ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月28日

日光湯元キャンプ場で前泊して金精峠から日光白根山周回

11月23日(金)~11月25日(日)

11月の3連休、世間は3連休ですがボクは23日お仕事。

お仕事で溜まったストレスを発散すべく、土日は山に行くぞ~ということで3回目ですが日光白根山

に行ってきました。

お天気に恵まれ最高の登山。やっぱり、ふじぶんさんと二人じゃなきゃ晴れるんだよな(笑)






11月23日(金)

23日は群馬県でお仕事。

高津度峡を散策したり、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗ったり、宝徳寺の床もみじを

観賞したり・・・

宝徳寺の床に映るもみじはすばらしかった~





11月24日(土)

どこに行って何をするか、まったくノープランのまま朝を迎えました。

どこへ行こう?

連休だし渋滞もいやだから、あんまり遠出はしたくないな。

玉淀湖の紅葉もいいな。カヌー&キャンプ。

それとも、ゆかりの森でキャンプして筑波山なんてのもいいな。

あれこれ考えながら、録画してあったNHKの山番組を見ていたら、がっつりと山に

登りたくなった。

やっぱ、お手軽筑波山じゃ、おもしろくないな。

そこそこ近くて絶景が楽しめるお山・・・ 日光白根山か那須岳でしょうな。

どうせならキャンプも楽しみたいので、日光に行こう!という事で日光白根山に決定。


そうと決まったら急いで山の準備をして、10時30分にわが家を出発しました。

下道&日光宇都宮有料を使って日光に。

中禅寺湖まで来ると、男体山がお出迎え。

山頂までくっきり見えますね。何度も直前に中止になった因縁の山。

来年こそ登るとしましょう。




観光客で賑わう中禅寺湖を横目に見て、目的地の日光湯元キャンプ場には14時に到着しました。


あれ・・・

もうそろそろオフだから、そんなに混んでないだろうとは思ったんですが・・・

誰もいない・・・

水道も使えなくなっていて、どうやらもうクローズしてしまったみたいです。

ガーン

しかも雪があるし。




まあ、せっかくだからここに張らせていただきましょう、ということで、ちゃっちゃと幕を張りました。

広いゲレンデに、ぽつんとわがテント。

ここのキャンプ場、西側を山に囲まれているので日が落ちるのが早いんですね。

14時半だというのに、寒々しい。




前方には陽の光を浴びて輝く男体山。




まあいいや。

さっそく一杯やっちゃいましょう。




ビールを買って付いてきたおまけのおつまみで一杯やります。

いやぁそれにしても寒い。

日が当らないとキツイですね。

体はテントに入って足だけ外に出しながら飲んでます。




他にすることもありませんね。

赤ワインも飲んじゃいましょう。

小腹も空いたので、スーパーで買ったスキヤキ鍋をいただきます。

肉のおかわりも買ってきましたからね。

今晩は肉肉宴会です。




あっという間に暗くなっちゃいましたね。

ランタンを暖房にして(テント内での火器使用は自己責任)、暖まります。

百均で買ったガスコンロ用のレンジフードを加工して作った風除けが、ちょうど反射板の役割に

なって熱を反射してくれました。



テントに籠って、赤ワイン500ml飲んじゃってブランデーに突入。

ほどよく酔っ払っちゃところで、おやすみなさい。

夜中にトイレで目を覚ますと、ゲレンデを歩く鹿が数頭。

ワイルドだね〜





11月25日(日)

早寝したので、朝5時前に勝手に目が冷めました。

この時期、5時って真っ暗なんですよね。

ヘッデンを点けて朝メシの準備。

外に出していた水がカチカチに凍って、テント内の結露もパリパリになっていたので、

昨夜はマイナス5度以下にはなった模様。

この辺りはもう真冬なんですね。

暖かいものを食べようということで、お湯を沸かしていつものように早茹でパスタの朝食を

いただきました。定番のタラコはやっぱりうまい。




キャンプ場から、本日登山予定の菅沼登山口までは車で移動。

さて行こうか、ということで車のエンジンをかけたら、フロントガラスが真っ白に凍っていた(汗)

カチカチに凍っちゃっていますね。

溶かそうと、ウォッシャー液を出そうとしたけど凍っていて出ない。

まずいなぁ

水が少し残っていたので、フロントガラスにかけてみたけど、改善せず。

ヒーターで温めること10分、どうにか少しずつ前が見えるようになったので、恐る恐る出発。




走っていると、男体山方面から太陽が。

本日のお天気は予報通りの快晴みたいです。




さあ、もう少しで予定していた菅沼登山口。

金精峠のトンネルを抜けると・・・ ナントそこは雪国でした。

ガーン

とてもノーマルタイヤで走れる感じじゃないですね。

Uターンします。





どうしよう・・・


他の山に帰るわけにもいかないよな。

そうだ!

確か金精峠のトンネルの入り口辺りにも日光白根山に登れる登山口があったはず。

ちょっとハードだった気がするけど、他に選択肢はありませんね。

ということで戻ってみると、確かに登山口の駐車場が。

連休だというのに、数台しか止ってないけど大丈夫かな。

何も情報無いけどどうにかなるか、ということでココから登ってみることにします。




準備をしたら出発です。

登りはじめるとすぐに太陽が昇って来ました。

暖かくなってエネルギーをもらえますね。




辺りの景色も黄金色に輝きます。




ものすごい急な坂を、えんやこらと登ると金精峠に到着。

四方に道が分岐していたけど、ここを金精山方面に向かいます。




これが金精山でしょうか。




このルート、いたるところで眺望があるのでなかなか楽しめるルートです。

今日は天気もいいし、絶景が見れるんじゃないかな。

期待も膨らみます。




何だコリャ!

急斜面の登りが現れました。

ハシゴにロープの連続。

なかなか手強いルートですね。




ガッツリと登ったところで、あともう少しで稜線に出ますね。

稜線の向こうにはどんな景色が広がっているんだろう。

ワクワクします。




稜線の向こうには、男体山一家がばーん!

真ん中は先日登った女峰山ですね。

左が太郎山かな。




稜線をしばらく歩くと、金精山山頂がありました。

一応、自撮りで記念撮影。




登ったら下らないといけないのが縦走の辛いところ。

地面はこんな感じの雪道です。

滑らないように慎重に。




もう一度登り返すと、ピークが目の前に現れました。

五色山ですね。

前回は白根山方面から回ってきたので気が付かなかったんですが、なかなか形の良いお山ですね。




さあ、あと一息で山頂です。




山頂に到着すると・・・

いきなり日光白根山の全景がばーん!

こりゃすごい!

一気にテンションアップします。




その後は、白根山を見ながらの稜線歩き。




だんだんと近付いてきます。

いや~わくわくが止りませんな。




一旦登り返して、弥陀ヶ池に到着。




ここからの急登に備えて、チェーンアイゼンを装着。

6本爪の軽アイゼンは持っているんですが、チェーンアイゼンは初めてです。

アマゾンさんで中華製が1000円ちょっとで売っていたので購入してみましたよ。

どんなもんでしょう。




アイゼンってやっぱり歩きにくいもの、という印象でしたが、チェーンアイゼンはまったく

普通に歩けますね。しかも、雪や岩でも滑らない。爪が短いので、しっかり積もっちゃうと

効かないんでしょうが、この季節にはバッチリですね。

気に入りました。




山の北面はまったくの雪山。

山の上はもう冬です。




それにしても、本日は雲ひとつない快晴。

空気も乾燥していて、遠くの山までよく見えます。




もっとキツイのかと思ったけど、あっけなく山頂に到着しました。

登山口からここまで、ほとんど人に会っていません。

そんなわけで山頂も、もちろん貸切。

なんとも贅沢ですね。

ということで、自撮り。




山頂からは360度の絶景が広がります。

本当に遠くの山までよく見えます。




遠くに雲海も広がっていますね。

あの下は曇っているんでしょうね。




いや~すばらしい。




こちらは、中禅寺湖と男体山。

最高の景色を堪能しました。




風が結構強いので、山頂でランチという気分じゃないですね。

ということで、先を急ぎます。

五色沼が見えてきました。

縁のほうは凍っていますね。




樹林帯まで降りてきました。




こちらは避難小屋ですね。




中を覗いてみましょう。

ボクとしては、全然許容範囲内ですね。

ふじぶんさんは、ここには泊まりたくないって言ってましたが。

この辺りは、意見の分かれるところでしょう。

でも、一人では泊まりたくないかな。




小屋から再度稜線に上がってきました。

前に見えるのがこれから登る前白根山。




南側の斜面にはほとんど雪が付いていないので、チェーンアイゼンを外しました。

着脱が簡単なのも、このアイゼンのいいところですね。




ほどなくして前白根山山頂に。

ここからの白根山も絶景ですね。




さあ、ここから五色山に向かいます。

この区間は初めて歩くんですよね。

楽しみ。




五色沼の奥に白根山。

思ったより下るんですね。




そして五色山に登り返します。




風が弱まるポイントがあったのでランチタイムに。

もちろんいつものカップラー。

本日は、日清のキムタマです。

この手のラーメンは、やっぱり辛ラーメンがうまいですね。

悪くはないんだけど、あれと比較しちゃうとどうも・・・というお味でした。




五色山の山頂まで来たところで、アイゼンに不具合が発生。

どうやらチェーンの部分が外れちゃったみたいですね。

やっぱり中華製・・・こんなものでしょうか。

まあ、修理はできそうなのでしばらくは使ってみまるとしますか。




ここからは来た道を戻ります。

眺めが良い場所がところどころあって、なかなか良いルートです。




さあ、金精峠まで戻ってきました。

別な山への登山ルートにもなっているみたいですね。

そのうち機会があればやってみたいかな。




最後の急な下り・・・ あれ、サイズが変になっちゃったな。




歩き始めて7時間弱、無事駐車場に到着しました。




おっと、最後に忘れちゃいけない作業があるんだった。

暗くて寒い中、テントの撤収するのがいやだったんで、テント張りっぱなしだったんですよね。

ということで、ちゃっちゃとテントを撤収して帰りましたとさ。




今回の登山、天気にも恵まれ、ルートも刺激的で楽しかったなぁ

やっぱり山はいいなぁと実感した山旅でした。


今回のログです。





























  


Posted by そーしん at 22:44Comments(4)日光湯元キャンプ場