際には数艇漕いでいる方がいらっしゃいましたが・・・
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


B-6君でコーヒーを淹れます。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


山際から太陽が昇ってきました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


景色よし!コーヒーうまし!
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


しんちゃんも起きだしてきて、バウルーで焼いたホットサンドの朝食。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


しんちゃんも満足満足。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


さあ、今日は予定もないので早めに帰ろうか・・・

なんて言ってたら、帰り道は自転車の大きな大会があるみたいで通行止め。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


う回路を回って帰る途中に、小沼の看板が。

前日山の上から見えていたあれですね。

せっかくだから見ていきましょうということに。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


湖畔に降りると、そこはまさに絶景!

自転車の大会の影響でしょうか。

ひとっこひとりいない静かな湖面がありました。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


遠回りしたけど得した気分だね。
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ


というわけで、秋晴れの週末は登山&キャンプを楽しみました。

しんちゃんが中学生になったらこんな遊びもできなくなっちゃうのかな。

一緒に遊べるうちはまだまだがんばって遊ぶぞ~














このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(県営赤城山キャンプ場)の記事画像
県営赤城山キャンプ場で無料キャンプ&赤城山・地蔵岳お散歩
同じカテゴリー(県営赤城山キャンプ場)の記事
 県営赤城山キャンプ場で無料キャンプ&赤城山・地蔵岳お散歩 (2017-06-01 23:26)

この記事へのコメント
ほ~
いかにもそーしんさんらしい、ワイルドなキャンプですね~
湖畔で焚き火か~
笑sのチビ焚火いいですね~
小さくたためるのでしょうか?
ソロにはもってこいかもしれませんね。

我が家も長女は小6です。
残り半年を締めくくり&ソロ準備
おいらもがんばろーっと(笑)
Posted by pinebirdpinebird at 2014年09月29日 23:25
こんばんはー。


うーん、ワイルド(^_-)-☆
自分には無理だなあ、坂の上のサイトなんて(^-^;
ま、お山遊びもしない(できない)けどねー。

それにしても、ずいぶん大人びた感じですねー。
本当に若い時の時間は過ぎていくのが速いですからねー。
充分に楽しみましょうねぇ〜。

山対応で、装備がULになっていますねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年09月30日 01:51
pinebirdさん

笑’SのB-6君はまさにB-6サイズに折りたためるので、
ポケットに入りそうなサイズですよ。
おやぢのソロ遊びでは活躍しそうです。

長女ちゃんも小6なんですね。
中学生になると部活も始まるし・・・

あと半年、頑張りましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 06:25
けん爺さん

こちらのキャンプ場、サイトは水辺から一段高いところにありますが、
駐車場は水辺とは逆の道路の向かいです。
坂はないので荷物運びはそれほど苦になりませんよ。

子供の成長は早いですね。
一緒に遊べるうちは頑張りますよ~
来年はおやぢソロときどき夫婦かな?
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 06:31
おはようございます〜(^^)

相変わらずいい感じの
山登り&キャンプですね!
そんな中でもあれだけの料理は
流石そーしんさん。

カヌーカヤック禁止は残念ですが
ワイルドで良さげなキャンプ場ですね。

しん君と共にウチもチビが中学生。
お出掛けはどうなるんですかね〜?
Posted by なおパパなおパパ at 2014年09月30日 07:04
なおパパさん

今回の料理?はかなりの手抜きですよ。
ソロ用に考えていたんですが、お山で忙しかったので
ファミに流用しました。
手軽な割にうまかったですよ。

来年は本当にどうなっちゃうんでしょう。
ウチはおやぢのソロカヌーと山登りですかね。
なおパパさんも一緒にお山いかがですか?
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 08:40
おはようございます。

結構ハードなお山登りですね。
我が家じゃまだ無理かなー。

キャンプ場は自然たっぷりですね。
キャンプ場の検索で見たことがあったんですが、
なんか勇気がなくて、行こうとは思わなかったんですよね~。
やっぱり湖畔はいいですね。
料理もあいかわらずおいしそう!
この料理が簡単なんて、流石です。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2014年09月30日 09:33
おのこのカヌー禁止は痛いですね…。
なぜなんですかね???

1泊でノンビリってのも良いですね♪

B-6検索しました…
笑’s チタンBPウッドストーブ 『93ti』ってのにひかれてます(笑)
Posted by Naka at 2014年09月30日 09:51
赤城山いいですね
お山遊びには最適な陽気、気持ちよさそう!

そろそろ我が家もキャンプシーズンインしたいので真似していってみようかなぁ♪
Posted by ゆらどん at 2014年09月30日 12:47
久しぶりのまったりキャンプですねぇ。

「ちょっと寄って行く?」
「パス!」のやり取りは目に浮かびます(笑)

ふてくされのしん君、そー君にそっくりですね!
兄弟だから当たり前か(笑)

それにしてもこちらの無料キャンプ場も我が家好みです。
予約も要らない所が更に素敵です。
Posted by オタマ at 2014年09月30日 13:15
こんにちは、 (^o^)!

流石そうしんさん、早いペースで またまた お山 行かれたんですね。
もう、体力、体も、お山仕様ですね。

赤城山とキャンプ最高ですね、それに、オイルフォンデュも、手軽で美味しそう! また遊びノートにメモメモと。(笑)!

実は、私も 27日、28日で八ヶ岳の赤岳に、数十年ぶりに登ってきました、きっかけは、息子が学校の行事でお山に登ったことで、また山登りしたいなの一言からはじまり、無謀かもと、思いながら、いきなり息子と二人で赤岳へGO!

息子は平気でしたが、私自身が無謀でした。

でも、やっぱり山は最高ですね!
Posted by ふじぶん at 2014年09月30日 13:29
あ~赤城山!赤城山キャンプ場も!!
狙ってたとこ、やっぱりそーしんさんに先越されちゃいましたね~(笑)
やはり、なかなか楽しそうなお山だ~
うちもおんなじルートで行きたいと思ってます。
まるでデジャブのようなレポがアップされるかもしれませんので、乞うご期待・・・

いよいよソロキャン、ソロ登山ですか?

機会があれば、ゼヒご一緒させて頂きたいです!
Posted by パープルレイン(パーポー)パープルレイン(パーポー) at 2014年09月30日 14:57
なまずの里さん

今回の山登りは、ちょっとハードでしたね。
でも全行程で4時間弱なので、なまず家も大丈夫だと思いますよ。

キャンプ場は全然普通の良いキャンプ場でしたよ。
水場もトイレもちゃんとしてるし・・・
サイトが狭いのが要注意ですかね。

料理はホノト簡単でしたがうまかったですよ。
お試しあれ。
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:26
Nakaさん

カヌー禁止はなぜなんでしょう?
漁業権かボート屋の営業権の問題?
チョット調べたら、自然環境課マターみたいですね。
手漕ぎのカヌーが環境破壊するとも思えませんけどね。
残念です。

チタンBPウッドストーブ 『93ti』なら、お山でプチ焚き火も
できそうですね。
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:30
ゆらどんさん

お山登りに良い季節になりましたね。
これからは紅葉も楽しみです。

こちらのキャンプ場はオススメですよ。
何よりお財布にやさしいし・・・
サイトが狭いのでお山用テントの方がいいかも。
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:30
オタマさん

家族(といっても3人)でキャンプ、楽しかったな~
ボクとしては赤城山神社も見たかったし、覚満淵も歩きたかったし、
ふれあいの森でロングな滑り台もすべりたかったんですけどね~
すべて却下です(汗)

そー&しんは似てますかね?
性格はかなり正反対だったりもしますが・・・

予約のいらない無料キャンプ場。
オススメですよ。ぜひぜひ。
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:31
ふじぶんさん

お山はけけっこうハマりましたね~
やっぱりあの絶景見ちゃうと・・・
これからは趣味のひとつになりそうです。

なんと!赤岳登られたんですか。
八ヶ岳最高峰ですよね。
私は実家が上諏訪なので地元です。
ちなみに地元の中学生は、全員八ヶ岳登山(硫黄岳だったかな?)
をさせられます。
あれでみんなお山嫌いになるんじゃないかと思っていますが・・・

息子さん頼もしいですね。
私もいつかは赤岳登りたいな♪
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:32
パーポーさん

そういえば旦那Gさん、百名山挑戦中でしたね。
赤城山はお山もキャンプ場も程よい距離感だったし楽しかったですよ~
これから紅葉もきれいになるしベストシーズンですね。
パーポー家のテントだと、山側に入ったサイトか、湖畔なら
反対の方のサイトでギリかもしれません。
とにかく早めに行って早めに張った方がいいでしょうね。

いよいよソロキャン、ソロ登山の予感。
お山は旦那Gさんとでも(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年09月30日 22:34
ついに赤城に行ってしまいましたか~(笑)

先越されました~(;´▽`A``でも関東圏の山でお手軽な
キャンプできるなんて最高ですよね。県営キャンプ場、
どうでしたか??やはりテントサイトは混んでいました?

しかも、お山まで登山したなんて最高ですね~。頂上まで
行ったことないのですが・・・。やはりお手軽なだけに人気が
高く、イベントも多いですね。

釣りでは行くのですが、なかなかキャンプとなると重い腰が
上がりません。でも相変わらずそーしんさんのキャンプは
楽しそうっす(* ̄∇ ̄*)
Posted by 鱒人 at 2014年10月02日 10:16
鱒人さん

県営キャンプ場は、個人的にはど真ん中ストライクでした。
自然がいっぱいで眺めが良くて無料ですからね。
さすがに今の時期の週末は、サイトもほぼいっぱいになりました。
これからが紅葉のピークなので、もっと混むと思いますよ。
早めの設営をオススメします。

手軽な山ですが、黒檜山への登りはちょっとしたものですよ。
眺めも楽しめるのでご家族で行かれてみては。
早起きは得意でしたね。
Posted by そーしんそーしん at 2014年10月02日 23:41
過去記事から失礼いたします
漠然と赤城山に登りたいなぁ
登れるかなぁとネットを徘徊していたらこちらのブログにたどり着きました
この登山プラン良いですね
素敵な湖畔でのキャンプもプラス出来たら
最近登山にもキャンプにも乗り気じゃない息子にも受け入れてもらえそうです
パパに有給取ってもらってお出かけしてみようと思います
ぜひお料理も真似させていただきたいです
また、お邪魔させていただきますね
Posted by tantan46tantan46 at 2016年04月08日 21:59
tantan46さん

赤城山、家族で登るのにちょうど良い山だと思いますよ。
キャンプ場も絶景の上に無料だし(笑)

わが家は、子供たちが一緒にお出掛けない年齢になっちゃって・・・
子供と登れるお山も結構行きましたから、過去記事参考にしてみてください。
山バッジを集めたりすると、けっこうモチベーションに繋がりますよ。
楽しいキャンプになるといいですね。
Posted by そーしんそーしん at 2016年04月08日 22:45
写真を見てるととても楽しそうなので
我が家も今週末行って来ます。
貴重な情報どうもありがとう
Posted by おおたくん at 2016年09月14日 10:07
おおたくん

週末行かれるんですね。
お天気になるといいんですけど・・・
お山も天気でだいぶ印象が違いますからね。

当ブログが少しでもお役に立てたのなら何よりです。
最近はおっさんしか登場しませんが、たまに覗いてみてください。
Posted by そーしんそーしん at 2016年09月14日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ
    コメント(24)