ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月12日

今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

2月11日(土)~2月12日(日)

前回、成田ゆめ牧場で作った土器(前回の製作の様子はコチラ)。
充分乾燥したので、どこで焼こうかな。

薪が豊富に落ちている林間サイト、ということで思いついたのが北山公園。
北山公園キャンプ場は、自然がいっぱいの林の中にあって、料金はナント無料。
よく晴れた冬の休日、土器の野焼きを楽しみました。


2月11日(土)

ホントにいつもの通りですが、10時に家を出発。
常磐道三郷スマートICから常磐道に乗り、友部ICで下りて10分ほどで北山公園です。

てな訳で、11時30分にはキャンプ場に着いちゃいました。
本来チェックインは13時ですが、先客もいないということで設営許可をいただきました。

以前に来たときは、荷物の積み下ろしだけなら、サイトまで車を入れてもいいよと言われたので、
今回もそのつもりでしたが、ナント!新しく車止めの盛り土がしてあり、わが家の車ではサイトまで入れ
ませんガーン

ということで、こんな急坂を荷物を持ってサイトまで運びます。
あ~疲れた。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 
後で管理人さんに聞いた事ですが、やはり車をサイトまで入れて止めっぱなしにした人がいたために、こうなったとの事。
よくある話ですが、残念ですね。


今回選んだのは、5~8番サイト。
下から2段目なので、荷物運びも楽な上水場が近いのが魅力です。

荷物運びが終わったら、テーブルとイズだけ広げて昼食です。
最近のパターンで、コロッケサンド。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする
しんちゃん
「なんで、最近おにぎりじゃないの?」

ただ飽きただけですニコッ


今回は、寝るときだけスクリーンタープに小川テントのインナーを入れる、カンガルースタイルです。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

設営が終わった後、公園内にある滑り台までお散歩しました。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

ここの滑り台は、めちゃめちゃ長いんです。
震災で壊れたと聞いていましたが、復活していましたニコニコ
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

そーくんは、あまり早くは歩けないものの、杖を使わずに歩けるようになりました。
まだ筋肉がついていないので、途中で休みながらも急坂を登りきりました。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

下りは、そー、しん、パパの連結で猛スピードで滑り台を下りてきましたテヘッ
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

公園からの帰り道は、薪拾いです。
森の中には、いたるところに薪だらけ。
たっぷりと拾ってきました。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

焚き火台に土器&ハニワを並べて・・・
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

新聞紙の上に薪を組んだら着火です。
さあ、何個割れずに焼けるでしょうか。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

後は、おやつを食べたりビールを飲みながら、ひたすら薪を燃やし続けます。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 

約2時間、のんびりと焚き火を楽しみました。
灰になっても、土器は熱いので触れません。
状態の確認は、明日になってのお楽しみです。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

夕食の準備に取り掛かります。
夕食は、クラムチャウダーを作ります。
ダッチオーブンで野菜を炒めて・・・
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

アルパカちゃんで煮込みます。
冬場の火器はこれひとつ。
タープ内も温まるので一石二鳥。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

今回は、ゴーセイに本物キャビアとスパークリングワインなんぞが登場です。
もちろん、すべていただき物ですがニコニコ
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする 今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

クラッカーにスモークサーモンと一緒に載せていただきました。

キャビアを初めて食べた、しんちゃんの感想。
「たらこみたいな味がする」

まあ、仲間みたいなもんだからねガーン
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

後は、バケットにクリームチーズを塗って、キャビア載せなんぞでいただきました。
クラムチャウダーとの相性もばっちり。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

夕食の後は、またまた焚き火。
今回のキャンプは焚き火三昧でした。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

寝るときは、テーブルを片づけてテントインナーをイン。
外は氷点下でしたが、タープ内はアルパカちゃんのおかげでヌクヌク。
今回は、朝までぐっすり眠れました。



2月12日(日)

タープの中は、こんな感じです。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

早速、土器の焼き上がりを確認。
いくつかは割れてしまいましたが、意外とみんな無事でした。
さすが野焼き専用の陶土、よく出来ています。
焼き上がりは赤みがかって、陶器っぽいですね。
炎の芸術「備前焼き」というわけにはいきませんが、焦げ具合もいい感じ。

残念ながら、ハニワは腕が取れちゃいました。
そーくんは、家に帰ってから接着剤でくっつけてました(笑)
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする
土器は水で洗うと、さらにいい色になりました。
晩酌は、こいつで飲ってみたいと思います。

朝ごはんは、これまたわが家の定番。
ダッチオーブンで焼く、特大ホットケーキです。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

バターとメープルをかけていただきます。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

見よ!この厚さ。
ダッチオーブンならではデスね。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

食後は、のんびりと撤収して、チェックアウトの11時に帰りました。

洗い物しながら気が付いたんですが、ここの水場はとっても眺めがいいんです。
さりげないんですが、設計者のセンスが光ります。
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする

こんなすばらしいキャンプ場ですが、道路工事のため廃止になるという噂も。
見回りに来た管理人さんに聞いてみました。
管理人さん曰く、「廃止になるんじゃなくて、場所を移すって聞いているよ」とのこと。
一安心です。

貴重な無料のキャンプ場。
ぜひぜひいつまでもやってほしいものです。




このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(北山公園キャンプ場)の記事画像
北山公園キャンプ場 無料キャンプ場
同じカテゴリー(北山公園キャンプ場)の記事
 北山公園キャンプ場 無料キャンプ場 (2010-05-16 22:51)

この記事へのコメント
こんばんわ~(^^)/

おおー北山ですか!電源・・・なし!

薪も豊富な北山,土器だけにドキドキですね。

ごめんなさい,おいたしました(^^;)


私も挑戦したくても二の足を踏んでいました。

いけるんですね!

参考までに,アルパカさんはタープ内で朝まで活躍したのですか?


ちょっと,気になりまして。
Posted by jaian1027jaian1027 at 2012年02月12日 21:02
おはようございます!

たしかに最近、おにぎりとから揚げ!じゃないですね(^-^)

いよいよ、土器の完成で、ワクワクしながら、読ませていただきました。
うまくいったようですね。

水で洗った後の完成品も見てみたかったです。
是非いつか、キャンプで披露してください。

完成品の音なんかもいい感じなのですか?
Posted by なまずの里 at 2012年02月13日 09:23
そーしんさん おはようございま~す^^

ダッチ料理おいしそう♪ 今週久々の出撃でそーしんさんが前回作られていてたシチューにしました^^)w

寝るときカンガルーいいですね~うちもケシュアでやったことありますよ^^
寝るまで広々使えていいですよね。

自作の陶器で飲む晩酌は最高でしょうね(^。^)d
Posted by ナオナオナオナオ at 2012年02月13日 10:07
陶器全滅してなくて良かったですねえ。

でも土器の写真がキャンプ場から
発掘しました~みたいな写真になってますね(笑)
Posted by monster696 at 2012年02月13日 11:23
jaian1027さん

北山で電源なしですよ♪
スクリーンタープと石油ストーブがあれば問題ありませんでした(^^)
ちなみに、ウチのシュラフはダウンとはいえ3シーズン用です。

アルパカちゃんには、朝まで働いてもらいましたよ~
都会の方は、石油ストーブを終日つけっぱなしにする事に抵抗があるみたいですが、長野では当たり前でした。

もちろん、自己責任ですが(^^;)
Posted by そーしん at 2012年02月13日 20:09
なまずの里さん

おにぎりって、母親の愛情がこもっている感じで好きなんですよね。
子供たちに、いつも食べたな~って思い出を残したくて。

でも、小さい時からず~っとなんで、さすがに最近飽きてきました。
コロッケサンドも、散々食べたな~って思い出になると思います(笑)

陶器の音を気にするなんて流石ですね。
私も気になって叩いてみました。
やっぱり硬質な少し高い音になります。

焼き物って不思議ですね。
Posted by そーしん at 2012年02月13日 20:10
ナオナオさん

冬はあったかい物がいいですよね。

自宅ではしょっちゅう鍋をつついているので、キャンプの時は洋食です。

冬は毎晩湯豆腐でいっぱい飲っているので、今晩使ってみます(^^)
Posted by そーしん at 2012年02月13日 20:13
mon6さん

発掘といえば、子供のころ縄文遺跡に行って
土器のかけらを集めてました。

いろんな模様があって、わくわくしたものです。

本当は、今回も縄文土器を作らせたくて、
麻縄とかも持って行ったんですよ~

模様を付けるのが意外と難しくて挫折しました(^^;)
Posted by そーしん at 2012年02月13日 20:15
おはようございます♪

北山公園キャンプ場..._φ(・_・
またまた、覚えておきます♪
土器づくりも良いなぁ〜、やってみたいです!
色んなナイスな情報、ありがとうございますっ♪( ´▽`)
Posted by こっちゃん at 2012年02月14日 07:16
こっちゃん

北山公園は、荷物運びが大変な事と、
トイレが遠い事以外は、とってもいいところです。

上記の為か、今回もキャンプ場にいたのは、
ソロ1組、バイクのソロ×2だけでした。

簡単なハイキングコースや遊具もあって
ファミリーでも楽しめますよ~

ぜひぜひ
Posted by そーしん at 2012年02月14日 20:43
ここもいつかは行こうと思ってます( ̄∇ ̄) 
 
あ、連絡遅くなり申し訳あり。週末のふれ里オフですが、メイン会場をバンガローにしたいと思います
お泊まりになるのはバンガローでも、キャンプでもかまいません。バンガローのところにスクリーンタープを2つ張りますので、気が向いたらお越しください(・∀・)
時間は自由です。ご都合合いましたら参加のほうよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by タクスケ at 2012年02月14日 20:45
タクスケさん

OM返信しました。
ソロデビューになりました。
当日はよろしくお願いします。
Posted by そーしん at 2012年02月16日 06:55
ハジメマシテ♪
GOLF4 ハッチでキャンプをされてるので前からたまに覗かせて頂いてました。

こんな三郷の近くに無料のキャンプ場があるとは驚きです。
クラムチャウダーにバケット、ダッチで焼くホットケーキが美味しそうです。
上火を使えるダッチオーブンならではの巨大ホットケーキなんですね

今度、デイで行ってみます♪
Posted by a-garagea-garage at 2012年02月20日 16:21
a-garageさん

はじめまして。

ブログ拝見しました。
おしゃれなブログですね~

わが家のは、おしゃれじゃないブログですが、
たまに覗いてみてください(笑)

ダッチの特大ホットケーキを作るのは、今回で3回目です。
だんだんコツがわかってきました。

コツ①
クッキングシートを敷く。
コツ②
上火9:下火1、もしくは8:2くらい
コツ③
表面が焼けても、中に火が通っているとは限らないので
割り箸等で刺してみて、タネがつかなければOK。
コツ④
意外と時間がかかる(30分くらい)?ので、お腹がすいたときは、
早めに作り始める(笑)

などです。

最初は下側が焦げて堅くなってしまいましたが、今回は会心の出来でした。
もっとも、子供たちにからは、
「下がビスケットになってない~」などと言われましたが(-_-;)
Posted by そーしん at 2012年02月20日 19:19
おじゃまでーす。 北山公園いいですよねぇ。
無料で電気と温泉がないってところがマニア心をくすぐりますね。
我が家はここまで4時間以上かけて自転車で行きましたが今でも
辛かったこと、楽しかった事が思い出されます。

ちかいうち、北山でご一緒したいです
Posted by ヒナエモン at 2012年02月20日 20:59
ヒナエモンさん

無料で、電気と温泉がない。
はっきり言って、好みど真ん中です。
欲を言えば、眺めがもうちょっと良ければ・・・
贅沢すぎですね。

物好きさんが下見したあちらもよいかもですよ~
Posted by そーしん at 2012年02月21日 09:02
はじめまして!info_nkと申します。

つい先日北山公園に行ってきました。
整備の行き届いた良いキャンプ場でした。
廃止になるという話は2年前から出ていたのですね。
現在は、建設中の道路が駐車場のそぐ傍まできていました。
無くなるには惜しいキャンプ場です。
Posted by info_nk at 2014年03月20日 18:20
info_nkさん

北山公園、いいキャンプ場ですよね。
2年前も駐車場脇の工事していましたが、まだやっているんですね。
いったいいつまでやるんでしょう?

キャンプ場は場所を移してやるような事を聞きましたがどうなんでしょうね。
貴重な無料のキャンプ場なので、いつまでもやってほしいものです。
Posted by そーしんそーしん at 2014年03月20日 20:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今時貴重な無料キャンプ場、北山公園キャンプ場で、土器を野焼きする
    コメント(18)