ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月20日

春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

3月20日(春分の日)

やっと春らしい暖かさと日差しが戻ってきた春分の日、
さいたま市にある、自然がいっぱいの秋ヶ瀬公園に行ってきました。

朝10時に出発したものの、予想外の渋滞にはまり11時30分の到着。
すいていれば40分くらいで行けるところを、1時間30分もかかりました。
天気良かったからみんなお出かけしたんでしょうねニコッ

わが家のお気に入りの場所は、駐車場から遠いので今日もすいていました。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

着いて早々、子供たちは早速遊び始めます。
ラジコンのG-DRIVE Jr.は、充電池で走れる上に悪路でもガシガシ走れるので、
まさにアウトドアの遊びにぴったり。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー 

お腹がすいたので、早速火起し&バーベキュー。
肉食系のわが家は、脂のノッタホルモン&カルビですね~
和牛のマルチョウはめっちゃウマでしたドキッ
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー 春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

そーくんが熱心にやっているのは、大陸直輸入のファイアスターターを使っての火越しです。
ライターに付いている火打石のおばけみたいな棒ですが、これだけで火が起こせます。
慣れればあっという間に着火。
ちょっと感動したので、次回もっと詳細なレポします。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー


そーくん、火お越しに飽きると、ノコギリと鉈でバット作りに励んでいます。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

コチラも大陸から直輸入した、ワイヤーソー。ひも状のノコギリです。
おもちゃだと思って期待していませんでしたが、ちょっとした枝ならあっという間に切断できますビックリ
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー 春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー
大陸からの輸入品あ、結構使えますね!
他にもいろいろ買ったので、後日レポいたします。

久しぶりに野球をしたり・・・
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー
キックボードで公園内をお散歩したり・・・
パチンコ作りに使えそうな枝や、弓に使えそうな竹もゲットしてきました。
次のキャンプで作ろうかな。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー



戻ってきて新投入のユニフレーム・ファイアスタンドⅡで焚き火。
ステンレスの網でできた焚き火台なので、手軽に焚き火が楽しめます。

軽量化&ソロ対策としてゲットしましたが、いい仕事しますね。
ファイアスターターとティッシュ1枚で着火できました。
空気の対流が良いため、薪も良く燃えます。
調理には不向きとの評判もありますが、工夫をして調理用として使ってみたいと思います。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー 春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー
基本、網なので灰は下に落ちないの?
って不思議でしたが、パウダー状の灰は当然下に落ちますねガーン

〆は焚き火で焼いた、焼き芋。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

日が暮れるまで一日たっぷりと遊びました。
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー

疲れたけど身も心もリフレッシュ!
さあ、次は何して遊ぼうかな。





このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(デイキャンプ日記)の記事画像
久しぶりに晴れた週末は、ゆかりの森でまったりと
夏休み最終日は、庄和総合公園でまったりと
ゆかりの森でまったりと・・・
久しぶりに庄和総合公園でBBQ
いつもの森で栗拾い&ランチ
今年もお盆は家族そろって実家に帰省♪ 千代田湖キャンプ場でデイキャンプ
同じカテゴリー(デイキャンプ日記)の記事
 久しぶりに晴れた週末は、ゆかりの森でまったりと (2017-11-08 22:02)
 夏休み最終日は、庄和総合公園でまったりと (2016-08-18 20:54)
 ゆかりの森でまったりと・・・ (2015-11-25 06:50)
 久しぶりに庄和総合公園でBBQ (2015-06-29 22:38)
 いつもの森で栗拾い&ランチ (2014-09-25 19:57)
 今年もお盆は家族そろって実家に帰省♪ 千代田湖キャンプ場でデイキャンプ (2014-08-18 21:45)

この記事へのコメント
そーしんさん、こんばんは

今日はとても気持ちの良い天気でしたね
焼き芋甘そうでおいしそうですね
焼き芋ってなぜあんなにおいしくなるのですかね

そーくんのケガも良くなったみたいで、またキャンプ三昧ですね
Posted by なまずの里 at 2012年03月20日 22:38
こんばんは~

ラジコンに薪作りに男の子は
やっぱりアクティブでいいですね~!

ファイアスタンド、とうとう実戦投入ですね。
ネット一枚で不安定?という気がしますが
良さそうですね。

アブナイ・アブナイ・・・(笑)
Posted by kanohanakanohana at 2012年03月20日 23:25
そーしんさん こんにちは~^^

そーしんさんもアウトドアしてきたんですね~(*´。`)*
ほんとあったかくなりましたね!出かけないともったいない^^)d

そろそろBBQもいいなぁ~ しかも焼き芋おいしそうだし(≧▽≦)


ファイアスタンドⅡってあるの知らなかった~ アブナイ・アブナイ
Posted by ナオナオナオナオ at 2012年03月21日 11:08
ありゃあ、昨日は秋ヶ瀬に行かれてたんですか?
道満か秋ヶ瀬に行こうかとも思ったんですが
秋ヶ瀬なら顔出せばよかったなー、近いし・・・


焼き芋美味しそうですー。
なんで外で食べる芋ってあんなに
美味しいんでしょう。
Posted by monster696 at 2012年03月21日 12:12
なまずの里さん

焼き芋んまいですよね~

焼き芋って、うまくいったときは、糊化(しっとりと柔らかくなった状態)
しますよね。

あれが甘くなる秘訣みたいです。

いつも糊化を目指してますが、火加減が意外と難しいですね。

わが家では家族から、「パパはコカコカうるさい!」って言われてます(^^;)
Posted by そーしん at 2012年03月21日 19:13
Kanohanaさん

外遊びする時は、男の子でよかったな~って思います。

でもこれから高校生にでもなったら、家の中ひげ面の男だらけですからね~

女子高生が家にいるなんてうらやましい!

ファイアスタンドは、何より軽さがいいですね。

しかもコンパクト。

い~ですよ♪
Posted by そーしん at 2012年03月21日 19:15
ナオナオさん

暖かくなると、人もですが虫も多くなるのでキャンプには
余計な心配が増えますね。

ある意味今くらいがキャンプには一番いい季節かも。

ファイアスタンドⅡは、コンパクト&軽いですよ~

次回はコイツを使って調理をしてみます。

その為の道具もいろいろ買っちゃいました(^^;)
Posted by そーしん at 2012年03月21日 19:18
mon6さん

秋ヶ瀬目指していたら、外環の下道み混み、
17号線混み混みでかなりへこみました(-_-;)

途中で道満にしようかな?とも思ったんですが、
なんとか秋ヶ瀬まで行きました。

道路は混んでましたが、公園はすいてましたよ~

近くにあんな公園があるなんてうらやましい!
Posted by そーしん at 2012年03月21日 19:24
家族でBBQ、いいですね~
ウチも4人でアウトドアに出かけたいなぁ
カミさんが仕事を変えた影響で、去年は家族4人でのアウトドアが少なかったんです。

そういえばそーしんさんの所は林間が多いですね、拓けているところよりこっちの方が好みなのでしょうか?
Posted by 異能☆得手(艶) at 2012年03月22日 12:47
異能☆得手(艶) さん

家族で出かけるのも、子供が小学生のうちだけって
良く聞くので、できるだけ家族でお出かけするようにしています。

林間は大好きですね(^^)

なぜか落ち着きます。

秋ヶ瀬公園でも、ひろ~い芝生には目もくれず、
すみっこの林間でした(笑)
Posted by そーしん at 2012年03月22日 19:33
こんばんはー

ファイアスターターやワイヤーソー等
使うと楽しくなるアイテム さすがです

今回はバット 次回以降にパチンコや弓ですか 
工作シリーズは子供達が喜びますね

ファイアスタンドは実物を見た事ありますが軽量コンパクトで綺麗に燃えますよね

ファイアスタンドで調理する時はトライポットですか?もしくはファイアスタンドの上に何か使って吊るす感じですか?
次回以降にいろんなレポが楽しみです

最近の我が家は妻が体調不良なのでしばらくは自宅待機な週末です
(^_^;)
Posted by しゅあしゅあしゅあしゅあ at 2012年03月22日 22:17
しゅしゅあさん

奥様大丈夫ですか?

家族の健康あっての外遊び・・・

早く良くなるといいですね。

お察しの通り、ファイアスタンドでの調理用に
大陸から輸入したのは、合金でできた携帯用トライポッドです。

それと、反射熱用にロゴスのファイヤーベース。

うまくいくかどうか、今から楽しみです(^^)
Posted by そーしん at 2012年03月23日 09:04
こんばんわ~(^^)/


G-DRIVE Jr.は絶好調ですね(^o^)

小学生になると,野球をする姿も様になっていますね。

うちの子なんて・・・。

さらに奥様のウインドミル・・・ナイスですね。


身も心もリフレッシュ!

僕もしたいなー。
Posted by jaian1027jaian1027 at 2012年03月23日 21:59
jaian1027さん

G-DRIVE Jr.予想以上にいい仕事しますね。
電池も単3なので、充電地が使えて助かります。

子供にはスポーツやってほしいんですけどね~
テニススクールやサッカースクールは長続きせず・・・
唯一スイミングだけは続いてますが・・・

親と同じスポーツをする、jaian家がうらやましいです(^^)
Posted by そーしん at 2012年03月24日 08:55
こんばんは~

ご無沙汰です~
いっぱいフィールドに出掛けてますね~
羨ましい~

大陸直輸入のファイアスターター
結構気になりますね~

詳細レポ待ってます。
空輸ですか??
Posted by なおパパ at 2012年03月25日 21:09
大陸のファイアスタータは、某オクで購入です。

購入から4日くらいで届きましたよ。

トライポッドに同梱可能だったので、ワイヤーソーやその他
こまごました物も買っちゃいました(^^)

どれも、2~400円で買えますよ~

その中でも、ファイヤスターターは特に優れものです。

コツさえつかめば、だれでも簡単に火お越しできます。

防災グッズとしても使えますね。
Posted by そーしん at 2012年03月26日 09:01
こんばんは! 遅いコメントでゴメンなさい。

前回の記事。うちもみかも山公園けっこう行きますよ♪
公園に着くまでが軽いハイキングみたいですよね。
子供達はあそこのトランポリン?が大好きです。
イチゴの里も毎年行ってます!今年はチョット不作だったらしいけど、全然甘くって美味しかったです!

ファイアスタンド良いな~♪ 僕も欲しいと思いつつ中々買えずにいます。
欲しいと思った時いつも売れ切れなんですよね。。。

ファイアスターター。僕も「ライトマイファイア」ってやつ持ってます。風さえ無ければティッシュ1枚で着火出来ますよね!!
火の大切さが分かる商品です。

また、色々なネタ紹介して下さい!楽しみにしています。
Posted by テツパパ at 2012年03月29日 21:01
テツパパさん

みかも山は、今回始めて行きましたが、かなり気に入りました。
子供たちも、トランポリンやらアリジゴクやら楽しんでましたね~
多分、また遊びに行くと思います。

ファイアスタンドは、軽いのがいいですね。
焚き火以外の実用に向くかどうか、色々試してみたいと思います。

ファイアスターターは、おもちゃのつもりで買ってみましたが、
なかなかの優れものですね。
災害時にも使えるかも。

結構いろんな遊びがかぶってますね。

そろそろアウトドアも始動でかすか?
Posted by そーしん at 2012年03月29日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春分の日、秋ヶ瀬公園でバーベキュー
    コメント(18)