ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月14日

ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

今年まだ初詣に行っていなかったそーしん家。

どうせ初詣に出かけるなら、外遊びもしたいな~

そうだ、鎌倉に行こうびっくり

鎌倉なら初詣が出来て、ハイキングも楽しめますね。

ところが、鎌倉って私が住む地域からだとアクセスがあまりよくないんですよね。

乗り換え乗り換えで・・・

でもいろいろ調べてみると、いいものがありました!

「ホリデー快速鎌倉号」です。

シーズン限定の運行ですが、なんと!地元駅「南越谷」から鎌倉まで直行ですビックリ

しかも快速なので必要なのは乗車券代のみ。

冬晴れの一日を、ホリデー快速かまくら号でらくらく往復、古都散策を楽しんできました。




1月13日(日)

朝8時ちょうど、南越谷駅を出発です。

ホームに入ってきた電車は、車両は旧式ですが特急型の車両でした。

こういう電車に乗ると、やっぱり旅行気分が盛り上がりますね~
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

座席も回転できるので、向かい合わせに。やっぱりこうでなくっちゃ。

初めての列車での旅行にそーしんは、「この列車、トイレ付いてるの?」

車両のドアが自動ドアなのを見て、「スゴ!」

普段よく目にする沿線風景も、目線を変えると新鮮に感じられます。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

駅では車体の写真を撮っている「てっちゃん」がいたり、車内にも本格的な機材を持ち込んで
アナウンスを録音している人もいましたよ。

途中いくつかの駅に停車しましたが、あっというまの2時間弱で北鎌倉の駅に着きました。

乗り換えがないってやっぱり楽ですね~

今回は、北鎌倉駅から葛原岡・大仏ハイキングコースを歩く事にしました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策


まず最初に立ち寄ったのは、駅からすぐ近くの東慶寺。

縁切り寺として有名なお寺ですね。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

お~!意外にもちゃんと拝んでいます。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

冬だというのに、何種類かの花が咲いていました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

今回のハイキングコース、意外にもいたるところでお花を見ることが出来ました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

東慶寺を後にすると、ハイキングコースは浄智寺の脇を通って坂を上り続けます。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

途中からこんな山道に入ります。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

ところどころに、こんなワイルドなところも。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

20分ほど歩くと、開けた場所に出ました。葛原岡神社です。

こちら、縁結びの神様みたいですね。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

そーしん、一心に拝んでいますが、何をお願いしたんでしょうか?まさか縁結び?
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

ちょっと早いんですが、ここで昼にしました。

言わずと知れた、「スパムおにぎり」です。
この日は久しぶりに最高気温が10度を超える暖かさ。この後上着を脱ぎました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

こちらからは、少し霞んでいましたがきれいに富士山が見えました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

その後、歩いて5分ほどの源氏山公園に向かいました。

途中化粧坂の切通しがあったので、往復してみました。
なるほど歩いてみると、切通しの険しさを実感します。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

続いて源氏山公園の源頼朝像の前でお約束のパチリ。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

源氏山公園から急な坂道を少し下ると、銭洗弁財天がありました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

こちらでも、お約束の銭洗い。
お金がたくさん増えますように~ おー煩悩だらけ。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

降りた道を戻って、またハイキングコースを歩きます。

ここからは尾根沿いを歩く感じになるので、ところどころで眺めの良いポイントが現れます。

遠くには海が見えました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

少しアップダウンのある意外と長い山道が続きます。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

40分ほど歩くと道路が見えてきました。程よい疲労感、これで今回の山歩きは終了です。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

道路に出るとすぐに、大仏で有名な高徳院がありました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

大仏さんの草鞋でしょうか。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

実はそーくん、去年修学旅行で鎌倉に着たばかり。

なにゆえに再度鎌倉に来たがったかというと、目的はこれ!

木刀です。

修学旅行では買いそびれたので、どうしてもほしかったとのこと。

ちなみに、しんちゃんはヌンチャクとまきビシをお買い上げ。

小学生っておバカですね~
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

今度は、車道を歩いて長谷寺に行きました。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

高台にあるので、景色がいいですね。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

長谷寺の後は、長谷駅まで歩いて江ノ電に乗って鎌倉駅まで。

初詣の方々でしょうか?電車は満員でした。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

鎌倉駅から小町通をそぞろ歩き、と思ったら人・人・人・・・

前に進まないくらいの人なので、若宮大路から鶴岡八幡宮に向かう事に。
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

鶴岡八幡宮も、初詣の人でごった返していました。
あまりの混雑で、お参りするのも規制されているほどビックリ
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

人ごみがきらいなそーしん家、お参りはあきらめておみくじを引きました。

そーくん「小吉」、しんちゃんはなんと「凶」・・・

ブログネタができたと内心喜ぶパパが、
「残念な表情、写真撮ってやるよ」と声をかけましたが、

「全然残念じゃないよ。凶がでたからって、悪いことおきる訳じゃないじゃん」
と大人でクールなしんちゃんでした(笑)
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策 ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

最後に駅まで戻って、駅前の東急ストアでおやつやビールを買い込み、帰りも直行の
16時17分発ホリデー快速かまくら号で帰りました。

1日よく歩いたな~ ここちよい疲労感です。

そーしんは、過酷・地獄と言っていましたが(笑)
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

ホリデー快速かまくら号、本当に便利ですね~

これなら鎌倉も気軽に遊びに行けます。

今度はもうちょっと長いハイキングコースを歩きに行こうかな。



このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(▲▲登山・ハイキング▲▲)の記事画像
燧ケ岳がっつり日帰り 大清水からピストンして菖蒲ヶ浜でキャンプ
残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪
無事生還! 厳冬期 赤岳 行者小屋テント泊
筑波山でなんちゃって雪山でテント泊
大菩薩嶺 雪山テント泊 ロッヂ長兵衛
ホリデー快速鎌倉号で、鎌倉初詣&鎌倉アルプスハイキング(天園コース)
同じカテゴリー(▲▲登山・ハイキング▲▲)の記事
 燧ケ岳がっつり日帰り 大清水からピストンして菖蒲ヶ浜でキャンプ (2016-06-15 22:52)
 残雪の至仏山 この時期限定のお楽しみ♪ (2016-04-26 10:11)
 無事生還! 厳冬期 赤岳 行者小屋テント泊 (2016-02-24 00:18)
 筑波山でなんちゃって雪山でテント泊 (2016-02-09 21:59)
 大菩薩嶺 雪山テント泊 ロッヂ長兵衛 (2016-01-26 22:41)
 ホリデー快速鎌倉号で、鎌倉初詣&鎌倉アルプスハイキング(天園コース) (2016-01-04 23:05)

この記事へのコメント
そーしんさん こんにちは^^

鎌倉ハイキング行かれたんですね!どう?良かったでしょ~^v^)♪

【凶】って私も数年前に引きましたがその年いつにも増していい年だったんですよ!
めったに出ないからいい運勢ともいいますよね^^

鶴岡八幡宮も! 私が小さい頃から物心つくまで家族5人で1月1日に初詣に行ってましたよ~
そうですね20年前くらいでしょうか(自爆)

昔はすごい人だったので参拝するのもロープで規制するほどでしたが
現在はどうなんでしょうね・・・懐かしいなぁ
小町通りで食べ歩きも楽しいですよ~
あとは「フクちゃん」で有名な漫画家 横山隆一さんの邸宅跡地の
スタバ 御成店でハイクの疲れをとるのもホッコリしますよ~♪

ここのブロガーさんでいつも一緒に言ってるTommyさんも同じ葛岡コースを
この前行ってきたそうです~^^

皆で鎌倉の今度違うコース行こうよって話が出てるので是非ファミリーで
ご一緒できると楽しぃだろうな~(*´∀`*)
Posted by ナオナオ at 2013年01月14日 13:41
ナオナオさん

こんにちは~

ナオナオさんの鎌倉レポを見て、久しぶりに鎌倉行きたいな~
と思って調べはじめたんですよね。

会社の保養所があるので、泊りで行こうかとも思ったんですが、
かまくら号があったので、日帰りしてみました。

鶴岡八幡宮は、13日にもかかわらずロープで規制されてましたよ~
すごい人気ですね。
人ごみが嫌いなので、鶴岡八幡宮はちょっと失敗でした。

ナオナオさんオススメのコロッケも、小町通りで食べようかな
なんて思っていたんですが、激混みだったのであきらめました(-_-;) 

やっぱりわが家はお山を歩いている方があっているんですね。
といいつつ息子×2はもうお山はやめて~って言ってますが(^_^;)
Posted by そーしん at 2013年01月14日 14:14
かなーり 遅いですけど・・・・

あけましておめでとうございます!! 

すいません 成田ゆめ牧場の話みのがしてました ><残念です!!

そして 鎌倉ですか!!実はいったことないんですよ!!

有名でそれほど遠いわけでもないんだから いけそうなんですけど

なかなか行く機会に恵まれないんですよねー 大仏みたいっすww

んで 木刀をお買い上げですかww

昔を思い出しますよwwやっぱり男の子ですねww
Posted by まこまこまこまこ at 2013年01月15日 06:44
むー新越から乗り換えなし1本って しらなかったっす^^;

あーまちがえた 武蔵野線のほうか!wなるほど

ここが拠点ということは 阿波踊りで すれ違ってるかもですねwww


いまどきの子も 木刀をほしがるのですねー^^

男の子ですねー♪

わたしらの時代は ヤンキーオンリーでしたがw


それにしてもそーしんさん すごいアクティブっすw

行ってみたい気持ちは ありますが

もう体力がありませんwww

なので このブログ記事で もうお腹一杯ww

ありがとうござあいました^^;
Posted by ロン at 2013年01月15日 13:10
鎌倉散策、良いですね~

私はあまり事前調査をしないので、以前鎌倉に子供たちを連れて行った時もそーしんさんのようにしっかりと遊べませんでした。

このネタ、パクるかも(笑)
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年01月15日 21:08
こんばんは~

南越から鎌倉直行便なんてあるんですね~

うちの子も特急列車乗ったことないから喜びそう^^
それに電車ならビールも飲めるし f^^;

ハイキングもとっても気持ちが良さそうですね
春先も列車の運行あるんですかね???
Posted by side-mountain at 2013年01月15日 21:19
まこまこさん

あけましておめでとうございます(笑)

鎌倉は意外と近いのに何故か遠いイメージですよね。
やっぱりアクセスの問題が大きいのかも。

木刀は木目までしっかり見て選んでましたよ~
好きなんですね。
あそこまで喜ぶなら言う事はありません。
Posted by そーしん at 2013年01月15日 21:41
ロンさん

おや?
お近くでしたか♪

阿波踊りですれ違ってるかもですね(笑)

私はじっとしているのが苦手なんですよね~
さらに毎週日曜はテニスをやってます(笑)

昨日はさすがに大雪で外に出られずストレスがたまりました(-_-;) 
Posted by そーしん at 2013年01月15日 21:54
異能☆得手(艶) さん

鎌倉はメジャーなハイキングコースが5ルートほどあるみたいですよ。
どれも1時間半から2時間半で歩けるので、手軽に楽しめるみたいです。
適度に見所もあるので、子供たちもどうにか歩けました。

それにしてもウチの息子×2は歩くの嫌いで(-_-;) 
Posted by そーしん at 2013年01月15日 22:00
side-mountainさん

かまくら号、南越からの直行でちょ~楽チンですよ~
昔は大宮から出ていたんですが、いつの間にか南越始発になってました♪
たぶんシーズン限定なので、今回が初詣で、次回は春の行楽シーズンから
あじさいの時期や秋のシーズンに運行があったと思います。
始発なので間違いなく座れますよ~
一応指定席もありますが・・・
Posted by そーしん at 2013年01月15日 22:09
鎌倉いいですねぇ。
でも、初詣ですか~。テレビですごい人だらけの映像を見るので行けないっす。

葛原岡・大仏ハイキングコースなんてあったんですね。
ググリました。いい感じですね。
今年のテーマは「軽登山・ハイキングをしよう」なのでぴったりです(笑)
僕も人ごみは苦手なので。

江ノ電沿いを散歩して江ノ島に向かわれるのもおもしろいですよ。
Posted by おたまパパ at 2013年01月15日 22:35
おたまパパさん

鶴岡八幡宮は、人だらけでちょっとメゲました(^_^;)

鎌倉はいろいろなハイキングコースが整備されていて
途中に名所旧跡があって楽しめそうですよ。

江ノ島や「えのすい」も時間があったら行こうと思っていたんですが、
意外と時間がなくなってしまいました。
息子×2はもう行きたがらないと思うので、次回は夫婦だけで
行きたいと思います。
Posted by そーしん at 2013年01月15日 22:53
始めまして(^ ^)

家の息子もそーくんと同じ6年生です。

そーしんファミリーと同じで
去年1年間、遊び倒そうと決め、キャンプばっかりで
息子にホテルに泊まりたいとずっと言われ
同じ、沖縄へ行って来ましたぁ(^^)

Blog見させてもらって、同じだぁ~と感激し
そーしんパパ、ママの気持ちに涙したりしましたぁ(^^)

親って、子供と遊ぶ事に必死?デスよね〜笑

またお邪魔させて下さい (^ ^)
Posted by shococo at 2013年01月16日 20:44
shococoさん

はじめまして♪

ブログ拝見しましたよ~
しっかり遊び倒してますね(笑)

4月以降のことを考えると、ちょっとブルーになりますが、
わが家も3月までしっかり遊び倒したいと思います。

子供の成長って、うれしいようなさみしいような・・・
複雑ですよね。

更新はあまり頻繁ではないですが、たまに覗いて見てください。
Posted by そーしん at 2013年01月16日 21:42
こんばんは

鎌倉ですか~
良いですねぇ~!
田舎モノの私にとって
鎌倉っていうと、オシャレで魅惑的な
スポットです。
ハイクコースもたくさんあるみたいだし。

自分も行ってみたいなぁ~
夫婦だけで(笑)

ところで木刀は活躍してますか?

そーくん、剣術の修行のあかつきには
キャンプ場で獲物捕獲ネタ
期待してます!
Posted by pinebird at 2013年01月16日 22:28
pinebirdさん

鎌倉って近いようで遠いようで、ビミョーな距離感ですよね。
快速を使えば意外と近いので、ウチもこれからは夫婦で
ハイキングでも楽しみたいと思います。

木刀は振り回したがっていて困ってます。
家の中じゃムリなので・・・
今度のキャンプに持って行くんじゃないですかね~

動物虐待しなければいいんですが(笑)
Posted by そーしん at 2013年01月17日 06:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策
    コメント(16)