2017年05月17日
春ですね~ 潮干狩りしてボンゴレ食べよう♪
5月14日(日)
春ですねぇ 水もぬるんできました。
川遊びや潮干狩なんかに、いい季節の到来ですね~
今年も、アサリたっぷりのボンゴレ食べたいな。
ということで、夫婦二人でいつもの川に潮干狩りに行ってきました。
自宅をゆっくりの10時過ぎに出発。
スーパーでお昼のお弁当を買って、いつもの公園に12時前に到着しました。
駐車場から河口までは徒歩5分。
本日、お天気は曇りみたいですね。
まぁ、暑さにやられずに済みそうでむしろ快適かも。

いつもの川、思ったより潮が引いていませんねぇ
わずかに陸地が出ている部分はありますが、すでに人でいっぱい。
干潮は12時45分くらいという事なので、まあ、そのうち潮も引くでしょう。
ということで、水の引いていない浅瀬で潮干狩り開始。
潮干狩りというと、お金を払って貝を獲らせてもらう例のヤツを思い浮かべますが、
ココはだたの川なので、入場料フリー&獲った貝はお持ち帰り自由です。
アサリたっぷりのボンゴレのためにがんばるぞ~

ボクが一生懸命貝獲りしている間、ママはくつろぎながらお昼寝(笑)

潮が満ちてきたところで潮干狩り終了。
ヨーカドーで買ってきたお弁当をいただきます。
鶏めしのおにぎり弁当うまし!

今回も大漁大漁!
とご機嫌だったのに、最後に選別してみると、砂の入ったスカばっかり。
結局、ちゃんとした貝はこれだけになっちゃった。
アサリたっぷりのボンゴレ・・・ 大丈夫かな。

砂抜きしながら自宅に帰ってきましたよ。
愛猫のくうやん、うにゅうにゅした貝に興味深々(笑)

夕食はもちろん、ボンゴレビアンコ。
昨年は大漁すぎて最後は消費に困りましたが、今年はママとふたり1回分でちょうどちょうど。
息子×2はボンゴレ嫌いだって。
ちょうど良かった。

やっぱ、アサリたっぷりのボンゴレはうまいなぁ
潮干狩り、また行こう♪
春ですねぇ 水もぬるんできました。
川遊びや潮干狩なんかに、いい季節の到来ですね~
今年も、アサリたっぷりのボンゴレ食べたいな。
ということで、夫婦二人でいつもの川に潮干狩りに行ってきました。
自宅をゆっくりの10時過ぎに出発。
スーパーでお昼のお弁当を買って、いつもの公園に12時前に到着しました。
駐車場から河口までは徒歩5分。
本日、お天気は曇りみたいですね。
まぁ、暑さにやられずに済みそうでむしろ快適かも。
いつもの川、思ったより潮が引いていませんねぇ
わずかに陸地が出ている部分はありますが、すでに人でいっぱい。
干潮は12時45分くらいという事なので、まあ、そのうち潮も引くでしょう。
ということで、水の引いていない浅瀬で潮干狩り開始。
潮干狩りというと、お金を払って貝を獲らせてもらう例のヤツを思い浮かべますが、
ココはだたの川なので、入場料フリー&獲った貝はお持ち帰り自由です。
アサリたっぷりのボンゴレのためにがんばるぞ~
ボクが一生懸命貝獲りしている間、ママはくつろぎながらお昼寝(笑)
潮が満ちてきたところで潮干狩り終了。
ヨーカドーで買ってきたお弁当をいただきます。
鶏めしのおにぎり弁当うまし!
今回も大漁大漁!
とご機嫌だったのに、最後に選別してみると、砂の入ったスカばっかり。
結局、ちゃんとした貝はこれだけになっちゃった。
アサリたっぷりのボンゴレ・・・ 大丈夫かな。
砂抜きしながら自宅に帰ってきましたよ。
愛猫のくうやん、うにゅうにゅした貝に興味深々(笑)
夕食はもちろん、ボンゴレビアンコ。
昨年は大漁すぎて最後は消費に困りましたが、今年はママとふたり1回分でちょうどちょうど。
息子×2はボンゴレ嫌いだって。
ちょうど良かった。
やっぱ、アサリたっぷりのボンゴレはうまいなぁ
潮干狩り、また行こう♪
Posted by そーしん at 21:53│Comments(4)
│境川
この記事へのコメント
僕も来月行く予定です。
出ました!セレブスタイル(笑)
いつか奥様があの川に入水する日が来るのか。
僕もこちらを利用してからスーパーで生のアサリを買うことがなくなってしまいました。
楽しくて美味しいなんて最高ですね。
また、無趣味の里パパさんを誘ってハゼ釣りでもしましょう。
出ました!セレブスタイル(笑)
いつか奥様があの川に入水する日が来るのか。
僕もこちらを利用してからスーパーで生のアサリを買うことがなくなってしまいました。
楽しくて美味しいなんて最高ですね。
また、無趣味の里パパさんを誘ってハゼ釣りでもしましょう。
Posted by オタマ at 2017年05月18日 08:20
くつろいでくれる奥様。
一緒に付き合ってくれて、やさしいですね。
もし一人だったら、ヤル気も半減しちゃいますよね。
選別前と選別後では、どのくらい減っちゃったんですか?
砂入り貝って、本当に騙されますよね。
でも、丁度良い量で、良かったですね。
無趣味だから、自分はなにしようかな~。
またおたまパパさん潮干狩りに誘ってくれないかな~(笑)
一緒に付き合ってくれて、やさしいですね。
もし一人だったら、ヤル気も半減しちゃいますよね。
選別前と選別後では、どのくらい減っちゃったんですか?
砂入り貝って、本当に騙されますよね。
でも、丁度良い量で、良かったですね。
無趣味だから、自分はなにしようかな~。
またおたまパパさん潮干狩りに誘ってくれないかな~(笑)
Posted by なまずの里
at 2017年05月18日 16:40

オタマさん
またまた、ここに行ってきましたよ~
ここに行ってから、ボクもスーパーでアサリを買う気が起こらなくて・・・
大漁だったら冷凍するつもりだったんですけどね。
今回は、不漁でした(汗)
ハゼ釣りいいですね!
里パパさんには、また自転車で来てもらいましょう(笑)
またまた、ここに行ってきましたよ~
ここに行ってから、ボクもスーパーでアサリを買う気が起こらなくて・・・
大漁だったら冷凍するつもりだったんですけどね。
今回は、不漁でした(汗)
ハゼ釣りいいですね!
里パパさんには、また自転車で来てもらいましょう(笑)
Posted by そーしん
at 2017年05月18日 23:30

なまずの里さん
確かに一人で潮干狩りは行きたくないですね。
いくら食材のためでも(笑)
今回は、水深5cmくらいのところでやったんですよ。
そうしたら、口も閉じていて重さもあるのにスカばっかり。
掘るのが浅かったんだと思います。
この5倍くらい捨てたんじゃないですかね。
失敗でした。
今度はハゼの季節にハゼ釣りしましょうよ。
確かに一人で潮干狩りは行きたくないですね。
いくら食材のためでも(笑)
今回は、水深5cmくらいのところでやったんですよ。
そうしたら、口も閉じていて重さもあるのにスカばっかり。
掘るのが浅かったんだと思います。
この5倍くらい捨てたんじゃないですかね。
失敗でした。
今度はハゼの季節にハゼ釣りしましょうよ。
Posted by そーしん
at 2017年05月18日 23:31
