ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月10日

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

7月9日(土)~7月10日(日)

週末の度に天気が悪く、出撃できない日々が続いていましたが、やっと予報が晴れに晴れ
久しぶりに家族でキャンプに行ってきましたニコニコ

出かけた先は、「出流ふれあいの森キャンプ場」。
去年の夏以来ですが、わが家のとってもお気に入りのキャンプ場です。
埼玉からも近くて、自然がいっぱい。
公営なので料金もとってもリーズナブルです。


7月9日(土)

今回は、自宅を9時30分に出発。
わが家としては、少し早めです。

浦和ICから東北道に乗り、栃木ICで下りて30分ほどでキャンプ場に到着です。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

出発時の埼玉は、サウナのような暑さでしたが、さすがは栃木!
別天地の涼しさでしたニコッ

フリーサイト好きの我が家は、当然のようにフリーサイトを選択。
この日のフリーサイトは、ナント貸切!
オートサイトは結構いっぱいだったのでラッキーです。
ゆったりと過ごす事が出来ましたニコニコ

今回は、タープを初投入。
ケルティのノアズタープ16フィート。
いまどきめずらしい?ウィングタープです。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

布のあちこちに、グロメットやロープを結べるところがあるので
色々な張り方を楽しめます。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

ヘキサと比べても、ペグを打つ場所が2ヶ所少なく、設営も楽チン!
最近、持って行く荷物がどんどん少なくなっています。



設営後は、いつものように持参したおにぎりの昼食。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

おにぎりを食べながら、写真を撮っているパパにしんちゃんは
「どうせまた、おにぎりを食べました!ってブログに書くんでしょう~」

正解です電球

最近、行動を読まれていますZZZ…



昼食の後は、早速川遊び。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  


水はとても冷たく、澄んでいてきれいです。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

いろんな生き物が捕れます。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

小川は、公園内をかなりの長さで流れているので、川を下ってみる事に。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  


そーしんが、こんな顔をして近付いてくるとろくなことがありませんガーン    

なにかたくらんでいる顔です・・・

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

やっぱり!

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

防水カメラでよかった。
結局びしょぬれついでに、一緒に泳いじゃいました。
冷たくて気持ちイ~

心も洗われる様な風景の中で遊んでいると、自分が癒されている事が実感できます。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

ゴール地点は紫陽花がきれいでした。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

途中の林にはカブトムシも。
いろいろいていいところだなニコニコ

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

丸一日、遊び倒して夕方です。

今回はタープに次いで初投入!コールマンのランタンスタンド。
地面に打ち込むタイプなので、場所を選びません。
反射板付でレトロな雰囲気が気に入りました。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   
林間サイトのいいところは、そのへんに薪が落ちている事。まさに燃やし放題ですニコニコ

夕食は、手抜きでバーベキュービール     〆は焼きおにぎりおにぎり
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

食後は、たき火でまったりと・・・

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  





ではなく、ものまね大会で盛り上がりましたクラッカー

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  



たき火の後、クワガタ捕りを兼ねて公園内の池に行ってみました。
少し遅いけど、もしかしたらホタルが見られるかも・・・

いましたいました。

わずか数匹ですが、点滅しながら飛んでいます。

一匹をつかまえたそーくん。
手のひらで幻想的な光を放っていました。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

光った瞬間の写真がこれです。
どうにか撮れるものですね。

7月10日(日)

早朝から、そーくんとクワガタ捕りに。
朝5時でも、虫捕りとなるとぱっちり目が覚めるそーくんです。

格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

早起きの甲斐あって、コクワガタゲット!
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

そーくんは、あいかわらずいろんな昆虫を見つけます。
ヘビトンボ?こんな虫みたことないな。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び   格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  
テントに戻ると、テントでセミが羽化していました。

よく晴れた気持ちのいい朝です。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

朝ごはんは、前日の残り肉で「焼肉パン」ビックリ

残り焼肉をたっぷりパンに載せて。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

はさんで。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

食べますテヘッ
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  
まいう~チョキ


またまたそーしんは、がっつり川遊び。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

その間、親はハンモックでお昼寝。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

のんびりと撤収して、帰りはスーパーでレモン牛乳を買って帰りました。
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  

おしまい







キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2/子供用

川で遊ぶときは必ずライフジャケットを着用してください。特に子供には必ず着用させてくださいね。川遊びでは浮き輪よりもずっと楽しいですよ。







Takashina(高階救命器具) MTI コンプ3

大人用はコチラがおすすめ。浮力も十分で本格的なカヌーにも対応します。私が使っているのもコチラです。







IKARI(イカリ) スノーケルマスクセットジュニア

マスク&スノーケルがあると、川遊びの楽しさも広がりますよ。もちろん海でも大活躍






このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(出流ふれあいの森)の記事画像
川遊びの季節到来! 出流ふれあいの森で水遊び!(出流ふれあいの森キャンプ場)
出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で格安キャンプ
同じカテゴリー(出流ふれあいの森)の記事
 川遊びの季節到来! 出流ふれあいの森で水遊び!(出流ふれあいの森キャンプ場) (2012-05-20 20:47)
 出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で格安キャンプ (2010-08-30 20:40)

この記事へのコメント
あー、出流に行ってるー!

雨が降ると怖いけどヤッパリそっち側がいいよなぁ。

ウチは裏巾着に行って来ましたよ。
ガンガンの日焼けで痛い(笑)

出流、今度はいつ行こうかなぁ。


あっ、オニギリもそうだけど…唐揚げは?(笑)
Posted by マユパパ at 2011年07月10日 17:34
こんにちは~

やっぱり栃木市あたりになると涼しいですかね。
私も今回初めて道志方面へ行きましたが
川が近くにあるのはいいですね~

ウィングタープと反射板付きランタンスタンド
おっしゃっていたのはコレだったのですね。

焼き肉パン・・・
今度我が家もやってみます(^^)
Posted by kanohanakanohana at 2011年07月10日 17:41
こんにちわ~

久々の出撃ですね!
ウイングタープ。カッコイイです~

カブト虫にクワガタもゲットですか?
羨ましいです。
なおパパの昆虫魂も盛り上がった来ました~(笑)
どこかに採りに行きたくなりました。

夏はやっぱり昆虫ですよね。
少年の心いつまでも・・・です。
Posted by なおパパ at 2011年07月10日 18:33
色々ゲットされてますな♪

ケルティーのタープ白で
涼しげ~♪

ホタルも見れてなんか
得した気分ですねえ~☆
Posted by monster696monster696 at 2011年07月11日 09:42
マユパパ さん

今週末、悩んだ末に結局「出流」にしました。

心配した雨も降らず、山の良さを満喫しました。

巾着も、また行きたいですね。

今度は、「奥」に行こうかと・・・

唐揚もちろん食べましたよ~
Posted by そーしん at 2011年07月11日 20:10
konohanaさん

道志も川遊びが楽しそうですね。

中央道が混むイメージがあって、今まで敬遠していましたが、
再来週はイベントに参加するため、わが家も初道志です。

ブヨ対策をしっかりせねば。

焼肉パンは、ビミョーにうまいです(笑)
Posted by そーしん at 2011年07月11日 20:13
なおパパさん

ウィングタープのかっこよさ、わかっていただけます?

ウチのかみさんは「どこがいいの?」とのたまいました(笑)

虫捕りは、いくつになっても楽しいですね。

お気に入りブロガーの物好きさん情報では、那珂川あたりで
ミヤマが捕れるとの情報も。

いいところがあったら教えてください。
Posted by そーしん at 2011年07月11日 20:18
mon6さん

梅雨で出撃できない間に、
つい色々ポチっちゃいました。

幕は買うつもり無かったんですけどね。

ホタルはあまり期待していなかったんですが、
ホントお得でした。

季節もよくなってきたのでそろそろ菖蒲が浜にも
チャレンジしたいですね。
Posted by そーしん at 2011年07月11日 20:22
出流いってるし!
 
ここは早くいってみたいキャンプ場のひとつです^^
 
ウイングタープカッコイイ!
 
テントといい物欲が刺激されますね~(笑)
 
Posted by タクスケタクスケ at 2011年07月11日 22:03
おっ!

タクサケさんもウィングタープの良さ、わかってくれます。

かっこいーですよね。

出流もぜひ一度行ってみてください。

はまると思いますよ。
Posted by そーしん at 2011年07月12日 09:15
そーしんさん こんにちは^^

ケルティのタープって流線がステキですね~
色もいいです(*^^*)

栃木は出流の森ってキャンプ場もあるんですね~^^
そーくんもしんくんもめいっぱい遊んでよかったですね♪
うちも虫・・・好きになってくれるといいんだけどf(^^;
Posted by ナオナオナオナオ at 2011年07月12日 17:29
ナオナオさん

このタープの良さ、わかってくれます(^^)

キャンプ場ってふれあいの里だとか出会いの森だとか
やたら似た名前が多くてややこしいですね。

いつもわ間違えます。

虫好きは上の子だけで、下は・・・

キャンプに連れていくのに、手こずってます(笑)
Posted by そーしん at 2011年07月12日 19:47
そーしんさん

はじめまして、なまずの里と申します。
我が家は、小学校一年生の男の子と、幼稚園年中の女の子がいます。

実は、そーしんさんのブログがお気に入りで、いつも楽しく読ませて頂いております。
さらに、我が家は、そーしんさんの隣町の吉川市に住んでいるので、勝手に身近に感じ、参考にさせて頂いております。

我が家は、年に1回くらい(お盆休み)しかキャンプに行かないのですが、いつも日光中禅寺湖の菖蒲が浜キャンプ場で、他のキャンプ場は、あまり行った事がありません。
そこで、今年は、そーしんさんのブログを見て、「出流ふれあいの森キャンプ場」に行って見ようを思っていたところ、2度目も行ったということで、思わず、コメントさせて頂きました。

これからも、楽しく拝見させて頂こうと、思っております。

ひとつ、質問させて頂いても宜しいですか?
「出流ふれあいの森キャンプ場」は、涼しかったようですが、地元埼玉と気温差はどのくらいありそうですか?
菖蒲が浜キャンプ場の昼間は、湿気は余りないので快適ですが、結構日差しが強く半袖という感じで、夜は、結構冷えるので、薄手の長袖、またはトレーナーという感じですが、出流ふれあいの森は、ちょうど中間な気温って感じでしょうか?
Posted by なまずの里 at 2011年07月13日 14:03
なまずの里さん

はじめまして~

吉川だからなまずの里なんですね(笑)

お近くのよしみで、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、ご質問いただいた「出流」の気温ですが、先週末の越谷は、
出発の朝から部屋にいるだけで汗が出るような気候でしたが、
出流は到着した11時ごろでも、日陰にいれば汗はかかないといったところした。
フリーサイトは林間なので、タープなしでもほとんど日が差さないので
結構涼しいです。ただし、日向はどこも同じですが、猛暑を覚悟してください。

夜は、Tシャツと短パンでシュラフに入らず寝ました。
寝るときは、クーリングファンをつけて寝ましたが、寒くなってかみさんが
夜中に消したそうです。暑くて寝苦しいとまではいきませんが、場合によっては
そのくらいの日もあるかもしれません。

菖蒲が浜は、近頃行ってみたいキャンプ場NO1.なので、気温についても
結構調べましたが、本当に夜間は寒いくらいのようですね。

それとは全く違うのでご注意を。

他にご質問があればお気軽にどうぞ。

あまり更新しないブログですが、また遊びに来てください。
Posted by そーしん at 2011年07月13日 14:44
そーしんさん

こんばんは。

そーなんです、吉川だからです。

分かりやすく教えていただきありがとうございます
ますます行ってみたくなりました。

そーしんさんも、菖蒲が浜に行けるといいですね
やっぱり、湖で気持ちよく、カヌーですね!
ちょっと、料金が公営に比べると、高めで、リヤカー待ちが気になる感じですかね・・・

是非またブログに遊びに来たいと思います。
Posted by なまずの里 at 2011年07月13日 21:32
なまずの里さん

お役たてたのなら幸いです。
天気がよくって、みんな健康で
楽しいキャンプになるといいですね。
Posted by そーしん at 2011年07月14日 09:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
格安キャンプ場!出流ふれあいの森キャンプ場(栃木県栃木市)で川遊び  
    コメント(16)