2012年08月19日
今日も川遊び! (小貝川)
8月19日(日)
毎日暑い日が続きますね
こう暑いと、やっぱり川に入りたくなります。
ということで、今日も川遊びに行ってきました
今日行ってきたのは、茨城県取手市にある「小貝川緑地」です。
わが家から、1時間かからないという近さが魅力ですね。
到着後、木陰を見つけて早速タープを張りました。
タープは今回初投入! アルパインデザインのヘキサタープ・マルチピンクです。
ビビットなカラーリングに一目ぼれして買っちゃいました。
ポールも付いて5990円と格安です。

設営している間、そーしんはペットボトル3本でで作ったロケットを発射!
けっこうよく飛ぶようです。
そーしんパパも遊ぼうと思ったんですが、空気ポンプが壊れて遊べず

そして、今回の川遊びの目的のひとつはカヤック。
小貝川緑地の上流に堰があって、流れが穏やかなので初心者でもカヤックが楽しめます。
本日はもう一組のカヤッカーさんがいらっしゃいました。
日陰でカヤックに空気を入れたから運びました。

川辺には、コンクリートのなだらかな出艇場所がありました。

早速そーしんパパとしんちゃんで漕いでみます。
水はお世辞にもキレイとは言えませんね~
前日の雨の影響もあるんでしょうけど・・・ このあたりではこんなもんですかね。
パパとしんちゃん、けっこう息が合ってる?

またまたストリームマシーンTL600が活躍!

上流に漕ぎ上がりましたが、意外と流れがありましたね。
かなり疲れました。

漕いで暑くなった体は、川流れでクールダウン。
キモチいい~

いたずら好きなそーくん、何かたくらんでパパに近付きます。
本当にうれしそうな顔だな~

お昼になったので、川遊びはひとまず中断。
サイトに戻ります。

ノンアルコールでプシュっと乾杯。

ランチは先週に続きハンバーガー。
ハンバーグは網焼きすると、肉汁が落ちちゃうので今回は自宅のフライパンを持参しました。

焼きたてハンバーグに、チーズ、トマト、レタス、アボガドを載せて、マスタードと
サウザンドレッシングで味付けするのがそーしん家流。

う~ん!うまかった
食後は、またまた上流まで漕ぎ上がりました。
そーしんは、川につかってクールダウン。

そしてやっぱり川流れ。

冷たくて気持ち良よかった~

小貝川緑地は、シーズンでも人が少ないのがいいですね。
これで川がきれいなら言うこと無いんだけどな・・・
夏休みもあと少しになっちゃたな。
まだまだ遊ぶぞ・・・ まるっ!
川で遊ぶときは必ずライフジャケットを着用してください。特に子供には必ず着用させてくださいね。川遊びでは浮き輪よりもずっと楽しいですよ。


クリック
マスク&スノーケルがあると、川遊びの楽しさも広がりますよ。もちろん海でも大活躍


クリック
ちょっとお高いですが一度買えば長く遊べますよ~ わが家はインフレータブルカヤックのおかげで遊びの幅がグーンと広がりました。


クリック
毎日暑い日が続きますね

こう暑いと、やっぱり川に入りたくなります。
ということで、今日も川遊びに行ってきました

今日行ってきたのは、茨城県取手市にある「小貝川緑地」です。
わが家から、1時間かからないという近さが魅力ですね。
到着後、木陰を見つけて早速タープを張りました。
タープは今回初投入! アルパインデザインのヘキサタープ・マルチピンクです。
ビビットなカラーリングに一目ぼれして買っちゃいました。
ポールも付いて5990円と格安です。
設営している間、そーしんはペットボトル3本でで作ったロケットを発射!
けっこうよく飛ぶようです。
そーしんパパも遊ぼうと思ったんですが、空気ポンプが壊れて遊べず

そして、今回の川遊びの目的のひとつはカヤック。
小貝川緑地の上流に堰があって、流れが穏やかなので初心者でもカヤックが楽しめます。
本日はもう一組のカヤッカーさんがいらっしゃいました。
日陰でカヤックに空気を入れたから運びました。
川辺には、コンクリートのなだらかな出艇場所がありました。
早速そーしんパパとしんちゃんで漕いでみます。
水はお世辞にもキレイとは言えませんね~
前日の雨の影響もあるんでしょうけど・・・ このあたりではこんなもんですかね。
パパとしんちゃん、けっこう息が合ってる?
またまたストリームマシーンTL600が活躍!
上流に漕ぎ上がりましたが、意外と流れがありましたね。
かなり疲れました。
漕いで暑くなった体は、川流れでクールダウン。
キモチいい~

いたずら好きなそーくん、何かたくらんでパパに近付きます。
本当にうれしそうな顔だな~
お昼になったので、川遊びはひとまず中断。
サイトに戻ります。
ノンアルコールでプシュっと乾杯。
ランチは先週に続きハンバーガー。
ハンバーグは網焼きすると、肉汁が落ちちゃうので今回は自宅のフライパンを持参しました。
焼きたてハンバーグに、チーズ、トマト、レタス、アボガドを載せて、マスタードと
サウザンドレッシングで味付けするのがそーしん家流。
う~ん!うまかった

食後は、またまた上流まで漕ぎ上がりました。
そーしんは、川につかってクールダウン。
そしてやっぱり川流れ。
冷たくて気持ち良よかった~
小貝川緑地は、シーズンでも人が少ないのがいいですね。
これで川がきれいなら言うこと無いんだけどな・・・
夏休みもあと少しになっちゃたな。
まだまだ遊ぶぞ・・・ まるっ!
川で遊ぶときは必ずライフジャケットを着用してください。特に子供には必ず着用させてくださいね。川遊びでは浮き輪よりもずっと楽しいですよ。
クリック
マスク&スノーケルがあると、川遊びの楽しさも広がりますよ。もちろん海でも大活躍
クリック
ちょっとお高いですが一度買えば長く遊べますよ~ わが家はインフレータブルカヤックのおかげで遊びの幅がグーンと広がりました。
クリック
この記事へのコメント
おはようございます。
取手ですと近場でいいですね~
小貝川は昔社会で習いましたよ。
洪水のメッカだったようですが、今では整備されているのですね。
アルパインタープ、カラーリングをうちのも気に入ってます。
次のセールですかね~
取手ですと近場でいいですね~
小貝川は昔社会で習いましたよ。
洪水のメッカだったようですが、今では整備されているのですね。
アルパインタープ、カラーリングをうちのも気に入ってます。
次のセールですかね~
Posted by kanohana
at 2012年08月20日 08:22

kanohanaさん
週末は、しらこばとだったんですね~
わが家は、こちらの川で遊んできました。
小貝川は、上流の福岡堰や今回の小貝川緑地もですが、
カヤックでちょっと遊ぶのにちょうど良い感じです。
アルパインタープは、作りは思ったよりしっかりしているので、
オススメできますよ~
付属のロープは、かなりちゃちですが(笑)
週末は、しらこばとだったんですね~
わが家は、こちらの川で遊んできました。
小貝川は、上流の福岡堰や今回の小貝川緑地もですが、
カヤックでちょっと遊ぶのにちょうど良い感じです。
アルパインタープは、作りは思ったよりしっかりしているので、
オススメできますよ~
付属のロープは、かなりちゃちですが(笑)
Posted by そーしん at 2012年08月20日 09:04
こんにちは、はじめまして。
うちと家族構成が一緒なんでブログいつも拝見させてもらってました。
夏は川遊びですね~そーしんさんのブログみてストリームマシーンTL600
買っちゃいました^^
また参考にさせてもらいます^^
うちと家族構成が一緒なんでブログいつも拝見させてもらってました。
夏は川遊びですね~そーしんさんのブログみてストリームマシーンTL600
買っちゃいました^^
また参考にさせてもらいます^^
Posted by keiarata
at 2012年08月20日 13:12

keiarataさん
はじめまして。
ブログ拝見させていただきましたが、ポップで楽しいブログですね。
そして男の子の遊びがわが家とおんなじ(笑)
カヤックもされるんですね。
わが家のストリームマシン、早速ビルジポンプ代わり
に活躍しましたよ~
こういう遊び道具って大人も楽しいんですよね。
あまり頻繁に更新しないブログですが、たまに覗いてみてください。
はじめまして。
ブログ拝見させていただきましたが、ポップで楽しいブログですね。
そして男の子の遊びがわが家とおんなじ(笑)
カヤックもされるんですね。
わが家のストリームマシン、早速ビルジポンプ代わり
に活躍しましたよ~
こういう遊び道具って大人も楽しいんですよね。
あまり頻繁に更新しないブログですが、たまに覗いてみてください。
Posted by そーしん at 2012年08月20日 19:12
そーしんさん こんばんは^^
うん 川遊び満喫!私もお腹イッパイになりました♪
日帰りでしたか~ 近場で涼めるのがたまらなく気持ちがイイですよね^^)b
めいっぱい遊んだ後のハンバーガーおいしそうですね~
アボガド大好きだし ホント毎回料理参考になります♪
うん 川遊び満喫!私もお腹イッパイになりました♪
日帰りでしたか~ 近場で涼めるのがたまらなく気持ちがイイですよね^^)b
めいっぱい遊んだ後のハンバーガーおいしそうですね~
アボガド大好きだし ホント毎回料理参考になります♪
Posted by ナオナオ
at 2012年08月20日 21:02

こんばんは!
このタープ、道満で何度か見かけたことがあります。
もしやそーしんファミリーでは!?・・・ないですよね^-^;
ちょっと珍しくって、きれいな色合いで目立ってますね!
カヌー遊び、いつもとっても気持ちよさそう~と写真眺めてます。
カヌーって何だかとっても敷居が高く感じていたんですが、
そーしんパパさんの記事を読んでいると、何だか身近に感じてしまいます。
数年後、我が家もはまっていたりして!
このタープ、道満で何度か見かけたことがあります。
もしやそーしんファミリーでは!?・・・ないですよね^-^;
ちょっと珍しくって、きれいな色合いで目立ってますね!
カヌー遊び、いつもとっても気持ちよさそう~と写真眺めてます。
カヌーって何だかとっても敷居が高く感じていたんですが、
そーしんパパさんの記事を読んでいると、何だか身近に感じてしまいます。
数年後、我が家もはまっていたりして!
Posted by 445 at 2012年08月20日 21:24
ナオナオさん
近場でもっと水のきれいなところが
あればいいんですけどね~
アボガドうまいですよね♪
たまたまいい具合に熟したアボガドが冷蔵庫に
あったので持っていきました。
濃厚なお味がハンバーガーにもよく合いましたよ~
お試しあれ。
近場でもっと水のきれいなところが
あればいいんですけどね~
アボガドうまいですよね♪
たまたまいい具合に熟したアボガドが冷蔵庫に
あったので持っていきました。
濃厚なお味がハンバーガーにもよく合いましたよ~
お試しあれ。
Posted by そーしん at 2012年08月21日 08:44
445さん
ウチは道満より秋ヶ瀬派です(笑)
目立つのはあまり好きじゃないんですが、
このカラーリングに惹かれて、ついつい買っちゃいました(^^;)
私もカヌー買うまで、これほどハマると思いませんでしたね~
カヌー・カヤックにもいろいろ種類があって、ウチのは
空気でふくらますインフレータブルというタイプです。
安定感は抜群なので、まずひっくり返ることはありません。
静水からちょっとした川下りまで対応しますから、
川遊びがもっと楽しくなりますよ~
ぜひぜひ。
ウチは道満より秋ヶ瀬派です(笑)
目立つのはあまり好きじゃないんですが、
このカラーリングに惹かれて、ついつい買っちゃいました(^^;)
私もカヌー買うまで、これほどハマると思いませんでしたね~
カヌー・カヤックにもいろいろ種類があって、ウチのは
空気でふくらますインフレータブルというタイプです。
安定感は抜群なので、まずひっくり返ることはありません。
静水からちょっとした川下りまで対応しますから、
川遊びがもっと楽しくなりますよ~
ぜひぜひ。
Posted by そーしん at 2012年08月21日 08:54
こんばんは~
小貝川緑地。良い所ですね!
うちも最近湖やダム湖まで行くのが面倒なので、近くの川渡良瀬川&利根川でやろうと計画中です♪
でもこの写真の様に良い出廷場所が無いんですよね~f^_^;)
いつ見てもそーしんさん家のハンバーガー旨そうですね~
食べたい!!!!
小貝川緑地。良い所ですね!
うちも最近湖やダム湖まで行くのが面倒なので、近くの川渡良瀬川&利根川でやろうと計画中です♪
でもこの写真の様に良い出廷場所が無いんですよね~f^_^;)
いつ見てもそーしんさん家のハンバーガー旨そうですね~
食べたい!!!!
Posted by てつO at 2012年08月21日 22:08
ここは福岡堰より下流なのですか?
遊べますね~♪
タープはカラフルでいいですね。ウチのはウィング型なのですが、カミさんと二人の時に買ったので少し小さくて、かなり古いです。 河原に長居するときには必要ですもんね、買い換えたくなりました。
今度の日曜日、26日は那珂川を下る予定です。
子供も多いと思います。ご都合が合えば息子さんたちも連れて是非
遊べますね~♪
タープはカラフルでいいですね。ウチのはウィング型なのですが、カミさんと二人の時に買ったので少し小さくて、かなり古いです。 河原に長居するときには必要ですもんね、買い換えたくなりました。
今度の日曜日、26日は那珂川を下る予定です。
子供も多いと思います。ご都合が合えば息子さんたちも連れて是非
Posted by 異能☆得手(艶) at 2012年08月21日 23:50
てつOさん
小貝川、水がもうちょっとキレイならいいんですけどね。
渡良瀬川ですか。
ウチからも意外と近いので、一度下ってみたいんですよね~
あと思川も。
機会があれば、ご一緒させてください。
小貝川、水がもうちょっとキレイならいいんですけどね。
渡良瀬川ですか。
ウチからも意外と近いので、一度下ってみたいんですよね~
あと思川も。
機会があれば、ご一緒させてください。
Posted by そーしん at 2012年08月22日 08:52
異能☆さん
小貝川緑地は、福岡堰よりだいぶ下流で、取手市にあります。
カヌー&川遊びスポットという事だったので行ってみましたが、
残念ながら川遊びはちょっとという水質でした。
それでも子供たちは喜んでいましたが(笑)
週末は那珂川ですか!
う~ん残念(-_-;)
24~26日で、なんちゃって登山なんですよね。
さすがに今回は中抜けもムリ(^^;)
次回は鮭の遡上?
その前にコソ練でも。
小貝川緑地は、福岡堰よりだいぶ下流で、取手市にあります。
カヌー&川遊びスポットという事だったので行ってみましたが、
残念ながら川遊びはちょっとという水質でした。
それでも子供たちは喜んでいましたが(笑)
週末は那珂川ですか!
う~ん残念(-_-;)
24~26日で、なんちゃって登山なんですよね。
さすがに今回は中抜けもムリ(^^;)
次回は鮭の遡上?
その前にコソ練でも。
Posted by そーしん at 2012年08月22日 09:03
まさか 小貝川にいくとはw 毎日小貝川をとおって仕事にいってるんですけど・・・ 水質は・・・・ あれですよねwww
そーしさんさんが今までいってた川に比べると 天と地の差があったと思いますw
それにしても ハンバーガーのおいしそーなことw
そーしさんさんが今までいってた川に比べると 天と地の差があったと思いますw
それにしても ハンバーガーのおいしそーなことw
Posted by まこまこ
at 2012年08月23日 06:03

まこまこさん
水遊びができる川との情報で行ってみたんですが、
小貝川はやっぱり小貝川でした(笑)
最初はドン引きしていた息子×2でしたが、
一度入っちゃえば関係ないんですね。
結局私も泳いじゃいました(^^;)
毎度BBQじゃつまらないので、時々ハンバーガーを
作るんですが、マック・モスなんか目じゃないですよ~
お試しあれ。
水遊びができる川との情報で行ってみたんですが、
小貝川はやっぱり小貝川でした(笑)
最初はドン引きしていた息子×2でしたが、
一度入っちゃえば関係ないんですね。
結局私も泳いじゃいました(^^;)
毎度BBQじゃつまらないので、時々ハンバーガーを
作るんですが、マック・モスなんか目じゃないですよ~
お試しあれ。
Posted by そーしん at 2012年08月23日 08:43
こんばんは~
それにしても、いくら流れが穏やかそうに
見えても、上流に漕ぎ上がるなんて・・・(@_@;)
川遊び満喫ですね~!
川流れ、
それは未体験なんで、
今度チャレンジしたいです。
それにしても、いくら流れが穏やかそうに
見えても、上流に漕ぎ上がるなんて・・・(@_@;)
川遊び満喫ですね~!
川流れ、
それは未体験なんで、
今度チャレンジしたいです。
Posted by なおパパ at 2012年08月25日 21:48
なおパパさん
私のような軟弱者はあまり漕ぎ上がるってことをしませんが、
本格的なカヌーイスト&カヤッカーは漕ぎ上がりから下る
練習をしているんですよね~
川流れは、川遊びの中でも最高に面白いですよ~
ぜひやってみてください。
私のような軟弱者はあまり漕ぎ上がるってことをしませんが、
本格的なカヌーイスト&カヤッカーは漕ぎ上がりから下る
練習をしているんですよね~
川流れは、川遊びの中でも最高に面白いですよ~
ぜひやってみてください。
Posted by そーしん at 2012年08月26日 21:10