ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月29日

赤城山登山と大沼の湖畔 県営赤城山キャンプ場でファミリーキャンプ

週末は久しぶりに、しんちゃんのお山バッジゲットシリーズ!!

ということで赤城山に行ってきました。

赤城山といえば、日本百名山のひとつ。

ちょっと手ごわそうですがどうなりますやら・・・

山登りの後は、久しぶりにママと三人湖畔でキャンプ。

秋晴れの週末を満喫しました。



9月27日(土)

出発はわが家にしてはちょっと早めの7時45分車

久しぶりに高速道路なんぞを使い、東北道・北関東道の伊勢崎IC経由で10時過ぎに大沼の

湖畔にあるキャンプ場に到着しました。

今回利用したのは、県営赤城山キャンプ場。

水場もトイレもありますが、無料で利用できるありがたいキャンプ場です。

予約もなければ管理人もいません。

到着した時は、ほとんどキャンパーもいなかったので、湖畔の一番端のサイトにテントを設営。



サイトは湖から一段高いところにあります。

スペースは狭いので、大型テントの設営は難しいでしょうね。

わが家は小さめのファミリーテントなのでちょうどのサイズでした。



木陰なのでタープは必要ありませんね。



おなかが空いたので、早めのカップラーメンの昼食。



わが家好みのワイルドなサイトです。



お腹がいっぱいになったところで、登山のスタートです。

登山口はキャンプ場からも歩けるんですが、下山後のことを考えて、車でおのこ駐車場に

移動してのスタートです。

前方に見えるのが、本日の目標である赤城山の最高峰黒檜山。



まずは湖畔沿いの車道を歩きます。

左手に赤城神社が見えてきましたね。

ちょっと寄って行く?

パス!

やっぱりねガーン



しばらく歩くと登山道の入り口がありました。

登山道に入ってビックリ!

いきなり岩ごろごろの急登!!

アスレチック好きのしんちゃんにはもってこいな感じですが・・・

けっこうハードなんですね。



林間の急な登りが続きますが、しばらく行くと先の方が開けてきました。



そこまで登ると、こんなご褒美の絶景が待っていました。

湖畔から一気にこんな高さまで登ってきたんですね。



さあさあ、まだ先は長いぞ~

先を急ぎます。



山の稜線に出ました。

右も左も・・・特に右側は切り立った斜面。

落っこちたら危ないぞ。慎重に歩きます。



その後も岩ごろごろの登りが続きます。



いつも一人で突っ走って一人で疲れちゃったしんちゃん。

今回は最近お山の登り方を教えてもらったパパのご指導の下、ゆっくりと小さな

歩幅で省エネな歩き方を実践しましたよ~

まだまだ体力的にも余裕が感じられますね。




その後も両手を使うようなアスレチックな登りと・・・



紅葉を楽しみながらのひたすら急登の1時間30分でしたが・・・



ついに、標高1828m 赤城山の最高地点黒檜山の山頂に到着しました。

百名山は、筑波山、茶臼岳、車山以来の4山目かな。



山頂はあまり眺望がありませんが、徒歩2分で展望台があるとの事なので行ってみます。



しばらく歩くといきなり開けた場所に出ました。

おー!さすがに絶景です。



くたびれたのでレジャーシートを敷いて休憩。



シングルバーナーでお湯を沸かして甘いカフェオレ。

絶景のお山で味わうカフェオレ、疲れた体に沁みわたりましたニコニコ



休憩の後は、下りですね。




山はもう秋の気配、ススキも穂を伸ばしていました。



振り返ると先ほどの山頂が。

あっというまに高度を下げてきましたね。

でも、この後しんちゃんは驚愕の真実を知ることになります(笑)



実は、今回の登山コース、赤城山の最高峰「黒檜山」から縦走して外輪山の一つ「駒ヶ岳」

の山頂を回るコースでした。

ということで、これからもう一回お山登りです。

それほどきつい登りじゃないんですけどね。

下りだけだと思っていたしんちゃん、駒ヶ岳山頂でちょっとふてくされ気味。



でも、山頂の景色はこっちの方がよかったね。



さあ、今度は本当に下るだけ。

木の階段や鉄の階段が整備されていてかなり歩きやすい道です。



ときどきこんなところもありましたが・・・



約4時間かかって、車道に出たところでゴーーーール!

しんちゃん、全身で喜びを表現しています。

最後は鼻歌交じりに下ってきたしんちゃん、ずいぶん体力もついたみたいだね。



お約束のお山バッジを買いました♪



車でサイトに戻ってくると、もう日が傾きかけていました。

四方を山に囲まれているので日没も早いですね。



お疲れさんのぷしゅ!



ビールの後は赤ワインうまし。

ママ&しんちゃんは防寒レベルをアップしながら、せっせっせ?で遊んでいます。



気温もずいぶん下がってきたので、最近買ったおもちゃを出しましたよ~

有限会社昭和プレスという町の板金屋さんが作った、笑’S B-6君という焚き火グリルです。

手のひらに乗っちゃうくらいの大きさですが、作りの精度はちょっと感動ものですよ。

小さな枝なんかで、プチたき火や料理を作ることができます。

ちょっと暖を取るなんてのにも便利ですね。



お山に登っておなかも空いたので、ちょっと早めですが夕食にします。

メニューは、ちょー簡単なオリーブオイルのオイルフォンデュ。

オリーブオイルににんにくを入れて、切ったソーセージ、鶏肉、サツマイモを放り込むだけ。




今回はステーキしょうゆとクレイジーソルト味でいただきました。



仕上げは冷凍エビピラフをさきほどのオイルで炒めて、クラッシュトマト、ピザ用チーズを

入れただけの簡単トマトリゾット。

こちらもちょー簡単だけど、うまかった~



食後もまったりとプチ焚き火。



久しぶりの親子3人トークを楽しみました。



寒くなったのでテントに入って大貧民。


昔は負けたしんちゃんが泣き出しちゃって大変だったんだけど・・・

今回はパパが負けて涙目になりました。

成長したんだね。




9月28日(日)

目が覚めてテントを抜け出すと、湖畔は夜明け前。

静かな湖面です。

ちょっとカヌーでも・・・ と行きたいところですがこちらの湖カヌーカヤックは禁止されているようです。

実際には数艇漕いでいる方がいらっしゃいましたが・・・



B-6君でコーヒーを淹れます。



山際から太陽が昇ってきました。



景色よし!コーヒーうまし!



しんちゃんも起きだしてきて、バウルーで焼いたホットサンドの朝食。



しんちゃんも満足満足。



さあ、今日は予定もないので早めに帰ろうか・・・

なんて言ってたら、帰り道は自転車の大きな大会があるみたいで通行止め。



う回路を回って帰る途中に、小沼の看板が。

前日山の上から見えていたあれですね。

せっかくだから見ていきましょうということに。



湖畔に降りると、そこはまさに絶景!

自転車の大会の影響でしょうか。

ひとっこひとりいない静かな湖面がありました。



遠回りしたけど得した気分だね。



というわけで、秋晴れの週末は登山&キャンプを楽しみました。

しんちゃんが中学生になったらこんな遊びもできなくなっちゃうのかな。

一緒に遊べるうちはまだまだがんばって遊ぶぞ~











  


2014年09月25日

いつもの森で栗拾い&ランチ

秋ですね~

そろそろいつもの森も、栗の実が落ちている頃かな?

天気も良いし、ランチがてらいつもの森に行きますか。

ということで、日曜日は夫婦二人で栗拾い&ランチに豊里ゆかりの森に行ってきました。

しんちゃんも誘ったんですが、行きたくない!との事。

そろそろ難しいお年頃に突入なのかな。

これからは、夫婦二人だけのお出かけが増える予感です。



9月23日(火)

途中のパン屋さんでバゲットを買うつもりが・・・

午前中に焼き上げているお店って意外と少ないんですね。

森の近くでようやくゲット。



そんなこんなで、いつもの森に到着したのはお昼過ぎ。


さすがにキャンプをしている人は誰もいませんね。

イスとテーブルを出して準備完了。



いつもながら緑が濃い良い森です。

深呼吸をしていつもの森の匂いを吸い込みます。



おなかが空いたのでさっそくランチタイム。

さきほど買ってきたバゲットをスライスします。

やっぱりバゲットは皮がパリパリじゃなくっちゃ!

ナイフは先日パパが作ったナイフ。

さすがに切れ味抜群。

これからいろいろカスタマイズしないとな。



そして鉄鍋にオリーブオイルを入れて、シングルバーナーでアヒージョを作ります。

とっても簡単だけど、うまいんですよね。



ニンニク、カルディのアヒージョの素、シーフードミックスを入れてハイ出来上がり。



このオイルにバゲットをつけて食べると、これがまたウマウマです。



森で飲むビールがまた格別!




めずらしく夫婦二人だけの時間・・・のんびりと過ごしました。

今度はコットかハンモックを持って来よう。

本も忘れずに。



この森の奥には栗の木がたくさんあって、この時期は栗が落ちています。



ちょっと小粒ですがうまそ~



30分くらい拾ってこの倍くらい。去年よりちょっと少ないけどいいでしょう。



栗拾いの帰りに木の枝を拾ってきて久しぶりに焚き火でも。

アルミホイルにくるんだサツマイモを放り込んで・・・



おやつに焼き芋いただきましたニコッ



ということで、いつもの森で秋の一日を満喫しました。



たまにはこういうのもいいな♪















  


2014年09月22日

秋晴れの一日 今年3度目の久慈川ダウンリバー(カヌー)

日曜日は、今年3度目の久慈川ダウンリバーに行ってきました。

今年に入っての川下りは、久慈川3回、那珂川2回、長瀞1回ですから、なんと久慈川が最多です。

ちょっとややこしいんですが、それだけ楽しい川なんですよね~

今回ご一緒させていただいたのはこちらの方々

masaさん(めずらしくソロ)

ゆらどんさん&1さん

ふなっしーくん&彼女さん

そーしん(いつものようにソロ)

秋晴れの一日、いつものお仲間と気持ちの良い川下りを楽しみましたテヘッ



9月20日(日)

自宅を5時40分に出発。

渋滞もなく、下道オンリーで2時間30分で道の駅奥久慈大子そばの出艇場所に到着しました。



数日前まで天気予報は雨だったんですが、嘘のようにいい天気晴れ

水量もそこそこで、まさにカヌー日和ですね。



ところが、カヌー日和ということは釣り日和でもあるようですガーン

鮎釣り師の竿の砲列が・・・



まあ気にしてもしょうがないですね。

下流に車をデポして出発です。

今回も石さんに乗っていただきました(笑)



出艇場所は、あまりに釣り師さんが多いので前方の橋までカヌーを引っ張って行く事にしました。



無事竿の砲列を通過。

これで安心してスタートできます。



お天気最高ですね。

暑すぎず寒すぎず。水に入っても気持ちの良い気温です。



最近、カナディアンを買ったゆらどんさんの後輩ふなっしーくん。

彼女が一緒ということでビオビオで参戦です。

久慈川は適度に瀬があって楽しぃ~



しばらくすると、名物の沈下橋が見えてきましたね。


水量があるので、すれすれで下を通過します。



休憩しながらのんびりの川下り。



ときどき釣り師さんが現れますが、みなさん比較的おだやか。

のんびりと川下りします。




軍鶏の瀬手前で上陸してランチタイム。



木陰の良い場所がありました。



わが家はいつものようにお湯を沸かして・・・



カップヌードルうまし!

川の水もきれいだし景色もGOOD!



食後は軍鶏の瀬のスカウティングに。

こちらが本日のハイライト!軍鶏の瀬です。

おー!水量もあるのでなかなか迫力ある波が立っています。




まず最初に私が挑戦!

おー!えらいことになってますね。

それでも何とか無事にクリア。




次いでふなっしーくん&彼女さん

彼女さんにも瀬を楽しんでいただけましたでしょうか。


次いでmasaさん

問題あるわけありませんね。




最後にゆらどんさん&1さん

1さん、しんちゃんと同い年なんだけどスゴイな。


全員、無事クリアしました。


迫力ある瀬を楽しんだ後はまたまったりと。



そして時々ザラ瀬で降りてライニングダウン。




そうそう、先回ご報告のクロスリブのじゃまな棒を取った話。

こんな感じで足元がゆったりになりました。

たった30cmシートが前になっただけで、回転性能も上がりましたよ。

よかったよかったニコニコ


ゆらどんさん家の1さん、さすが余裕ですね。



風もなく、のんびりとしたダウンリバーを楽しみました。


最後の鉄橋下はいつものように横の水路から。


昔家族で遊んだキャンプ村やなせの前の瀞場を漕げば・・・



はいゴールです。


撤収してお疲れさま。


いや~ 最高の天気で楽しいダウンリバーを楽しむことができました。

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

今度は那珂川? またよろしくお願いします。



帰りはWILD-1小山店が20%OFFセールをやっていたのでお買い物。

めずらしく幕を買っちゃった。


下道がちょっと渋滞しちゃったので暗くなってからの帰宅となりました。

今日も1日よく遊びました。

さあて来週はどこに行くかな。








  


2014年09月21日

ウェスティンホテル東京 ザ・テラスでそーくんのお誕生会ブッフェ

わが家のお誕生会といえば、昔はキャンプ場でパパの手作りケーキが定番でしたが・・・

(デコレーションはママ担当です)


中2になったそーくん、遊びに行こうと誘っても、声変わりした低い声で

 「行くわけないじゃん」

 「・・・」

てな感じなんですよねガーン


そんなそーくんですが、美味しいものを食べるときは別。

ということで、お誕生祝いは贅沢にも都内のホテルにバイキングを食べに行ってきました~




9月20日(土)

行ったのは恵比寿ガーデンプレイスにあるウェスティホテル東京のザ・テラスというレストラン。

本当はそーくんの誕生日、8月29日なんですが、夏休みの宿題が終わらずにキャンセル。

満を持しての再予約です。



このホテル初めて来ましたが、しゃれた感じのホテルですね。



庭の見える席に案内されて、まずはかんぱ~い!



基本、洋食系のバイキング。


どれも手がかかっていてうめ~!



メインはこんなローストポークさん。



そして子供たちのお楽しみは何といってもデザート。

写真は撮れませんでしたが、そーくんの満面の笑みを見ることができました。



酒飲みのパパもデザートまでがっつりいただきましたテヘッ



そしてホテルからはこんなサービスも。


おいしかったね。



帰りはちょっと寄り道して目黒にある寄生虫博物館へ。



グロテスクな模型やホルマリン漬けがたっぷり。



予想通り、そーくん食いついてた(笑)



外遊びじゃない都内の一日でしたが、楽しめました。

そーくんとのお出かけ、次はいつになるやら・・・




  


Posted by そーしん at 22:00家族のアルバム

2014年09月20日

ALLY アリー611をソロ漕ぎバージョンに

9月15日(月)

わが家のカヌーは、折りたたみできるフォールディングカヌー ALLY アリー611といいます。


アリーのオフィシャルHPでは、アリーをこのように説明しています。

ノルウェーBergans社が製造するアリー フォールディングカヌー。
1970年代に開発され、年々細かな進化は遂げていますが基本的な構造は変わりません。
その非常に軽量でフレキシブルかつ強靱な構造は、世界中の探検家に選ばれています。

そう、30年以上の長きにわたり作り続けられているんです。

しかも、基本設計はそのままに、常に改良が加えられています。


先日、轟沈で破損したアリーを修理した時に、現在の輸入代理店であるファロスさん

のHPをまじまじと見て、現行のアリーとわが家のアリーの違いに気が付きました。


下の写真がファロスさんのHPに出ている現行モデルのアリー611です。

横方向のクロスリブが全部で7本入っています。

クロスリブにも2種類あって、Uの字になっているものと、上に棒が入ってロの字になっているものです。

上に棒が入ったロの字になったものは、横方向からの力を支える働きをしていると思われます。

そのロの字になっているクロスリブが入っている場所は、現行モデルでは上から1.4.5.7本目です。




一方わが家のアリーですが、下の写真のように左から3.5.7番目がロの字になっています。

実は7番目といいうのはこの前修理した時に買った新しいパーツなので、もともとの旧式アリーは

3.5番目の2か所だけがロの字になっていました。


実はこの、3.5番目というのが曲者で、二人で漕ぐときは前と後ろに分かれて漕ぐので

あまり邪魔にならないんだと思うんですが、私のようにソロで漕ぐときはちょうどその棒に

足が当たって邪魔でしょうがなかったんですよ。

やっぱりそういう意見があって改良されたんでしょうか。

新しいアリーはその部分がUの字に改良されていました。

そこで、今回ファロスさんで4番目のロの字のクロスリブを購入、5番目のクロスリブの

ロの字の上の辺を取る作業をしました。



クロスリブの上の棒は、リベット4か所で止めてあるので、それぞれを2.5mmのドリルで穴を空けます。



ペンチでリベットを取り除いたら、簡単にとることができました。



新しく買ったロの字型のクロスリブを置いてみます。

センター(艇の一番太い部分)なので一回り大きくなっています。



これで今度からは自由な位置で漕ぐことができるようになるはずです。

本当はしんちゃんが前で漕いでくれればこんなことする必要ないんですけどね。



ついでに、ソロ漕ぎ用のセンターシートレッグというのも購入ました。

シートも真ん中に付けるには足の幅がぎりぎりだったので。

下の写真の左足が以前のもの、右足が新しいものです。これも格段に進歩していますね。

まず、高さが3段階に調整できるようになっていました。

そして、足がフレームにがっちりくっつくようにも。

ここもけっこうストレスだったんですよね~




ということで本日、明日のDRに備えていつものレイクタウンでアリーを組み立ててきました。


イスの位置はいつもより30cmくらい前にしてみました。

うん!いい感じニコニコ



センターシートレッグもがっちり固定されています。



カートップして準備完了。


明日が楽しみ~♪