ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月25日

百名山を目指すオフ会で奥高尾縦走

今まで登った百名山は74座。

残っているのは北海道が9座、東北も北部で5座、北アルプス深部3座に中央アルプス2座、南アルプスのアクセスが悪い南部4座、南九州が2座。それから、火山で立ち入りができない草津白根山ということで、距離的にも遠い山ばっかりなんですよね。

車で行くのも大変だし、飛行機も乗らなくちゃいけないからお金もかかるなぁ・・・と思っていたんですが、登山の掲示板的なところで同じような悩みを持つ方達のオフ会を発見しました。

オフ会でお友達になれば未踏の山の情報も聞けるし、一緒に山に行けば車もシェアできるよな。

ということで、さっそく書き込みをして、一回目の顔合わせ山行に参加してきました。

さすがは同じ志を持つ者同士ですね。話は尽きず、歩いている間中ずっとじゃべりっぱなしで、どんな山だったかという記憶も写真もほとんど無い(汗) という楽しい山行になりました(笑)



3月20日(土)

7時30分に中央線の藤野駅に集合。

電車に乗って登山って何年ぶりだろう。

改札を出たところで集合。今回の顔合わせはコロナの影響もありメンバー18名の中から申し込みの早かった5名(男性4名、女性1名)での実施です。

皆さん揃ったところで簡単に自己紹介。今は便利ですね。事前にLINEでプロフィールなんかを交換していたので、だいたいの事情は把握していたし、会話もスムースに始められました。


主催者さんの先導でスタート。30分ほど車道を歩いたところに登山口がありました。ここでウェアなんかの調整。

まあ、みなさんそれなりのキャリアの方ばかりなので、準備もスマートでストレスがありません。



登山口からしばらく歩くと樹林歩きが始まりました。

今回は、藤野駅から陣馬山に登り、景信山までの縦走ルートを歩く予定です。



スタートから2時間ちょっとで陣馬山の山頂に着きました。

この山頂は白馬のオブジェがあることで有名なんですよね。

これは一度実物を見てみたかったんですよ。

「あれ?」

白馬くん、てっきりもっと大きな・・・トロイの木馬くらいの大きさかと思っていたんですが、思ったより小さいなぁ



まあ、一応写真を撮っておきましょう。



陣馬山山頂から先は尾根道の縦走。

1時間ほどで明王峠に到着、こちらでひと休憩。



歩いている間は、ほとんどしゃべりっぱなし。

これまで登った山やこれからの計画のこと。

話は尽きませんね。



みなさん、かなり速いペースです。

強者ぞろいですね。



予定より早く、目的地の景信山に到着しました。



ここでランチにしましょう。

ボクはいつものカップラー。

今回はスーパーに珍しいラーメンが無かったので、あえて「トップバリュー」をチョイス。

この「NOODLE しょうゆ」、名前からもわかるように日清カップヌードルをリスペクトした商品らしいんですよね。

噂には聞いていたんですが、実食は初めて。

それではレビューを。

スープは本家とかなり似た味ですね。独特のあの味です。本家よりちょっとあっさりした感じでしょうか。

麺もよく似た細めのちぢれ麺。いや~よくできてますね。具材の謎肉もどきに玉子も完コピで、これで88円なら上出来です。

ということで、★★★★ コスパ最強で星4つ、できればパッケージも寄せてくれれば気分が出たんですけどね。機会があればリピートしましょう。

ここまで書いて、もしやと思って調べたらこのカップラーどうやら日清のOEMみたい。そりゃ良くできているわけだ(笑)



食後は静岡からご参加の方に本場のお茶をいただきました。



もう春ですね。

山でも桜が咲き始めていました。



本当なら、景信山から下山して小仏峠からバスで高尾まで戻る予定だったんですが、みなさん歩き(話し?)足りないということで、急遽高尾山まで歩こうということに。タフですねぇ

ということでお次は小仏城山に到着。

ここは昔しんちゃんと登った思い出の山です。

見覚えあるぞ、懐かしいなぁ

思い出の登山の様子はコチラ



さあ、階段を登ればいよいよ高尾山です。



7年ぶりに高尾山の山頂に来ました。

ここはほぼ観光地ですね。



下りは稲荷山コースを選択。

高尾山というと、舗装道路を登ったような記憶がありますが、普通の登山道みたいでなかなか良いコースでした。

ということで下山が完了。



駅前にはソメイヨシノがキレイに咲いていました。



高尾駅まで歩いて今回の山行が終了。



今回の顔合わせで、6月の岩手県3座と8月の南アルプス南部の2座縦走の予定が決まっちゃった。

GoTo再開を待ちきれず5月に鹿児島便も予約しちゃったし、百名山達成が加速しそうですね。


今回のログです。ほとんど記憶はありません。
  


Posted by そーしん at 05:48Comments(2)高尾山城山陣馬山景信山

2014年03月30日

しんちゃんのお山バッジゲットシリーズ第4弾! 奥高尾プチ縦走編

お山登りが好き!というよりは、お山バッジ集めが好きなわが家の次男しんちゃんです。

まあどんな事情であれ、積極的に外遊びに付き合ってくれるのはうれしい限りニコニコ

ママも歩くのは嫌いじゃないってことで今回も3人でお山登りに行ってきました。

今回行ったのは低山ハイクの基本中の基本、ミシュラン3ツ星観光地高尾山です。

超メジャーな高尾山をただ登ってもつまらないので奥高尾をプチ縦走。

お山バッジ2個ゲットしましたチョキ



3月29日(土)

朝8時に自宅を出発。

すっかり春めいて暖かな週末、当然のように高速道路はどこも渋滞。

わが家は渋滞を避けて国道16号&渋滞知らずの圏央道を使うことに。

おかげでほぼ渋滞に引っかかることなく、10時過ぎに高尾山口に到着しました。

電車でのアクセスが便利な高尾山ですが、やっぱり車の方が楽チンかな~



今回のお山登りは奥高尾がメインなので、横着して中腹までリフトを使います。

表参道のお土産やさんにはバッジがあるのでチェックチェック。

デザインなんかも売っている場所で違ったりするんですよね。



いや~リンフトなんか乗っていると申し訳ない気分になりますね。

本来40分かけて登るところをすい~



あっという間に中腹まで到着しました。

ここからでも結構眺めがいいですね。都会のビル郡が間近に見えるのが他の山と

違うところですね。



高尾山には様々な登山ルートが整備されています。

一番有名なのは表参道と言われる1号路ですが、舗装されていて山登りっぽい雰囲気では

無いので、今回は自然がいっぱいな4号路で登る事にしました。

せっかく登るならやっぱりこうでなきゃ。



途中には山の事がお勉強できる看板が立っていました。

熱心に読むしんちゃん。



4号路名物の吊り橋を渡り・・・



1時間弱歩いたところで山頂に到着しました。

山頂と言っても広場みたいなところで、人、人、人だらけ。

今までのお山とは全然雰囲気が違いますね。

さすがミシュラン星3つです。

山頂にもお山バッジは売っていましたが、デザインが気に入らないと言う事で高尾山の

バッジは下山後に買うことにしました。



さすがに山頂からの眺め、いいですね。



富士山も意外と大きく見えました。



人だらけで雰囲気も無いので先を急ぎます。

山頂を裏手に抜けるとそこからが奥高尾です。

さすがにここからは人の数がだいぶ減りますね。



それでもたくさんの人が訪れるだけあって、登山道は階段状に整備されています。

これって意外と歩きにくいんですけど。



しばらく歩き、一丁平でお昼ご飯を食べました。

コースの途中にもそこここにベンチやテーブルがあるので、お昼を食べる場所には困りません。



今回はスパムおにぎり・・・ ではなくコロッケサンド。



そしてシングルバーナーを使ってホットなカフェオレ。



一丁平にも展望台があっていい眺めです。

やっぱりお山は天気が良くなきゃね。



一丁平から30分も登ると小仏城山の山頂です。



ハイ!こちらで念願の城山バッジゲットです。

高尾山同様、天狗のお山なんですね。りっぱな木彫りがありました。




小仏城山の山頂を過ぎると、やっと一般的な山道になります。

このほうがむしろ歩きやすいんですけど。



途中左手に相模湖が見えました。意外と近いんだ。



小仏峠で休憩です。思い切り寝るしんちゃん。気持ちいいね。



こちらでおやつ&コーヒーブレイク。

なんちゃってレギュラーコーヒーですが、うまい!


本来ならここから景信山まで30分ほどで登って3個目のバッジゲット!のつもりでしたが、

しんちゃんがくたびれたようなので、本日の山歩きはコチラで終了。



山道を下山しました。



このあたりはまだ雪が残っているんですね。雪と格闘するしんちゃん。



最後は車道を歩き・・・



小仏バス停まで歩いて本日のハイキングは終了。

リフトを降りてから約4時間ほどでした。



高尾駅から京王線で一駅乗車して高尾山口まで。

めんどうなようですが、同じ道を行って戻るよりこうして周遊ルートにしたほうが景色も変わって

好きなんですよね。

たまにこうして知らない土地のバスに乗ったり電車に乗るのもいいもんです。




そして最後に表参道のお土産やさんで高尾山のお山バッジゲットです。

天狗の面が付いたデザインが良かったんだそうです。



これで9個目の山バッジを手に入れたしんちゃん。

さあ次は記念すべき10個目のお山バッジだぞ~

どこのお山に行こうかな。  


Posted by そーしん at 17:27Comments(18)高尾山城山