ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月31日

夏真っ盛り!! 長瀞カヌー&キャンプ

7月25日(土)〜7月26日(日)

毎日暑い日が続きますね~

こんな時期はやっぱ川でしょ!

ということで、毎度おなじみのみなさんと長瀞に行ってきました。

今回の長瀞は、水量もたっぷりでハプニングの連続!

そしてまさかの小滝で沈・・・



たっぷりと長瀞の水を味わい、暑い暑い夏を存分に楽しんできましたテヘッ





7月25日(土)

いつものように、親鼻の河原に集合。

7時10分に自宅を出発して、8時40分に親鼻に到着しました。

車を降りると、日差しが痛い晴れ

よりにもよって、2日日間とも快晴の予報です。






大汗をかいてアリーを組み立てた後、クツナシの瀬まで車の回送。

戻ってきたところで、さっそくクールダウン。

水は冷たいけど、気持ちいい~





ちょうどお昼になったので、出発前に河原で腹ごしらえ。

ちょうど、SLも通過していきました。






ボクのランチはいつものカップラー・・・

なんですが、また箸が無いガーン

ネタ作りでわざとやってるんじゃないの?

と勘ぐる方もいらっしゃるかもしれませんが、マヂで自分のバカさ加減にあきれました(笑)

まあ、いつものようにその辺で葦の茎を拾って代用しました。






さて、行きますか。





今回、初日にご一緒いただいたのは2艇。

まずは、いつものゆらどんさん&2さんのタンデム。

ゆらどん家は、1さんが中学生になって漕がなくなったと思ったら2さんが登場!

ここのところ、2さんがバウガールの座に。

ゆらどん家は、2さんが外遊び卒業しても、3.4さんが待っているという、

なんともうらやましい状況です。

今回は、不沈戦艦ビオビオで参戦。





そしてもう一艇は、去年那珂川若鮎から下ったときにご一緒したクロちゃん&ふなっしーくん。

彼らのコンビは、初ダウンリバーで若鮎から宮原までノー沈で下ったという強者です。

今まで沈の経験ゼロ。

はたして、長瀞で初沈は見られるのか!!






まずは、鉄橋下の落ち込み。

今回は水量のおかげかいつもより素直な印象。

ゆらどん艇もボクも無事クリア。





後から来たクロちゃん&ふなっしーくん艇を待ちます。

期待を込めて視線を送るも、残念ながら沈ならず!

初沈の瞬間を収めようとしていた、ゆらどんカメラマン空振りでした(笑)





ところが、あっけなくそのときはやってきました。

続くセイゴの瀬に突っ込んだクロちゃん&ふなっしー艇。

最初の波に艇が横向きになったと思ったらあっさり沈・・・

ここはまさに、台風直後にボクが沈した場所ですが、水量が多いとノンストップで

かなりの距離を流されるんですよね。

案の定、セイゴの瀬を最後までたっぷり流されました。

瀞場まで来て記念写真をパチリ。

彼らも人の子でした(笑)





セイゴの瀬のすぐあとは、小滝の瀬。

本日、水量31トンだそうです。

やっぱり迫力あるなぁ





まずは、恐れるものを知らぬゆらどんさんのビオビオ。

こんな風になっても全然余裕。

インフレータブル、いいよな~






続いてボク。

こんなボクですが、今まで小滝では沈したこと無いんですよね。

まあ大丈夫でしょ!





と思ったら、直前に横向いちゃってそのまま瀬に突入。






あっという間に沈・・・






アリーを壊すまいとそればかり気になって・・・

流されながらも必死でアリーを上向きにひっくり返しました。





小滝は沈してもすぐに瀞場があります。

どうにか岩に張り付くこともなく中洲に上陸。

そして、すぐにアリーをチェック。

よかった~ 壊れてないテヘッ

そこだけが心配だったんですよ。

これでひと安心です。






続くは、景勝地長瀞の岩畳です。

水量が多いせいか、漕がなくてもけっこうなスピードで流れています。

ここがこんなに流れているのもめずらしいなぁ。






長瀞のお土産物屋さん街の対岸でしばし休憩。

ここは飛び込みスポットでもあります。

高所恐怖症のボクですが、どうにか飛び込みましたよ〜






でもクロちゃんみたいに大胆にはいけません(汗)





暑いので冷たい水でクールダウン。

きもちいい~






ここからが後半戦。

どっちかというとボクの苦手なところが続くんですよね。

まずは二股の瀬。

水量たっぷりでど迫力。

どうにか下まで下りてきて上流を振り返ると・・・

クロちゃんふなっしー艇がまさに沈するところでした。

今回は大サービス! またまたやってくれました!!






しかも、ゆらどんさんのレスキューもむなしく、次の瀬の下まで流れて行っちゃいました。

この沈でふなっしーくんのスマホも天に召されちゃったようです。





いや~長瀞って楽しいけどやっぱり侮れないよなぁ

残りのキャンプ場前、クツナシの瀬は全員無事クリア。

クロちゃん&ふなっしー艇も最後の岩は見事に避けて、本日のダウンリバー終了です。





ゆらどんさんのランクルに3艇積みで親鼻まで帰ります。





最初のクツナシで沈した時に、片方のサンダルを流されちゃったふなっしーくん、

軍手を履いて、途中のホームセンターでサンダルを買いました(笑)





親鼻に戻ると、管理人のおじさんに5時までだからね、と声を掛けられました。

5時まで??

今日、キャンプするんですけど・・・

ここはキャンプできなくなったんだよねぇ。前は出来たんだけど とのこと。

え〜!

しょうがないので、親鼻を後にして以前にも行った皆野町の河原に移動。

ここをキャンプ地といたします。






ゆらどんさん、さすがに準備がいい!

タープをお持ちでした。

この日差しでタープなかったら死んでるな。





なにはともあれ、乾杯!





沈を肴にビールが進みます。




晩ご飯は最近お気に入りのジンギスカンやら、ピザやら肉焼いたりしてテキトーに。





夜はどこかな? 花火が上がっていました。


(写真はゆらどんさんから拝借)


夜は、みんなくたびれていたので、早寝しました。






7月26日(日)

雨も降らない予報だったので、テントにフライを掛けずに入り口をメッシュにして寝ました。

尋常じゃなく暑い日だったので、夜の寝苦しさを心配しましたが、河原で風が抜けることもあってか、

朝までぐっすりと眠れましたZZZ…





朝、軽くお散歩で川まで降りてみました。

太陽は朝から元気!今日も暑くなりそうだ。





前日の残り物、冷凍焼きおにぎりの朝食。





2日目は、新たなお仲間が合流しました。


ロングカナディアンで参戦の異能☆さん&ちょー久しぶりの小僧Aくんはプレイボートで参戦。

そして、最近一人乗りカナディアンのOC-1にはまっているmasaさん。

ラフトLOVEだったのにすっかりSUPにはまっている、へーたさんです。



さあ、みんなでダウンリバー・・・と思ったら、昨日の3沈で心折れちゃった、クロちゃん&ふなっしーくん

なんと観光組だそうです。

意外とダメージ大きかったのね。


(へーたさんのGOPROもどき写真を借用)



おー!へーたさん、SUPで長瀞にチャレンジです。

SUPって実際に見るのは初めてだなぁ。

ということで、ちょこっと乗らせてもらいましたが、なんとも不安定で心もとない感じです。





異能☆さんも、初めてSUPに挑戦!とのことですが漕ぎあがってターンまでしてましたビックリ

やっぱすげーな。





さて、それでは行きますか。

へーたさんのSUP目線の写真です。

同じ川でも視点が高いだけでずいぶん見え方が違うものですね。


(へーたさんのGOPROもどき写真を借用)




前日、なんなくクリアした鉄橋下の落ち込み。

別に緊張感もなく下っていたんですが・・・





ちょっと斜めに入っちゃって沈・・・

あーあ!やっちゃった。





と、あまり気にかけていなかったんですが、実はその後が大事に発展するのですガーン

たまたま埼玉県警のラフトが、水難救助訓練をしていました。

そこ目の前に、沈したカヌーが現れ・・・格好の獲物となり。

前日、クロちゃん&ふなっしーくんが流されたセイゴの瀬を流されるボク・・・

追う県警のラフトボート。






結局、県警のラフトボートに引き上げられ、救助されちゃいました(汗)

はずかし〜

県警のラフトで川下りした人、あんまりいないだろうな。

まぁいい経験だったということにしておきましょう(笑)






続いて小滝の瀬。

いつものように、中洲に上陸してスカウティング。

う〜ん、いつものことですが緊張MAXです。

特に、前日は初沈してますからね。





最初に行った異能☆さん、びっくりのいきなり沈。

こうなると昨日のボクの沈も偶然じゃなかったのか?

いやーな予感。





SUPのへーたさん、まぁこれは当然ながら沈。





ボク的には前日と同じ失敗をしないように、慎重にまっすぐ入った・・・





と思ったんですが、なぜかひっくり返され2日連続小滝で沈ガーン




まぁ、アリーが無事だったのがせめてもの救いです。

でも、沈したときにデジカメに水が入ったらしくちょっと曇り始めていますね。





長瀞でくつろぐ、異能☆家の小僧Aくん。

高校受験でしばらく見なかったけど、大きくなったな〜





今日も長瀞の対岸で休憩&飛び込み。

最近、ちょっと高所恐怖症を克服しつつあるかも。

昔は絶対やらなかったんですけどね。


(masaさんの写真を拝借)




そしてお楽しみのランチタイム。






本日は辛ラーメン。

箸はスーパーで調達しましたよ。





その後、二股の瀬やキャンプ場前の瀬、クツナシの瀬ではみんな問題なし。

でも、カメラは問題ありで、曇って写らなくなっちゃいました。


最後は車に戻って、スマホで撮影。

いろいろあったけど、楽しい2日間のダウンリバーが終了しました。






と・・・ここで長瀞レポは終了のはずだったんですが・・・

みなさんと別れて立ち寄ったセブンイレブンで、ボルボくんまさかのバッテリーあがりビックリ

キーを回しても、ぐずぐずとしか音がしません。

お帰り途中のゆらどんさんにSOSして戻ってきてもらい、直結してどうにかエンジンスタート。

帰りにイエローハットでバッテリー交換して帰りましたとさ。


ゆらどんさん、その節は本当にありがとうございました。

それにしても今回は、いろいろあったな〜

疲れた・・・







  
タグ :埼玉


2015年07月21日

涼を求めて、奥多摩の沢歩き(小坂志川)

やっと関東地方も梅雨が明けましたね〜

海の日の今日も、30度を超える予想です。

こんな日は、あそこに行かなくっちゃ!

ということで昨年に引き続き、ママとふたりで東京都は桧原村の小坂志川に

沢歩きに行ってきました。

昨年の様子はコチラ

小坂志川、渓を渡る風は爽やかだし、汗をかいたら淵に浸かってでクールダウン。

緑濃い沢歩き、極上の避暑を楽しんできました。








7月20日(海の日)

今日も、朝からやたらと暑いですね~

8時に家を出るときには、もう30度近い気温になっていました。


ゆるゆるで楽しい川歩きなので、しんちゃんも一緒に行く?って誘ったんですが、

今年から陸上部に入ったしんちゃん、部活優先だそうです。

まぁそうでしょうね。

でも、暇なときにはたまにはキャンプに行ってもいいよ・・・とのこと。

もしかしたら、そのうち父子キャンプなんてあるかもニコニコ



自宅から、下道を走ること2時間50分。

最後は林道を走って、奥多摩は桧原村の小坂志川に到着しました。

昨年と同じ、林道の少し道が広くなったスペースに車を止めます。

この辺りには数台分の駐車スペースがありますが、今年もがらがらでした。





着替え等を済ませて、さあ出発です。

林道をしばらく上流方面に登ります。



林道から下に流れる川が見えます。水はすごくきれい!

台風直後ということもあり、水が濁っていることを心配しましたが、どうやら大丈夫そうですね。





林道をしばらく歩いて、昨年と同じ入渓ポイントから川に降ります。





川に降りると、去年よりだいぶ水量が多い感じです。

今回は台風直後だし、夕べも雨が降りましたからね。






流れが急なので、足を取られないように気をつけながら慎重に歩き始めます。






少し歩くと穏やかな流れになって一安心。

自撮り棒で、はいチーズ。

さあ、ここから極上川遊びのスタートです。





川をじゃぶじゃぶ歩いたり、歩ける場所は岸を歩きながら川を遡ります。





川は深い谷を流れていて、谷は樹木におおわれているので、木陰が気持ちいい。

しかも、川沿いを冷たい風が吹き抜けるのでとっても爽やか。

下界の鬱陶しさがウソのようです。





緑が眩しい沢歩き、楽しいなぁ





この川には、しばらく人は入ってないようですね。

岸辺にも踏み跡はありませんでした。

時々倒れた樹木が進路をふさぎます。

整備されすぎたハイキングコースでは味わえない、ワイルドな感じも楽しいニコニコ






お腹がすいたので河原に座ってランチタイム。





今日はカップラーメンじゃなく、前日の残りの鯛めしを、おにぎりにして持ってきました。

鯛めしといっても、スーパーで安売りしていた鯛兜を炊き込んだだけですけどね(笑)

これがまたおにぎりにするとうまい!





溪の音と景色に癒されるランチタイム。

今年もここに来てよかったな~




ランチ場所の前にはちょうど淵があったので、ざぶりと浸かってクールダウン。

水はものすごくきれいだこど、ものすごく冷たい汗





食後も上流に向かって歩きますが、この辺りから、岸がなくなって本格的に川を歩くことが

多くなってきます。





しばらく行くと、岩がごろごろし始めて、瀬が見られるようになります。




淵を避けたり、瀬を避けたり・・・

右に左に渡渉がr続きます。

時にはこんな急流の渡渉も。

ちょっとしたスリルも味わえます。






前回、水量の少なかったときに比べると、ずいぶんとスリリングで楽しい沢歩きです。





流れが深い場所は・・・

もちろん、がっつり泳いじゃいます。





急な流れの場所は・・・




慎重に岩場を歩いて通ります。





ときどき現れるこんな釜は・・・  





やっぱり泳ぎます(笑)




この辺りは、こんな急流の連続。





なんか、ジャグジーみたいで楽しそうだぞ!





ママが危ないからヤメロというのも聞かずに遊んじゃいます。





釜泳ぎ、楽しぃ〜





え~い、Uターンだ。





歩き始めから1時間が経過しました。






ここいらでちょっと休憩。

水量の違いで、前回とはだいぶ印象が違いますが、どっちも楽しいですね。





名前は知らないけど、きれいなお花も咲いていました。






さらに流れを遡ります。





この辺りの岩は、とにかく苔がたくさん生えていて・・・

実はふかふかで気持ちいい〜

本当に、いいところですね。





歩き始めて約1時間半。

流れが穏やかになると、もうそろそろゴールです。





右手の急な坂を登りきると、林道に出られます。





林道まで登ると、先ほど歩いてきた川が小さく見えました。

よくあんな川を歩いてきたものだ。





林道を今度は30分ほど下って、全部で2時間ほどの沢歩きが終了。



やっぱりこの沢は最高だなぁ

暑い時期は、山歩きも大変ですからね。

ここは夏の定番の遊び場にしよっと。


でも、もうちょっとハードな沢登りも楽しそうだなぁ
  


2015年07月18日

わが家に新しい家族がやってきました!

わが家に新しい家族がやってきました。

名前は「空」と書いて「くう」といいます。

捨て猫を保護するNPO法人さんからいただいてきました。



生き物を飼うっていうのは、大きな責任が伴いますからねぇ

最初は飼うのを反対していたパパでしたが・・・




こんな顔でお見送りされたり・・・  行ってきま〜す!





ただいま〜  こんな格好でお出迎えされたり・・・ 





休みの日は、ルンバとの戦いを見せてくれたり・・・




すっかりメロメロです。

このブログも・・・ 猫ブログになっちゃったりして(笑)
  


Posted by そーしん at 10:30Comments(22)家族のアルバム

2015年07月15日

カヌートリップ ラクーンさんの長瀞リバースクールに参加 

7月12日(日)

カヌー友達のつっちーくんと、カヌートリップ ラクーンさんが主催する長瀞リバースクールに

参加してきました。

長瀞といえば、轟沈して2度もアリーを壊した因縁の川。

長瀞の漕ぎ方を、百戦錬磨のラクーン・モロさんに教えてもらおうというのが狙いです。





7時5分に自宅を出発。

9時20分に長瀞に着きました。

集合時間の10時まで少し時間があるので、小滝の瀬を下見。

玉淀の水量が23トンなので、ほど良い水量なんでしょうね。

それでも、相変わらずの迫力です。

天気は最高ですね晴れ





集合場所の養浩亭横の駐車場には、9時30分に到着です。

まずは主催者のモロさん、はるみどんにご挨拶。

ちょっと緊張しましたが、ゆるーい感じの方々でひとまず安心ニコニコ


アリーは、組み立ててから持って行ったので降ろすだけ。

浮力体を膨らまして準備完了です。





参加者全員で自己紹介の後、カヌーを養浩亭の下に河原まで運びました。

いや~とにかく暑い汗

カヌーを河原まで運んだだけで汗だくです。

まずは川に入ってクールダウン。

冷たい水がきもちいい~





今回つっちーくん、部下の新入社員を2人連れてきていました。

川下りの後、みんなでキャンプして月曜日の早朝に出社するんだそうです。

新入社員も、えらい上司をもっちゃったもんだ(笑)

残念ながら、ボクは月曜日から出張なのでキャンプには付き合えませんでしたが、

また今度一緒に遊びましょう。



新入社員1号君は、彼女連れなので、モンベルのラフティングツアーに参加した後で合流予定とか。

そんな話をしていたら、ちょうどモンベルのラフトツアーが通過していきました。





新入社員2号ちゃんは、カヌー未体験にも関わらず果敢に長瀞を攻めるとか。

ということで、今回はるみどんの前席に乗せてもらいます。

根性あるな~



まずは、出艇前にモロさんから、パドリングの講習。

ボクも一緒になって聞いちゃいました。

技術も大事ですが、気持ちの辺りの話しが参考になりました。





さあツアーに出発です。

出発すると、すぐに小滝の瀬。

中洲に上陸して瀬のスカウティングです。

そして、モロさんの模範パドリング。

安全コースのお手本を下った後に、ミエディ(小滝の瀬直前にある流れの無い場所)にイン。

さすがのパドリングです。





ついで、つっちーくんもミエディ・インに初挑戦!

豪快な沈を期待するみなさんの期待を裏切り・・・

なんと!一発で決めちゃいましたビックリ





無事にエディーには入ったものの、ここからがさらに大変。

出た後すぐに方向を修正しないと瀬にやられちゃううんですよね〜

さあ、今度こそ轟沈・・・ のはずが、なんと!見事にクリアビックリ

やるなぁ





新入社員2号ちゃんも、はるみどんと一緒に初小滝の瀬にチャレンジ!





こんな瀬でも笑ってるし・・・

スゲー!2号、 いい根性してるなぁ





アリーを壊すわけには行かないボクは、ミエディを無視して普通に瀬に突っ込んで・・・

安全ルートを行ったはずなのに、右に寄り過ぎて岸にパドルをぶつけるアクシデント。

カヌーが横向きになり、かなりピンチ・・・

になりましたがどうにか沈だけは逃れました(汗)





その後は、いつものように岩畳をまったりと漕ぎ・・・





余裕を見せる2号ちゃん。




長瀞駅のお土産物屋さん街のところでトイレ休憩。





難所の二股の瀬も2号&はるみどん、無事クリア。





キャンプ場前では、丁寧に上陸してスカウティング。






その甲斐あって、キャンプ場前の瀬では誰も沈せず・・・






このまま無事ツアーも終了かと思ったその時・・・

やってくれました、つっちーくんテヘッ

クツナシの瀬手前の橋のところにあるちょっとした瀬・・・

ちょっとした落差の瀬ですが、急に横からの流れがある要注意ポイント。

気を付けないとやばいぞ〜って言ってたんですけどね。

粗沈です(笑)






つっちー粗沈の瀬、実はサーフィンスポットでもあります。

モロさんはうまいことサーフィンやらフェリーやらやって遊んでいます。

すげー!

ボクも2回ほどチャレンジしたけど、流されて沈しそうになっただけで終了。

まだまだ修行が足らんなぁ





最後はクツナシの瀬の岩も無事避けて、今回のツアー終了です。





ラクーンさんのトラックでカヌー&荷物を回送してもらいます。

こういうのは、有料ツアーのありがたみですね。





われわれは、歩いて野上駅に向かいます。





歩いて10分ほどで駅に到着。

みなさんで記念撮影。

ここから、上長瀞の駅まで電車でGO!





上長瀞駅近くの、勉強屋さんでおそばをいただきました。

タラの芽のてんぷら付き。

いいねぇ!






そして、大画面で先ほどのパドリングを見ながらの反省会。

自分の動画、反省することだらけ・・・




でも、いろいいろと勉強になったツアーでした。

コレで少しは自信もついたかな。

今月は、もう一回長瀞行っちゃおうかな。  


2015年07月08日

最高のビールの味を求めて・・・ ゆる~いテント泊の筑波山

7月4日(土)〜7月5日(日)

山登りの後のビールって、もしかすると人生最高の味なんじゃないかと思います。

もうとにかく、キター!って感じでなんですよねテヘッ


そんな人生最高のビールですが、日帰りのお山だと飲めないんですよね~

飲むためにはテント泊しなくっちゃならないんですが、20kgのザックを担いで

何時間も歩くのは、なんちゃって山屋のボクとしてはちっとハードルが高い汗


たまには、宴会メインのゆる~いいテン泊登山をやりたいなぁ、と思っていたところに

お山友達のふじぶんさんから、山登りのお誘いが。


梅雨だし、ゆる~く筑波山でもやりませんか?

ゆるゆる登山、いいですね~ 宴会メインということで!


てな感じで、ふじぶんさんの会社の同僚山ちゃんと3人で最高のビールの味を求めて、

宴会メインのゆる~い山登りしてきました。







7月4日(土)

梅雨の真っ只中なので、予報は曇り時々雨。

事前の予定では、年末に登ったときと同じく湯袋峠からテントを担いで

筑波高原キャンプ場まで登るつもりでしたが、雨だし濡れるのヤダし・・・ 

ということで急遽変予定更、車でキャンプ場まで行っちゃました。

まあ、宴会メインなので細かいことは気にしません。

こうなると、登山と呼べるかどうかさえ怪しくなっってきましたが(笑)


年末にやった筑波山なんちゃってテン泊の様子はコチラ



12時過ぎに筑波高原キャンプ場に到着。

このキャンプ場は、家族で登山に来た思い出のキャンプ場です。

全然変わってないな~


受付でキャンプ代お支払いします。

お一人様なんと!400円。

さすが、桜川市営、山小屋のテン泊代より安いニコニコ

それでは、左の坂道を登っって、サイトに向かいます。


以前に家族でキャンプに来たときの様子はコチラ






駐車場から一気に150mばかり急坂を登ると、ここが本日の幕営地。

結局、重たいザックを担いだのはこの区間だけでした(笑)





さっそく、テント設営。

この写真だけだと、どっかの山小屋のテン場みたいですね。





反対から見るとこんな感じ。

実は今回のサイト、このキャンプ場の最上段ですぐ横に東屋があるんです。

この東屋が、雨の幕営で大活躍でした。





こちらのキャンプ場、実は眺めがすばらしい。

サイトから麓の町が見渡せます。






設営が済んだら、東屋でいつものようにカップラーメンの昼食。

この飲み干す一杯の坦々麺、花山椒の香りがしてうまうまでした。





ここでちょこっとビールでも・・・ っ手感じですが、美味しいビールのためにガマンガマン。


さあ、それではお山登りに出かけますか。

テントも張っちゃったので手ぶらで行きます。


通常筑波山の登山ルートというと、南斜面から登るコースがメジャーですが、

裏筑波にも、いくつかの登山ルートがあります。

まあメジャーなのが、キャンプ場から直接女体山に登るキャンプ場コース。

それから、御幸ヶ原に登る旧ユースホステルコース。

そんでもって、かなりマイナーなのが前回ひとりで登った女の川コース。

女の川コースは、踏み跡もまばらな道迷いしそうなヤバイコースでした。

そして今回は、お初の男の川コースを登ってみます。

男の川・・・ 思い出したぞ!家族で来たときに、そーくんが沢蟹つかまえた川だ。





川の脇の登山道を登り始めるとすぐに、大滝大聖不動明王 がありました。

そういえば、筑波山って信仰のお山なんですよね。





男の川コース、基本的には男の川沿いを登っていくルートです。

途中、何度か渡渉を繰り返しますが濡れるほどではありません。

登山道はよく整備されていて歩きやすい道です。






登りはじめて30~40分ほどで、薬王院コースとの分岐がありました。

正式ルートではないので、案内板とかないので注意が必要です。

分岐を薬王院方面に向かって10分ほど下って登り返すと坊主山山頂に到着。

筑波山は、双耳峰と呼ばれていますが、実はもうひとつピークがあるんですよ。

今回は、男体山・女体山も含めて筑波山3山完全征派も目指します(笑)





坊主山からUターンして、薬王院コースをどんどん進んでいくと、よく整備された

筑波研究路コースに出ました。

ここは、しんちゃんと一緒に歩いたことがあるんだよなぁ

その時の様子はコチラ





途中、筑波研究路コースが修復中ということで、ショートカットで男体山に登るコースになっていました。

ちょこっと登ると、あっさりと男体山の山頂に着きました。

山頂に着く頃には、ついに雨雨が降ってきちゃいました。

カッパ持ってくればよかった・・・






雲の向こうに見えるのが女体山山頂。

これから登り返して女体山に向かいます。

雨なので、とっとと行きましょう。






はい、とっとと歩いて女体山頂に到着。

雨でしたが眺望はまずまず。

下界は雲海が広がっていました。





水も滴るいい男(笑)






雨が降り続いているので、地面はぐちゃぐちゃ。

滑らないように慎重に30分ほど下ってキャンプ場の東屋に戻って来ました。

全部で2時間30分ほどのお手軽登山終了です。



さあさあお待ちかね!!

さっそく東屋でぷしゅ!っといきます。

かんぱぁ~い! 

くぅ~!! 

キター!!!

まさに至福の瞬間を迎えましたテヘッ

ボクの人生で5番目くらいにおいしいビールだったかな。


それにしても見事にバラバラなビール(発泡酒)の銘柄(笑)

まあ、お山ではビールの銘柄なんて関係ないんですよね。

大事なのは、キンキンに冷えてること。

もちろん、抜かりなく冷やしておきましたよ~





さあさあ宴会のスタートです。

来る途中にスーパーで買ってきたソーセージを、ソロ用グリルのB-6君で焼き焼き。

今回は切り炭まで持ってきて、本格的に焼き物もやりますよ~





最近、お気に入りのフライパンでジンギスカン。

カット野菜と味付きラム肉を入れるだけでお手軽に作れちゃいます。

これがまた、ウマイんだ!





その後も、なんこつを焼いたり・・・





カルビを焼いたり・・・

普段のお山では味わえない、豪勢な宴会となりました。






結局その間も雨は降り続き・・・

東屋での快適な宴会が続くのでした。





下界はすばらしい夜景が・・・

こんなキャンプ場、なかなか無いですよね。



しこたま飲んで、9時過ぎにはお開き。

おやすみなさいZZZ…






7月5日(日)

夜中じゅう雨が降り続いていましたが、朝は一時的に止んでくれました。





東屋で、パンとコーヒーの朝食。






予想通りの雨天撤収ですが、東屋のおかげで撤収も悲惨な感じにならなくて済みました。





帰りもたった150mザックを担いで、気分だけはテン泊登山のゆる~い山行終了(笑)




宴会メインの山登り、楽しかったなぁ

しかし、こんなのばっかりやっていると、まともな山登りができなくなっちゃうぞ・・・

ということで、来月はテント担いでがっつりと山登り・・・しようかな。








今回もログをとってみました。

ちょこっと左側に飛び出ているのが坊主山です。