ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月25日

オートキャンプ・フルーツ村でキャンプ&紅葉狩りカヌー

11月24日(土)~11月25日(日)

秋の3連休、どこで遊ぼうかな?
悩ましいところですよね。
わが家は少しでも温かいところで過ごそうと、房総に行ってきました。

3連休といっても初日はあいにくの雨雨
初日は出撃を回避して、1泊2日でカヌー&紅葉狩り、房総の秋を堪能して来ました。



11月24日(土)

パラパラと小雨が降る中、午後から晴れるという予報を信じて出撃です。

本当はおととし亀山湖カヤック&キャンプを楽しんだ稲ヶ崎キャンプ場に行くつもりでしたが、
木曜日に電話をしたら、なんとフリーサイトはいっぱいとのことビックリ

わが家が行くキャンプ場は、だいたいいつでもガラガラなので3連休を舐めていました。
あわてて近辺のキャンプ場を探すと、オートキャンプ フルーツ村がありました。
格安でカヌーを借りられる事で有名なキャンプ場です。
1泊4200円とわが家にしては高級ですが仕方がありません。

電話をかけると、コチラはけっこうすいているみたいで、

「アーリーチェックインもできますよ。9時から入れます」

とのこと。

それでは早めにチェックインしてゆっくり遊ぼうという事で、朝8時に家を出発しました。

ところが・・・ 3連休中日、首都高の渋滞を舐めていましたガーン

すっかり渋滞にはまり、着いたのは11時過ぎ。
あなどりがたし3連休。


早速チェックイン、かなりワイルドな受付ですニコニコ

途中で降っていた小雨も到着する頃にはどうにか上がってくれました。


受付棟の向かいには、売店と図書館?
このキャンプ場は、サバイバルゲーム場も兼ねているので、サバゲーグッズがたくさん売っていました。
売店のサバゲーグッズにくいつくそーくんと、図書館のマンガにくいつくしんちゃん。
 

キャンプ場は川沿いの渓谷の斜面で、芝生・川沿い・林間など色んな雰囲気のサイトが選べます。
サイト全体をひとまわりしてから、わが家が選んだのは林間サイト、ワイルドな感じが気に入りました。

スクリーンタープは今回初投入の、コールマン クイックセットサンスクリーン300を張りました。
名前の通り、広げてポールを伸ばすだけであっという間に設営できるタープです。
同じく楽チン設営の小川のテントとセットで、あっという間に設営完了。

いつものようにスパムおにぎりでお昼を食べました。


今回は久しぶりにアルパカちゃんも投入。
ちなみに、下の写真でそーくんが履いているのはパパの田植え用長靴「軽快ソフトみのる君先丸」。
小さく折りたためる上に、動きやすい優れもの。
そのうえお値段も1000円ちょっと(近所のワークマンにて)。
カヌーイスト、カヤッカーの世界では有名なこの長靴ですが、ナチュラムキャンパーにもそのうち
はやるかもしれませんね。


食後はキャンプ場内を散策しました。
初めてのキャンプ場って、何があるかわからないドキドキ感がいいですね。

キャンプ場内いたるところにこういったブランコ?が設置されています。
子供ってこういの好きですよね。ほっておくといつまでも遊んでいました。


サイトからこんな坂道を下りていくと・・・


川が流れていました。小糸川だそうです。
上流下流にダムがあり、ほとんど流れはありませんでした。

橋があったので対岸に渡ると・・・


野生生物とか出そうなほどワイルド。プチ探検を楽しみました。



場内探検が終わったあとは、今回の目的のひとつ。
車で40分ほどのところにある養老渓谷に紅葉狩りに行きました。

しかーし!

ここもでも3連休を舐めていました。
養老渓谷に向かう細い1本道が渋滞・・・
1時間以上かけてやっと到着。 
どうにか一番奥の駐車場に車を止める事が出来ました。

養老渓谷は養老川の両岸にもみじが自生していて、遊歩道が整備されています。


今回は滝めぐりコースと呼ばれる、1周1時間ほどのハイキングコースを歩きました。


ところどころに滝が流れています。


遊歩道はきちんと整備されていて、ほとんどアップダウンもありません。


山の斜面には、見ごろを迎えたもみじも見られました。


こんなところにもエアガンを持ってくるそーくん。
滝に向かって発射!
ちなみにエアガンの弾は、ちゃんと自然の力で分解されるんですね、知らなかった。


ハイキングコースは折り返し地点で川を離れて農村地帯に。
直売所があったので吊るしの赤唐辛子をゲット。
紅葉に負けないくらいの赤さがキレイですね。
ペペロンチーノにもつ鍋、唐辛子大好きなんですよね~
玄関に飾れば魔除けにもなるみたいです。


滝見茶屋の展望台からは、スタート地点の粟又の滝かな?が見えました。


このあたりはみごとに紅葉していました。


そして帰りも1本道の渋滞にハマリ・・・
キャンプ場に戻る頃にはすっかり暗くなっていました。

急いで晩ご飯の準備に取り掛かります。
今回のメニューはきりたんぽ鍋。
家から持参したご飯をつぶしてお餅のようにしたら、割り箸に巻きつけます。
 

小腹がすいたので、焼き鳥(皮)と銀杏で一杯。
キャンプで日本酒もいけるかも♪
 

割り箸に刺したきりたんぽを炭火で炙ります。
そーくんは、買っもらったオピネルナイフを使ってごきげんで野菜を切りました。
 

鶏肉、せり、舞茸、ごぼう、豆腐を入れてアルパカちゃんで煮込みます。


自家製きりたんぽ鍋、あつあつでいただきましたテヘッ
熱燗もうま~♪


食後はお楽しみの焚き火タイム。


テントに入ってからしんちゃんのリクエストで、トランプをしてからおやすみなさ~いZZZ…





11月25日(日)

目を覚ましてテントを出ると、あたりは霧でまっ白。


川までお散歩すると、水煙が立ち上って幻想的な風景が・・・



朝食は前日の鍋にご飯ととき玉子を入れて雑炊に。
 

天気は快晴!きもちいい~


朝から薪を拾ってきて焚き火で暖をとりました。


10時から今回のキャンプのハイライト!カヌーを楽しみました。
料金はPFDまで貸してくれてなんと1時間1500円!お徳です。


今回はじめてカナディアンカヌーに乗りました。
初心者には簡単なレクチャーがあるようですが、わが家は経験者ということでパス。
あれ? 
経験者といってもシングルパドルは初めてだった・・・
まあどうにかなるでしょう(笑)

カナディアンは、わが家のカヤックと違って広い広い!
足をゆっくり伸ばせるなんて、いつものカヤックとは大違い。
軽自動車とキャデラックの違いですね~ 快適です。


渓谷の川を家族全員で上流?に漕ぎ上がります。
まったく流れは感じません。
家族全員で漕げるのもカナディアンのいいところですね。ニコニコ


渓谷はいたるところで紅葉が見られました。


川にせり出したもみじを掴んで、これが本当の紅葉狩り(笑)


流れがないのですいすい進みます。
カナディアンって結構早いんですね。
風もなく水面に映った紅葉がとてもきれいでした。


もしかして???前日の養老渓谷よりキレイだったかも。


紅葉カヌーを堪能しました。


あっという間の1時間、もっと漕ぎたかったな~



カヌーを楽しんだ後、子供たちはあいかわらずブランコ遊びをして・・・


のんびりと撤収。
このキャンプ場、チェックアウトが12時っていうのもいいですね。

1泊2日になってしまいましたが、たっぷりと遊んで房総の秋を堪能してキャンプ場を後に。


今回も楽しかったなテヘッ

さてさて、次はどこに行こうかな~  


2012年11月18日

春日部でみかん狩り!?

11月18日(日)

関東でみかん狩りといえば、伊豆か房総か三浦半島を思い浮かべますが・・・
なんと!埼玉県春日部市でもみかん狩りができるんですよ♪

一昨年に引き続き、我が家が住む越谷市のお隣、春日部市でみかん狩りを楽しんできました。


今回も、おじゃましたのは「ライスハウスかわなべ」さん。
わが家からは、車でたった20分ほどの距離にあります。

入場&みかん狩り食べ放題で、大人300円小学生200円と格安なのも素敵ですニコニコ


入口でお金を払い、はさみを借りて早速農園に入りました。

木には旬のみかんがたくさん実っていました!


みかんの木は小ぶりで、子供でも簡単に狩ることが出来るのもいいですね。
しんちゃんも、美味しそうなみかんを選んで狩りましたよ~


みんなで、お腹いっぱいみかんを食べたね~
そーしんも満足、満足。
最近は変顔で写りたがるバカ兄弟(笑)





みかん狩りを楽しんだ後は、近所の庄和総合公園に行きました。

受付だけすれば誰でも無料でバーベキューが楽しめる、わが家お気に入りの公園です。

体育館裏のスペースは、ひとが少なくてわが家のお気に入りのスポットです。


先日買ったコンパクトグリルECOQUE(エコキュー)にあたりに落ちていた枝を入れて
焚き火をしました。
空気が下から入る燃焼効率が良い構造なので、あっという間に炎が上がりました。

焚き火が熾きになった頃合で、ホイルに包んだサツマイモを投入。
ECOQUEは、ふたをするとオーブンにもなる優れものです。
グリルのふたをして、初めてオーブンとして使用してみました。
 

焼き芋を焼いている間は、前日に買ったエアガンでサバゲーごっこ。
そーしんパパが子供の頃は空気銃で遊んだものですが、今はこんななんですね。
10歳以上用という子供向けのエアガンですが、30メートルも飛ぶのは驚きです。


こういう遊び、楽しいんですよね~
もちろんゴーグルも買って着用しています。




ご機嫌でサバゲーごっこをしている時、突然そーくんが叫びました。

「あぁ~ 無い!」

何が???

どうやら、沖縄でお土産に買ってきた米軍の実弾を使ったペンダントをどこかに
落としてしまったようです。

あのペンダントは沖縄の楽しい思い出が詰まった、そーくんの宝物です・・・


みんなで一生懸命探しましたが、あたりは落ち葉だらけで見つかりません。
砂浜で一粒の砂を見つけるようなもの・・・ですからガーン


落ち込んでいたそーくん、パパが、「ネットで探して買ってやるよ」と言っても

「そんなのいらない!!」

どんどん落ち込むばかりです。しまいにはふてくされて寝てしまいました。
 



こんな広い公園で落としたら、見つかるはずありませんね・・・




しかし・・・




母の執念は奇跡を起こしました。

ママが落ちていたペンダントを発見!

よかったね!そーくん!  もう落とすなよ!




昼食兼おやつは、道の駅千曲川で買ってきた「むかご」と、そーしんが先日のキャンプで
掘ったサツマイモで焼き芋。

むかごは、塩炒りしていただきます。     中にはこんなに大きなむかごも。
秋の味覚を堪能しました。
 

そしてそーくんにとっては初めての「むかご」体験。  感想は・・・
なんかお茶の味がする~  そうかな???
 

オーブンで焼いた焼き芋は、糊化がすすんで絶品の仕上がりでした。


しんちゃんも、満足満足テヘッ


食後は、前回のキャンプで作った吹き矢で遊んだり・・・


キックボードで遊んだり・・・


影が長く伸びるまで遊びました。

今日も1日よく遊んだね♪






家に帰ると、沖縄でそーしんが作ったシーサーが焼きあがって届いていました。
いい感じの焼き色に。玄関に飾ろ~


楽しかった沖縄の思い出がよみがえりましたニコッ




  


Posted by そーしん at 20:41Comments(14)デイキャンプ日記狩りもの

2012年11月11日

那珂川で、鮭の遡上カヤック!(カヤック)

11月11日(日)

関東の清流と言われる那珂川ですが、実は鮭が遡上する事でも有名な川です。
北海道ならいざ知らず、関東でも鮭の遡上が見られるんですね。
秋の一日、そーしんと3人那珂川で鮭の遡上を見ながらダウンリバーを楽しんできました。
その間、ママは車でお留守番。



朝8時に道の駅かつらに集合ということで、自宅を6時に出発。
7時30には道の駅に到着しました。
とりあえず河原に下りて川の様子を見ると、流れは穏やかでいい感じニコッ
楽しい川くだりが出来そうです。
でも思ったより寒いな~


今回のダウンリバー、お気に入りに登録してある様異能☆さんにお誘いいただきました。
いつもありがとうございます。

全員で出艇場所の大瀬の河原に移動。やっぱり流れが穏やかですね。


早速カヤックに空気を入れて準備をします。
今回のメンバーは、カナディアンを中心に総勢14名7艇・・・だったかな?で下りました。


息子×2初の本格的ダウンリバーでしたが、ほかにもたくさん子供たちがいて
楽しく下る事が出来ました。
 

まずは大瀬の手前で軽く体をほぐします。
異能☆家の小僧Bくん、早速崖に取り付いていました。流石だね~


体がほぐれたところで、いきなり大瀬に突入です。
いきなりかなりきつい瀬なので結構緊張しましたが、今回はなぜか拍子抜けするほど
穏やかな流れでした。


やっぱり那珂川はいいですね。自然がいっぱいの流れで癒されます。


ところどころ瀬はあるものの、穏やかな流れでのんびりと下りました。


浅瀬で、産卵場所を探しているんでしょうか。鮭の姿が見えました。
近付くとすごいスピードで逃げるので、なかなか写真に撮れません。
わかりにくいんですが、真ん中に見えるのが鮭の背びれです。


紅葉がとってもキレイでした。


途中、釣り師が左右にたくさん並んでいて、かなり緊張しましたが、特にトラブルも
ありませんでした。


最後は、カナディアン3艇とわが家のスターンズ4艇連結。
そーくんは異能☆艇に乗り移るは、もうはちゃめちゃ!
異能☆家の小僧Aくん、いい笑顔だね。
 

そうこうするうちに、あっという間に県境の橋が見えてきました。


4艇連結したカヌー&カヤック。


県境に上陸して、ランチタイム。


わが家はいつものスパムおにぎりとカップラーメン。
 

すぐそこの売店で売っていたいくらをおすそ分けいただきましたニコニコ
鮮度が高いのかメチャウマでした~
 

浅瀬で泳ぐ鮭を追いかけるそーくん。
掴まえられそうでなかなか掴まえられません。


でもプロのおじさんにかかればこの通り。
持って行くか?と聞かれましたが、さすがに遠慮しておきました。


関東ではなかなか見ることの出来ない鮭の遡上、子供たちにもいい体験になったと思います。
ご一緒いただいた皆様、大変お世話になりました。またの機会によろしくお願いします。

なんとなく鮭食べたいモードに入った我が家は、家に帰ってスモークサーモンの
生クリームパスタの夕食を食べましたテヘッ
鮭くんごめん!でもうまかった~

                                           おしまい。

  


2012年11月06日

信州飯山で収穫体験モニターツアー!

地元観光局主催の「家族で収穫体験モニターツアー」に参加してきました。
モニターツアーとあって参加費は無料ニコニコ
いろんな野菜の収穫体験やブナの森の散策、いつもの事ですが朝から晩までたっぷりと
遊んできました。
収穫した野菜のほかに新米までお土産までいただき、リュックサックが重いこと重いこと(笑)

観光局のみなさん本当にお世話になりました。


11月3日(祭)

わが家にとっては久しぶりのバスツアー。
早起きして自宅を出て、7:30に新宿を出発しました。

秋の連休でもあり途中かなりの渋滞がありましたが、今回は運転しないので、
ウトウトしたり車内のビデオでドラえもんを見たり・・・
バスツアーってこういうところがいいですね。

途中、東部湯の丸サービスエリアで休憩。後ろに見えるのは先日行った鹿沢高原
あたりでしょうか。紅葉が見ごろですね。


昼食に着いたのは少し遅めの13:30。
地元組合運営のレストランことぶき村で、郷土料理の笹寿司と手打ちそばをいただきました。
 

山菜やクルミの入った笹寿司、素朴な味わいでおいしかった~
名物の手打ちそばも茹でたてでいただきました。


そして長野県民のソウルフード野沢菜漬け。
今の時期は「切り漬け」と呼ばれる浅漬けがウマイ!


昼食場所からはマイクロバスに乗り換えて民宿さんに向かいました。
今回お世話になったのは信濃平にある「ロッジ シュプール」さん。
名前の通り、昔は信濃平スキー場に来るお客さん向けの民宿でしたが、スキー場が
閉鎖してしまい今は学校団体の農業体験ツアー等がメインのお客さんだとか。
宿のご主人、普段は農業をされているんですね。
今回は収穫体験からなにから全部お世話になりました。


お部屋で一休みした後、徒歩で収穫体験に向かいました。

まずは、名水「腹薬清水」。
このお水を飲むと、あまりのうまさに腹痛が治るとか。
ペットボトルに入れてお持ち帰りしました。
 

続いて柿狩りです。
いろんな狩りものを体験しましたが、柿狩りは初めてです。
ハシゴに登って柿をもぎます。


そーくん柿ゲット!
 

もぎたてをいただきます。これがめちゃめちゃ甘いんです。
 


続いて大根掘りをしました。
できるだけ太い大根を選び、うんとこしょ!どっこいしょ!っと引っこ抜きます。


普通の大根にねずみ大根。ねずみ大根は辛みがあるのでおろしにして食べるのがうまいとか。
楽しみ~


続いては、これまた珍しい「野沢菜」狩り。
長野出身のそーしんパパですが、野沢菜が生えているところは初めて見ました。
 

慎重に株を選んでカッターで切りました。収穫体験、いい経験になったね。
  
 

収穫体験の後は、わら細工作りに挑戦しました。
束ねたわらを三つ編みにして、クリスマスリース&しめ飾りを作りました。
そーしん、真剣な表情です。
 

リボンをつけてクリスマスリース?リボンを外すとしめ飾りだとか(笑)
ママの手伝いもあって、意外とまし?な出来具合。



夕食は、これまた地元の名産みゆきポークとキノコのお鍋。
しめじ、なめこ、エノキ、エリンギ、しいたけと5種類ものキノコが入った
みそ仕立て。あったまりました。


そしてなにより新米のおにぎり。飯山産のお米は県内消費が主なので県外には
あまり流通していないようですが、千曲川下流の魚沼産に負けない品質だとか。

地元の食材を地産地消、これがおいしいものを食べる秘訣ですね。
食べきれないほどのごちそうでした。


夕食後は地元ばーばの昔話を聞きました。
これまためったにできない経験ですね。お話も面白かったね。
 

食後はそーしんとお風呂に。
民宿なので決して広くはありませんが家族で入るには充分な広さ。
最近お風呂のシーンがおおいな~


民宿という事でほとんど期待していませんでしたが、布団は清潔な羽根布団。
部屋にはファンヒーターやエアコンに炬燵。
心配した寒さはまったく関係なく快適な夜を過ごしました。




11月4日(日)

朝のお部屋からの風景。
のどかな農村風景に癒されます。


新米と鮭とハムエッグのシンプルな朝食でした。
とにかくお米がおいしいので、朝からご飯がすすんじゃいました。
野沢菜もうまかった。

朝食後の信濃平の風景です。紅葉が見ごろを迎えていました。


この日は、朝からバスで「なべくら高原 森の家」に向かいました。
途中、鍋倉橋の上から紅葉を見ました。


橋はものすごく高くて下を見ると目が回りそう。
でも紅葉はとってもきれいでした。


なべくら高原 森の家」は、信越トレイルでのトレッキングや千曲川でのカヤックなどの
体験ができる施設でコテージもあり宿泊もできます。

ガイドさんの案内でブナの小径を散策しました。


ガイドさんからは、危険な樹木の見分け方を教わりました。
山漆の木が結構生えているので注意が必要です。クロモジの木は、枝を折るととっても良いにおいがしました。
 

豪雪地帯の飯山ですが、木々はたくましく育ちます。
倒れてもまた横に伸びて育つのだとか。


お天気にも恵まれ、気持ちのいい散策でした。


紅葉はまさに見ごろ。


ブナの森ではガイドさんからミルクティーをいただきました。
こういうところで飲むと余計においしく感じられます。


ブナの森、やさしい木肌にふかふかの落ち葉、癒されますよね~


最後は秋の農村風景を楽しみ、散策終了。


お宿に戻ってお餅つき。そーしんも頑張りました。
 

新米のもち米でついたお餅です。


お雑煮やお汁粉、辛み餅でいただきました。
郷土料理のにらせんべいもうまかった!
 

食後はまたまたバスに乗り、道の駅千曲川で銀杏とムカゴをお土産に買い、
最後の観光地「高橋まゆみ人形館」へ。
どこかで見たことのある、やさしい顔したおじいちゃんやおばあちゃんの人形です。
どこか懐かしいかんじがしますね~
 

以上で全てのプログラムが終了です。


お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
普段なかなか体験できない事の数々、子供たちにも良い経験になったと思います。
わが家にとっても良い思い出になりました。

  


Posted by そーしん at 22:39Comments(4)家族旅行