2010年08月16日
お盆に帰省
8月14日(土)~8月16日(月)まで、お盆休みが取れたので、実家がある長野県諏訪市に家族で帰省しました。
8月13日(金)の夜、会社から帰ってきて夕食後、21時に出発です。
外環草加ICから、関越道、圏央道、中央道経由で諏訪ICまで、道路も順調に流れていたので約2時間30で到着です。
ここで、問題が・・・
今年の1000円高速は、本当に土日だけなので、そのまま23時30分に諏訪ICを出ちゃうと、金曜日ということで料金が数倍に跳ね上がってしまいます。
早く着きたい気持ちをぐっと我慢して、中央道原PAで20分ほど休憩し、0時3分に無事諏訪ICのETCゲートを通過しました
8月14日(土)
あいにく朝から小雨が降っていましたが、この日は朝からパパのおにーさん「しょーじおじさん」とテニスをみっちり2時間。
曇っていたおかげで、どうにか体力は持ちました。
午後は、しょーじおじさんのファミリーとバーベキューに蓼の海公園へ。

実家からは、30分くらいのところ(霧が峰の少し手前)に蓼の海という池があり、昔は天然のスケートリンクになっていました。今は、フィールドアスレチック(無料)やハイキングコース、釣り等を楽しむことが出来ますが、いつもすいている穴場です。

早速設営しました。
パパの大好きな、ハラミやピートロをたっぷりといただきました。

食後は、夏の定番!スイカ割り!

実は、用意したバットがプラスチックだったので、ちゃんと当たっても割れませんでした
そこに、突然の雨が!
本当は、フィールドアスレチックをしたり、のんびりする予定でしたが、大慌てで帰りました。
夜は、近所の高島城公園で地区のお祭りがありました。



地区のお祭りなので、スーパーボールすくいや、ヨーヨー釣り、射的、輪投げなど、すべて無料
子供たちは、大喜び。
実家に戻り、お風呂に入って寝ました。
ちなみに、実家のお風呂は温泉です。
この地区は、パイプラインが通っていて、各家庭で温泉が楽しめます。
当然ですが、お湯はかけ流しなので、いつでも入る事が出来ます。
大人になって、各地の温泉に入るようになって、初めてかけ流しではない温泉があることを知りました。
8月15日(日)
昼間は、諏訪湖までお散歩に行ったり、プールで泳いだりして過ごしました。
そして、夜はメインイベント!
第62回諏訪湖祭湖上花火大会
実家の前に、イスを並べて、ビール片手にゆったり見物です。

諏訪は盆地なので、花火の音が周りの山に反響するので、迫力のある音が楽しめます。

昔は、手前のマンションも無かったんだよな・・・
子供たちは、花火大会より自分たちでやる花火の方が楽しいようで・・・

せっかくの花火大会そっちのけで騒いでいます。
これは、ヒトダマ花火。

おでこに付ける三角のまで付いている本格派。
実家は、東京より気温・湿度とも低いので、お昼寝もたっぷりできて、疲れ気味の心身が一気にリフレッシュできました。
子供たちも、いとこ(みーちゃん・まーちゃん・こーせいくん)と遊べてご機嫌でした。
みんな、ありがとねー
さあ子供たちの夏休みもあとわずかです。
仕事の関係で夏休みが取れるかどうかビミョーになってきました
でもでもなんとしても、8月中にキャンプに行くぞと堅く心に誓うのでした。
8月13日(金)の夜、会社から帰ってきて夕食後、21時に出発です。
外環草加ICから、関越道、圏央道、中央道経由で諏訪ICまで、道路も順調に流れていたので約2時間30で到着です。
ここで、問題が・・・
今年の1000円高速は、本当に土日だけなので、そのまま23時30分に諏訪ICを出ちゃうと、金曜日ということで料金が数倍に跳ね上がってしまいます。
早く着きたい気持ちをぐっと我慢して、中央道原PAで20分ほど休憩し、0時3分に無事諏訪ICのETCゲートを通過しました

8月14日(土)
あいにく朝から小雨が降っていましたが、この日は朝からパパのおにーさん「しょーじおじさん」とテニスをみっちり2時間。
曇っていたおかげで、どうにか体力は持ちました。
午後は、しょーじおじさんのファミリーとバーベキューに蓼の海公園へ。
実家からは、30分くらいのところ(霧が峰の少し手前)に蓼の海という池があり、昔は天然のスケートリンクになっていました。今は、フィールドアスレチック(無料)やハイキングコース、釣り等を楽しむことが出来ますが、いつもすいている穴場です。
早速設営しました。
パパの大好きな、ハラミやピートロをたっぷりといただきました。
食後は、夏の定番!スイカ割り!
実は、用意したバットがプラスチックだったので、ちゃんと当たっても割れませんでした

そこに、突然の雨が!
本当は、フィールドアスレチックをしたり、のんびりする予定でしたが、大慌てで帰りました。
夜は、近所の高島城公園で地区のお祭りがありました。
地区のお祭りなので、スーパーボールすくいや、ヨーヨー釣り、射的、輪投げなど、すべて無料

子供たちは、大喜び。
実家に戻り、お風呂に入って寝ました。
ちなみに、実家のお風呂は温泉です。
この地区は、パイプラインが通っていて、各家庭で温泉が楽しめます。
当然ですが、お湯はかけ流しなので、いつでも入る事が出来ます。
大人になって、各地の温泉に入るようになって、初めてかけ流しではない温泉があることを知りました。
8月15日(日)
昼間は、諏訪湖までお散歩に行ったり、プールで泳いだりして過ごしました。
そして、夜はメインイベント!
第62回諏訪湖祭湖上花火大会
実家の前に、イスを並べて、ビール片手にゆったり見物です。
諏訪は盆地なので、花火の音が周りの山に反響するので、迫力のある音が楽しめます。
昔は、手前のマンションも無かったんだよな・・・
子供たちは、花火大会より自分たちでやる花火の方が楽しいようで・・・
せっかくの花火大会そっちのけで騒いでいます。
これは、ヒトダマ花火。
おでこに付ける三角のまで付いている本格派。
実家は、東京より気温・湿度とも低いので、お昼寝もたっぷりできて、疲れ気味の心身が一気にリフレッシュできました。
子供たちも、いとこ(みーちゃん・まーちゃん・こーせいくん)と遊べてご機嫌でした。
みんな、ありがとねー
さあ子供たちの夏休みもあとわずかです。
仕事の関係で夏休みが取れるかどうかビミョーになってきました

でもでもなんとしても、8月中にキャンプに行くぞと堅く心に誓うのでした。
Posted by そーしん at 15:10│Comments(6)
│デイキャンプ日記
この記事へのコメント
こんばんは~!
長野は涼しそうでいいですね~
我が家の実家はお隣のS市なので羨ましいです。
諏訪方面まで2時間半で行けるのですか?
これからの行動範囲を考え直してみます(^^)
今回の記事を見て気が付いたのですが
そうしんさんってパパさん?奥さま?
長野は涼しそうでいいですね~
我が家の実家はお隣のS市なので羨ましいです。
諏訪方面まで2時間半で行けるのですか?
これからの行動範囲を考え直してみます(^^)
今回の記事を見て気が付いたのですが
そうしんさんってパパさん?奥さま?
Posted by kanohana
at 2010年08月16日 22:18

kanohanaさん
表現がややこしくて済みません。
もちろんパパです(笑)
ウチのブログは、真っ先に息子が読みたがるので、つい自分をパパと書いちゃいました。
諏訪は、渋滞なしノンストップで行ければ、ちょうど2時間30分です。
ただし、早朝・深夜じゃないと渋滞なしでは難しいと思いますよ。
もし行かれるなら、諏訪地方でいえば、千代田湖・いずみ湖畔のキャンプ場がおススメです。
どちらも格安&湖畔のフリーサイトです。
ただし千代田湖は、野営に近いかも・・・
表現がややこしくて済みません。
もちろんパパです(笑)
ウチのブログは、真っ先に息子が読みたがるので、つい自分をパパと書いちゃいました。
諏訪は、渋滞なしノンストップで行ければ、ちょうど2時間30分です。
ただし、早朝・深夜じゃないと渋滞なしでは難しいと思いますよ。
もし行かれるなら、諏訪地方でいえば、千代田湖・いずみ湖畔のキャンプ場がおススメです。
どちらも格安&湖畔のフリーサイトです。
ただし千代田湖は、野営に近いかも・・・
Posted by そーしん at 2010年08月17日 19:42
そーしんさん こんばんは^^
いいですねいいですねいーですね!!!
花火!BBQ!家に温泉!
なんといっても涼しい!サイコーじゃないですか♪
かけ流しってなかなかないですよ~だいたい循環じゃないですかね
キャンプ・・・なんとしても行ってくださいね!
いいですねいいですねいーですね!!!
花火!BBQ!家に温泉!
なんといっても涼しい!サイコーじゃないですか♪
かけ流しってなかなかないですよ~だいたい循環じゃないですかね
キャンプ・・・なんとしても行ってくださいね!
Posted by ナオナオ
at 2010年08月17日 20:17

ナオナオさん
実家に住んでいたころは、地元がいいところだなんて思いませんでしたが・・・
今は、GWとお盆に帰省するだけなので、いいところで生まれ育ったと感謝してます(笑)
夏休み・・・
例年8月は暇なはずだったんですが・・・
どうしても2泊したいので、無理を通すしかないですね(笑)
実家に住んでいたころは、地元がいいところだなんて思いませんでしたが・・・
今は、GWとお盆に帰省するだけなので、いいところで生まれ育ったと感謝してます(笑)
夏休み・・・
例年8月は暇なはずだったんですが・・・
どうしても2泊したいので、無理を通すしかないですね(笑)
Posted by そーしん at 2010年08月18日 19:23
これは夏休みでは無いんですね?
私の仕事なら夏休みにされてしまいますよ(笑)
そうだよね、夏休みも終わりますね。
私も娘ともうひと遊びしないとなぁ。
何をしようかなぁb(・∇・●)
私の仕事なら夏休みにされてしまいますよ(笑)
そうだよね、夏休みも終わりますね。
私も娘ともうひと遊びしないとなぁ。
何をしようかなぁb(・∇・●)
Posted by マユパパ at 2010年08月21日 09:43
マユパパさん
私は、同じ休みでも帰省したら「帰省」、キャンプに行ったら
「夏休み」と呼びます(笑)
普段はなかなか2泊のキャンプが出来ないので、せめて夏休み
位は2泊したいと思うんですが、急に余計な仕事が入り・・・
でも、どうにか今週末に3連休取れそうです(*^_^*)
私は、同じ休みでも帰省したら「帰省」、キャンプに行ったら
「夏休み」と呼びます(笑)
普段はなかなか2泊のキャンプが出来ないので、せめて夏休み
位は2泊したいと思うんですが、急に余計な仕事が入り・・・
でも、どうにか今週末に3連休取れそうです(*^_^*)
Posted by そーしん at 2010年08月21日 12:16