2010年02月10日
さがみ湖プレジャーフォレスト 冬遊びキャンプパック
2月20日(土)
春が待ち遠しくてたまらない「軟弱キャンパー」としては、ちょっとでもアウトドア気分にひたろうと「さがみ湖プレジャーフォレスト」の「冬の雪遊びキャンプパック」に行ってきました。
キャンプパックといっても、宿泊はとっても立派なログキャビンで、トイレはなんと温水シャワー付!
しかも、遊園地の乗り物乗り放題に、雪遊び、夜のイルミネーションがセットで大人8500円子供7500円です。
冬のキャンプパックならではの特典だと思いますが、今回のログキャビンはチェックインが10時・チェックアウトが14時です。フルに遊ぼう言う事で、今回は8時20分に出発です。
ウチからだと、草加ICから外環・関越・県央道で順調に行けば1時間30分くらいの予定・・・
ところが、美女木を過ぎたあたりで関越の渋滞情報が・・・
関越道渋滞なんと50キロ・・・
冬の関越をなめすぎたかー
確かにパパが若かりし頃は、冬の関越といえばスキーのメッカ。土曜日の朝は当然のように渋滞していたもんだが、いまどきそれ程混むとは・・・
関越はあきらめ急遽和光ICで外環を降り、下道で池袋まで出て、中央道経由に切り替えました。中央道はなぜか渋滞も無く、結局10時30分には、さがみ湖に到着できました。
パパの判断ナーイス!

到着して、そのままチェックインできます。
ログキャビンはというとこんな感じです。

部屋の中もかなりきれいです。


テラスには、こんな立派なガスバーナーもついています。
冬の間、キャンプに行けない憂さ晴らしに、結構いろんなキャンプ道具を買っちゃいました。

まずは、メレルのジャングルモック。キャンプって結構靴を脱いだり履いたりがメンドーだと思っていたらよいものがあるではないですか・・・ABCマートのガレージセールでゲットしました。カモフラージュは趣味ではなく、単に他の色がありませんでした(笑)
2つめは、コールマンのテーブルランタン「フロンティアPZランタン」。メインランタンのほかにもうひとつランタンがほしかったんですが、冬はガス製品が安くなるとは聞いて冬になるのを待って買いました。
そしていつもの、そーくん昆虫ゲットタイム!
写真に写っているのが「アリグモ」だそうです。
触覚に見せているのは、実は前足なんだとか・・・
この分野では、確実にパパを超えてるなー

持参のおにぎりと唐揚のお昼(いつもやなー)を食べてから、遊園地に行きました。
まずは、リフトに乗って山の頂上へ。

観覧車からの眺めは最高でした。
続いて、ピカソのタマゴなるアスレチックへ


実は、これが一番おもしろかったみたいでそーしんはおおはしゃぎです。
帰りにもう一度つきあうめになりました。

園内の乗り物は、大きなコースターやフリーフォールとかがあるわけではないので、大人や大きなお子さんには満足できないかもしれませんが、小学校低学年から中学年くらいまでの子供には最適だと思います。


夕方になり、一旦キャビンに戻って夕食の準備です。
コールマンのガソリンランタン286Aというのを貸してくれました。
はじめてガソリンランタンを使いましたが、なかなか味があっていいですね。
夕食は、ダッチオーブンで作るパエリアと鉄板焼きです。
結構本格的にアウトドアしています。

このあたりから、なーんとなくパパの体調がおかしくなってきます。
思えば、1週間前に「そう」がウィルス性胃腸炎になり、その後「しん」「ママ」も続々と感染し、パパだけがかかっていませんでした。
全員無事にキャンプに来れたと喜んでいたんですが・・・
全身を寒気が襲い、ダウンです。
なぜか、しんも布団にもぐりこんでダウン。
パパとしんは、夕食も食べずイルミネーションも見ず、ボーイズトークすることも無く寝てしまいました。
イルミネーションは、ママとそーくんだけで行きました。


いいないいなー 見たかったなー
パエリアうまそうだったなー
バーベキュー用に追加のお肉も買っていったのに・・・
お約束の「焚き火」もしようと、焚き火台や薪まで持っていったのに・・・
2月20日(土)
2日目もパパはあんまり調子がよくありませんが、しんは完全復活のようです。
せっかくおいしそうな朝ごはんも、うまくのどを通りません。

そんなパパを尻目に子供たちは、そこら辺をそりで滑っています。
ここでいいなら、雪遊び必要ないじゃん。


ママとそーしんは、雪遊びに出かけました。

こんなところに?って感じの場所(遊園地のなか)に普通に雪遊びが出来る場所があってびっくりデス。
結局パパは、キャビンでずーっと寝こんでました。
結果的には、レイトチェックアウトのおかげで助かりました。
お昼は、持参した焼きそばを作って食べました。

帰りは、高速が渋滞することも無く中央道相模湖ICから、県央道・関越道・外環経由で1時間30分で帰ってきました。
2日間ともよく晴れ、この時期にしては暖かい最高のキャンプ日和に恵まれました。
子供たちもめいっぱい楽しんでくれました。
しんがぼそっと言ったそうです。「パパがいないとさみしいね」
やっぱり家族は一緒で元気じゃないとね。
来年の冬にリベンジを誓うパパでした。
春が待ち遠しくてたまらない「軟弱キャンパー」としては、ちょっとでもアウトドア気分にひたろうと「さがみ湖プレジャーフォレスト」の「冬の雪遊びキャンプパック」に行ってきました。
キャンプパックといっても、宿泊はとっても立派なログキャビンで、トイレはなんと温水シャワー付!
しかも、遊園地の乗り物乗り放題に、雪遊び、夜のイルミネーションがセットで大人8500円子供7500円です。
冬のキャンプパックならではの特典だと思いますが、今回のログキャビンはチェックインが10時・チェックアウトが14時です。フルに遊ぼう言う事で、今回は8時20分に出発です。
ウチからだと、草加ICから外環・関越・県央道で順調に行けば1時間30分くらいの予定・・・
ところが、美女木を過ぎたあたりで関越の渋滞情報が・・・
関越道渋滞なんと50キロ・・・
冬の関越をなめすぎたかー
確かにパパが若かりし頃は、冬の関越といえばスキーのメッカ。土曜日の朝は当然のように渋滞していたもんだが、いまどきそれ程混むとは・・・
関越はあきらめ急遽和光ICで外環を降り、下道で池袋まで出て、中央道経由に切り替えました。中央道はなぜか渋滞も無く、結局10時30分には、さがみ湖に到着できました。
パパの判断ナーイス!
到着して、そのままチェックインできます。
ログキャビンはというとこんな感じです。
部屋の中もかなりきれいです。
テラスには、こんな立派なガスバーナーもついています。
冬の間、キャンプに行けない憂さ晴らしに、結構いろんなキャンプ道具を買っちゃいました。
まずは、メレルのジャングルモック。キャンプって結構靴を脱いだり履いたりがメンドーだと思っていたらよいものがあるではないですか・・・ABCマートのガレージセールでゲットしました。カモフラージュは趣味ではなく、単に他の色がありませんでした(笑)
2つめは、コールマンのテーブルランタン「フロンティアPZランタン」。メインランタンのほかにもうひとつランタンがほしかったんですが、冬はガス製品が安くなるとは聞いて冬になるのを待って買いました。
そしていつもの、そーくん昆虫ゲットタイム!
写真に写っているのが「アリグモ」だそうです。
触覚に見せているのは、実は前足なんだとか・・・
この分野では、確実にパパを超えてるなー
持参のおにぎりと唐揚のお昼(いつもやなー)を食べてから、遊園地に行きました。
まずは、リフトに乗って山の頂上へ。
観覧車からの眺めは最高でした。
続いて、ピカソのタマゴなるアスレチックへ
実は、これが一番おもしろかったみたいでそーしんはおおはしゃぎです。
帰りにもう一度つきあうめになりました。
園内の乗り物は、大きなコースターやフリーフォールとかがあるわけではないので、大人や大きなお子さんには満足できないかもしれませんが、小学校低学年から中学年くらいまでの子供には最適だと思います。
夕方になり、一旦キャビンに戻って夕食の準備です。
コールマンのガソリンランタン286Aというのを貸してくれました。
はじめてガソリンランタンを使いましたが、なかなか味があっていいですね。
夕食は、ダッチオーブンで作るパエリアと鉄板焼きです。
結構本格的にアウトドアしています。
このあたりから、なーんとなくパパの体調がおかしくなってきます。
思えば、1週間前に「そう」がウィルス性胃腸炎になり、その後「しん」「ママ」も続々と感染し、パパだけがかかっていませんでした。
全員無事にキャンプに来れたと喜んでいたんですが・・・
全身を寒気が襲い、ダウンです。
なぜか、しんも布団にもぐりこんでダウン。
パパとしんは、夕食も食べずイルミネーションも見ず、ボーイズトークすることも無く寝てしまいました。
イルミネーションは、ママとそーくんだけで行きました。
いいないいなー 見たかったなー
パエリアうまそうだったなー
バーベキュー用に追加のお肉も買っていったのに・・・
お約束の「焚き火」もしようと、焚き火台や薪まで持っていったのに・・・
2月20日(土)
2日目もパパはあんまり調子がよくありませんが、しんは完全復活のようです。
せっかくおいしそうな朝ごはんも、うまくのどを通りません。
そんなパパを尻目に子供たちは、そこら辺をそりで滑っています。
ここでいいなら、雪遊び必要ないじゃん。
ママとそーしんは、雪遊びに出かけました。
こんなところに?って感じの場所(遊園地のなか)に普通に雪遊びが出来る場所があってびっくりデス。
結局パパは、キャビンでずーっと寝こんでました。
結果的には、レイトチェックアウトのおかげで助かりました。
お昼は、持参した焼きそばを作って食べました。
帰りは、高速が渋滞することも無く中央道相模湖ICから、県央道・関越道・外環経由で1時間30分で帰ってきました。
2日間ともよく晴れ、この時期にしては暖かい最高のキャンプ日和に恵まれました。
子供たちもめいっぱい楽しんでくれました。
しんがぼそっと言ったそうです。「パパがいないとさみしいね」
やっぱり家族は一緒で元気じゃないとね。
来年の冬にリベンジを誓うパパでした。
Posted by そーしん at 00:00│Comments(7)
│さがみ湖プレジャーフォレスト
この記事へのコメント
こんばんは^^
プレジャー体調不良の中お疲れ様でした^^
お子様たち やっぱり『ピカソのたまご』楽しかったようで良かった^^w
ログはいい場所でしたね!!私達より眺めなどいいですよ~
雪遊び、遊園地は物足りなかったですよね~^^;幼稚園以下対象かなぁ・・・
ご無事で戻られたようで安心しました^^/
プレジャー体調不良の中お疲れ様でした^^
お子様たち やっぱり『ピカソのたまご』楽しかったようで良かった^^w
ログはいい場所でしたね!!私達より眺めなどいいですよ~
雪遊び、遊園地は物足りなかったですよね~^^;幼稚園以下対象かなぁ・・・
ご無事で戻られたようで安心しました^^/
Posted by naonaogo-go
at 2010年02月22日 19:38

ナオナオさん
いいところをご紹介いただき、ありがとうございました。
私以外は、全員楽しみました。
雪遊び・遊園地は、ウチのこ位がちょうどいい感じでしたよー
本当にいいところだったんで、来年の冬も、たぶん行くと思います。
ここ1年以上、風邪もひかない健康体なんですが、よりにもよってこんな日にぶつかるとは、とんだ災難でした。
めげずに春からキャンプに行きまくります。
いいところをご紹介いただき、ありがとうございました。
私以外は、全員楽しみました。
雪遊び・遊園地は、ウチのこ位がちょうどいい感じでしたよー
本当にいいところだったんで、来年の冬も、たぶん行くと思います。
ここ1年以上、風邪もひかない健康体なんですが、よりにもよってこんな日にぶつかるとは、とんだ災難でした。
めげずに春からキャンプに行きまくります。
Posted by そーしん at 2010年02月24日 12:36
子供達は楽しかった様で何よりです♪
しかーし、パパはブッブー!アウト〜!は残念。
パパがいないと寂しいは(@_@)ものですね。
暖かくなって来たのでもう少しでキャンプですね!
私は今年は出撃が少なさそうです。
悲しいです(T_T)
しかーし、パパはブッブー!アウト〜!は残念。
パパがいないと寂しいは(@_@)ものですね。
暖かくなって来たのでもう少しでキャンプですね!
私は今年は出撃が少なさそうです。
悲しいです(T_T)
Posted by mayupapa at 2010年02月26日 05:39
mayupapa さん
いよいよ待ちに待った春ですね。
私も結構忙しいんですが、キャンプを楽しみになんとか仕事をしているって感じです。
そんなこんなでスクリーンタープの試し張りもまだやっていません。
連結を試したらレポしますので、ご意見をお寄せください(笑)
いよいよ待ちに待った春ですね。
私も結構忙しいんですが、キャンプを楽しみになんとか仕事をしているって感じです。
そんなこんなでスクリーンタープの試し張りもまだやっていません。
連結を試したらレポしますので、ご意見をお寄せください(笑)
Posted by そーしん at 2010年02月26日 15:26
連結ですか(^^)v
では夏になると思いますが
私は小川張りをした事が無いので試しにやってみます。
ヘキサとテントの連結をためしますね(笑)
では夏になると思いますが
私は小川張りをした事が無いので試しにやってみます。
ヘキサとテントの連結をためしますね(笑)
Posted by mayupapa at 2010年02月26日 18:18
☆彡こんばんは&はじめまして
我が家のブログにお立ち寄りありがとうございますm(__)m
バンガローかなり綺麗でしね、バンガローといえば
より明らかに古い汚いが定番ですがこれならナンチャッテアウトドア派でもかなり楽しめそうですね
次回ぜひ我が家のブログへもコメントお待ちしております
我が家のブログにお立ち寄りありがとうございますm(__)m
バンガローかなり綺麗でしね、バンガローといえば


次回ぜひ我が家のブログへもコメントお待ちしております

Posted by Yossy at 2010年03月09日 20:00
Yossyさん
こんにちは
BYERのハンモックを調べていたら、Yossyさんのブログにたどり着きました。
ずいぶん色々旅行をされているんですねー
うらやましいです。
お言葉に甘えて、ちょいちょいお邪魔させていただきまーす(^^)
こんにちは
BYERのハンモックを調べていたら、Yossyさんのブログにたどり着きました。
ずいぶん色々旅行をされているんですねー
うらやましいです。
お言葉に甘えて、ちょいちょいお邪魔させていただきまーす(^^)
Posted by そーしん at 2010年03月10日 18:19