ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月07日

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)

11月03日(土)~11月04日(日)

文化の日連休は、masaさんとダウンリバー&キャンプ。

今回は、途中の河原でキャンプする「川旅スタイル」じゃなくって、久慈川の矢祭コースをやって

キャンプ場に泊まろうということに。

いつもの、ふなっしーや、河原で偶然再会したHさんも加わって賑やかなダウンリバーになりました。

そしてキャンプ翌日は、新しく買った登山靴の試し履きに奥久慈男体山へ。

1泊でダウンリバー&キャンプ&登山と、一粒で二度美味しい(古いな)外遊びとなりました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)





11月03日(土)

朝7時に自宅を出発。

いつものように下道で、集合場所の道の駅奥久慈大子には10時前に到着しました。

ふなっしーがちょっと遅れるというので、masaさんと回送を済ませちゃおうと、出艇場所の

駐車場に入ろうとすると・・・

あれ?

見覚えのある車が。

そう、前々回の矢祭ダウンリバーでご一緒したHさんでした。

今回はソロで下るつもりだったとの事。

偶然ですね~ それでは今回もご一緒しましょうということに。

遅れてふなっしーも到着したので、カナディアン2艇、パックラフト2艇で下ります。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


本日は穏やかな快晴!

まさにダウンリバー日和です。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


ふなっしーはOC1を封印。

ロングカナディアンで下ります。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


Hさんは、高級パックラフト。

独身貴族なので、持っているものがどれも高級品。

まあ、結婚すると道具も買えなくなりますからね。

今のうちに買っておいて正解だと思います。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


それにしても、今日は水がキレイだな。

透き通っていて川底までよく見えます。

紅葉は、ちょっと早かったかな。

あと1~2週間で見頃といったところでしょうか。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


いつものように鉄橋をくぐったりしながら・・・

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


矢祭山の吊り橋までやってきました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


時間もあるし、せっかくだから上陸して渡ってみようということに。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


吊り橋を渡ります。

丈夫な吊り橋でまったく揺れたりしませんね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


滝があるみたいなので、行ってみる事にしました。

観光客に混じって、川下りの格好をした異様な風体のおっさん4人がぞろぞろと。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


行き止まりまで行くと、滝がありました。

あんまり迫力はありませんね。

まあ、時間つぶしにはちょうど良かったかな。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


ダウンリバーを再開!

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


しばらく下ったところで、フラットな中洲を見つけてランチタイムに。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)



本日のカップラーは、日清のエッグカレー。

濃厚120%というだけあって、普通のカレー味より食べ応えがあってうまかった。

玉子もたっぷり入って満足のお味でした。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


その後、程よいスリルのある瀬を越えながら・・・

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)



名所の七曲を抜けると・・・

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


さあ、いよいよ前回沈した紅葉の瀬です。

水量が少なめなので問題ないとは思うんですが、やっぱり緊張します。

ということで、早めにカメラをしまってパドリングに集中。

無事全員通過しました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


さあ、難所は終わり。

もうすぐゴールです。

あー楽しかった・・・というところで、masaさんがまさかの沈。

どうやら岩に引っかかったみたいですね。

この寒いのに泳ぐとは・・・ご苦労様です。

ふなっしーが小さくガッツポーズしていたのはナイショ(笑)

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


ということでダウンリバーが終了。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


体も冷えたし、みんなでお風呂に入ることに。

近くにあった、ユーパル矢祭へ。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


ユーパル矢祭、公共の施設みたいです。

入浴料は700円。

公共にしてはちょっと高いかな。

でも、サウナに露天風呂もありましたよ。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


お泊りの許可が出なかった、ふなっしーとはここでお別れ。

Hさんは、急なお誘いでしたが、宴だけ合流しますとの事なので、スーパーで買出しして

キャンプ場へ。


20分ほどでキャンプ場に着きました。

塙町の塙ふれあいの森キャンプ場です。

ナビには出てこないような道の先にある、管理棟もないキャンプ場ですが、自然がいっぱいの

林間サイでト、ボクの好みど真ん中です。

しかも、秋の連休だというのにボクらだけで貸切。

ありえませんね。


駐車場からサイトは少し離れているので、荷物を運ばなきゃなりませんが、気になるほど

離れてはいません。


日が暮れそうなので、ちゃっちゃと設営。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


そして、かんぱ~い!

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


お肉をがっつり、赤ワインと共にいただきます。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)



林間サイトなので、薪は拾い放題。

やっぱり焚き火は癒されますね。

このキャンプ場、外灯ひとつないので本当に真っ暗。

ここまでワイルドなキャンプ場も初めてだな。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


夜も更けて、Hさんも帰り、おやすみなさい。





11月04日(日)

5時30分に目が覚めました。

さあ、今日はお山ですからね。

朝からお湯を沸かしてパスタをいただきます。

混ぜるだけのパスタ、バジル味。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


このシリーズ、簡単だけど美味いんですよね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


太陽が昇ってきました。

このキャンプ場、紅葉がキレイです。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


普段はあまり使われていないみたいですね。

基本フリーサイトみたいで、段々になった平らな部分が5.6サイトでしょうか?

この広さになんとも贅沢な。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


あまり情報もないキャンプ場なので、ちょこっと施設紹介でも。

外灯も管理棟もないキャンプ場ですが、水場はけっこう新しいしちゃんとしています。

蛇口の数も多いので、学校行事に使うことが多いんでしょうかね。

薪で調理するようなカマドもありました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


トイレも立派。

必要十分なキャンプ場といったところでしょうか。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


キャンプ場を後にして、登山に向かいます。

キャンプ場から50分ほどで、登山口のある駐車場に到着。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


今回登るのは、奥久慈男体山です。

久慈川のそばにあるのは知っていたので、機会があれば登りたいと思っていたんですよね。

距離的には近く見えますが、かなりの急登ですね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


今回の登山の目的は、新しく買った登山靴の慣らしです。

先日ご報告したように、踵が壊れたスカルパトリオレプロの修理はうまくいったんですが、

やっぱり命を懸ける道具ですからね。新しいのを買うことに。

そして今回買ったのが、スポルティバ トランゴ アルプ GTX です。

なぜ、このモデルにしたのかというと、・・・

トリオレプロやトランゴは、本国ヨーロッパではテクニカルマウンテンブーツと呼ばれる種類になります。

ヨーロッパの岩稜帯を登るために設計された靴で、岩のちょっとした出っ張りでも全体重をかけて

登れるように靴底を硬くしているのが特徴です。

そして親指に力を入れられるよう、内側に湾曲(ターンイン)しています。

靴底が硬いというのは、スキーブーツで歩くようなもので、普通に歩くにはやっぱり不便なんですよね。

ターンインも歩くのには適していません。

ボクが登るような山は、たとえ槍ヶ岳や剱岳でも、普通の登山道歩きが9割以上で、岩稜帯と呼ばれる

ような場所は1割以下・・・ということで、名作と呼ばれるトランゴSを歩行重視にしたアルプを選びました。

さあ、実際の実力はどうでしょうね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


まずは民家の脇を抜けて行きます。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


こちらが一般コースと健脚コースの分岐です。

今回は登りを健脚コース、下りを一般コースで周回しようと思います。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


最初は杉の樹林帯歩き。

いきなり急登が続きます。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


しばらく登ると・・・ 出た!

クサリ場です。

まあ、トランゴアルプの試し履きにはちょうどいいですね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


ここから、クサリ場が延々と続きます。

低山だと思ってなめていると痛い目に逢いますね。

全身運動なので、けっこう疲れます。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


意外とあっけなく山頂に出ました。

登山口から1時間ほどなんですが、急登りとクサリ場の連続で、思った以上に疲れました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


一応、三角点タッチ。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


少し離れてみると先ほどの祠、断崖絶壁の上に立っていたんですね。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


山頂からは、大パノラマが。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


奥久慈って本当に山深い場所にあるんですね。

山が延々と続いています。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


そして、絶壁から下を見下ろすと・・・ おー怖!

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


さあ、下りましょうか。

下りは一般コースなので、特に問題はなし。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


スカイツリーと同じ標高634mの看板が。

高いのか低いのかよく分からない看板だな。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


またまた杉の樹林を抜けて、登山口まで戻ってきました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


新しく買ったトランゴアルプの感想ですが、とにかく歩きやすいですね。

トランゴ独自の仕組みで、ハイカットですが足首の自由度が高くてストレスがありません。

靴底も程よい硬さで歩行に向いているというのがよく分かります。それに岩場でもしっかり爪先で

ホールド出来ました。

動くところはしっかりフリーになり、サポートすべきところはきっちり押さえているって感じでしょうか。

セミワンタッチのアイゼンが着けられるようにコバも付いているので冬場でも活躍してくれそうです。

良い買い物をしました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)


思ったより時間がかからず降りてきちゃったんで、ランチは駐車場でいただきます。

マルちゃんの辛コク醤油、美味かったのでリピしてみました。

矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)

さあ、新しい登山靴も買ったし、来週は久しぶりにテン泊登山だぞ。

靴もばっちりだから楽しみだ。

問題は・・・天気かな。



このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!


この記事へのコメント
川でお仲間と再会できると、すごいテンション上がりません?
何回か偶然の再会をした事がありましたが、嬉しかったなぁ。
山ならともかく、カヌー人口少ないから、なかなか無い偶然ですよね。
Posted by まめぼう at 2018年11月08日 21:49
そーしんさん、こんばんわ。
久慈川・矢祭ダウンリバー、楽しそうな感じが伝わってきて…うらやましい。お誘いいただいたのに仕事の都合がつかず残念でした。来春には是非参加させてください。
悔しいので無理に休みをとり、ただいま那珂川下り中。大瀬やな近くの河原にタープを張り、バックラフトひっくり返したベッドの上でこれを書いてます。

膝が強くないため山は避けざるを得ないのですが、こないだ高尾山の裏へ出かけてきました。4号路からいろはの森ルートへの分岐点あたりで、少し尾根こえてハンモック張ると、紅葉シーズンでもプライベート空間でまったりお茶&お昼寝できて、楽しめました。
Posted by REI at 2018年11月08日 22:27
まめぼうさん

いや~ビックリしましたよ。
本当はもっと上流から出艇するつもりだったんですが、
たまたまお祭りをやっていて出艇できず・・・
駐車場に戻ってきたら偶然って感じでした。

確かにカヌー人口って少ないですよね。
河原で会う人、だいたい知り合いか、知り合いの知り合いだし(笑)
Posted by そーしん at 2018年11月08日 23:57
REIさん

今回はご一緒できずに残念でした。

今日は那珂川なんですね。
こんな時間にテントじゃないってことは、タープ寝ですか?
そういう変態くん、もう一人知ってます(笑)

山はボクも膝にバクダンを抱えていて、いつもハラハラしています。
歩き方とサポーター&ストックでどうにかごまかせるようになりましたが。

山も川も一年中遊んでますから、今度ぜひご一緒しましょう。
Posted by そーしん at 2018年11月09日 00:04
お水はキレイで天気も良くて、おまけにHくんとも再会できて
良い休日でしたね~

お山も楽しめたようで何よりです。
Posted by masa at 2018年11月09日 09:50
masaさん

お天気は最高!
水もキレイで、本当に良いダウンリバーでした。
キャンプ場もワイルドで、気に入っちゃいました。
またやりましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2018年11月09日 16:54
川、滝、風呂、キャンプ、お山。
お遊びの秋をガッツリ満喫してますね。
ほんと遊びの達人は疲れ知らずですねぇ。

山頂からの眺めの、紅葉の山、山、山。
いい景色ですね。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2018年11月12日 10:58
なまずの里さん

達人じゃありませんが、疲れ知らずは確かですね。
先週もがっつり山に行ったのに、また次はどこに行こうか考えています。

山頂には絶景があるんですよね。
これだから山はやめられません。
Posted by そーしんそーしん at 2018年11月13日 22:46
紅葉キレイですね。
こんなキャンプベストシーズンに貸切なんて贅沢〜。
穴場キャンプ場って少ないですよね。どこも人がいっぱいで予約すらままならないことが続いて嫌になってきました。
タフに遊んでる人の周りにはタフな人しかいないんでしょうか(笑)
Posted by オタマ at 2018年11月14日 12:43
オタマさん

穴場キャンプ場といっても福島ですよ。
でも場所的には、大子の有名高規格キャンプ場とあんまり変わらないかな。
あっちは満サイトだったんでしょうけど。

川バカには川バカ、山バカには山バカがくっつくんですね。
両方やるバカもいますが(笑)
Posted by そーしん at 2018年11月14日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
矢祭で紅葉ダウンリバーからのキャンプ&登山 (塙ふれあいの森キャンプ場)
    コメント(10)