ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月20日

城里ふれあいの里にブロガーメンバーが集合

城里町ふれあいの里のブロガーメンバーに当選してから、もうすぐ1年です。

過去記事はコチラ

無料・割引特典が使える間に、ブロガー同士で集まろうとタクスケさんにお誘いいただき、
城里町ふれあいの里に行ってきました。

前週に出撃したばかりなので、家族はNG。

初ソロキャンプデビューとなりましたニコニコ


2月18日(土)

城里町ふれあいの里は、水戸ICから15分ほど。
越谷にあるわが家から、1時間30分かからないという近さが魅力です。
昼食を食べてからの出発でも、2時にはキャンプ場に着きました。

早速設営です。
オートキャンプなので、荷物運びが無いのがいいですね。
この日は、広大な第1オートキャンプ場ひとりで貸切です。
ふれあいの里自体が、ブロガー4組で貸切でしたビックリ


前週に続き、スクリーンタープにソロ用テント・ルクセ・スピードアップをインしてみました。


設営の後は、プシュっとやりながら焚き火タイム。

普段、ファミリーだと遊ぶのに忙しくてここまでまったりとはできません。
独りの時を楽しみました。


焚き火の後は、ちびりちびりと飲みながら本を読む。
贅沢ですね~

ソロキャン、はまりそうですテヘッ

ソロなので夕食は簡単に。
フライパンにお湯を沸かし、半分に折ったパスタを茹でます。

ボイルタイムを2分ほど短めに茹でたら、お湯を切ってキャンベルのクラムチャウダー&牛乳を投入!
 


ひと煮立ちしたら、コショウを振っていただきま~す。
ちなみに皿も使わずフライパンのまま。
洗い物も独りだと面倒ですから。

お味は当然あの味ですから、普通にうまい!
安い!早い!うまい!で三拍子そろってます。
しかし、一人で食べるには多すぎですね。



食事の後は、物好きさんのバンガローに集合しました。
今回ご一緒させていただいたのは、「物好き」さん父子と「ヒナえもん」さんファミリーです。

行き違いで、「しょう珍」さんとは、立ち話程度でした。

ナント!言いだしっぺの「タクスケ」さんは、お子さんのインフルエンザで急遽キャンセル。
お子さん早く良くなるといいですね。

物好きさんのバンガローは、レインボー&フジカのダブル投入でとってもあったか。
わが家のサイトとは大違いです。

物好きさんは、特製手羽先を焼いてくださいました。
ヒナえもんさんは、自家製の燻製と名物餃子。
どれもうまくて、パスタを食べ過ぎた事を後悔ガーン

写真左は、ヒえもんさんの自家製燻製。
タコがうまかったっす。

写真右は、物好きさんのプリン?
角切りいちごのソースがかかって、うまか・・・そういえば、プリン?食べるの忘れたガーン
 

みなさん、基本的にキャンプ場の選び方が似てるんですよね。
「キャンプ場に5000円も払えるか!」っていうスタンス、いいですね。
楽しいときを過ごしました。



2月19日(日)

たっぷりと飲んだおかげで、朝までぐっすりと寝ましたが、体は結構冷えていました。
いくらアルパカちゃんが頑張っても、やっぱり銀マットだけじゃ寒いですね。
車のフロントガラスも凍っていました。


今回、はじめて第一キャンプ場に泊まりましたが、オートキャンプ場とは思えないほど自然が豊か。


木がたくさん生えているので、林間サイトかと思うほどです。

ウチならこの林間のフリーサイトで十分だな。
1000円位でどうでしょう。
ふれあいの里さん、ご検討ください。


ふれあいの里には、うれしいサービスがあります。
11~3月の、金土曜日宿泊限定ですが、ナント朝食サービスがあります。

こんなコテージでいただきます。


内容もかなり豪華!
セルフサービスなので、ちょっとしたバイキング気分です。
ここがキャンプ場だということを、一瞬忘れました。
 

こうして、私にとっての初ソロキャン&初オフ会が終了しました。

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。。

  


Posted by そーしん at 17:46Comments(22)城里町ふれあいの里

2012年01月02日

城里町ふれあいの里で年越しキャビン

12月30日(金)~1月1日(日)

今年も、わが家の年越しは「城里町野外活動センターふれあいの里」のキャビンで過ごしました。
こちらのキャビンで迎える新年は、今年で3回目です。

昨年の様子はコチラ おととしの様子はコチラ

テレビの無いキャビン泊。
家族だけで過ごす年末年始。
変わらない我が家の年越しスタイルです。

そして、ふれあいの里ブロガーメンバーとして、やっとレポすることができましたニコニコ


12月30日(金)

1年ぶりに、今年もふれあいの里にやってきました。


区画テントサイトや電源付テントサイト以外に、
カラフルなキャビンやバンガローが建ち並びます。


いろいろなタイプのキャビン・バンガローの中から選んだのは、今年も4人用キャビンBタイプ。


外観は今ひとつですが、中は外観からは想像がつかないほどなかはキレイ。
しかも総天然木の内装で、雰囲気満点です。
 

作り付けのテーブルは食事のときにとっても便利。トイレや洗面台もキレイです。
 

キャビンには、冷房や暖房、キッチンやお風呂、もちろんテレビなどはありません。
必要最小限の設備なのがうれしいですね。



荷物を置いたらさっそく外遊びです。
しんちゃんはサンタさんからのプレゼントの、G-DRIVE Jr.で遊びます。
充電式の単3電池6本で、1時間遊べるのでとってもリーズナブル。
かなりスピードが出るので迫力満点です。
タイヤが大きく、サスペンションもしっっかりしているので、
かなりの悪路もは知らせる事が出来、水たまりもへっちゃらの優れものです。
 

そーくんのプレゼントはは、ナーフという安全性の高い空気銃。
男ってこーいうの好きですよねニコニコ
 

残念ながら、年内にギプスをはずす事は出来ませんでしたが、
そーくんも久しぶりの外遊びで楽しそう!
 

しっかり外遊びを楽しみました。



そして、14時30分になったら、恒例のお餅つき。
そーくんはケガだから無理として、しんちゃんもなぜか餅つきをしませんでした。

「何で持ちつきしないの?」

「だって、よいしょ!とか言わなきゃいけなんだもん。」

「・・・」

それでも、しっかりつきたてのお餅はいただきました。
あんこ、きなこ、からみ全部うまかった~テヘッ



今回持ち込んだ暖房は、アルパカちゃんとホットカーペット。
アルパカちゃんには、ホームセンターコーナンでゲットした七輪用五徳をセット。
10インチのダッチも載せる事が出来ます。
アルパカちゃんで、夕食のビーフシチューをしっかりと煮込みます。
 

ビーフシチューを煮込んでいる間、焚き火タイムです。
薪は、すぐそばの山にいくらでも落ちているのでもちろん無料!
燃やし放題ですニコニコ

太い枝はノコギリで適当な長さに切ります。
ここでもそーくん大活躍。


久しぶりの、焚き火を楽しみました。
やっぱり寒いときの焚き火は、身も心も温まります。


夕食は、好物の合鴨のスモークを肴に、トロトロに煮込んだビーフシチューとバケット。
ダッチオーブンが最も得意とする煮込み料理です。
赤ワインが進んじゃいますテヘッ
 

夜は、モノポリーで遊びました。
普段はテレビゲームや携帯ゲームばっかりやっている子供たちですが。
アナログゲームで盛り上ります。
盛り上がるのはいいんですが、このゲームエンドレス・・・
くたびれましたガーン




12月31日(土)
大晦日の朝です。
ホットカーペットのおかげで、気温はマイナス5~6度まで下がっても朝までぐっすり眠れました。

朝食は、わが家のお気に入り、特大ホットケーキを焼きます。
前回は下が焦げたので、今回はリストルを敷いた上にクッキングシートを載せ、
生地を流し込んでみました。
あとは上火メインで焼き上げます。
 

20分ほどでこんな焼き色に。
竹串で刺して、中まで火が通ったことを確認して出来上がり。
キッチンペーパーのおかげで取り出すのも簡単です。
 

厚さ推定5CMの特大ホットケーキの完成です。
家族4人でがっつり食べられる分量です。
4人分いっぺんにできて手間要らずです。


しかもうま~い!
しんちゃんも、大満足。
食後はコーヒーでまったりタイム。五徳のおかげでパーコレーターも載せられます。
  

朝はは、水たまりに張った氷を割ったりしながら、のんびりと過ごしました。


午後は車で1時間ほどのところにあるアクアワールド大洗水族館へ。
  

バリアフリーで車椅子の貸し出しもあります。
混雑時でも、車椅子用の駐車場に案内してくれるので、本当に助かりました。
 

カピバラくんも、お風呂につかって気持ち良さそう。イルカのショーも楽しかったね。
  

帰りに、ふれあいの里の近くの温泉施設「ホロルの湯」につかって、
1年の垢を落としてきました。



夕食は、ダッチオーブンでとりの骨付きもも肉を焼きます。
朝から骨付きとりもも肉を、醤油・酒・はちみつ・ケチャップ・オイスタ-ソース・にんにく・しょうが
をまぜたソースに漬け込んでおきます。
ダッチオーブンにリストルを敷き、大きめに切った、じゃがいも、にんじんの上に載せて炭火で焼きます。
  

40~50分、時々ソースをかけながら焼いて完成!


醤油ベースのとりもも焼きの出来上がりです!!


クリスマスに食べた、クレージーソルト味のチキンステーキもおいしかったけど、
勝るとも劣らないお味でした。
これもわが家の定番レシピに格上げです。
欲を言えば、まる1日ソースにつけた方が味がしっかりしておいしかったかも。
 

一休みしてから、最後の〆。
年越しそばをいただきました。
ふれあいの里では、大晦日の晩に「年越しそば」のサービスがあります。
けんちん風のおそば、田舎風のおそばおいしゅうございました。


デザートは、ダッチオーブンでクレームブリュレ。
牛乳・生クリーム・グラニュー糖・卵黄・バニラエッセンスをまぜまぜして、
お湯を張ったダッチオーブンで蒸します。
最後は仕上げにグラニュー糖をふりかけ、バーナーで焼いて出来上がり。
仕上げは自分たちでやります。
 

パリパリふんわりの、クレームブリュレの完成です。
わが家がアウトドアで食べるデザートでは、最強の一品です。

今までクリームブリュレだと思ってました。
本当は、クレームなんですね。
知りませんでしたガーン
おー恥ずかし!


大晦日の夜は、紅白を見ることもなくジェンガとトランプで盛り上がりました。
こたつで紅白も楽しいのでしょうが、テレビの無い年越しは本当に良いものです。
  


ジェンガはなんと!パパが壊してフィニッシュ!
そして家族全員大盛り上がり・・・
なぜパパの失敗が一番盛り上がるんだ? 
プンプンムカッ


寝る前に、これまた恒例そーしん家2011年10大ニュースを考えました。
大震災もありましたが、わが家の最大のニュースは何といっても「そーくんの交通事故」。
事故の連絡を受けたときは、本当に生きた心地がしませんでした。
このくらいのケガでよかったのかな。
ちなみに、去年のそーしん家10大ニュースのトップは、「そーくんが目のケガで入院」でした。
そーくん、毎年持ってくな~
お願いだから、来年はやめてよねガーン



1月1日(日)
元日の朝は、これまたふれあいの里のサービスで、お雑煮をいただきました。
だしのきいたお雑煮であったまります。
ごぼうとにんじんの煮物も、甘辛くて美味。
紅白のかまぼこも正月気分です。
 

チェックアウトまでの時間は、またまた焚き火。
幸せな時間を過ごしました。


帰りは、これまた恒例で、ママの実家に寄ってごちそうをたらふくいただいて帰りました。

そんなわけで、色々あった2011年も終わり2012年が始まりました。
今年もいろんなことが起こるでしょうが、家族みんなで乗り越えて行きたいと思います。
2012年が、わが家にとって平和な1年でありますように。

  


Posted by そーしん at 20:43Comments(25)城里町ふれあいの里

2011年01月03日

年越しはふれあいの里でキャビン泊 (茨城県東茨城郡城里町)

冬はテント泊をしない、軟弱キャンパーのそーしん家。

今年も年越しキャンプに選んだのは、昨年もおじゃました茨城県城里町にあるふれあいの里。

オートキャンプ場や大小さまざまなキャビンがある、公営のアウトドア施設です。

公営だけあって料金もリーズナブルですが、餅つき大会や年越しそば、お雑煮のサービスなどがあり、

年越し気分を味わう事が出来ます。

昨年に続き、今年もテレビをまったく見ない、年末年始を過ごしました。


12月30日(木)

越谷を10時に出発。

ついにわが家もカーナビをゲットいたしました。

カーナビもずいぶんお安くなりました。

ワンセグテレビやSDビデオも見れて、3万円でお釣りがきますニコニコ


三郷スマートICから常磐道に乗り、水戸IC経由で2時間弱。

お昼前には、ふれあいの里に到着しました。



ふれあいの里には、オートキャンプサイト(電源付・電源なし)があります。
 
左が電源なしのサイト。1つ1つの区画は比較的広め。

適度に木が生えているので、林間気分も味わえます。

右が電源付サイト。電源付で2940円はさすがに公営といった感じですが、1区画にテントとタープが

張れるの?という広さ。あまり魅力は無いかも・・・

そして、敷地の奥には大小さまざま色とりどりのキャビンが建ち並びます。


今回わが家が選んだのは、こちら。

何の期待も抱かせない外観ですが・・・

中は、総天然木で造られたいい感じの内装です。
 
キャビンには、キッチン・バス付のタイプもありますが、今回はあえてキッチンなしでアウトドアライフを
楽しみました。

この日は14時から餅つき大会がありました。
 
そーしんパパも参加して、お餅つき。

餅つきのあとはもちろん・・・



きな粉にあんこ、海苔もちをいただきました。
つきたてのお餅はウマイなーニコニコ

お餅つきの後は、ちょっとしたハイキングを楽しみました。

見晴台まで0.4kmです。

たったの400mと思ったら大間違い。
結構ハードな坂道が続きます。     
 
                            約20分で見晴らし台に到着。
                            見晴らしといってもこの程度・・・


帰りは別ルートで下ります。            
  
ハイキングで体が温まりました。

ハイキングの後は、夕食作りに取り掛かります。

メニューは、みんな大好きホワイトシチューとパンを焼きます。

パンはグラハムブレッドにしました。

グラハム粉と強力粉、玉子、砂糖、塩、ドライイースト、牛乳を入れよーくこねます。
 
ストーブの近くで寝かせておくと、ちゃんと発酵してくれました。

その間に、こんなところで炭火を起こし。   コールマンのクイックヒーターが役に立ちました。
 

ダッチオーブンでパンを焼きます。      いい感じの焼きあがり
 

シチューは、石油ストーブで作ります(笑)

実は、ツーバーナーを持っていくの忘れましたガーン

夕食はランタンの灯りで。
グラハムブレッドは、独特の触感と香ばしさがくせになりそうです。

寒い季節はシチューがうまいね。


食後はお約束の焚き火タイム。

今年のそーしん家10大ニュースを考えましたが・・・

1位 そーくんが目の怪我で入院した。

までは思いつくんですが、後が続きません。

そーしんパパ的には、カヌー始めたですが・・・

まあとりたてて大きなニュースが無いって事が幸せかもしれませんね。


夜は、布団に寝転んでトランプ「うすのろ」をやりました。

なんと、わが家の「うすのろ」はそーしんパパでした男の子エーン

12月31日(金)

ツーバーナーが無いので、ストーブでホットサンドを作ります。


残り物のシチューに、ピザ用チーズ、塩コショーで
 
どうにかなるものですね。

朝は氷点下近くまで冷え込んだらしく、霜が降りていました。
 
そして子供たちは相変わらずチョッパーハンドル(笑)

午前中は、車で5分ほどのところにある水戸市森林公園に遊びに行きました。

ここは、公園というより、山のところどころを平地にしたといった感じで、広さといい自然感といい
ちょっと規格外です。
本当は、牧場?などもあるようですが、年末年始はお休みでした。

先ずはこどもの森広場に行ってみました。  かなり長い滑り台です。
 
一度下りたら、登るのが大変そう・・・

滑り台の下から、ちょっとしたハイキングコースがありました。
 

ハイキングコースの先にあったのは、ここの名物?

恐竜です。

どれも実物大?らしくかなりの大きさです。
 

こんな巨大な恐竜も・・・
 

恐竜たちはかなり離れているので、一回りするだけでかなりハードな運動でした。
いろいろなハイキングコースもあるみたいなので、今度はもっとゆっくり行ってみたいと思います。

一旦キャビンに戻ってお昼を食べました。
お昼は最近お気に入りのマルタイ棒ラーメン。

紅しょうがと塩昆布で雰囲気を出してみました(笑)

午後は、すぐそばのホロルの湯へ。
屋内プールと温泉が一緒になった町営施設です。

ふれあいの里宿泊者は、割引で入場できます。
大人2小人2で1700円でした。       お風呂は写真が無いのでパンフレットから(笑)
 

夕食は、簡単に焼き鳥バーベキュー。





キャビンに戻り、前日の残りの焼き芋でスイートポテトを作りました。
焼き芋の中身をスプーンで器に出し。

砂糖、牛乳、卵黄、バターを入れて良く混ぜます。
 

上から卵黄を塗ってダッチオーブンに入れておきます。

後は焼くだけ。

ここまでやってから夕食です。
夕食は簡単に焼き鳥バーベキュー。
買って来た焼き鳥や豚バラ串に塩コショーを振って焼くだけ。

シンプルだけど、実にうまい!

バーベキューの〆は、年越しそばです。
ふれあいの里の方手作りのけんちん汁風です。

素朴な味で、おいしゅーございました。

食後は、お待ちかねの焚き火&ダッチでスイートポテトを焼きます。


キャンプ場らしからぬ、上品なデザートの完成です。


ただでさえおいしい焼き芋が、さらにパワーアップして帰ってきましたニコニコ
 

夜は、キングオブボードゲーム!「人生ゲーム」で遊びました。

いつの時代もこいつは盛り上がります。
このゲームだけは、そーしんパパが1等賞でした。
人生の厳しさを教えてやったぜチョキ


カウントダウンすることも無く(テレビも無いのに出来ません)2010年最後の夜は更けていきました・・・



2011年1月1日雪うさぎ

そーしん家の新年は、焚き火から始まりました門松

パーコレーターで入れたコーヒーもうまい!

朝は、ふれあいの里手作りのお雑煮をいただきました。

田舎風のお雑煮。よく煮込まれておいしゅーございました。




昨年に続き、今年もふれあいの里で大満足のお正月を迎える事が出来ました。
やっぱり家族と健康あってのキャンプです。
今年1年家族が元気でキャンプにいけますように鏡餅

おしまい  


Posted by そーしん at 11:33Comments(14)城里町ふれあいの里

2009年12月30日

城里町 ふれあいの里で、年越しアウトドア

城里町総合野外活動センター ふれあいの里
水戸ICから10分のところにある公営キャンプ場です。
テントサイト(電源あり・なし)の他に、大小さまざまなバンガローやコテージも多数あります。
料金も格安(コテージが1泊4200円!)でサービスも充実していてとってもおすすめの
キャンプ場です。


12月30日から1月1日まで、我が家では初となる2泊のアウトドア遊びをしてきました。
今回行ったのは、茨城県東茨城郡城里町にある、ふれあいの里というキャンプ場です。
真冬のテント泊は、軟弱キャンパーの我が家としては無理!
ということで、初のバンガロー泊です。

テレビもラジオも持たずに、初の年越しアウトドアに出発です。


今回からは、車の屋根にルーフラックを取り付けたので、大きな荷物は屋根にくくりつけ、
なんとか後方視界を確保です。
今回はバンガロー泊ということで、テントはなし。
その代わりにホットカーペットを積んでいます。
 


12月30日(水)

11時に越谷を出発して、いつものように三郷ICから常磐道に乗りました。
しかし最近この道よく乗るなー

心配をしていた、ルーフラックに荷物を積んでの高速走行ですが、
制限時速で(当たり前ですが)一番左の斜線を走っている分には、風切音も気にならず快適でした。
「荷物が落っこちて、大事故を起こしたらパパは牢屋に入れられちゃうんだぞー」って
息子に話したら、「パパが牢屋に入れられたら誰がご飯作ってくれるの?」だって。
パパはご飯係か?

高速を水戸ICで降り、10分ほどで到着です。途中渋滞も無く無事12時30分ごろに到着しました。

早速チェックインをすませ、荷物を運び込みます。今回はテントもタープも無いので設営もなし。


肝心のコテージはこんな感じです。

さすがに、年季が入ってますねー。
でも、思ったよりは大きいかな。

中はこんな感じ。実際にはテント用のインナーマットの上にインフレーターマットを2枚敷いて、
その上にホットカーペットを敷きました。
備品は、テーブル1つと毛布4枚だけですが、いろいろなものが借りられますので、
手ぶらでも行けるようです。
実際に我が家も2日目は石油ストーブを借りました。
なんと1泊灯油込みで320円とこれまた破格です。
ホットカーペット1枚より数段暖かいので、冬に利用される方はストーブがおすすめです。


とりあえず荷物を運び込んだら、いつものように持参したおにぎりで昼食です。
今回は、パパ特製の玉子焼きを作りましたが、コゲコゲだったので写真はありません(笑)。

この日は年末のイベントとして、14時から「お餅つき」がありました。
蒸したもち米を、大人がなれた手つきで威勢の良い掛け声とともにつきはじめます。
 

ころあいを見て、子供たちも順番で餅つきです。
もちろん初めての体験。
そーくんはけっこう良いつきっぷりで、みんなに褒められてご満悦でした。

お餅をついたあとは・・・
当然お餅のおやつタイムです。

お味は、きなこ・あんこ・のりの3種類。
パパは、生のりを使ったのり味が気に入りました。
つきたてのあったかいお餅で、体も温まりました。

今晩の夕食は、牛すじの煮込みです。
体があったまるメニューということで選びました。
煮込みに時間がかかるので、早速準備に取り掛かります。

ダッチオーブンに、細かく切った牛すじと、ちぎったこんにゃく、
にんにくを入れブイヨンで煮込みます。

煮込んでいる間に、お散歩に出かけました。

ちょっとした遊具があります。

天文台がありました。
ときどき星を見せてくれたりするようです。


ちょっとした、ハイキングコースもあります。


片道20分ですが、けっこうきつい坂道を登るので、いい運動になります。


頂上?からの景色。たいした眺めはありませんでしたZZZ…


プチハイキングの後は、キャンプ場を1周してみました。


なんと、この真冬に電源なしのサイトに2組泊まっていました。
夜はどうやって寒さをしのぐんでしょう?
電源つきサイトも、この日は1組だけ。バンガローやコテージもお客さんはまばらでした。

サイトにもどって、夕食の仕上げです。
にんじん、だいこんを入れ、しょうゆ・みりん・酒・砂糖で味付けしてさらに煮込みます。


いい具合に出来上がりました。
焼き鳥(かわ)をつまみに、やかんで温めた日本酒と一緒にいただきました。
和牛のすじ(すじなら和牛でもお安く庶民にも食べられます)は、ほろほろにとけて、
コラーゲンたっぷり。
ダッチオーブンで作ると野菜がやわらかくてほんとうにおいしくなります。

風もなく、穏やかな夜だったので、外で夕食も食べることが出来ました。
その後は、お約束の焚き火と焼き芋を楽しみました。

バンガローの夜は、持参した「人生ゲーム」とトランプで遊びました。


子供の頃はよく遊びましたが、久しぶりにやると結構盛り上がって楽しめます。
ショックだったのは、そーくんに「スピード」というトランプで完敗したこと。
たとえ、ゲームであれ息子に完敗するとは・・・
これからいろんなことで追い越されるんだろーな。
うれしさ3割さびしさ7割ってところでしょうか・・・




12月31日(木)

朝、目が覚めるとさすがに息が白い。
あたり一面が白くなっていて、雪が降ったのかと思いましたが、どうやら霜のようです。

真ん中に見えているのがダムです。

早速朝食を作ります。
ここで、実験です。
コールマンのLPガスには、レギュラーとスーパーがあり、文字通りレギュラーは通常期用、
スーパーは寒いとき用とのことです。
11月にキャンプをしたときに、レギュラーの火力が弱くお湯を沸かすのに苦労をしたので、
今回はスーパーとレギュラーの両方を持っていきどのくらい火力が違うかを実験してみました。

左がスーパー右がレギュラーです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、スーパーはかなりの勢いで炎が吹き出しています。
右は、弱火といったところでしょうか。改めて、スーパーの偉大さを知りました。
ちなみにランタンの明かるさも、スーパーが格段に上でした。

朝食後は、朝の焚き火タイムです。
コーヒーを飲みながら、まったり過ごすこの時間が至福のひと時です。

ちなみに手前に写っているのは、コーヒーカップと湯気です。

前の晩にトランプをしたときに、「ダウト」のルールが思い出せなかったので、
調べるために本屋さんに行くことにしました。
管理事務所で聞くと、車で20分くらいのところにイオンがあるとのこと。
田舎のジャスコに本屋があるかな?位の気持ちで行ってみたら、なんと巨大な
ショッピングモールがありました。
「大きいなー」と感心するパパに、「レイクタウンの方が大きいんだぞー」って
妙に越谷自慢をする息子でした。
無事「ダウト」のルールを調べ、ついでに「うすのろ~」のルールも仕込みました。

ちょうどお昼になったので、イオンのフードコートでお昼にしました。
パパとママは、石焼ビビンバを。そーしんはミスドのドーナッツを食べました。
しかし、アウトドアの世界からたった20分で現代文明と資本主義の象徴みたいな
ショッピングモールがあるとは、おそるべし!茨城!

食事の後は、キャンプ場から車で2分の「ホロルの湯」に行くことにしました。
ここは、屋内プールもあるとのことだったので、水着を持参です。スイミングキャップがないと
入れないので要注意です。
ふれあいの里の宿泊者は、町民料金で利用できるので、大人400円+プール100円、
子供250円+プール100円でとってもお安いレジャーです。
プールは、本格的な25メートルのコースのほかに、打たせ湯のような滝や、寝湯の泡風呂風など、
どちらかといえばレジャー施設です。夏はどうやら流れるプールにもなるみたいです。
いつの間にか、そーしんが泳げるようになっていて感動しました。
特にそーくんは、きれいなフォームでクロールを泳いでいます。しんもバタ足でちゃんと泳げます。
まあ、スイミングスクールに通っているので当たり前かもしれませんが、最後に見たときは
泳ぐどころか浮くのもあぶなっかしかったので・・・
プールでは、おにごっこや騎馬戦で遊びました。

プールの後は、お風呂タイム。
立派な露天風呂もあったんですが、この日は風が冷たく髪の毛が凍りそうになったので、
早々に出ました。

この日の夕食は、ダッチオーブンで作るホワイトシチューです。


やっぱり魔法の力で野菜がおいしく煮えています。白ワインと一緒にいただきました。


この日も夜は風がおさまったので、外で夕食&焚き火をして楽しみました。
ここで、「2009年我が家の10大ニュース」を考えてみました。
◎パパが本社に転勤したこと
◎ママがお仕事を始めたこと
◎そーくんが運動会で1等賞になったこと
◎しんちゃんが小学校に入学したこと
などなど、2009年もいろいろなことがありました。
でも、なんといっても一番大きなことは、アウトドアという楽しみを見つけたことでは
ないでしょうか。
パパのテニス・ゴルフ、ママのエアロビ、そーしんのベイブレードやデュエルは
全員で遊べないからね。
今しかできないファミリーキャンプ。2010年も可能な限り行きたいね!


この日は、大晦日ということもあり、年越しそばのサービスがありました。
ごぼうや、こんにゃく、にんじんの入ったけんちん風のおそばで身も心も温まりました。


テレビの無いバンガローでの年越しはというと、前夜に続き「人生ゲーム」とトランプで盛り上がりました。最後の最後にパパが宇宙旅行に行って、大逆転負けをするというおちがついて子供たちは大喜びです。
おきまりのボーイズトークは、「エロ本を14巻も持っている〇〇君の話や、顔が大根に似ている〇〇君」の話で盛り上がりました。
今回は、よっぱらいパパも最後まで参加できました。



1月1日(金)
初めての2泊3日のアウトドアも、あっという間に最終日です。
今までは、3連休あれば1泊2日でキャンプして最終日は家でゆっくりしたいと思っていましたが、やっぱり2泊した方がのんびり出来てずっと楽しいことに気がつきました。
3連休はなかなか出来ないけど、今度はぜひ2泊したいなと思いました。



霜柱も子供たちには珍しいらしくはしゃいでいます。


元旦の朝は、お雑煮のサービスがありました。
おしょうゆ味のだしのきいたおいしいお雑煮でした。


かまぼこや栗きんとんもいただき、お正月気分も味わえました。


そうそう、そーくんの昆虫ゲットもさすがに冬は無いかと思っていたら・・・


国蝶オオムラサキの羽だそうです。


ゴージャスなんだけどなぜかつまらないテレビ番組を見ているだけのお正月が、イベント盛りだくさんの楽しい時間に変わりました。テレビの無い夜やホットカーペットに雑魚寝するなど、家族として濃密な時間を過ごすことが出来ました。ふれあいの里の皆さんには、正月早々本当にお世話になりました。ぜひ来年もお邪魔させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。  


Posted by そーしん at 00:00Comments(4)城里町ふれあいの里