ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月01日

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊

2月25日(土)~2月26日(日)

今年も雪の那須岳へ。

去年と同じく、泊まりは無人の避難小屋。

テント泊に比べたら、やっぱり広々として快適でした。

肝心のお山はというと、大事なところで曇ったり降られたり吹かれたり・・・

まあ、そんな時もありますね。

でもお酒はウマかったから、良しとしましょう♪



2月25日(土)

いつものように、朝6時に、ふじぶんさんにお迎えにきていただきました。

あざーっす!

那須方面だと、ほとんど国道4号で行けるので、オール下道で行けます。

ホント、お財布にやさしいんですよね。

宇都宮を過ぎたあたりで、雪を被った那須の山々が見えてきました。

テンションあがりますね~

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



ちょこっと渋滞している場所もありましたが、概ね順調で9時40分大丸駐車場に到着。

駐車場に着いてびっくり!

なんと、駐車場は満車なうえに路上に止めている車もたくさん。

どうやら、冬季はスキー客の駐車場になっているようです。

駐車場の係員さんに、路駐を勧められましたが、ボクたち1泊するんですよね。

事情を話したら、トイレの裏の駐車場を教えてもらえました。

トイレの裏の駐車場に止められて、どうにかセーフ。

そさくさと準備をします。

悩んだ末に、スパッツは装着、アイゼンは着けずに行く事にしました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



準備完了。

さあ、行きますか。

大丸駐車場からの階段、雪に埋まってただの坂道になっていました。

真ん中にある鉄の棒は何だろう?

びっくり 階段の手すりだ(笑)

手すりの上まで雪が積もっているんですね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


しばらく雪道を歩くと、ロープウェイ乗り場に出ました。

ロープウェイは冬場は営業していないので、ひっそりと静まりかえっています。

そういえば昔、家族でこのロープウェイを使って、那須岳登山したことあったなぁ

あの頃はどこに行くのも家族で一緒だったよな。

なんて、ちょっぴり感傷的になっちゃったりして・・・


5年前のファミリー登山の様子はコチラ

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



ロープウェイ乗り場からしばらく歩くと峠の茶屋に。

ここからが本格的な登山道の始まりです。

いつもの雪に埋もれた鳥居がありました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊




去年はどうにかくぐれる高さでしたが今年はムリ。

ということで、脇から通らせてもらいました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



鳥居をくぐってしばらく樹林帯の中を歩くと、あっさりと森林限界を抜けて視界が開けます。

森林限界を抜けるまでの手軽さが、この山の魅力でもありますね。

茶臼岳の山頂方面も快晴。

山頂付近からの大パノラマ、楽しみだ。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



右手に見えるのが朝日岳。

明日登る予定です。

個人的には主峰の茶臼岳より朝日岳の方が好みかな。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



森林限界を超えると、急に雪が少なくなりました。

風で飛ばされちゃうからなのかな?と思いましたが、もしかすると火山で地熱が高いせいかもしれませんね。

岩ゴロゴロのゆるやかな斜面が続きます。

このくらいの雪なら、ノーアイゼンが正解ですね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



峰の茶屋までもうすぐ、滑落しないように慎重に歩きます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



峰の茶屋跡避難小屋到着しました。

昔は茶店だったみたいですが、今は無人の避難小屋になっています。

残念ながらこの避難小屋は宿泊は禁止なんですよね。

避難小屋といってもルールは様々なんです。

ちょうどお昼なので、ランチ休憩をすることに。

冬季はこの窓枠の横から入ります。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



小屋の中は混みあっていましたが、どうにか座る場所とテーブルを確保。

ランチは最近のマイブーム、袋緬ラ王の坦々緬をいただきます。

寒い時期は熱々のラーメンがうまい!

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



食後は、小屋の脇にザックをデポして茶臼岳までお散歩に。

30分くらいで山頂まで行けるんですよね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



雪が付いていないので、アイゼンも必要なさそうですね。

ピッケルもストックも持たずに本当にお散歩スタイルで行くことにしました。

ところが、すれ違う人たちはみんな12本爪アイゼンを着けていて・・・

どうしよう、今更戻ってアイゼン着けるのもなぁ

ということで、行けるところまでノーアイゼンで行っちゃいますよ。

まあ、茶臼岳は滑落するようなポイントもありませんからね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



ところどころ凍っていて滑りやすくなっていますが、慎重に歩けば問題ない感じで一安心。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



さっきまであんなに晴れていたのに、いつの間にかガスっちゃいましたね。

ここから本来なら180度の大パノラマが楽しめるんですが、残念ながら小パノラマ(笑)

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



息が上がる間もなくあっさりと山頂に到着しました。

山頂もやっぱりガスガス、しかも風がピューピュー。

う~ん、去年に引き続き茶臼岳とは相性が悪いみたいです。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



長居は無用、ということで帰りは火口をくるっと回って下ります。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



下りも結局ノーアイゼンで問題なし。

やっぱり那須岳に雪が無いのは地熱のせいでしょうかね。

向こうに見える、こっちより標高が低そうな山山々は雪を被って真っ白です。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



無事、峰の茶屋まで戻ってきました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



全然歩き足りない感じですが、今回は宴会メインということで、ザックを担いで今晩のお泊り

那須岳避難小屋に向かいます。

こっち方面は、人が歩いた気配が全くありませんね。

最初のうちは、かろうじて夏道らしきルートをトレースしていたんですが・・・

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



途中から道の雰囲気すら完全になくなっちゃいました。

方向感覚を頼りに道なき道を進みます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


足跡発見!

と思ったら動物の足跡でした。

うさぎさんかな?

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



人が歩いていない新雪を歩くのは気持ちがいいですね。

この前の八ヶ岳みたいにラッセルになると大変ですが、足首から脛くらいまでの雪なら

快適に歩けます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



下りという事もあって、ズボズボと快調に歩きます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



すると、ありました、ありました!

那須岳避難小屋発見!!

さすがに人の気配はありません。

しばらく使われていない感じです。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



入り口は雪が積もっていて開かなかったので、まずは雪かき・・・

どうにか入り口を開けられるようになりました。

中に入ると、じゃーん!

無人の避難小屋とはいえ、けっこうキレイです。

きちんと管理している方がいらっしゃるんですね。

感謝感謝です。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


さあさあお待ちかねの、かんぱ~い!

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



落ち着いたところで、付近を散策。

まわりに人の気配は全くありません。

しばらくこっち方面に来た人はいないようです。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



それにしても、山歩きが終わったとたんにこの天気。

風もおさまり、おだやかな好天。

皮肉なもんです。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



ビールの後は、芋焼酎のお湯割りに切り替えて、キムチ鍋なんかをつつきながら、山道具の話や

登ってみたい山の話で盛り上がりました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



外の気温はマイナス1.5度、中は火を使っていることもあって3.7度。

これから夜にかけて、どこまで下がるんでしょうね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



今回、ロウソクランタンを持ってきました。

やさしい灯りに、癒されますね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



14時から飲み始めて、18時頃には起きていられなくなり、おやすみなさ~いZZZ…
今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊

あまりの早寝に、22時に目が覚めて飲み直し。

24時に2度目のおやすみなさいで朝までぐっすりでした。






2月26日(日)

小屋内が明るくなって、目が覚めました。

温度計を見ると、外はマイナス5.5度、小屋の中がマイナス4.5度。

テントと違って小屋は広いので、外と中の気温差が少ないんですね。

まあ、標高が低いので、気温もこの程度すんでいるんでしょうか。

安物シュラフの2枚重ねでも寒さを感じることはありませんでした。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



山の向こうから朝日が昇るので、稜線と雲だけが明るくなって不思議な光景が。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



朝食は、鍋の残りにごはんと玉子を入れていつもの雑炊。

これが暖まってうまいんですよね。

のんびりと撤収して、8時に小屋を出発。

当然踏み後なんてありませんから、ズボズボと新雪を踏みながら歩きます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



ちょっと油断すると、ズボ!

踏み抜いて腰まではまっちゃいました。

抜け出るのに一苦労汗

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



稜線までのトラバース、ここらへんからまた、急に雪が少なくなります。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



稜線に出ました。

視界が悪い上にものすごい風が吹いています。

今日は、朝日岳まで歩くつもりでしたが・・・

「えっと・・・朝日岳どうします?」

「う〜ん、どっちでも・・・」

「もしかして、やめちゃったりします?」

「・・・」

「まあ・・・やめちゃいたい感じもあるんですが、それじゃあんまり軟弱すぎるので、せめて、

剣ヶ峰だけでも登りますか」

ということで、お手頃な妥協案で意見がまとまりました(笑)

正面に見える小ピークの剣ヶ峰だけ登ります。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



アイゼンは・・・小ピークだし、まあいらないでしょ!

ということで、またもやノーアイゼンでいく事に。

ところが、思ったより急登で苦戦。

横着せずに、アイゼンは着けるべきだったかな。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



剣ヶ峰、実は登るの今回が初めてなんですよね。

夏道はトラバースルートを通っているんですが、冬は雪崩の危険性があるので、この直登ルートを通る

のが一般的ねんです。

去年は横着してトラバースしちゃいましたからね。


急登が終わると、両側が切れ落ちていて、ちょっと迫力のある稜線歩き。

ガスってなければ朝日岳がバッチリ見えて、良い眺めのはず。

なかなか良いルートです。

来年また来るとしましょう。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



剣が峰のピークにはこんな小さな看板が。

一応記念撮影しときます。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



帰りは来た道を戻ります。

ノーアイゼンですから下りは登りより慎重に。

このあたりは滑落要注意です。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



突風のうえに雪まで降ってきちゃった。

こりゃ、朝日岳行かなくて正解ですね。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


いや~それにしてもスゴイ風です。

ふじぶんさんのズボンとか良く見ていただくとわかるんですが、雪が本当に真横に雪が

飛んで行きます。

歩くのもやっとという状態で、どうにか峰の茶屋まで戻ってきました。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊



峰の茶屋から下は風もおさまるので、後はゆるやかな道を下るだけ。

お散歩気分で歩いて、例の鳥居の脇を通過。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


鳥居まで来ると夏道ならゴールなので、なんとなく終わった感があるんですが、ここから

大丸駐車場まで意外と距離があるんですよね。

まあ、今回はまったく疲れていないので、そう長くも感じませんでしたが。

例の手すりが埋まった階段を下りれば本当のゴール。

今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊


今回は天気もあって、ほとんど歩いた感がないゆるゆるのお山でしたね。

まあ、たまにはこういうのもいいでしょう。

それにしても、あっという間に雪山シーズンもあとわずかになっちゃいました。

来月は、がっつりと雪の北アルプスにでも行きたいなぁ

天気が良いといいんだけど。



このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(那須岳避難小屋)の記事画像
バリルート朝日岳東南稜やって那須岳避難小屋泊
那須岳避難小屋復活! 久しぶりにゆるーく那須岳
今回も真っ白なのか!? ふじぶんさんと那須岳 避難小屋泊
今年も那須岳避難小屋泊で宴会登山のはずが・・・
雪の那須岳(茶臼岳・朝日岳) 初めての避難小屋泊
同じカテゴリー(那須岳避難小屋)の記事
 バリルート朝日岳東南稜やって那須岳避難小屋泊 (2024-04-18 23:36)
 那須岳避難小屋復活! 久しぶりにゆるーく那須岳 (2022-01-30 21:46)
 今回も真っ白なのか!? ふじぶんさんと那須岳 避難小屋泊 (2018-12-05 22:30)
 今年も那須岳避難小屋泊で宴会登山のはずが・・・ (2018-02-21 22:14)
 雪の那須岳(茶臼岳・朝日岳) 初めての避難小屋泊 (2016-03-15 22:45)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
久々のゆるゆる登山 たまにはいいですね("⌒∇⌒")でも 今回の反省点 お酒が少な過ぎました(笑)

そろそろ雪の山も終盤なので 次回はガッッリやりますか 気持ちだけですが

またヨロシクです!
Posted by ふじぶん at 2017年03月03日 21:39
ふじぶんさん

今回は本当にゆるゆるでしたね〜
お酒は多めに・・・やっぱり基本です(笑)

北アルプスは、天気次第ですよね。
がっつり雪山楽しみましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2017年03月03日 21:55
お酒が少なすぎ・・・という反省点が凄すぎてついていけないです(汗)

アルピニストですね~。
アルピニストのアルはアルコールのアル?
Posted by Naka at 2017年03月06日 18:54
Nakaさん

今回は、まったくの宴会目的でしたからね〜
といっても、だいたい毎回宴会目的ですが(笑)

今年は異能☆さんも誘ってどこかに行きましょうね。
Posted by そーしんそーしん at 2017年03月06日 22:53
小屋の周りの誰もいない雪山。
とっても静かなんでしょうね~。
室内は、宴会で盛り上がっているんでしょうけど(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2017年03月07日 15:42
なまずの里さん

夜は、小屋の周り数キロ四方、人間はいなかったと思いますよ。
そのかわり、野生動物はけっこういたみたいですが・・・
一人だと怖いくらい静かなんでしょうが、酔っ払えば怖いものなしです(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2017年03月07日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年もやっちゃいました。 雪の那須岳避難小屋泊
    コメント(6)