ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月25日

久しぶりにパックラフトで那珂川ダウンリバー&河原でキャンプ

9月17日(日)~9月18日(月)

今週は川。
久しぶりに川友masaさんと那珂川川旅をやろういうことに。
川からしかアプローチできない河原に幕を張って直火で焚火をする。現代ではもっとも贅沢ともいえる遊びですよね。
今回ものんびりとした贅沢な時間を過ごすことができました。



9月17日(日)

待ち合わせはいつものように大瀬に11時。自宅を8時20分に出て10時45分に河原に到着しました。
さすがに3連休中日だけあって、アウトフィッターさんの体験カヌーの人なんかもいて大瀬の河原も賑わっていました。



大瀬にわが家のジムニーくんをデポして、いつもの出艇場所に移動したら準備はOK



さあ、行きますか。今回は川旅なので、いつものように荷物はソフトクーラーとコールマンのドライバッグです。



このバッグ、ファミキャン時代に雨や結露でぬれたテントを撤収するために買ったんですが、今は巨大防水バッグとして使ってます。

 クリック


お天気は曇りの予報でしたが、青空も見えていますね。気温も33度予報なので、あんまり太陽さんは顔出さなくてもいいんですけど。



スタートが遅かったので、早めに河原に上陸してランチタイムにします。
今回も、珍しいカップラーを仕込んでおいたんですが、前日に息子に食われた(汗)ということで、家にあった何の変哲もない日清のカップヌードルをいただきます。何だかんだ言ってこれが一番ウマかったりして。



食後はまたのんびりと漕ぎながら、河原によさげな流木を見つけると拾ったりして。
けこうな大物をゲットしましたよ。



このには右に左に幕営適地っぽい河原が現れるんですが、ビミョーに民家が見えたり道路が見えたりしてイマイチなんですよね。ということで、やっぱりいつもの河原に上陸。



ちゃっちゃとテントを設営しました。
この時期は草がボーボーの場所が多いんですが、ここは石も小さめで良い感じ。



それにしても暑いな!テントの設営ですっかり汗をかいちゃった。
イスを水の中に入れて足をクールダウン。



お待ちかねの乾杯です。



足を冷やすだけで、冷えた血液が全身に回るのでけっこう涼しくなります。これは気持ちいい!



河原では蝶々が求愛のダンス・・・だと思ったんですが、masaさんのお知り合いによると、これってどっちも雄なんだそうです。
何いちゃいちゃしてるんだよ!



そうこうしているうちに日が傾いてきました。



風も冷たくなってきたので焚き火をすることにしましょう。
拾ってきた流木と、流木が無かった場合の保険で持ってきた木っ端に着火。



さあさあ、夕食にしましょうか。今回は奮発して分厚いステーキをスキレットで焼き焼きしますよ。



鋳物でできたスキレットは蓄熱性も高いので、火からおろしても熱々でステーキが食べられます。



スキレットといえばロッジですね。6 1/2インチがソロにはぴったりのサイズです。安いけど一生モノですよ

 クリック

赤ワインはナルゲンに入れてきました。こいつなら液漏れの心配もありません。



何かと便利なナルゲンボトル。色もカラフルでボクは3色持ってます。

 クリック


暗くなったのでランタンを点灯。ランタンは最近のお気に入り、RIBUのLEDランタンです。



RIBUのランタン、言わずと知れたゴールゼロのパチモンですが、ゴールゼロを上回る性能を持ちながら値段が半分という優れものです。今回は懐中電灯の明るさをmasaさんが持ってきた本物と比べましたが、明らかに遠くまで明るく照らすことができました。

 クリック


食べて飲んで21時を過ぎた頃、寝落ち寸前になったので開きに。
でも、この日はラグビーワールドカップ日本VSイングランドの日なんですよね。夜中に起きてスマホでラグビー観戦。もちろんイヤホンで静かに観戦ですよ。


がんばれ~ ジャパンフィフティーン!





9月18日(月)

いやぁいい試合だったけどね。残念ながら敗戦でした。
試合が終わるころにはすっかり明るくなっちゃったじゃないですか。
ここからひと眠りしようかと思ったけど、もう目がさえちゃって眠れませんね。



肌寒いので朝から焚き火でも。



そうしているうちにmasaさんが起きだしてきました。朝食タイムにしましょうか。
朝食は昨夜食べそびれたシューマイをメスティンで蒸していただきます。
カラシとしょうゆをつけていただきま~す。



お腹もいっぱいになったことだし、暑くなる前に撤収して帰りましょうか。
今日は曇り予報だったけど晴れみたいですね。



急がないのでのんびりと下ります。風もなくべた凪。



川面に映る景色もきれいです。



のんびり流されて、デポしたジムニーくんが見えたらゴール。お疲れさまでした~



ということで今回の川旅が終了。何てことないいつもの川旅でしたが、今回は特にゆっくりできた気がしたかな。
山だとすごく疲れた後泊まるけど、川は余力を残しているからキャンプも充実しますね。
山&川、これからもバランスよくやりたいものです。
  


Posted by そーしん at 06:13Comments(4)那珂川那珂川の河原

2023年09月19日

日本百名山北海道遠征(後編)99座目はトムラウシ山  金山湖でパックラフトでのんびり

9月06日(水)~9月09日(土)

日本百名山北海道遠征の後編です。
かなやま湖畔でのんびりキャンプを楽しみながらトムラウシ山に登り、最終日は金山湖にパックラフトを浮かべてきました。



9月08日(金)

北海道ってすごく大きいんですよね。初日に移動した新千歳空港から大雪山なんて200kmも離れているんですよ。わが家から八ヶ岳にいくくらいの距離です。本日登るトムラウシ山もキャンプ場から登山口まで140kmもあるんですよね。ということで朝はまだ暗い3時30分にキャンプ場を出発。トムラウシ山短縮登山口には5時過ぎに到着しました。
途中から道もダートになって、パンクするんじゃないかと冷や冷やしながらの運転だったので、着いた時にはグッタリと疲れちゃいました。



登山口で朝食タイムにします。本日の朝食は、昨日COOPで買ったおにぎりセット。北海道産ホタテと韓国風味のおにぎりです。



昨日まで登った2座は熊さんの目撃情報の少ない山でしたが、本日のトムラウシ山はけっこう出るらしいですよ。ということで、いつもの痴漢撃退スプレーを腰に付けて行きます。実際に熊さんに効くかどうかは分かりませんが、お守り替わりですからね。どうか使うことがありませんように。



準備をしたら、さあ行きますか。あれ、そこにいるの鹿じゃね。これまでもエゾ鹿さんは時々見かけましたが、人を見ると走って逃げて行くんですが、こいつは人前でも悠々と草を食べていました。



さあ、登山開始です。トムラウシって秘境的なイメージがあって登山道も荒れているのかと思ったら、ぬかるみには木道が整備されていたりして、かなり手入れをしていただいていますね。歩きやすい道です。



カムイ天上までは急登でしたが、それを過ぎるとなだらかになり前方に山頂が見えました。テンション上がりますね。


ジオラマで予習した通り登山道はいtったん右側の谷底の川まで下ります。川沿いを登っているとコマドリ沢分岐に出ました。



ここは水場になっているんですよね。すごくキレイな水です。飲料水はまだたくさん持っているので、ここでは顔だけ洗ってリフレッシュ。



分岐からは対岸の斜面を登ります。



こんな感じの沢沿いルートを登ってきました。



途中からは岩ゴロゴロの急登に。



森林限界を超えたので、急に眺望が開けましたよ。気持ちいい!



急登が終わると前トム平に到着。ここでひと休憩。



雲海の向こうには遠くの山々が見渡せました。



前トム平からしばらく歩くと大きな岩がゴロゴロとした地帯に。この辺りにエゾナキウサギというのがが生息しているんだそうです。何か近くで鳴いている声は聞こえるんですが、残念ながら見ることはできませんでした。



さらにしばらく登ると、ついに山頂がバーンと見えました。いったん下るんですね。



下まで下りてから見上げるトムラウシ。



変わった形の岩が点在して、まるで庭園のよう。こういうのをアイヌ語ではカムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)というんだそうです。



神々の造った庭園散歩を楽しみます。



さあ、山頂が近付きましたよ。



あと一息。



山頂に到着しました!



日本百名山99座目ゲットです。



下からは分かりませんでしたが、山頂はトムラウシもやっぱり噴火口になっていたんですね。登って来る時に見えていたのは山頂じゃなくって山頂と反対側の噴火口の壁だったんですね。



山頂からは、360度の絶景が。こちらは昨日登った十勝岳ですね。



こちらは、一昨日登った大雪山です。どちらも縦走をがあるんですよね。特に大雪山への縦走路は歩いてみたくなりました。



山頂では絶景を見ながらパンのランチタイム。



ミッションコンプリートしたことだし、さあ下山しましょうか。



途中、直下にある南沼キャンプ指定地に寄り道。ここでテン泊すればよかったかな。快適なキャンプ場2泊もいいけど山の中のテン泊も捨てがたいな。



下山もダイナミックな景色を楽しみながら。



コマドリ沢分岐まで下りてきて吸水タイムにします。北海道の川はキタキツネが媒介するというエキノコックスという寄生虫の卵が混じっている可能性があるので、どんなキレイな水でも浄水器無しでは飲めないんですよね。いつものようにBEFREEを付けていただきます。冷たくてウマかった。



ボクの浄水器はコレ。他のメーカーより水の出が良いのが特徴です。例えると他社がマックシェイクならこちらはアイスコーヒー。

  クリック

東京は猛暑日連続記録更新中だというのに、北海道の山はもう紅葉が始まっているんですね。



登山口に着いて登山終了。お疲れさまでした。



登山口からまたまた140km運転して南富良野町まで戻ってきました。この街には大きなスーパーは無いんですよね。町のA-COOPでお買い物。



さあ、明るいうちにキャンプ場に戻って来れました。



まずは乾杯!



すっかりお腹がすきました。本日はジンギスカンの横に並んでいた味噌ホルモンをいただきますよ。本日のA-COOPでもジンギスカンは数種類並んでいました。そしてその横には必ず豚ホルモンも類売っているんですよね、ジンギスカン同様と同じように焼いて食べるんだと思います。



切らなくて良い野菜は、もやししかなかったのでもやしと炒めていただきます。
これ、マジでウマかった。たぶん白コロホルモンってやつですね。これ埼玉のスーパーにもあるのかな。あったらりぴーとですね。



仕上げは自宅から持ってきた袋麺ヤキソンバ。何も買えなかった時のための保険です。



ソーセージと一緒にいただきました。



そうこうしていると太陽が西に傾いて行きました。今日もお天気に恵まれ、良い1日でした~





9月09日(土)

本日は悪天候で山に登れなかった場合の予備日です。すべての予定を順調にこなしてしまったので、パックラフトで千歳川をダウンリバー・・・のつもりでしたが、どうも千歳方面の天気が怪しい。こっちは晴れてるのに。まあ、140kmも離れているんだから天気が違っても不思議はないんですけどね。
朝食は、なんとなく食べたくなったカップ麺のおそば。



千歳川はあきらめて、キャンプ場でのんびりしましょうか。



千歳川を下るつもりでゆうパックで送ったパックラフト、せっかくだから金山湖で浮かべましょうか。



湖に漕ぎだします。



まあ、久しぶりに思いっきりのんびりしましょうか。何しろ帰りの飛行機は19時15分新千歳発ですからね。



パックラフトを漕ぎ終わったら、ちょっと観光でもしに行くことに。じっとしていられない性格だなぁ 
車に乗っているとおかしな踏切を見つけましたよ。一見何の変哲もない踏切ですが・・・



線路は草がボーボー。廃線になった路線なんですね。こりゃ珍しい。なんか不思議な光景です。



そして向かったのがコチラ。JR幾寅駅です。高倉健さんが主演した「鉄道員ぽっぽや」で幌舞駅として登場したロケ地なんだそうです。



駅舎の中は当時のセットがそのまま残されていました。



健さんが着た衣装なんかも展示されていましたよ。といっても、映画見てないから良く分からないんだけど。



駅前のだるま食堂もセットか?やけにいい味出していますよね。



見学後はセブンイレブンで買い物をして、キャンプ場に戻ってランチタイムにします。セブンイレブンで買ったのは冷やしぶっかけうどん。基本、麺好きなんですよね。



食後はお風呂に入ってさっぱりと。さあそろそろ空港に向かいましょうか。ここからまだ2時間半もかかりますからね。



新千歳空港でのお楽しみは夕食タイムです。新千歳空港にはラーメン道場っていう札幌ラーメンの名店がずらり並んでいる一角があるんですよね。ラーメン好きのボクとしては外せません。



前回は名店「一幻」さんでえびそばをいただいたんですが、今回は「けやき」さんをチョイス。
見た目は普通ですが、シンプルにスープがウマい!数種類の味噌を合わせたという甘めのスープにほどよい硬めの麺。これは気に入っちゃったな。次に来た時(来年の100座目利尻もLCCで札幌経由のつもり)も「けやき」にしようかな。



まだ時間が余っているので新千歳でもカードラウンジへ。



新千歳のラウンジは半個室っぽくなっているのでお気に入りです。



帰りはピーチで成田便で帰りますよ。理由はスカイマークより安いから。わが家だと成田も羽田もあまり変わらないんですよね。


ということで今回の北海道遠征が無事終了しました。
さあ、来年はいよいよ100座目の利尻山です。
今まで目標にしてきた百名山が終わっちゃうと思うと、うれしいような、さみしいような・・・ ちょっと複雑な気分です。  


2023年09月15日

日本百名山北海道遠征(前編)97.98座目は大雪山、十勝岳 かなやま湖畔キャンプ場泊

9月06日(水)~9月09日(土)

いよいよ日本百名山も最終盤です。97.98.99座目を登るべく今年2度目の北海道遠征に行ってきました。
できるだけ安く上げるため、LCCや格安レンタカーを使っているので、いろいろと不便な点はありますが、それはそれ。それも含めて楽しいんで来ましたよ~




9月06日(水)

今回行くのは北海道の中央部、本当は旭川空港が近いんですが、やっぱり色んな航空会社が競合して飛んでいる新千歳便が安いんですよね、レンタカーも新千歳空港が格安。
ということで、一番安いスカイマークの朝一便を選択。朝の6時40分発なので、電車で羽田空港まで行けない人が多い不便なフライトだから安いんですよね。わが家からも電車では行けないんですが、朝一のバスなら間に合うということで、4時45分発のバスに乗車。



6時過ぎには無事羽田空港に到着しました。チェックインしたら時間があるので最近のお気に入り、カードラウンジで過ごします。ゴールドカード見せると無料で使えるカードラウンジって、何かいけ好かない人種が使うものだという偏見があって今まで使わなかったんですが、使ってみると便利なんですよね。ゆったり座れるし飲み物無料だし。もちろんカードは年会費無料のヤツですよ。



格安のスカイマークですが、一応ドリンクのサービスだってあるし、何の不自由もありませんでしたよ。



新千歳空港についたら、前回と同じ北海道レンタカーという会社で車を借りて・・・この会社変わっていて、中古車をレンタカーにしているのでレンタカー会社のシールとかはどこにも張ってありません。普通は会社のオフィスで手続するんですがオフィスも無く支払いも車の中。車も古くてボロいけどとにかく安い。今回のキューブ走行距離18万キロでしたが、4日間免責込みで16000円でした。
途中の郵便局で事前に局留めで送っておいた荷物を引き取ります。



パックラフトやらキャンプ道具を事前に送ったので、手ぶらで来ることができました。



千歳空港から下道を走ること3時間30分、十勝岳ビジターセンターの駐車場に到着しました。遠かったな。何しろ200kmありますからね。でも高速代約3000円浮きました。しかもすぐ上にあるロープウェイの駐車場だと有料ですが、ビジターセンターなら無料です。



ビジターセンターでお手洗いを借りました。ロビーには大雪山、十勝岳連峰の大きなジオラマがありましたよ。山を立体的に把握できてたのでずいぶん為になりましたよ。



ロープウェイ料金は往復で3200円。まあ、この区間を登ると何時間も歩かなきゃいけないんでこれは必要経費ですね。



ロープウェイは平日とあってガラガラでした。



ロープウェイで標高を上げるにしたがって天気が怪しくなってきましたよ。最後は雨が窓を伝わってるじゃないですか!冗談だろ・・・



がーん! 山の上は雨でした。雨だと分かっていれば延期したのに。今回は3座日帰りで登るのに4日間の日程を取っているので、予備日が1日あったんですよ。でも今更中止といってもロープウェイ代戻ってこないし。・・・ しょうがない、カッパ着てちゃっちゃと往復しますか。



カッパ着てあわてて飛び出したら、どうもルートを間違えたらしい。雨だから最短距離の往復をしようと思ったけど、池巡りのハイキングコースの方に入っちゃったみたい。登山道は沢みたいに水が流れているし、スタート早々心削られちゃいました。



GPS見ながらうろうろして、どうにか普通の登山道に合流して一安心。雨もどうにか止んでくれました。
なんかゴーゴーと音がするなと思ったら、登山道の下の方で勢いよく水蒸気が噴き出していました。現役の活火山のようですね。



とにかく真っ白。何も見えない中、石ゴロゴロの登山道をひたすら登ります。



なんだかよく分からないけど、2時間かからず山頂に着きました。



何はともあれ日本百名山97座目ゲットです。真っ白ですが。



少ししたらガスが晴れるかもなんて期待しながらランチパックのおやつタイムにします・・・ 待ってもダメですね。



ということで、とっとと下山。



ロープウェイ乗り場まで戻ってきました。



下りのロープウェイに乗っていると・・・だんだん晴れてきたじゃないですか。よくある山の上だけが天気悪かったってやつですね。



下山したら、明日登る十勝岳登山口のある美瑛町に向かいます。北海道の道はとにかく真っすぐなんですよね。でも長い。



美瑛の街で夕食を食べることにしました。
旭川といえば旭川ラーメンですね。検索すると旭川ラーメンという店がヒットしました。こぐまグループというチェーン店のようです。



チェーン店ならハズレは無いですからね。
今回は定番のしょうゆラーメンをいただきました。うん、ウマイ!



食後はスーパーに寄って買い物した後、20分ほど走って道の駅びえい白金リルケで車中泊。お疲れでした~



つまみはスーパーで買った鮭とば。さすが北海道、普通のスーパーですが、鮭とばが数種類あって選べるんですよね。まあ、いちばんお安いのにしておきましたが。


一杯飲んだらおやすみなさい





9月07日(木)

朝4時30分、道の駅でお目覚め。キューブって中がけっこう広くてなかなか快適でした。



道の駅から10分ほどで、望岳台の駐車場に到着。平日とあってガラガラでした。



車中で朝食タイムにします。朝食は昨日スーパーで買った見切り品のおにぎり。北海道ということで、筋子とサケにしてみました。



準備をしたら、さあ行きますか。
おかしいな、今日は晴れの予報なのに真っ白ですね。昨日の今日だけに嫌な予感がするなぁ



でも、歩いているうちに青空が出てきましたよ。青空がんばれー!



十勝岳避難小屋まで登ってきました。



中を覗いてみましょう。土間ですか。こりゃ本当の避難小屋だ。



小屋から下界を望む。だいぶ景色が広がってきました。



小屋から左側の尾根に乗り上げると、岩ゴロゴロの急登が始まりました。



下界はさらに景色が広がりましたよ。



どうやらここで急登が終了。



裏側には巨大な噴火口がありました。



噴火口の淵を歩くと、ついに十勝岳山頂が姿を現しましたよ。かっこいい山じゃないですか!



しばらくなだらかな砂地を歩いたら、いよいよ最後の急登が始まりました。



ガツっと登って、あと一息で山頂です。



はい、山頂に到着♪



これで日本百名山98座目ゲットです。
風は強いけど、昨日と違って天気は良いぞ。



山頂からは360度の絶景が広がっていました。こちらは富良野岳方面の縦走路ですね。気持ちよさそうだな。う~ん歩いてみたい。



そしてこちらが美瑛岳への縦走路。こっちも歩いてみたかったな。



まあ、明日もあるので今日はやっぱりピストンで帰りましょう。



5時間弱で登山口に戻ってきました。



意外と早く下りて来ちゃったんで、駐車場でランチタイムに。家から持ってきたランチパックがまだ余っていました。



本日はキャンプ場でのんびりしますよ。その前にちょこっと観光タイム。富良野ということでファーム富田さんにお邪魔しました。
そういえば昔、家族旅行で来たことあったな。



本日は快晴。お花もキレイに咲いていました。あの日は確か雨だったよな。あんまり花も咲いて無くて・・・なんて思い出に浸っちゃいました。



富良野らしい景色ですね。



キャンプ場に向かう途中、富良野の街のCOOPで食材のお買い物。



キャンプ場への道すがら、対向車線に何やら動物がと思ったらキタキツネのカップルがいちゃいちゃしていました。おいおい、こんなところでいちゃいちゃしていると車に轢かれちゃうぞ。



さあ、キャンプ場に到着しました。キャンプ場は、かなやま湖畔キャンプ場です。その名の通り湖畔にキャンプ場が広がっているみたいです。どんなサイトか楽しみだな。



管理棟で1泊620円のキャンプ代をお支払い。お安いのは公営のキャンプ場だからですね。発起あ洞は無料のキャンプ場もたくさんあってパラダイスです。



サイトは湖に向かって広々とした芝生のフリーサイトが広がっていました。平日とあってキャンプ場はガラガラ。好きな場所に張ることが出来そうですね。



せっかくなので、一番湖畔寄りの平らな場所に山用のエスパースソロを設営完了。登山部や山岳会御用達の信頼のブランドです。



エスパースは登山部や山岳会御用達の信頼のブランドです。

 クリック

さっそく一杯いただきましょう。



おつまみはGOOPで買ってきたザンギ。ザンギって北海道名物なんですが、から揚げですよね。これ。
なんでも下味をしっかりつけて厚めの衣なのがザンギなんだとか。違いが判らんが・・・まあ、当然ウマイですよね。



キャンプ場の向かいには「かなやま湖保養センター」があってお風呂に入れます。



ということで汗を流してさっぱり。



サイトに戻ったら、本日2度目の乾杯です。



おつまみは、なまずの里さんのテニスオフに参加していただいた景品(笑)
これけっこうウマかったですよ。



ちょっと湖畔を散歩してみますか。
ダム湖のはずですが、なぜか白い砂浜なんですね。どこかの海岸みたいです。



お散歩から戻ったら、さあさあ夕食にしますか。
COOPで買ったジンギスカンをいただきます。驚いたことに、北海道のスーパーってジンギスカンだけで5種類くらい売っているんですよ。それぞれの家庭でお気に入りメーカーとかあるんでしょうね。ボクは良く分からないので一番安いのにしておきました。



カット野菜も買ってきましたよ。



フライパンでジュージューしていただきます。やっぱり肉はウマいなぁ



仕上げはおつとめ品のうどん。



なんか前の木がコツコツ音がすると思ったら、キツツキさんが遊びに来ていました。



これで日本百名山、97.98座目無事登頂。キャンプ場も日が暮れて2日目が終わりました。



今回は全部で4日間の長丁場です。
ということで今回はこのくらいで。

後編につづく