ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月30日

今年も漕ぎ初めはここから。そーしん島でなんちゃって川旅

1月27日(土)~1月28日(日)

今年も新年の漕ぎ初めはここから。そう、毎年恒例の江戸川です。都会を流れる川に浮かぶ無人島に、カヌーを漕いで上陸してキャンプするというおバカな遊びです。このおバカな遊びも、何だかんだでもう10年になるんですよね。今年もおバカな人たちが集まりましたよ(笑)



1月27日(土)

今年の参加者は、ゆらどんさん、ゆらどんさんのお友達でお久しぶりのtaka@さん、これまたお久しぶりの川友REIさん、最近しょっちゅう遊んでいるおなじみ異能☆さんの計5人です。
集合は12時にゴールの川原。ウチのジムニー君をデポしてスタート地点には12時40分に到着。
今回、ボクは川友REIさんが購入したアルパカのOryxという艇をタンデムで漕がしてもらいます。このOryxというパックラフトは何と!シングルパドルでカナディアンのように漕ぐ艇なんですよ。シングルパドル初心者のREIさんにレクチャーしながらダウンリバーするという計画です。



さあ、準備ができたら行きますか。Oryxは座面がイスみたいになっていて腰掛けながら漕ぐんですね。目線がが高いので眺めが良いな。ただ、安定性がちょっと犠牲になっているのでホワイトウォーターだと怖いかも。この辺りは座面の高さを調整すればクリアできるのかな。



漕ぎ始めて問題が発覚!ヘタクソのボクがシングルパドルの漕ぎ方をレクチャーなんて偉そうなこと言ってましたが、よく考えると前に乗っていたら後ろが見えないんですよね。教えようにもどうにもならない。REIさん漕いでもクルクル回っちゃってるんだけど、どこがどうなっているのかわかりません。ボクらの艇だけクルクル回っているうちにみんなどんどん行っちゃうし。マズいな。



結局、ゆらどんさんと異能☆さんにSOSでレクチャーしてもらうことに。先生が良かったのか、割とあっさりまっすぐに漕げるようになりました。あ~良かった。



本日快晴ですが、強風で波立っています。追い風だから良かったけど向かい風だったらたどり着かなかったな。



追い風に乗って漕いでいると・・・さあ、いつもの島が見えてきましたよ。今年はどんな風になっているでしょうかね。行くたびに地形が変わっているんで毎回ドキドキです。



いつものように下流側に回り込んで島に上陸。



マズいな!今年はナント、水際まで草がボーボー。おいおい、これじゃ幕春場所がないよ。



草をかき分けて奥に進むと、いつもの幕営地はなぜか草も生えずにボクらを待っていたかのよう。なんでここだけ草が生えてないんだろう?まあ、路頭に迷わずに済みました。



ということで、いそいそと幕を設営。ボクは宴会場のそばにプロモンテVL21を設営。



今回は一か所に固まらず、みなさん思い思いの場所に設営し始めました。
異能☆さんは眺めの良い奥のほうに設営。ちなみにテントはWILD1のクオルツです。



taka@さんも奥の方のフラットな場所を見つけて設営。それぞれお気に入りの場所が違うって面白いですね。ちなみにtaka@さんのテントはエスパースのシングルウォール、ウルトラライト系ですね。



ゆらどんさんは、ボクの隣でツェルト泊。幕のチョイスもそれぞれ個性的で面白い。



REIさんはちょっと離れた一段高い場所にツェルトを張ってました。これはファイントラックですね。それにしても真冬にツェルトって強者だよな。



ささ、さっそく一杯やりましょうか。幸いなことに、島は北側に木が生えているので、風除けになってくれていて風は感じません。



おつまみは0秒チキンラーメン。これいっぱい食べれて好きなんだよな。



おなじみ、ゴールゼロのパチモンも登場。これ優れものなんですよね。本家にないシェードも付属してます。



購入はアマゾンで。本家1個の値段で2個買えます。RIBU LEDランタン クリック


面倒だけど、酔っぱらう前に、巻き拾いをしちゃいましょう。今回は、ふなっしーが欠席だからな。
みんなで石を拾ってきて竈作り。薪もたっぷり拾ってきました。



REIさん、コンパクトな焚火台で何やら焼き始めましたよ。焼き鳥?かと思ったら、ふるさと納税の返礼品で手に入れた「羊肉の串」だそうです。



いい感じに焼けましたね。いただきま~す! うまい! マキシマムがいい味出してますね。



ゆらどんさんからはトラメジーノで焼いた、たこ焼きいただきました。外はカリカリ中はトロトロ。これもうまい。



飲み物は赤ワインにスイッチ。異能☆さんと被ってますね。二人で6Lです。



赤ワインに異能☆さんからいただいたラタトゥイユもどき。合うねぇ



いつもながら、吊るしベーコンは絵になりますね。



taka@さんからは砂肝とニンニク炒め。



ゆらどんさんから今度は餃子。



この辺から記憶が定かでなくなってきます。taka@さんからいただいた何かの炒め物(笑)



これは食べた記憶がない・・・ 何だろう。鶏肉かな?相当酔っぱらってます。



焚火にあたりながら寝落ちしたり起きたりして23時ごろお開きに。


おやすみなさい





1月27日(土)


朝、目が覚めるともう日の出時刻が過ぎていました。朝焼けの写真撮りたかったんだけど、遅かったな。



流れの少ない方は薄氷が張っていました。昨夜は氷点下までは下がったみたいですね。



朝食はスキヤキの残りにうどんを投入。っていうか、前夜ほとんどスキヤキ食ってないし。



時間に縛られないんで、のんびりと撤収。さあ帰りましょうか。本日は完全無風、水面も鏡のように静かです。



REIさんのパドルさばきも安定してバウはただ漕ぐだけ。



のんびりと下ります。



この人は、カヌーの上でバーナーでお湯沸かしてコーヒー飲んでるし(笑)



良い漕ぎ初めですなぁ



いつも工事中だったこの橋、やっと開通したんですね。ここ4.5年、毎年いつできるんだろうと思っていたけど。
それにしても交通量少ないですね。有料なんですよね。渋滞対策で作った橋なんだろうけど使われないんじゃ意味ないんじゃない?



ゆるりと下り・・・



ゴールの橋が見えてきました。



毎年悩むゴール地点。泥沼状態のことが多いんですが、今年は岩場の良い場所が見つかりましたよ。泥沼にはまることなく上陸ができました。来年からはここだな。


ということで、今年の初漕ぎ終了。安定の楽しさでした。きっと来年もやるんだろうな。  


Posted by そーしん at 21:40江戸川

2023年01月12日

今年も漕ぎ初めはここから! 都会の無人島でなんちゃって川旅

1月08日(日)~1月09日(日)

今年も新年の漕ぎ初めはここから。そう、いつもの江戸川です。都会の無人島、川の中洲でキャンプするというおバカな遊びももう13回目(ブログの記事数が13になっていた)になるんですよね。
今年は大人数で行く予定だったんですが、直前に発熱やらなんやらで不参加者が続出、結局ふなっしーと二人で行ってきました。




1月08日(日)

例年の反省を活かして集合時間を少し早めて、いつものゴールの河原に12時に集合。
ジムニーくんをここにデポして、ふなっしー号に荷物を積み出艇場所の河原に移動します。ジムニーくん、4人乗りですが2シーターにすれば荷室スペースは広々です。



ふなっしー、今回はカナディアンなんですね。一瞬バウを漕いで楽しちゃおうかとも思ったんですが、最近自分のパックラフトすらあんまり出していませんからね。今回はちゃんと漕ぐことにします。



出艇場所に艇を浮かべたら、さあ行きますか。



本日は晴天の上に風も無く、まさにダウンリバー日和です。



のんびりと漕いで野田橋を通過。いあやぁいい日だ!



こんなに広い江戸川でも、ところどころ浅瀬があるんですよね。江戸川の真ん中を人が歩くシュールなビジュアル、岸から見たら異様なんだろうな。



玉葉橋を過ぎると、いつもの島が見えてきました。



1年ぶりですが、特に変わったところは無いようです。



下流側から反対側に回り込んでみます。こちらも特に変わった様子はありませんね。年によっては広い砂浜が出現していることもあるんですが、今年は砂浜が湿っているみたいなので幕営地は段の上かな。



無事、砂浜に上陸。



上の段に、ちょうど良さげなフラットなスペースがありました。早速テントを設営します。あれ?ない・・・何か忘れたと思ったらマット持ってくるの忘れちゃった(汗) まぁ雪の上で寝る訳じゃないから何とかなるか。



設営が終わったら、さあさあ一杯やりましょう。



ふなっしーから、のどぐろのギョニソをいただきました。お味はどうでしょうう・・・ う~ん、ギョニソはギョニソですね。ギョニソのあの味がするだけで、のどぐろだか何だかわからんかった(笑)



ボクは最近カルディで見つけたアウトドアスパイスの「ほりにし」を持って来ましたよ。最近、バカ売れしてるって話ですよね。何でも200万本も売れているとか。ネットで買うしかないと思っていたんですが、駅のカルディで売っていました。



肉に合うスパイスらしいので、鶏もも肉に振りかけてスキレットで焼いてみましょうか。
いい感じに皮がパリパリに焼けました。醤油っぽいベースの味にガーリックやら複雑なスパイスが効いていてうまい!



ふなっしーのクーラーボックスから高級牛肉が出てきましたよ。見るからに美味そう。これも「ほりにし」を振りかけていただきますよ。



これはもう、スパイスもさることながら、お肉がウマウマで言うこと無し。高級牛肉、久しぶりに食ったわ。



その後、ふなっしーの鮭と野菜の炒め物を食べたり・・・



ボクはいつものキムチ鍋を作ったり・・・・



お酒は日本酒をお燗していただき・・・



ふと気付くと、寝落ちして愛用の長靴「田植え長靴みのる君」の先っちょが燃えいた(汗)
あちっ! やべぇ 火傷は逃れたけど、長靴に穴が空いちゃった。
明日水に入れないじゃん。まあ、いっか。



てな感じで飲んで22時ごろにお開きに。

おやすみなさい




1月09日(日)

早寝したんで目は覚めていたんですが、真っ暗だと起きだす気になりませんね。6時30分、ようやく明るくなってきたのでテントから這い出しました。ちょうど朝日が上がるところです。
ちなみに、マット無しでしたが下が砂だったのと、落ち葉を敷いたおかげで寒くもなく硬くも無く普通に眠れました。



早速火を熾して焚火で暖まります。
朝食はいつもの通り、昨夜の鍋の残りにうどん&玉子を投入していただきます。



例年テントも凍ってパリパリになるんですが、今年はうっすらと霜が降りる程度、あまり冷え込まなかったようですね。



川も、流れが澱んだ対岸側は氷が張って砕氷船ごっこが出来たりするんですが、今年はまったく凍っていませんでした。
問題の穴の開いた右足の長靴ですが、左足だけ使って無事出艇できました。
問題は上陸の時だな。



本日も晴天の上に無風。完璧なダウンリバー日和です。



のんびりと漕いで、常磐道を通過。下流から漕ぎ上がってくる人はいませんね。



もう何年も前から橋の工事中だったところはついに橋が完成?していました。たぶん5年くらい前からやってたんじゃないかな。それでもまだ道路が出来てないらしく、車は通っていませんが。もしかすると、来年もこのままだったりして。



いつもならゴール近くなると風が吹き始めて漕ぐのに苦労するイメージですが、この日は最後まで無風。流れもまずまずあったので、のんびりと、ひたすらのんびりと。



さあ、ゴールの橋が見えましたね。問題のゴールです。右足を水に浸けることなく上陸できるのか・・・



ふなっしーに先に上陸してもらい、右足はカナディアンの中に入れることで無事ゴール。
どうにか濡れることなくゴールができました。めでたし、めでたし。



デポしてあったジムニーくんで出艇場所まで戻ってから、三郷にUターン。荷物をかたずけたら今年の漕ぎ初めが終了です。


毎年やっているこのおバカな遊びですが、今年も楽しかった。
しかしこの遊び、いったいいつまで続くのか・・・



田植え長靴は廃版になっていて、今は「軽快ソフト 先丸」という名前になっていました。以前はワークマンで売っていたのになかったのでコチラで購入。



今回も明かりはこれ一つ。コンパクトで最強のランタンです。一時期1万円以上の値段になっていましたが、やっと値段も落ち着きました。



「ほりにし」には辛口もあるんですね。

  
タグ :そーしん島


Posted by そーしん at 06:28江戸川

2022年01月18日

今年も漕ぎ初めは、都会の無人島でなんちゃって川旅

1月08日(土)~1月09日(日)

今年も漕ぎ初めはここから。

そう、ご近所の江戸川を漕いで都会の無人島、中州に上陸してキャンプする、例のなんちゃって川旅です。

いつもご一緒いただいている ゆらどんさんに加え今年はREIさんも初参加。安定の楽しい川旅になりました。




1月08日(土)

集合は三郷のいつもの駐車場に13時30分。この時期は日没が早いので前回より30分早めたんだけど、もっと早くても良かったな。
いつもの駐車場に到着すると、なぜか鉄の棒で入場が規制されていました。もしかすると一昨日降った雪の影響かもしれませんね。
仕方ないので、上のじゃまにならない場所に駐車して、ゆらどん号に乗り換え、いつもの出艇場所に向かいます。

※ここにポツンと車が止めてあったのを、たまたま通りかかった なまずの里さんに見られたとか。恥ずかしい(笑)


出艇場所の駐車スペースに車を止めてカヌーを川に下ろします。今回は横着してパックラフトは出さずに、ゆらどん艇のバウマンで前を漕がしてもらいます。
いつもながら、カナディアンを一人で担ぐってのは大変そうに見えますね。でも二人で手で持つより楽なんだとか。



さあ、行きましょうか。今日は快晴の上に無風です。ここまで風が無いのもちょっと記憶にないな。まさに川旅日和です。



野田橋の下で、電車回送してきたREIさんと合流。REIさん午前中お仕事で遅くなるとのことでしたが、スタート直後にうまいこと合流できました。
相変わらずコンパクトにパッキングされていますね。



いやぁシングルパドル漕ぐの久しぶりだなぁ 一応今でも心はシングルパドラーなんですが、カナディアン漕ぐの1年に1回じゃシングルパドラーとは呼べませんね。パックラフター? masaさん曰くゴムカヌー野郎です(笑)



この川の雰囲気もずいぶん変わっちゃいましたねぇ 千葉と埼玉の県境とはいえ、川の両岸は人工物もあまり見えなくてそれなりに風情はあったんですが、今はどこもかしこも護岸工事をやっていて、興覚めです。



まあ、それでもこれだけお手軽に川旅っぽい遊びができるフィールドは他にありませんからね。
正面にいつもの、そーしん島が見えてきましたよ。



玉葉橋をくぐると島はもう目の前です。



近くから見ても、この島はあまり変わってないようで一安心です。島の様子を観察しながら下流側に回り込みます。



島の下流まで下ったら反対側を少し漕ぎ上がります。反対側の河原も護岸工事が始まっていて、ずいぶんと雰囲気も損なわれちゃいましたが、昨年よりは草も生えてどうにかってところですかね。
それはいいんですが、いつもより砂浜が小さいですね。しかもほぼ泥で幕を張れる状況じゃありません。



上陸して幕営適地を探すと、一段上がった高台が砂地で夜下げだったので幕を張ることに。
ボクはエスパースを買って出番の少なくなったダンロップVL-22を。ゆらどんさんは、いつものORTIKの極地用テント。そしてREIさんはFINETRACKのチューブツェルトだそうです。
みなさんそれぞれこだわりの幕をお持ちで三人三様なのがおもしろい。



今回、ボクはイスを忘れちゃったんですよね。本当はヘリノックスを持ってくるつもりだったんですが・・・
でもちょうど良いものを見つけましたよ。良い感じの切り株がありました。これで問題解決です。



それじゃあ早速かんぱ~い!



つまみに合鴨の燻製を切りました。このカッティングボード、オシャレっぽいけどダイソーで百円です。なかなか使えるな。



ゆらどんさんからは、豚バラの燻製をいただきました。何でもお父様が燻製に凝っておられるとか。



フライパンで炙っていただきました。



肉でお腹いっぱいな感じでもありますが、持って帰るわけにもいかないのでもつ鍋も食べますよ。
なんか豆腐しか写ってないけどモツもたっぷり入れましたよ。ふるさと納税でお取り寄せした、本場博多の名店のモツ鍋の汁が美味かった(汁だけ余っていたんです)。



寒い夜は日本酒でしょ、ということでコーヒー缶でお燗していただきます。



今回もこの島は薪が豊富に落ちていました。特に太い薪が多かったので暖房としては大助かり。この時期なのにREIさんは半そでになっていました(笑)



これまで下った川や野営地のことなんか話しながら楽しい夜を過ごしました。




1月09日(日)

目が覚めると、もう辺りは明るくなり始めていました。いつもながらここから見る朝日はキレイですね。山間部の川だと山に挟まれている場所が多いので、こうい色の朝日はなかなか見られませんからね。



昨夜もだいぶ冷え込んだようです。木に干してあったライジャケも真っ白に。



テントにも霜が降りていました。



流れの少ない右岸側はいつものように氷が張っています。



さっそく火を熾して焚火で暖まります。



朝食はモツ鍋の残りに麺を投入。



することもないので焚き火に当たりながらまったりと過ごしました。



さあ、帰りましょうか。今年も氷を割りながら砕氷船ごっこで遊びますよ。



薄いようで意外と厚い氷。バキバキ言わせながら進みます。



さあ、本流に出ました。今日も快晴無風です。



おっさん二人でカナディアンを漕ぐ様子はこんな感じ。めずらしく川もそこそこ流れていて、ほとんど漕がずに流れるだけ。写真はREIさんにいただきました。



並走するREIさん。



常磐道が見えてきましたよ。



常磐道の橋脚の脇を抜けます。



こちらが昨年泊まった島です。



ここもだいぶ雰囲気が変わってますね。今年は快適に泊まれそううな感じじゃありません。



いつもの橋の工事をしている場所です。やっと形になってきましたね。もう3年以上やっているんじゃないかな。



島にも橋脚を作っていました。これだけの材料と作業員をどうやって渡したのか興味あるな。



ほとんど漕がずにのんびりと流れて、ゴールの三郷の街が見えてきました。



あの鉄橋の先がゴールです。



上陸場所がいつも以上にドロ沼で苦労したけど、どうにか無事ゴールして終了。
お疲れさまでした~


年始の恒例行事と化したこの遊び、ブログを遡ってみたらもう8年目になるんですね。

最初はひとりで始めたこの遊び、まさか誰かと一緒にやるようになるとは思わなかった。
世の中にはけっこうヘンタイさんがいるものですね(笑)またやりましょう。

  


Posted by そーしん at 05:24江戸川

2021年01月14日

都会の無人島でキャンプ!

1月10日(日)~1月11日(月)

今年も漕ぎ初めはここから。

そう、今年で10年目となる、パックラフトを漕いで「都会の無人島」江戸川の中洲でキャンプするという遊びです。

この遊び、ここのところカヌー仲間とやることが多かったんですが、今年はみなさん那須の野営地開拓遊びに目覚めちゃったんで、今回はソロでの漕ぎ初めとなりました。

いつもの島に上陸けど・・・

対岸が工事中で残念な状態に。

しかたなく新たな島を開拓することになりました。

さてさて、どうなりましたでしょうか。





1月10日(日)

この遊び、往復は電車とバスを使ってもできるんですが、今回はママさんに出艇場所まで送ってもらいました。

13時に出艇場所の河原に到着。

パックラフトに空気を入れたら準備完了。

以前はアリーを組み立てて大汗をかいていたんですが、最近はパックラフトなのであっという間です。

荷物はコールマンの防水バッグひとつ。



出艇場所の野田橋上流は相変わらず出艇に最適なスロープになっていました。



野田橋をくぐって、なんちゃって川旅のスタートです。

少し風がありますが、追い風なので一安心。

流れもまずまずあって、快適なスタートです。



漕ぎ始めてすぐ、最初の島が現れました。

ここには以前上陸したことがあるんですが、船が係留してあったりして敬遠したんですよね。



今は人の気配もなく、上が平らなので幕営地としては悪くなさそうです。

問題は出艇場所から近すぎるってことですね。

とりあえずスルーします。



玉葉橋をくぐります。

その先に見えているのがいつもの島「そーしん島」(勝手に命名 笑)です。



いつものように下流側から回り込んでそーしん島に上陸。

ありゃりゃ、対岸の様子が激変してしまっていますね。

前までは葦などが生えていて人を拒絶する河原だったんですが、すっかり整地されちゃっています。

河川敷のゴルフ場でも作るんでしょうか。

雰囲気はとっても残念な感じです。

ちょっとここで幕を張る気にはなりませんね。



でも、この島は流木が豊富に落ちているんです。

この先の島には流木が少ない可能性があるので、ここで薪を調達していきましょう。

やっぱり薪が豊富な島ですね。このくらいあればいいかな。

乾燥していて良く燃えそうな薪です。



薪をIKEAの袋に入れてコールマンのバッグの上に載せたら再出発です。

この姿、傍から見たらかなり変な人ですよね(笑)



変な人っぷりを、自撮りしてみました。



野営できそうな島を探しながら下ります。

常磐道が見えてきましたよ。

確かあの先に幕営できそうな島があったはず。

以前、ゆらどんさんと一回だけ野営したことがあるんですよね。

でも、去年は豪雨とか多かったから地形がどんな風に変わっているかまったくわかりません。



だいぶ島が近づいてきました。

島の感じ、以前とだいぶ印象が違いますね。

前はもっと砂地があったんですが・・・

ヤバいぞ、テントを張れる場所はあるかな。

緊張が走ります。

今更戻れませんからね。



島の右側からアプローチしましたが、テントを張れそうな場所は見当たりません。

ヤバイ・・・

あわてて上流に漕ぎ上がり、島の左側に回り込みます。



左側のすぐの場所に何やら水路がありました。

どうやら島の反対側まで続いているようです。

奥に入ってみましょう。



すると水路の左岸に上陸できそうな砂地を発見!

全く分かりませんが、とにかく上陸してみましょう。



砂地にパックラフトを止めて調査開始。

いったいどんな島なんでしょうか。

ワクワクドキドキ、不安と期待が入り混じる冒険気分、久しぶりのこの感じがいいですね。



島の上部に登るとまあまあ平らです。でも草がボーボーで整地に時間がかかりそう・・・

と思ったら、奥の一段下がった場所に砂地を発見!

これは良さそうですね♪

まさにソロキャンプ向けの幕営地です。



早速テントを設営。

今夜の寝床は確保できました。

幕を張れれば一安心。



そうとなれば、早速乾杯です。

明るいうちに幕を張れて良かったなぁ



冬は日が暮れるの早いですね。

あっというまに水路の向こうに日が沈んでゆきました。



ふと地面を見ると、なんか見たことあるような草が生えてます。

もしや・・・と思い引っこ抜いてみると、やっぱりこれって大根ですね。

ちっちゃいけど。

こんなところにも自生しているんですね。

どこかから種が流れ着いたんでしょうか。

今日、夕食がおでんとかだったら一緒に煮て食べちゃうんですけど(笑)



残念ながら、今回も夕食はスキヤキです。

あれ?箸が1本しかないぞ。

どうも昔から箸とは縁がないんですよね。

最近までモンベルの高級箸を使っていたんですが、先日の山行帰りに家で探したけど見当たらない。どうやら笠取山に忘れてきたみたいです(汗)

ということで、今回は前に使っていたエバニューの赤い橋を引っ張り出してきたんだけど・・・なぜか1本しか見当たりません。

仕方ない、久しぶりにその辺の枝を箸の代わりに使いますか。



アイデアは良かったんですが、冬の乾燥した小枝じゃ箸の代わりにはなりませんでした。

ポキポキ折れちゃって。

仕方ないので、超短くなっちゃうけど、2分割の箸1本で食べました。

トホホ



気を取り直して焼酎をいただきますよ。

先日行った屋久島土産の三岳をいただきます。

やっぱり冬は芋焼酎がウマイ。



そうこうするうちに、すっかり辺りが暗くなりました。

ゴールゼロの明かりが頼もしい。

何回か紹介していますが、この優れものの電気ランタン、もう一つ欲しいんですけど今はプレミアムがついて高いんですよね。

トランギアのメスティンやフュアーハンドランタンなんかも、今見ると以前の倍以上の価格で売っています。

これもキャンプブームの弊害でしょうか。何とも不思議な現象です。



夜は寒波の影響で氷点下近くまで冷え込みました。

焚き火がなかったらとても外にいられませんね。

結果的にはこの島もそこそこ流木が落ちていました。



ほどよく酔っ払ったら、テントにもぐりこんでおやすみなさい。




1月11日(月)

朝です。

西の空が明るくなってきました。

冬のテン泊といえば、雪の上で目を覚ますことが多いので0度くらいじゃ暖かく感じますね。



朝から焚火で暖まります。



朝食はスキヤキの残りにウドンを投入。

生玉子は凍っていませんでした。



さあ、太陽が昇ってきましたよ。

日差しが暖かい。



さあ、帰りましょうか。

ちょっとワイルドな幕営地だったけど悪くなかったな。



朝の時間帯は風が凪いでいるので、水面が鏡のように美しい。

ボクの好きな時間帯です。



橋の工事ですね。

確か1年前もやっていたよな。

なかなか完成しないものですね。

工事業者はゆっくりやった方が儲かるのかな。



静かな時間。

時々人に驚いた水鳥が飛び立ちます。



奥の方に見えるのはスカイツリー。

こんな都会の川ですが、水鳥は豊富だし自然もまだまだ残っているんですよね。

毎回いろんな発見があります。



さあ、三郷の街が見えてきました。

ゴールはすぐそこです。

もう終わっちゃうと思うと少し寂しい気もしますね。



武蔵野線の鉄橋を越えたらゴール。



上陸して撤収をしているところに、ママのお迎えの車がやってきました。

さあ、帰りましょう。


ということで、今回のなんちゃって川旅が終了。

今年はちょっとハプニングがありましたが、それでも楽しかったな。

でも来年以降は幕営地考えなきゃ。

今年は新たな川も開拓しなくちゃな、と心に誓うのでした。



ボクの長靴はコレ!以前は「田植え長靴ミノルくん」というベタな名前でしたが今はシンプルな名前になったようです。くるくる丸めて持ち運べて便利です。何より安い(笑)


  


Posted by そーしん at 04:54Comments(2)江戸川

2020年01月17日

都会の無人島! 江戸川の中洲でキャンプ&川下り

1月11日(土)~1月12日(日)

今年も新年の漕ぎ初めはここから。

そう、いつものご近所江戸川です。

のんびりと川下りしながら、都会の無人島、江戸川の中洲でキャンプするというフリーダムな企画。

まさか毎年やることになるとは・・・

まぁ手軽さでこれに勝る遊びはありませんね。

今年も充実のなんちゃって川旅で新年がスタートしました。






1月11日(土)

いつものように14時にゴールの三郷で待ち合わせ。

ウチの車をデポして上流の出艇場所へ。

便利な駐車スペースに車を止めて、準備OK。




さあ、行きましょう。

今回ご一緒するのは、ゆらどんさん&娘さん。

この遊びに参加するとは、さすが、ゆらどん家、鍛えられてるな(笑)




ボクは横着して今年もパックラフトで参戦。

キャンプ道具を積むといっぱいいっぱいですが、アリーを組み立てるより楽ちんなんですよね。




いつものように野田橋を通過。

このあたり、何年も前から護岸工事してますが、いったいいつになったら終わるんだろう。




幸い風もなく穏やかな天気。

江戸川はほとんど流ればないので、向かい風だときついんですよね。




玉葉橋が見えてきました。

ここも重機が入って何やら工事中ですね。

台風の影響もあるんでしょうか、そこここで重機の姿がありました。




さあ、前方に本日の野営地「そーしん島」が見えてきましたよ(笑)

台風の影響、どうでしょうね。




下流から回り込んで、いつもの砂地に上陸。

ちょっと砂地の面積が減っているような・・・

テント張れるかなぁ




と心配したのもつかの間、高台にわざわざ整備したかと思うようなキャンプ適地が広がっていました。

やったね!

わざわざ整地したかのごときフラットな地面です。




こりゃいいねぇ

増水の可能性もないとはいえ、安心感があります。




さっそくプシュっといっちゃいますか。

正月明けは、毎年ですがママの実家でもらった本物ビールです。




寒い時期は焚き火がいいですね。

暖まります。

スキレットでソーセージ焼いたり・・・



ベーコンを遠火で炙ったり。

やっぱ肉はウマイなぁ




用意したワインも全部飲み切り、ゆらどんさんからにごり酒までいただき・・・

いやぁよく飲んだ。

最後はちょっと寝落ち。



テントにもぐりこんで、おやすみなさ~い




1月12日(日)

朝7時45分起床。

ボクとしては珍しくお寝坊。

いや~よく寝た。

いつもの事ですが、テントには霜が降りてますね。




ライジャケにも霜が。




例年、氷が張っている岸に近い方の川、今年は凍る気配なし。

やっぱり暖冬ですね。




昨夜のカレー鍋の残りにご飯をぶち込んで朝食に。

カレー鍋いいね。

キムチ鍋には飽きていたんで、これからしばらくはカレー鍋にしよう。




のんびりと撤収したら、さあ帰りましょうか。




途中、ゆらどんさんからコーヒーの差し入れ。

カナディアンならでは、カヌーの上でお湯も沸かせるんですね。

あざーっす!




おや?

見たことのないものがあるぞ。

なんと、岸から中洲に橋が架けられていました。

無人島の再利用か?




と思ったら、何やら橋げたのようなものを作っていました。

新しい橋を架けているんでしょうね。

まあ、三郷も野田の橋もいつも渋滞しているから、できれば少しは緩和されるでしょうか。




本日も無風。

向かい風の中漕ぐのって修行以外の何物でもありませんからね。

よかったよかった。




いつものように三郷の鉄橋下でゴール。




ウチの車にカヌーを積んで出艇場所に戻ります。




と・・・その前に、ちょっと寄り道。

三郷の天下一品。

関西のソウルフードといわれる「こってりラーメン」、食べたことなかったんですが、前日、酔っぱらってた時に話題になって、ゴールしたら三郷で食べようという話になったんですよね。



実食。

う~ん、これはこってりとかいうレベルじゃないですね。

あっさりとかこってりというよりも、ほぼシチューというレベルのドロドロスープ。

丸鶏をそのまま煮込んだんじゃないかと思えるような濃厚な旨味のスープでクセになる旨さ。

二日酔いぎみでしたが、あっさりと完食いたしました。

あっさりはどんな味なんだろう・・・こちらも気になります。



ということで、今年の初漕ぎが終了。

いつものように鉄板の楽しさでした。

今年もいっぱい漕げるといいなぁ  


Posted by そーしん at 18:25Comments(2)江戸川