2022年09月01日
夏の終わりの沢歩き&つっちー家でキャンプ
8月27日(土)~8月28日(日)
日曜日は本当に久しぶりにいつものお仲間と那珂川ダウンリバーの予定だったんですけどね。こんな日に限って雨予報で中止に。土曜日は天気良いのに。
ということで、土曜日暇していたボクと異能☆さん、つっちーくん、珍しい取り合わせの3人でゆる~く沢を歩いてきました。
沢歩きの後は河原でキャンプ・・・と思ったんですが、雨予報なのでつっちー家雨天キャンプ場で(笑)
8月27日(土)
7時30分につっちーくん家に迎えに行き、下道で武蔵五日市駅まで行って異能☆さんと待ち合わせ。
合流後、30分ほどで川沿いのいつもの駐車スペースに到着しました。
いつものって言っても、ブログで確認したらここに来るのは7年ぶりなんですね。最後に来たのはママ&しんちゃんと一緒でした。

ママ&しんちゃんと7年前に来た時の様子はコチラ
最近は沢歩きと言えば海沢ばっかり行っていたんですよね。ここは緩くて装備もいらないし、初心者向けってことで、つっちーくんと一緒の今回はこの沢にやってきました。
準備をしたら川に降りて、さあ行きましょうか。

まずは人工の堤防が。脇を通って避けられるんですが、あえて真ん中を行くのはこの人ひとりだけ(笑)

川の中をじゃぶじゃぶと歩きます。

世間は30度を超える猛暑ですがここは別世界。涼しい♪

しばらく歩いたところでおにぎりの昼食。
この沢、お散歩系の沢だったっていう記憶はあるんだけど、本当にお散歩だけだな。何しろ最後に来たのが7年前なので記憶に自信がありません。

おっさん3人で来るにはユルすぎたかな、と反省し始めたところで、やっと岩がゴロゴロし始めましたよ。いよいよ核心部でしょうか。

渓が細くなり水深が深くなり、小いさな滝が現れました。やっぱ沢歩きはこうでなくっちゃ!

ほどよいアトラクション感が出てきました。、泳ぐほどじゃありませんが、水に濡れる程度で気持ちがいい。

腰まで水に浸かりながら進みます。

ちょっと手強い小滝が現れましたよ。まあ、ママ&しんちゃんでもクリアできる滝ですからね。おっさん3人は難なくクリア。

渓は相変わらず美しいですね。

その後もちょっとした段差を越えながら、じゃぶきゃぶと沢歩きを楽しみました。

核心部を過ぎるとまた幅が広くなります。そろそろゴールですね。ちょっと物足りないくらいだけど、今回はユルいのが目的だからちょうどいいかな。

川から離れ、林道で駐車スペースまで戻ってゴール。約2時間の沢歩き、久しぶりだったけどユルく楽しめました。

さあ、帰りは温泉に寄って行きましょうか。ということで「瀬音の湯」に行きました。美肌の湯なんだそうですが、ぬるぬるした温泉でした。

せっかく秋川まで行ったら河原でキャンプでもしたいところですが、明日は朝から雨予報なんですよね。雨の撤収も面倒なので、つっちーくん家でキャンプをすることにします。
途中、イオンで食べ物とお酒の買い物。

つっちーくん家に到着。相変わらずのアウトドアなお家ですな。

さあさあ、乾杯です。お疲れ~

おつまみは家からこんなものを持って来ましたよ。しんちゃんの大阪土産です。しんちゃんも大学生、お友達と旅行に行って買ってきてくれました。しんちゃんも大人になったものだ。

さあさあ、お腹がすきましたね。つっちーくんが作ってくれたのはアヒージョ風の何か。色んな野菜が入っています。赤ワインでいただきましょう。

メインはお肉。やっぱり牛肉ですよね。おつとめ品で半額でした。

最後はやっぱり牛肉の野菜炒め。たっぷり飲んで食べてしゃべったらおやすみなさい。

8月28日(日)
いつものように、シュラフ&マットでお目覚め。
本日は朝から雨です。最近の予報は正確ですね。
昨夜はプロジェクターで映写会とかやって楽しかったんだけど、すっかり写真撮るの忘れちゃいました。
アヒージョの残りに食材を追加して朝食です。

午後から、しんちゃんの自動車学校申し込みに付き合わなきゃ、ということで早い時間にお開きに。
雨でダウンリバーが中止になったのは残念でしたが、なかなか充実した週末でしたね。また遊びましょう。
日曜日は本当に久しぶりにいつものお仲間と那珂川ダウンリバーの予定だったんですけどね。こんな日に限って雨予報で中止に。土曜日は天気良いのに。
ということで、土曜日暇していたボクと異能☆さん、つっちーくん、珍しい取り合わせの3人でゆる~く沢を歩いてきました。
沢歩きの後は河原でキャンプ・・・と思ったんですが、雨予報なのでつっちー家雨天キャンプ場で(笑)
8月27日(土)
7時30分につっちーくん家に迎えに行き、下道で武蔵五日市駅まで行って異能☆さんと待ち合わせ。
合流後、30分ほどで川沿いのいつもの駐車スペースに到着しました。
いつものって言っても、ブログで確認したらここに来るのは7年ぶりなんですね。最後に来たのはママ&しんちゃんと一緒でした。
ママ&しんちゃんと7年前に来た時の様子はコチラ
最近は沢歩きと言えば海沢ばっかり行っていたんですよね。ここは緩くて装備もいらないし、初心者向けってことで、つっちーくんと一緒の今回はこの沢にやってきました。
準備をしたら川に降りて、さあ行きましょうか。
まずは人工の堤防が。脇を通って避けられるんですが、あえて真ん中を行くのはこの人ひとりだけ(笑)
川の中をじゃぶじゃぶと歩きます。
世間は30度を超える猛暑ですがここは別世界。涼しい♪
しばらく歩いたところでおにぎりの昼食。
この沢、お散歩系の沢だったっていう記憶はあるんだけど、本当にお散歩だけだな。何しろ最後に来たのが7年前なので記憶に自信がありません。
おっさん3人で来るにはユルすぎたかな、と反省し始めたところで、やっと岩がゴロゴロし始めましたよ。いよいよ核心部でしょうか。
渓が細くなり水深が深くなり、小いさな滝が現れました。やっぱ沢歩きはこうでなくっちゃ!
ほどよいアトラクション感が出てきました。、泳ぐほどじゃありませんが、水に濡れる程度で気持ちがいい。
腰まで水に浸かりながら進みます。
ちょっと手強い小滝が現れましたよ。まあ、ママ&しんちゃんでもクリアできる滝ですからね。おっさん3人は難なくクリア。
渓は相変わらず美しいですね。
その後もちょっとした段差を越えながら、じゃぶきゃぶと沢歩きを楽しみました。
核心部を過ぎるとまた幅が広くなります。そろそろゴールですね。ちょっと物足りないくらいだけど、今回はユルいのが目的だからちょうどいいかな。
川から離れ、林道で駐車スペースまで戻ってゴール。約2時間の沢歩き、久しぶりだったけどユルく楽しめました。
さあ、帰りは温泉に寄って行きましょうか。ということで「瀬音の湯」に行きました。美肌の湯なんだそうですが、ぬるぬるした温泉でした。
せっかく秋川まで行ったら河原でキャンプでもしたいところですが、明日は朝から雨予報なんですよね。雨の撤収も面倒なので、つっちーくん家でキャンプをすることにします。
途中、イオンで食べ物とお酒の買い物。
つっちーくん家に到着。相変わらずのアウトドアなお家ですな。
さあさあ、乾杯です。お疲れ~
おつまみは家からこんなものを持って来ましたよ。しんちゃんの大阪土産です。しんちゃんも大学生、お友達と旅行に行って買ってきてくれました。しんちゃんも大人になったものだ。
さあさあ、お腹がすきましたね。つっちーくんが作ってくれたのはアヒージョ風の何か。色んな野菜が入っています。赤ワインでいただきましょう。
メインはお肉。やっぱり牛肉ですよね。おつとめ品で半額でした。
最後はやっぱり牛肉の野菜炒め。たっぷり飲んで食べてしゃべったらおやすみなさい。
8月28日(日)
いつものように、シュラフ&マットでお目覚め。
本日は朝から雨です。最近の予報は正確ですね。
昨夜はプロジェクターで映写会とかやって楽しかったんだけど、すっかり写真撮るの忘れちゃいました。
アヒージョの残りに食材を追加して朝食です。
午後から、しんちゃんの自動車学校申し込みに付き合わなきゃ、ということで早い時間にお開きに。
雨でダウンリバーが中止になったのは残念でしたが、なかなか充実した週末でしたね。また遊びましょう。
この記事へのコメント
そーしんさん、こんにちは。
沢歩き、涼しそうですね。膝に自信のない自分では、山や沢のお話を拝見してもうらやましがるばかりで…
那珂川は雨で中止、残念でした。もうそろそろあちらも鮎釣りが一段落して川下りさせてもらってもよいかな、と私も思っていました。
9月10・11日で休みがもらえそうなので、台風に見舞われなければ私も一泊で下ってこようかと考えています。
沢歩き、涼しそうですね。膝に自信のない自分では、山や沢のお話を拝見してもうらやましがるばかりで…
那珂川は雨で中止、残念でした。もうそろそろあちらも鮎釣りが一段落して川下りさせてもらってもよいかな、と私も思っていました。
9月10・11日で休みがもらえそうなので、台風に見舞われなければ私も一泊で下ってこようかと考えています。
Posted by REI at 2022年09月02日 23:49
REIさん
今回の沢は本当にお散歩コースなんで、誰でも楽しめると思いますよ。
ボクも年のせいか、ひざ痛を発症するようになっちゃったんですよね。
今度会ったときにいろいろ聞きたいと思っていたんですが、ひざ痛ってやっぱり自分でも治せないものなんですね(笑)
ブログは拝見していますよ。いろいろお楽しみのようで。
9/10.11は、ボクも行きたかった。
そこはマンションの理事会で、よりによって14時からなんですよね。
もうすぐお役御免なんですが、今年1年けっこう振り回されました。
10年に1回くらいなんでしばらくは大丈夫なんですが。
今回の沢は本当にお散歩コースなんで、誰でも楽しめると思いますよ。
ボクも年のせいか、ひざ痛を発症するようになっちゃったんですよね。
今度会ったときにいろいろ聞きたいと思っていたんですが、ひざ痛ってやっぱり自分でも治せないものなんですね(笑)
ブログは拝見していますよ。いろいろお楽しみのようで。
9/10.11は、ボクも行きたかった。
そこはマンションの理事会で、よりによって14時からなんですよね。
もうすぐお役御免なんですが、今年1年けっこう振り回されました。
10年に1回くらいなんでしばらくは大丈夫なんですが。
Posted by そーしん
at 2022年09月03日 08:12

じゃぶじゃぶ丁度良さそうな水量ですね。
空気も水も気持ち良さそう。
そして、何よりはしゃいで楽しそう!
僕は、テニスでの汗でびしょびしょベタベタ・・・。
まあ、楽しんではいますけどね。
もうすっかり便利な全天候型キャンプ場ですね(笑)
しかも近いし。
空気も水も気持ち良さそう。
そして、何よりはしゃいで楽しそう!
僕は、テニスでの汗でびしょびしょベタベタ・・・。
まあ、楽しんではいますけどね。
もうすっかり便利な全天候型キャンプ場ですね(笑)
しかも近いし。
Posted by なまずの里
at 2022年09月15日 17:00

なまずの里さん
おっさん3人にはちょっとユルかったけど、
夏はやっぱり沢歩きですね。
久しぶりに秋川に出撃しました。
ボクもテニスやりたいんですけどね・・・
テニスエルボがなかなか治らなくて。
歳はとりたくないものですな。
膝に腰に肘に・・・あちこちガタがき始めました。
治ったらまたオフに参加させてください。
おっさん3人にはちょっとユルかったけど、
夏はやっぱり沢歩きですね。
久しぶりに秋川に出撃しました。
ボクもテニスやりたいんですけどね・・・
テニスエルボがなかなか治らなくて。
歳はとりたくないものですな。
膝に腰に肘に・・・あちこちガタがき始めました。
治ったらまたオフに参加させてください。
Posted by そーしん
at 2022年09月19日 16:24
