2011年10月10日
親沢公園キャンプ場でカヤック&フィッシング 前編
10月8日(土)~10月10日(月)
朝晩めっきり秋らしくなってきた3連休、久しぶりに2連泊キャンプに行ってきました。
おじゃましたのは、お気に入りの親沢公園キャンプ場です。
低料金ですが、目の前が湖という最高のロケーションが楽しめます。
綺麗な夕日とカヤックを堪能した3日間でした。
10月8日(土)
いつものように朝の出発は10時。
3連休にもかかわらず、さすがは常磐道!まったく渋滞していません
1時間30分で、あっという間に到着です。
今回はカヤックを積んだので、さすがにルーフキャリアを装着しました。
このキャンプ場は、すべてフリーサイトなので奥に見える湖畔まで荷物を運びます。
フリーサイト好きな我が家の必需品は、鹿さんマークのごついアルミキャリーです。
以前はコストコで買ったキャリーを使っていましたが、あっさり壊れました

3連休にも関わらず、キャンプ場はそれほど混んでいなかったので、湖畔の眺めがよい場所を選びました。
目の前に涸沼が広がり、さえぎるものは何もありません。
キャンプ場内には、マンジュシャゲが綺麗に咲いていました。

とりあえず、日よけにタープを張ることに。
さえぎるものが何もないので、風がけっこう強く感じます。

タープを張り終わったところでランチタイム。
ランチはわが家の最近のトレンド、コロッケサンドの昼食とビール!
もらいもののEBISUをいただきました

食後はテントを設営。
今回も、リッジウェイBYケルティのハイカントリーを張った見ました。
フレームが8本もあるので、いつも手順を間違えます

タープ側から見るとこんな感じ・・・

横から見るとこんな感じ。

目の前は砂浜なので、サイトからカヤックをエントリーできます。
早速スターンズを膨らませます。

子供たちは砂遊びで忙しそうなので、ママと二人で漕ぎ出します。
ひさしびりに夫婦二人で漕ぐことが出来ました。

ひと漕ぎしてサイトに戻ってくると、なぜか二人は水遊び状態

真剣にどろ遊びをしていました。
っていうか、今は10月なんですけど・・・・

サイトで遊んだ後は、食材の買い増しに近所の直売所ひぬまの里に行きました。
地物の野菜やくだものが格安で売っています。
さつまいもは詰め放題でナント100円! そーしん気合で詰め込みました。

キャンプ場に戻ると、ちょうど夕陽が沈むところでした。

このキャンプ場は、夕陽が綺麗に見えることで有名らしく、カメラを持って
多くの人が写真を撮っていました。

思わず見とれるほどの夕焼けを久しぶりに見ました。

そーくんは、持ってきたルアーでキャスティングの練習・・・のはずが、
なにか釣れちゃいました

夕食はダッチオーブンでハンバーグを焼きました。
ダッチで焼くと生焼けの心配がないのがいいですね。
うちのダッチもかなり使い込んだので焦げ付く心配もありません。
ワインはもらいもののヴァン・ド・ペイと一緒にいただきました。
うまかった~

食後はたき火を楽しみました。
これからはたき火が心地よいシーズンですね。
当然焼き芋もおいしくいただきました。

後編につづく・・・

朝晩めっきり秋らしくなってきた3連休、久しぶりに2連泊キャンプに行ってきました。
おじゃましたのは、お気に入りの親沢公園キャンプ場です。
低料金ですが、目の前が湖という最高のロケーションが楽しめます。
綺麗な夕日とカヤックを堪能した3日間でした。
10月8日(土)
いつものように朝の出発は10時。
3連休にもかかわらず、さすがは常磐道!まったく渋滞していません

1時間30分で、あっという間に到着です。
今回はカヤックを積んだので、さすがにルーフキャリアを装着しました。
このキャンプ場は、すべてフリーサイトなので奥に見える湖畔まで荷物を運びます。
フリーサイト好きな我が家の必需品は、鹿さんマークのごついアルミキャリーです。
以前はコストコで買ったキャリーを使っていましたが、あっさり壊れました

3連休にも関わらず、キャンプ場はそれほど混んでいなかったので、湖畔の眺めがよい場所を選びました。
目の前に涸沼が広がり、さえぎるものは何もありません。
キャンプ場内には、マンジュシャゲが綺麗に咲いていました。
とりあえず、日よけにタープを張ることに。
さえぎるものが何もないので、風がけっこう強く感じます。
タープを張り終わったところでランチタイム。
ランチはわが家の最近のトレンド、コロッケサンドの昼食とビール!
もらいもののEBISUをいただきました

食後はテントを設営。
今回も、リッジウェイBYケルティのハイカントリーを張った見ました。
フレームが8本もあるので、いつも手順を間違えます

タープ側から見るとこんな感じ・・・
横から見るとこんな感じ。
目の前は砂浜なので、サイトからカヤックをエントリーできます。
早速スターンズを膨らませます。
子供たちは砂遊びで忙しそうなので、ママと二人で漕ぎ出します。
ひさしびりに夫婦二人で漕ぐことが出来ました。
ひと漕ぎしてサイトに戻ってくると、なぜか二人は水遊び状態

真剣にどろ遊びをしていました。
っていうか、今は10月なんですけど・・・・
サイトで遊んだ後は、食材の買い増しに近所の直売所ひぬまの里に行きました。
地物の野菜やくだものが格安で売っています。
さつまいもは詰め放題でナント100円! そーしん気合で詰め込みました。
キャンプ場に戻ると、ちょうど夕陽が沈むところでした。
このキャンプ場は、夕陽が綺麗に見えることで有名らしく、カメラを持って
多くの人が写真を撮っていました。
思わず見とれるほどの夕焼けを久しぶりに見ました。
そーくんは、持ってきたルアーでキャスティングの練習・・・のはずが、
なにか釣れちゃいました

夕食はダッチオーブンでハンバーグを焼きました。
ダッチで焼くと生焼けの心配がないのがいいですね。
うちのダッチもかなり使い込んだので焦げ付く心配もありません。
ワインはもらいもののヴァン・ド・ペイと一緒にいただきました。
うまかった~
食後はたき火を楽しみました。
これからはたき火が心地よいシーズンですね。
当然焼き芋もおいしくいただきました。
後編につづく・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2/子供用
川で遊ぶときは必ずライフジャケットを着用してください。特に子供には必ず着用させてくださいね。川遊びでは浮き輪よりもずっと楽しいですよ。
この記事へのコメント
綺麗な夕陽ですねぇ。
ワンコがオッケーなら必ず行くんですがダメだからねぇ。
釣り!
私も練習しないとイケない(笑)
負けない様にしないと…
(^^)v
ワンコがオッケーなら必ず行くんですがダメだからねぇ。
釣り!
私も練習しないとイケない(笑)
負けない様にしないと…
(^^)v
Posted by マユパパ at 2011年10月10日 19:18
こんばんは~
キャンプ場は全然混んでない感じですね!
カヤックでクルージングは
やっぱりナイスです>
ナチュラムで1諭吉offですが、
誰も賛成してくれません ゚(゚´Д`゚)゚
キャンプ場は全然混んでない感じですね!
カヤックでクルージングは
やっぱりナイスです>
ナチュラムで1諭吉offですが、
誰も賛成してくれません ゚(゚´Д`゚)゚
Posted by なおパパ at 2011年10月10日 20:23
そーしんさん、こんばんは
気持ちの良い季節になり、キャンプ日和って感じですね。
ドロ遊びはちょっと寒そうですが・・・
夕日も最高に綺麗です
後編も楽しみにしています
気持ちの良い季節になり、キャンプ日和って感じですね。
ドロ遊びはちょっと寒そうですが・・・
夕日も最高に綺麗です
後編も楽しみにしています
Posted by なまずの里 at 2011年10月10日 21:19
夕陽、本当に綺麗ですね~!
こんなに気持ちのいいキャンプ場が3連休混んでいないなんて
我が家も出かければよかった・・・!
久々になーんにもしませんでした(汗
ダッチオーブンでハンバーグ、美味しそうですね♪
ワインもあって、まるでお洒落なレストランみたいです。
カヤックも楽しんで、焚き火も気持ちいい季節で
・・・続き、楽しみです~!!
こんなに気持ちのいいキャンプ場が3連休混んでいないなんて
我が家も出かければよかった・・・!
久々になーんにもしませんでした(汗
ダッチオーブンでハンバーグ、美味しそうですね♪
ワインもあって、まるでお洒落なレストランみたいです。
カヤックも楽しんで、焚き火も気持ちいい季節で
・・・続き、楽しみです~!!
Posted by 牡蠣子
at 2011年10月10日 21:26

そーしんさん こんばんは^^
タープカッコイイじゃないですか~w(^。^)wパツンと張れていいなぁ・・・
この3連休暑かったから水遊び楽しめたようですね~
明野も暑かったですよ~^^;
ハンバーグおいしそう♪
うちは・・・炊き込みご飯しっぱいでテンション下がる下がるf(^^;
はぁ・・・カヤックいいなー(-p-)
タープカッコイイじゃないですか~w(^。^)wパツンと張れていいなぁ・・・
この3連休暑かったから水遊び楽しめたようですね~
明野も暑かったですよ~^^;
ハンバーグおいしそう♪
うちは・・・炊き込みご飯しっぱいでテンション下がる下がるf(^^;
はぁ・・・カヤックいいなー(-p-)
Posted by ナオナオ
at 2011年10月11日 17:25

マユパパさん
ワンコについては厳しいみたいですね。
釣りは結構有名なところみたいです。
なにせ、そーくんが釣ったくらいですから(笑)
私もキャスティング練習しましたが、当然ボーズでした。
ルアーは気持ちよく投げられると快感ですね。
もう少し本格的にやりたいとは思っているんですが・・・
ワンコについては厳しいみたいですね。
釣りは結構有名なところみたいです。
なにせ、そーくんが釣ったくらいですから(笑)
私もキャスティング練習しましたが、当然ボーズでした。
ルアーは気持ちよく投げられると快感ですね。
もう少し本格的にやりたいとは思っているんですが・・・
Posted by そーしん at 2011年10月11日 18:55
なおパパさん
ここのキャンプ場、3連休だというのに4.5組だけでした。
しかも釣り目的のキャンパーが多かったようですよ。
カヌーで釣りに出撃する方も2組ほどおられました。
カヌーはインフレータブルなら収納場所もとらないし、
1諭吉off、ぜひ逝っちゃってください(笑)
ここのキャンプ場、3連休だというのに4.5組だけでした。
しかも釣り目的のキャンパーが多かったようですよ。
カヌーで釣りに出撃する方も2組ほどおられました。
カヌーはインフレータブルなら収納場所もとらないし、
1諭吉off、ぜひ逝っちゃってください(笑)
Posted by そーしん at 2011年10月11日 18:59
なまずの里さん
秋だというのに意外と暑かったので、
息子×2は、翌日も水遊びを楽しんでいました。
久しぶりの2泊キャンプだったので、2.3日目も
遊び倒しました(笑)
後編は今週末にアップしますので、よろしければご覧くださいm(_ _)m
秋だというのに意外と暑かったので、
息子×2は、翌日も水遊びを楽しんでいました。
久しぶりの2泊キャンプだったので、2.3日目も
遊び倒しました(笑)
後編は今週末にアップしますので、よろしければご覧くださいm(_ _)m
Posted by そーしん at 2011年10月11日 19:10
牡蠣子さん
3連休なのに、常磐道はまったく混んでませんでした。
やっぱり常磐方面、好きです♪
ワインはもらいものですよ。
いつもは、3Lのパックワインをボトルに移して持ってきます。
おしゃれなレストランは、弟のところだけです(笑)
3連休なのに、常磐道はまったく混んでませんでした。
やっぱり常磐方面、好きです♪
ワインはもらいものですよ。
いつもは、3Lのパックワインをボトルに移して持ってきます。
おしゃれなレストランは、弟のところだけです(笑)
Posted by そーしん at 2011年10月11日 19:20
ナオナオさん
明野はずいぶんにぎやかだったようですね~
ピルツもやっと出撃したようで。
炊き込みご飯、失敗ですか・・・
次回あたりやってみようかと思ったんですが・・・
回避します(^^;)
明野はずいぶんにぎやかだったようですね~
ピルツもやっと出撃したようで。
炊き込みご飯、失敗ですか・・・
次回あたりやってみようかと思ったんですが・・・
回避します(^^;)
Posted by そーしん at 2011年10月11日 19:41
こんなキャンプ場があったなんて…^^
涸沼ですよね?
三連休で4、5組って穴場ですね~
しかもこのロケーション!
ただ車の横づけできないのが…
荷物が多く、軟弱な我が家にはまだまだハードル高いっす
そーしんさんのブログいつも参考になります!
涸沼ですよね?
三連休で4、5組って穴場ですね~
しかもこのロケーション!
ただ車の横づけできないのが…
荷物が多く、軟弱な我が家にはまだまだハードル高いっす
そーしんさんのブログいつも参考になります!
Posted by タクスケ at 2011年10月11日 23:05
おはようございます。
涸沼でキャンプ出来たんですね!
しかも湖畔で!!
フリーサイトって縛られてる
感じがしないで良いですよね~ 僕も大好きです!
写真、野営の様にも見えますね♪(チョット憧れ)
続き楽しみにしています♪( ´▽`)
涸沼でキャンプ出来たんですね!
しかも湖畔で!!
フリーサイトって縛られてる
感じがしないで良いですよね~ 僕も大好きです!
写真、野営の様にも見えますね♪(チョット憧れ)
続き楽しみにしています♪( ´▽`)
Posted by テツパパ at 2011年10月12日 06:19
タクスケさん
親沢は涸沼のに突き出た半島にあるキャンプ場です。
連休でもさほど混んでいないので穴場と言えるでしょうね。
ただ、一般の公園でもあるので、釣り人とカメラマンが結構いて
落ち着かないのが玉にきずです。
でも荷物運びだけ気にしなければ最高のロケーションですね。
親沢は涸沼のに突き出た半島にあるキャンプ場です。
連休でもさほど混んでいないので穴場と言えるでしょうね。
ただ、一般の公園でもあるので、釣り人とカメラマンが結構いて
落ち着かないのが玉にきずです。
でも荷物運びだけ気にしなければ最高のロケーションですね。
Posted by そーしん at 2011年10月12日 09:06
テツパパさん
サイトの好みが似ているようで・・・
本当は野営にチャレンジしたいんですがファミではちょっと
ハードル高いですね。
中禅寺湖に行かれたようで。
関東では珍しくサイトから直接漕ぎ出せるキャンプ場ですよね。
レポお待ちしています。
サイトの好みが似ているようで・・・
本当は野営にチャレンジしたいんですがファミではちょっと
ハードル高いですね。
中禅寺湖に行かれたようで。
関東では珍しくサイトから直接漕ぎ出せるキャンプ場ですよね。
レポお待ちしています。
Posted by そーしん at 2011年10月12日 09:10
全然混んでなかったようですね!!
混んでなくてカヤックもできた
連休は最高でしたね!
夕日きれいですなあ。
混んでなくてカヤックもできた
連休は最高でしたね!
夕日きれいですなあ。
Posted by monster696
at 2011年10月12日 10:19

mon6さん
やっぱりサイトの目の前から漕ぎ出せるのはいいですね。
思う存分カヤックを楽しみました。
夕日は本当にきれいなところですね。
難点はフレンドリーに話しかけてくる釣り人と写真愛好家です(^^;)
やっぱりサイトの目の前から漕ぎ出せるのはいいですね。
思う存分カヤックを楽しみました。
夕日は本当にきれいなところですね。
難点はフレンドリーに話しかけてくる釣り人と写真愛好家です(^^;)
Posted by そーしん at 2011年10月12日 18:45