ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月31日

オートキャンプフルーツ村で、カヌー&キャンプのはずが・・・

1月26日(土)~1月27日(日)

冬晴れの週末、オークションで落札したフォールディングのカナディアンカヌー
ALLY 611を引き取りがてら、キャンプに行ってきました。

ところが色々あって、結局カヌーはできず・・・
まあそんな事もあって、かえってのんびりとキャンプを楽しむ事が出来ました。

でも、やっぱりALLYとは縁が無いのかな~



1月26日(土)

朝10時に自宅を出発。

オークションで落札した折りたたみのできるカナディアンカヌーを引取りに、
お店のある江東区に向かいました。

わが家はマンションなので、カナディアンはあきらめていたんですが、
カナディアンにもフォールディングがあることを異能☆さんに教えてもらいました。
カナディアンカヌーって、カヤックと違って広々してゆったり。
ほしかったんですよね~

三郷ICから首都高に乗ったものの、途中曲がるところを間違えて、東京をぐるり周遊ガーン

遠回りしたものの、予定より30分ほど遅れてどうにか到着。
お店はスカイツリーのそばでした。


お店でカヌーを引き取り、再び首都高に乗りキャンプ場に向かいました。

向かった先は、秋に初めてカナディアンカヌーを漕いだオートキャンプフルーツ村さんです。
自然がたっぷりのお気に入りのキャンプ場です。

アクアラインを使えば意外と近いんですよね~

到着してすぐ、腹をすかせていた息子×2はスパムおにぎりをパクつきます。

食後はさっさと設営です。めずらしくしんちゃんもお手伝い。
 

今回利用したのは、電源付サイト。
週末にも関わらず、キャンプ場はわが家1組だけで貸切。
好きなところに張っていいと言われたので、日当たりの良いサイトを選ばせていただきました。

今年一番の冷え込みといった予報でしたが、房総はむしろ暖かいくらいでした。


設営終了後の一杯。最近のお気に入り、麦とホップの黒バージョンです。
うめ~テヘッ


そして説明書を見ながら悪戦苦闘してALLYを組み立てていると・・・

何かおかしい???

リブパーツは7本のはずなのに、8本ある???


メジャーを借りてサイズを測ってみると、全長500cm全幅85cm。
どうやらこのカヌーは、一回り大きくて細身のアリー811のようですビックリ
 

611より細身の分だけスピードは出るようですが、その分安定性が悪くなるので
川下りには使えませんガーン

ショック!

結局返品する事にして、作業中断。カヌーには乗ることはあきらめました。

ところで、今月はそーしんパパの誕生日。
自分の誕生祝いはキャンプ場でやるか、という事でファッジブラウニーミックスを
使ってケーキを焼きました。


そしてディナーはパパの大好物の、ビーフステーキにしました。
わが家の場合、もちろん和牛ではなく、アメリカ産ですニコニコ


ソースはお気に入りのキッコーマン・ステーキ醤油にんにく味で。
大好きなお肉、がっつりといただきましたテヘッ
幸せ♪


食後は、パパが焼いたケーキにそーくんがケーキにメッセージを書いてくれました。


ところでなんて書いてあるんだ???


そしてなんと!サプライズのお誕生プレゼントが!!!




モンハン3rd・・・
どうやら通信プレイで狩りに連れて行ってくれるらしい。
3人でひと狩りいくか!
ありがとね!


ケーキはちょっと硬すぎて、クッキーみたいになっちゃいました。でもうまかった~

そして夜はお約束の焚き火。テントに戻って大貧民大会をしてからおやすみなさいZZZ…
 

夜、テントを抜け出すと満天の星空に明るい月が。
外灯が灯っているかと思うほどの明るさにびっくりビックリ
冬の澄み切った夜空に感動しました。




1月27日(日)

朝目が覚めてテントを抜け出すと、車が凍りついて大変な事になっていました。


タープの内も外も結露が凍ってすごい事に。


流れの少ない小糸川は氷が張っていました。


カヌーも漕がなくなったので、午前中はめずらしくのんびりと・・・

そーしんとママはオセロを借りてきて遊びました。
パパ&そーしんは、これも借りてきたバドミントンをしてあそびました。

キャンプ場でこんなにのんびりしたのは初めてかも。


こちらのキャンプ場、チェックアウトもゆっくりめの12時です。
本当にめずらしく、何もせずのんびりと過ごしました。

たまにはこういうのもいいかな~


さあて、次はなにして遊ぶかな?

  


2013年01月14日

ホリデー快速鎌倉号で初詣&古都を散策

今年まだ初詣に行っていなかったそーしん家。

どうせ初詣に出かけるなら、外遊びもしたいな~

そうだ、鎌倉に行こうびっくり

鎌倉なら初詣が出来て、ハイキングも楽しめますね。

ところが、鎌倉って私が住む地域からだとアクセスがあまりよくないんですよね。

乗り換え乗り換えで・・・

でもいろいろ調べてみると、いいものがありました!

「ホリデー快速鎌倉号」です。

シーズン限定の運行ですが、なんと!地元駅「南越谷」から鎌倉まで直行ですビックリ

しかも快速なので必要なのは乗車券代のみ。

冬晴れの一日を、ホリデー快速かまくら号でらくらく往復、古都散策を楽しんできました。




1月13日(日)

朝8時ちょうど、南越谷駅を出発です。

ホームに入ってきた電車は、車両は旧式ですが特急型の車両でした。

こういう電車に乗ると、やっぱり旅行気分が盛り上がりますね~


座席も回転できるので、向かい合わせに。やっぱりこうでなくっちゃ。

初めての列車での旅行にそーしんは、「この列車、トイレ付いてるの?」

車両のドアが自動ドアなのを見て、「スゴ!」

普段よく目にする沿線風景も、目線を変えると新鮮に感じられます。


駅では車体の写真を撮っている「てっちゃん」がいたり、車内にも本格的な機材を持ち込んで
アナウンスを録音している人もいましたよ。

途中いくつかの駅に停車しましたが、あっというまの2時間弱で北鎌倉の駅に着きました。

乗り換えがないってやっぱり楽ですね~

今回は、北鎌倉駅から葛原岡・大仏ハイキングコースを歩く事にしました。



まず最初に立ち寄ったのは、駅からすぐ近くの東慶寺。

縁切り寺として有名なお寺ですね。


お~!意外にもちゃんと拝んでいます。


冬だというのに、何種類かの花が咲いていました。
 

今回のハイキングコース、意外にもいたるところでお花を見ることが出来ました。
 

東慶寺を後にすると、ハイキングコースは浄智寺の脇を通って坂を上り続けます。


途中からこんな山道に入ります。


ところどころに、こんなワイルドなところも。


20分ほど歩くと、開けた場所に出ました。葛原岡神社です。

こちら、縁結びの神様みたいですね。


そーしん、一心に拝んでいますが、何をお願いしたんでしょうか?まさか縁結び?


ちょっと早いんですが、ここで昼にしました。

言わずと知れた、「スパムおにぎり」です。
この日は久しぶりに最高気温が10度を超える暖かさ。この後上着を脱ぎました。
 

こちらからは、少し霞んでいましたがきれいに富士山が見えました。


その後、歩いて5分ほどの源氏山公園に向かいました。

途中化粧坂の切通しがあったので、往復してみました。
なるほど歩いてみると、切通しの険しさを実感します。


続いて源氏山公園の源頼朝像の前でお約束のパチリ。


源氏山公園から急な坂道を少し下ると、銭洗弁財天がありました。


こちらでも、お約束の銭洗い。
お金がたくさん増えますように~ おー煩悩だらけ。
 

降りた道を戻って、またハイキングコースを歩きます。

ここからは尾根沿いを歩く感じになるので、ところどころで眺めの良いポイントが現れます。

遠くには海が見えました。


少しアップダウンのある意外と長い山道が続きます。


40分ほど歩くと道路が見えてきました。程よい疲労感、これで今回の山歩きは終了です。


道路に出るとすぐに、大仏で有名な高徳院がありました。


大仏さんの草鞋でしょうか。


実はそーくん、去年修学旅行で鎌倉に着たばかり。

なにゆえに再度鎌倉に来たがったかというと、目的はこれ!

木刀です。

修学旅行では買いそびれたので、どうしてもほしかったとのこと。

ちなみに、しんちゃんはヌンチャクとまきビシをお買い上げ。

小学生っておバカですね~
 

今度は、車道を歩いて長谷寺に行きました。


高台にあるので、景色がいいですね。


長谷寺の後は、長谷駅まで歩いて江ノ電に乗って鎌倉駅まで。

初詣の方々でしょうか?電車は満員でした。


鎌倉駅から小町通をそぞろ歩き、と思ったら人・人・人・・・

前に進まないくらいの人なので、若宮大路から鶴岡八幡宮に向かう事に。
 

鶴岡八幡宮も、初詣の人でごった返していました。
あまりの混雑で、お参りするのも規制されているほどビックリ


人ごみがきらいなそーしん家、お参りはあきらめておみくじを引きました。

そーくん「小吉」、しんちゃんはなんと「凶」・・・

ブログネタができたと内心喜ぶパパが、
「残念な表情、写真撮ってやるよ」と声をかけましたが、

「全然残念じゃないよ。凶がでたからって、悪いことおきる訳じゃないじゃん」
と大人でクールなしんちゃんでした(笑)
 

最後に駅まで戻って、駅前の東急ストアでおやつやビールを買い込み、帰りも直行の
16時17分発ホリデー快速かまくら号で帰りました。

1日よく歩いたな~ ここちよい疲労感です。

そーしんは、過酷・地獄と言っていましたが(笑)


ホリデー快速かまくら号、本当に便利ですね~

これなら鎌倉も気軽に遊びに行けます。

今度はもうちょっと長いハイキングコースを歩きに行こうかな。  


2013年01月03日

成田ゆめ牧場ファミリーキャンプ場の「あったかパック」で年越しキャンプ!

12月30日(日)~1月1日(火)

わが家の年越しは、ここ数年キャンプ場で過ごす事に決めています。

それまでの年末年始って、ただなんとなくテレビを見ていて終わっちゃった・・・みたいな感じで
せっかくの長い連休なのにもったいないな~と思っていたんですよね。

テレビもラジオもないキャンプ場で過ごす年末年始は充実度満点!一度過ごすとやめられません。

昨年までは3年連続城里町ふれあいの里のログキャビンで新年を迎えていましたが、
そろそろ違うところに行きた~い!ということで今年は「成田ゆめ牧場」で新年を迎えました。

初のテント泊での年越しキャンプでしたが、思ったとおりの充実した新年を迎える事が出来ました。




12月30日(日)

朝起きるとあいにくの雨模様。

雨天には出撃しないそーしん家ですが、今回ば年末年始ということもあり、特別雨天出撃ですガーン

タープをビニール袋に入れてルーフキャリアに載せました。

ゆっくりと準備をして11時に出発。

常磐道はあいかわらず渋滞なし。

1時間30分で、今回のキャンプ地、成田ゆめ牧場に到着しました。

今回年越しキャンプにゆめ牧場を選んだ理由は、なんといっても「あったかパック」があるからです。

電源付サイトの利用料、ホットカーペット、銀マット×4、毛布、焚き火台、薪、着火材等のレンタルに
ゆめ牧場の入場券×4まで付いて、お値段なんと!4500円!!

お得ですね~

受付で、2日分の利用料と駐車場代で10500円を支払って早速設営しました。

幸いな事に、設営の間だけ雨が小止みになってくれたおかげで、ずぶ濡れにはならずにすみました。
助かった~

このキャンプ場、牧場というだけあってとにかく広いのも魅力。
わが家がチョイスしたサイトは、いつもの坂の上の方。眺めが良いのがお気に入りです。


ランチはいつものスパムおにぎりをビールと一緒にいただきましたテヘッ

しんちゃん 「ブログにスパムおにぎり食べましたって書くんでしょう」

あたりですガーン


キャンプで雨が降ると、外で遊べないからつまんないんですよね。

雨対策も考えて今回持ってきたのはこの本。「二宮康明の紙飛行機集 やさしい機」です。

ページが厚紙で出来ていて、そのまま切り取って本格的な紙飛行機が作れる優れものです。

そーしんパパが子供の頃からある、定番の本ですが今でも売っているんですね。
微妙な調整が難しいんですが、うまく飛ばせると驚くほど長く遠くまで飛ばせます。

これはその中でもかなり簡単に作れるものを集めたやししい機編です。


やさしい機といっても、それなりに慎重に切り抜かなくてはいけません。


ものさしやカッター、ホッチキス、クリップにペンチ、接着剤といった道具も必要。
しんちゃんは、ママに手伝ってもらいました。


じゃーん!みんなで7機完成させました。




そうこうするうちに、あっという間にあたりが暗くなってしまいました。
この時期は日が短いですね。

夕食作りを始めます。
この日のメニューは、マカロニならぬペンネグラタンです。
家にあったペンネを、マカロニの代用にしてみました。
同じパスタだから似たようなモンでしょ~

ペンネとじゃがいもを鍋で別茹でします。
ダッチオーブンで鶏肉を炒め(玉ねぎ忘れた)ハインツのホワイトソースと牛乳を加え、
別茹でしたペンネとじゃがいもを放り込みます・・・

ここでちょっと違和感・・・

あれ?なんかペンネの量多くね???

マカロニグラタンといえば、ホワイトソースの中にマカロニが入っている感じ・・・

ところがペンネの量が多すぎて、普通にホワイトソースのペンネって感じ。

まあいっか!
チーズとパン粉を降りかけて上火で焼き上げます。

30分ほどで、パン粉とチーズに焼け目がついたら完成です。
 

やっぱりホワイトソースのペンネ、グラタン風になっちゃいました。
やっぱマカロニにすべきだった・・・
でも味はうまかったからいいかテヘッ


夕方から強くなった雨は夜になるとさらに激しくなり・・・


テント外からも水が流れ込んできて、タープ内が水浸しに汗
ひえ~


でも雨にもマケズ、夜はトランプで大盛り上がり。

ウスノロではな!な!なんとパパがウスノロにガーン

この前までウスノロやると、負けた子供たちが泣き出したりして終わりになっていたのに~

ちゃんと成長しているんですね。

トホホ


でも、その後は大貧民で完勝してやったぜ!

はっはっはっチョキ






12月31日(月)

大晦日の朝です。
雨も夜半にはあがっていました。

朝食はいつものように、ダッチオーブンでホットケーキを焼きました。


あれ?いつもより迫力不足・・・
ホットケーキミックスの粉が少なかったガーン
でもこれくらいが普通なんだよな。


そーくんはチューブでバターを使ってデコレーション。子供ってアホですよね~
 

食後は、前日作った紙飛行機を飛ばして遊びました。
広い牧場ならではの遊びです。

ゴムでカタパルトを作って、発射!


主翼、水平尾翼、垂直尾翼の微妙な調整が必要ですが、うまくいくと驚くほどよく飛びます。


調子に乗っているとこんなことに・・・


確か前にもこんな光景みたような・・・

前回はこれを取ろうとして、ペグやハンマーを投げて全部木に引っかかっちゃって、
最後は車のボンネットに登ってポールをいっぱいに伸ばして取ったっけ。

今回は、ボールで狙って見事落とす事が出来ましたニコニコ


タープに戻ってまったりしていると、近くに設営されていたファミリーキャンパーさんに
「そーしんさんですよね」と声をかけられました。
いつもわが家のブログをご覧いただいているとの事ですニコニコ
わが家の日記兼アルバム代わりのつまらないブログですが、よかったらまた見に来てください。


その後は、歩いて10分ほどのところにあるゆめ牧場に行きました。


入口はすでにニューイヤーバージョンに。


そーくんのお楽しみはアーチェリー。残念ながらアイスクリームゲットはなりませんでしたが、
意外とすじがいいかも。弓道部出身のママの遺伝か?


しんちゃんのお楽しみは、竹馬。
乗れるようになるまでいつまでもがんばるのがしんちゃん流。


お約束のモルちゃんも抱っこしました~


マウンテンバイクのダートコースもありました。
しんちゃんとパパで挑戦。


マウンテンバイクもやってみると結構楽しぃ~そのうちチャレンジしてみたいな!
 

前回来た時は、ヤギにエサをあげたりして喜んでいましたが、今回はパス。
遊び方も少しずつ変わってきているんですね。

牧場をで2時間ほどあそんでサイトに戻りました。


テントに戻ったら、デザート作りです。久しぶりにクレームブリュレを作りました。
まずは、玉子から卵黄を取り出します。しんちゃんも初挑戦!どうにか出来ました。

しんちゃん 「白身捨てちゃうのもったいないね」「焼いて食べようか?」

その気持ちいつまでも大切にね。
 

卵黄に砂糖をまぜ、クリーム上になるまでよく練ります。
生クリームと牛乳に砂糖を入れ沸騰直前まで温めて、少しずつ卵黄に入れてよく混ぜます。
それをココットに入れて、ダッチオーブンで蒸せば出来上がり。

後は外気で冷やしておきます。夜が楽しみ~


おやつは干しイモとあたりめをストーブで焼いていただきました。


夕食は久しぶりに「なんちゃってサムゲタン」です。
本当は夏バテ防止の食べ物のようですが、あったまるのでわが家では冬の定番料理です。
長く煮込む必要があるので早めに準備に取り掛かります。

丸鶏のおなかに、もち米、甘栗、干しなつめ、しょうが、にんにくを入れて爪楊枝でふたをして
ひたひたの水で煮込むだけ。
本当は朝鮮人参を入れるんですが、お値段が高いのと子供たちが嫌うに決まっているので
入れません。

後はストーブに乗っけるだけ。


普段、キャンプではお風呂にこだわりがないわが家ですが、大晦日は特別。
一年のあかを落としに日帰り温泉に行く事にしました。

温泉のすぐ横に坂田ヶ池総合公園がありました。
格安のキャンプ場があるので一応チェック。
公園内のキャンプ場ということで、雰囲気がどうかな?と心配しましたが、わが家的にはアリですね。
こんど、来てみよ!


日帰り温泉「大和の湯」に到着しました。
大人700円小人300円と、この手の施設としてはお値段控えめ。
露天風呂やサウナもあって気持ちよかった~
子供たちも、ちゃんとサウナ&水風呂やったのは初めてかも。


お風呂から戻ると、あたりはもう真っ暗。
ストーブにのせておいたサムゲタンは魔法のお鍋の力で勝手に出来上がっていました。
本来は、ときどき水を足してやるんですが、今回は手抜きで。
ちょっと水分少な目ですが、濃厚な丸鶏のダシが出ていました。
肉もおたまで切り分けられるほどにほろほろに。
  

塩コショーで味を調えて、あつあつのところをいただきましたテヘッ


お酒は気分を出してマッコリで。


食後は、お楽しみのクレームブリュレをいただきました。
グラニュー糖をかけて、バーナーで炙ると例のうまううまのぱりぱりが出来ます。
 

クレームブリュレは、わが家のアウトドア最強のデザートです。
濃厚なクリームとあま~い砂糖のぱりぱりたまりませんテヘッ


デザートでお腹がいっぱいになった後は、焚き火を楽しみました。

焚き火を囲んで、わが家の年越し恒例そーしん家の10大ニュースをみんなで考えました。

昨年は、そーくんの交通事故、おととしはそーくん目のケガで入院と、2年連続そーくんネタが
続きましたが、今年は大きなニュースを思い出せません。

しいていえば、家族で沖縄に行ったくらい・・・

思い出せないのは平和な1年だったという事ですね。
感謝!感謝!


焚き火の後はテントに入ってまたまた大貧民で盛り上がり・・・

2012年最後の夜は更けていくのでした。






1月1日(元旦)

キャンプ場で拝む初日の出。

ことしも良い年でありますようにと祈りました。


さすがにこの時期は冷え込むと、外に出しておいたウォータージャグの水は凍り、地面には
霜が降りていました。
でも、テント内はホットカーペットのおかげでヌクヌク。
アウトドアとしては反則すれすれな感じ?ですが、やっぱりやめられません。


朝食は、ストーブでお餅を焼いて磯部焼きにしていただきました。


元旦は、恒例の茨城じーじ・ばーばのところに新年のご挨拶に行くため、急いで撤収して
キャンプ場を後にしました。


今年はそーくんが中学生になります。
男の子なので、運動部には入ってもらいたい。
そうすると家族4人でのファミリーキャンプは難しくなりそうです。

先のことはわかりませんが、とにかく3月までめいっぱい家族で遊ぼうと心に誓う
そーしんパパでした。










ロゴス(LOGOS) SLダッチオーブン10inch・ディープ(バッグ付)

わが家愛用のダッチオーブンはコチラ  5年も使っている相棒です