ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月20日

駆け込みで、ふるさと納税

早いもので、2017年も残すところあとわずかですね。

今年は初めて、ふるさと納税というのをやってみました。

初めてのふるさと納税でモンベルポイントをもらったレポはコチラ

これで今年の分は終わり・・・のつもりだったんですが、よく調べてみると、ふるさと納税って、

家族単位じゃなくって個人単位なんですね。

ボクの分は終わっちゃってますが、昨年からフルタイムで働き始めたママも別枠でできるらしい。

ということで、12月駆け込みでママの分のふるさと納税をしてみました。


返礼品について、ママさんの要望はみんなで食べられるもの。

調べてみると、いろいろあるんですね。

うなぎやカニやイクラにふぐ、もちろんお酒やお米までよりどりみどり。

でも、わが家は食べ盛りの男の子2人ですからね。

質より量でしょ!ということで選んだのは福岡県志免町の黒豚切り落とし4kg。

駆け込みで、ふるさと納税

切り落としといっても黒豚ですからね。

自前じゃちょっと買えませんよね。

まずはシンプルにジャブシャブでいただきました。

脂身に独特の味があってウマイ!

赤身もずいぶんと歯ごたえがありますね。

やっぱり、猪に近い感じかな。

冬は体が暖まる感じがします。

その他、焼き肉、キムチ鍋、中華丼などなどでいただきましたよ。



さらに、もう一件。

佐賀県唐津市の地鶏もも肉4kg。

地鶏のコンテストで優秀賞を獲ったというお肉です。

駆け込みで、ふるさと納税


これもシンプルに、チキンステーキや水炊き、唐揚げなんかいいですかね。


これが全部で実質2000円負担で手に入るんですよね。

こりゃ、やらない手はないでしょ!

地元自治体の税収が減るわけで、そこらへんには色んな考え方があるかとは思いますが、

個人的には、わが家の家計が第一番です。

もっと言えば、パパのお財布の中身が一番大事という感じですかね。

マクロよりミクロ。

さあ、1月になったら早速納税しちゃおっと。


ふるさと納税の2017年分はもうすぐ終わりですよ。

検討中の方はお早めに。




このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事画像
ふるさと納税で手に入れたもの オクトス NEW透湿防水コンプレッションバッグ 12L
ふるさと納税して、モンベルポイントもらっちゃいました。
同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事
 ふるさと納税で手に入れたもの オクトス NEW透湿防水コンプレッションバッグ 12L (2020-10-12 21:55)
 ふるさと納税して、モンベルポイントもらっちゃいました。 (2017-03-10 22:35)


削除
駆け込みで、ふるさと納税