ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月26日

大菩薩嶺 雪山テント泊 ロッヂ長兵衛

1月23日(土)~1月24日(日)

週末は、ふじぶんさんと厳冬期の赤岳に挑戦!

のつもりでしたが、大寒波の到来&降雪ということで回避(汗)

それでも赤岳に行こうという、ふじぶんさんを説得して、大菩薩嶺に行ってきました。






1月23日(土)

朝6時にわが家を出発。

首都高も順調に・・・ と思ったら笹塚で事故渋滞。

1時間もロスしちゃった。

裂石ゲート前の駐車場に着いたのは9時30分過ぎ。

おいおい。

ちょっとテンションも下がり気味です。






駐車場には車が数台。

こんな雪予報の日でも山に入る、好き者が結構いるんですね~

まあ、人のことは言えませんが(笑)






準備を済ませて、さあ行きますか。

今回の装備はこんな感じ。

家を出る時に測ったら、なんと!27kgもありました。

雪山だから、アイゼン・ピッケル・ワカンとか装備が増えるのはしかたないけど、

学生の歩荷訓練じゃないんだから、重すぎでしょ!

とりあえず、快適装備のイスとテーブルだけ降ろして、たぶん25kgくらいには

なったんじゃないかと(汗)

でも、酒だけは降ろすわけにいきせんからね~






出発前にパチリ。

25kgは肩にも腰にもがっつりきますね。






歩き始めると程なく、千石茶屋が見えてきました。

ここを右に曲がって、本格的な登山道に入ります。






月曜に大雪が降ったので、雪の状況を心配していましたが、先行者のおかげで

ラッセルとはならずワカンもなしで登れました。

それにしても、25kgは重い。

大寒波にも関わらず、フーフーいいながら大汗かいちゃってます。





登り始めて約2時間。

やっと、上日川峠のロッヂ長兵衛が見えてきました。

冬季車は通行止めになるので、歩いてくるしかないんですが、それ以外の季節は車でここまで

来られるんですよね。

タクシー乗り場の看板があって、力が抜けました。





当初の予定では、ここかもう少し上の福ちゃん荘のテン場で幕営して、

本日中に大菩薩嶺の山頂を踏んで戻ってくるつもりでしたが、出発が1時間遅れたし、

これから天気が悪くなる予報もあるので、ふじぶんさんと今後の予定を検討・・・

ふじぶんさん、「今日はここまでにして、ゆっくりしちゃう?」なんてどうですか。

と何とも抗い難い提案が。

う~ん・・・

考えるまでも無いですね、「さんせ~い!」ということで、本日の登山終了(笑)

幕営料300円は、管理者のロッヂ長兵衛さんにお支払いします。

ロッヂ長兵衛も福ちゃん荘も、冬季は予約がある日だけ小屋を開けているみたいです。

この日はたまたまお客さんがいたようで、営業していました。

おかげで水場も使えたんですが、水2L担いで登ったのがなんか損した感じ。





そうそう、こちらのロッヂでは百名山のバッジ全種類販売しているんですよね。

去年、雲取山でバッジを買い損ねたふじぶんさん、こちらでバッジお買い上げ~

よかった、よかった。





まだ登ってないけど、小屋もいつ閉まっちゃうか分からないので、ボクも大菩薩嶺のバッジを

お買い上げ~

お酒やビールも売っていたので、担いでくることもなかったかな。





ロッヂ長兵衛前の高台がテント場になっていました。

テント場といっても、今週テントを張った人は誰もいないみたいで、一面ただの雪野原。

どこがテン場かまったく分かりません。

たぶん、この辺じゃないですかね。

って感じで適当に平らを見つけて・・・





設営前に、まずは乾杯でしょ!

ふじぶんさんも、めちゃめちゃうれしそう(笑)





うめ~なぁ

昼から飲むビールは、さらにウマイ!





昼メシはお湯を沸かして、いつものカップラーメン。

この時点で気温マイナス2.7度。

昼の一番気温が高い時間帯なんですけどね。

ガス缶の中身は、この手のガスの中では一番寒さに強いという、ユニフレームの

プレミアムガスに詰め替えて持って行きました。

さすが、最強だけあって雪の上でも問題なくお湯を沸かせますね。

モンベルのカートリッジチューブプロテクターも活躍しました。





酔っ払ちゃう前に、雪を踏み固めてからテントも設営。

ふじぶんさんは、自作の竹ペグを作ってきていました。

ボクは横着して、百均のただのスチールペグを持っていきましたが、まわりの雪を踏み固めれば、

後からカチカチになるのでこれでも十分使えたかな。





結局必要なかったけど、せっかくなのでワカンもはいてみました。






つぼ足と比べると、沈み方が半分くらいになる感じですかね。

新雪では心強い味方です。






この後は、大宴会になっちゃって、写真が全くありません。

雪が降りだして17時くらいまで?飲んだところでお開きに。

ありったけ着こんで、3シーズンのダウンシュラフ2枚重ね&シュラフカバー

それにJR GEAR(ジェイアールギア)のInsulated T-Core Short Mummy で冷えもなく

ぐっすりと眠れました。

JRギアのマット、R値5.0は本当みたいですね。

雪山対応のマットで、5000円以下という価格はコスパは最強です。


JR GEAR(ジェイアールギア) Insulated T-Core Short Mummy

マミータイプのショートなので、写真とはだいぶ違いますのでご注意を。
重さも軽いしサイズも小さいので検討される方はマミータイプのショートがおススメです。








1月24日(日)

朝目がさめると、まだ真っ暗。

それもそのはず、夜8時前には寝ちゃったんだから。

とりあえず、百均で買った温度計を見るとマイナス1度。

テントの中のマイナス1度ってどうなんだろ?

ちなみに、ふじぶんさんのちゃんとした温度計では、夜中の気温はマイナス9度だったとか。

大寒波にしては、そこそこといった感じでしょうか。

八ヶ岳はもっと冷えたんだろうな。





テント内でパンをかじって朝食を済ませ、昨日ゆっくりした分、本日は朝7時から

山頂を目指します。

ロッヂ方面からテン場を振り返るとこんな感じ。

お天気は良さそうですね。






登り始めてしばらくで、福ちゃん荘に到着しました。

当たり前ですが、福ちゃん荘のテン場と思われるスペースにも泊まり客はゼロ。

この時期にテン泊する物好きは希少ですね。

前に見える稜線が、これから向かう大菩薩の稜線です。





ここから周回ルートです。

どっち回りが良いのかよく分かりませんが、われわれは時計回りで回ることにしました。





山の稜線から朝日が昇ってきました。

辺りが明るくなって色が生き生きとしてきます。

日差しの温もりもありがたい。





写真だと分かり辛いんですが、この日は風がめちゃくちゃ強かったんです。

むき出しの顔から耳が冷たくて・・・

ということで、秘密兵器バラクラバ装着。

う~ん、街で見かけたら相当怪しい人ですね。

山で見ても怪しいか(笑)





ここから、思いもよらぬ急登の連続が始まります。





当然、本日最初の登山者なので、前日のトレースはあてにできず。

まだ踏み固められていない雪なので、体力を奪われます。





そんなキツイ登山の途中ですが、こんな景色に癒されます。

雪の花、きれいですね。





強風にやられながらの急登が続きます。





登りがやっと終わり、雷岩に到着。

あれ?どこかに雷岩っていうのがあったのかな。

雪で全く分かりませんでした。





雷岩から少し先に、ちょっとした広場が。

どうやらここが、2057m大菩薩嶺山頂のようです。

本当にここが山頂?

ほとんど登らずに到着したのと、あまりの眺望の無さに何度も確認しちゃいました。

一応、三角点と俸1本の看板があったので山頂みたいです。

達成感は乏しいんですが、一応山頂なのでコチラでパチリ。

スマホでも写真を撮ろうとしたら、寒さのためにダウンしてました。

ログも取っていたのになぁ

スマホの寒さ対策も考えなくっちゃ。





山頂からは大菩薩峠を経由して帰ります。

ここからは気持ちの良い稜線歩き。

眺めが開けて気持ちはいいんですが、風が強い(汗)





雪の花PART2





下界には、甲府盆地の絶景が広がっていました。

残念ながら、本来なら見えるはずの南アルプスは雲の中です。





気持ちの良い稜線歩きも大菩薩峠で終了です。

それにしても、大菩薩峠の方が看板も立派だしよっぽど山頂っぽいんですけど。





大菩薩峠にある介山荘にかかっていた温度計。

マイナス9度だそうです。

これに強風が加わっているので、体感温度はゆうにマイナス10度を超えています。





帰りは緩やかな下り坂。

こっちが登りの方が楽だったかな。





先ほどまで歩いていた稜線が。

もう、こんなに歩いてきたんだ。





トータル4時間の山歩き、11時にテン場に戻ってきました。

あいかわらず・・・というよりだんだん風が強まっているような(汗)





お腹がすいたので、ランチにしましょう。

夕べの残りのおでんを食べようと思ったら・・・

やっぱりカチカチに凍っていました。





あまりの風でとても外で食べられる状況じゃないんで、テントの中で凍ったおでんを

溶かしてランチタイム。





強風の中、何とかテントも撤収して、さあ帰りますか。

焼酎・ビール・おでんが減った分、ザックは軽い軽い。

酒と食い物持ちすぎなんだよな。

まあ、これが楽しみで登っているんだから仕方ないか。






帰りは来た道を通って、1時間ほどでゲートまで戻ってきました。

ということで、今回の雪山登山終了です。






この週末は、寒波襲来だったので赤岳回避で正解だったんじゃないかな。

来月リベンジいたしましょう。

天気が良いといいんだけど。
  


2016年01月21日

レイクタウンで、エスキモー ケンドー G3 デビュー

1月17日(日)

ご存知ボクの愛艇は、折りたためるカナディアンカヌーのアリーくんです。

長瀞とかで度々沈しているので、満身創痍の傷だらけ。

これまで何度も修理を繰り返してきましたが、これ以上沈すると、修復も難しくなりそう

なんですよね。

どうにかせねば・・・

本当は、ロイヤレックスの丈夫なカヌーとかがほしいんですが、ウチはマンションなので無理。

でも、瀬のある川では遊びたい・・・

う~ん

そうだ! リバーカヤックという手があるぞ!

リバーカヤックならマンションのエレベーターにも入るし、ベランダで保管も出来る。

瀬でも遊べるし、ポリ艇なら丈夫で壊れないぞ。

ということで、大胆にもカヌー乗りからカヤッカーへの転進を決意しました。

川で知り合ったカヤック乗りの諸先輩方に相談させていただきながら、初心者向きの

カヤックを物色。

お安い中古艇を探していたんですが、お正月にアオキカヌーワークスさんが新艇の

エスキモーケンドーを福袋として格安格に販売しているのを見つけちゃったんですよね。

大阪に本社のあるアオキカヌーワークスさん、いくら本体が安くても送料が高いだろうな・・・

と思ってメールで質問してみると、送料は15000円ですが1月10日に江戸川で開かれる

カヌーの千葉県知事杯で受け渡し可能なら、無料で持っていきますよとのこと。

えー!

まさにその日は江戸川でなんちゃって川旅するつもりだったんですよね~

これも何かの縁でしょ!


ということで、購入決定!

(先週、カヤックを引取りに行ったときの様子はコチ ラ)

なんと、ピカピカの新艇オーナーになっちゃいました。

そうなると、一刻も早く漕ぎたいですよね。

日曜日のちょっとした暇を見つけて、いつものレイクタウンで新艇デビューをしてきました。





カヤックをカートップして車で10分のレイクタウンにある「水辺のまちづくり館」駐車場に到着。

リバーカヤックはもちろん組み立て不要なので、ひょいっと担いで池のほとりまで来れば

準備完了。

いいですね~

ちなみに今回の福袋、リバーカヤックのエスキモー ケンドーG3とプリヨンのアルミシャフト

パドル、HIKOのスプレースカートがセットになって、定価の10万円引き。

あまり大きく割り引かないカヤックとしては、破格のお値段です。

まあ、パドルはおまけみたいなレベルのようですが、艇だけで十分お得な価格です。

ちなみにケンドーはドイツ製で、往年の名艇と呼ばれたモデルの第3世代。

初心者でも扱いやすいカヤックとの事です。

まあ、本来ならシャンパンでも開けて進水式といきたい所ですが、それは川デビューにとって

おきましょう。






それじゃあ、さっそく初漕ぎといきますか。

漕ぎ始めるとすぐに、あれ?

意外と一次安定性がなくってフラフラだぞ。

これでも、一次二次安定性ともにある艇らしいんですが、リバーカヤックってこんな感じなんだ。

ちょっと冷や冷やです(汗)

もうちょっと漕いでまた、あれ?

カナディアンだと、パドルを漕いだ反対側に艇が曲がるんですが、このカヤック何故か漕いだ

サイドに曲がります??

さらに、逆に曲がろうと漕ぐたび反対方向にクルクル回って(汗)






う~ん、こりゃ練習が必要だな。

少しだけなら、まっすぐ焦げるんですが、何かのきっかけで勝手にターン(汗)

ひたすら漕いで、体で覚えるしかないんでしょうね。

そういえば、カナディアンもまっすぐ漕げるようになるまで苦労したもんな。

クルクル回りながらも、どうにか駅の裏側に通じる橋まで漕いできました。







足の蹴りこみや艇の傾き、パドルを入れる角度など、いろいろ試しながら運河を通って

駅の裏まできました。

ちょっと掴めかかった感じもあるんですが、なかなかうまく漕げないなぁ







1時間30分ばかり漕いで、来た道を戻ってレイクまで戻りました。






最後はアウトレットのドトールでお勉強していたママに初乗りの写真を撮ってもらって、

本日のコソ練終了。






リバーカヤックは車にルーフトップしたらすぐに帰れるのもいいですね


今後は、アリーは荷物を積んでの川旅用、瀬のある川はケンドーという感じで使い分けて

いこうと思います。

それにしてもケンドー、川でまともに漕げるようになるのはもうちょっと先だな。

しばらく近所のレイクで練習しよ!




ログをとってみました。スマホのGPS?ときどき横着するんだよな。陸上漕いじゃってるし。


  


Posted by そーしん at 22:05Comments(12)レイクタウン

2016年01月19日

受験、がんばれよ、そーくん!

今週は、そーくんの高校受験です。

この前まで子供だと思っていたのに、早いもんだなぁ

そんな、そーくんですが、今とっても難しいお年頃なんですよね。

最近親とは、ろくに口も利きません(汗)

そんな、そーくんに応援している気持ちをどうにか伝えようと、こんなグッズを作ってみました。





「きっと勝つ」という語呂の良さから受験生に人気のキットカットです。

外箱にオリジナルの写真やメッセージが入れられるんですよね。

チョコラボって言うみたいです。

メーカーのHPはコチラ



キットカットに思いをこめて・・・

そーくん、がんばれ!

みんな応援しているぞ!





くうちゃんだって応援してるんだからな(笑)


  


Posted by そーしん at 21:46家族のアルバム

2016年01月17日

しんちゃんとスキー(サンメドウズ清里スキー場)

中学生になったわが家の次男しんちゃん。

今年は学校のスキー教室があるんだとか。

ぜんぜん滑れないんじゃ、かっこ悪いぞ〜

ということで、しんちゃんにとって人生2度目のスキーに行ってきました。

1度目は、2年前でした。

その時も、そーくんのスキー教室だったんですよね。

(2年前の様子はコチラ

今回も2年前と同じサンメドウズ清里スキー場です。

あまり上級者向けのゲレンデはありませんが、アクセスもよくって眺めもいい、

お気に入りのスキー場です。

しんちゃんもずいぶん上手になったし、お天気にもめぐまれて楽しいスキーになりました。




1月11日(月)

わが家を6時30分に出発。

渋滞も無く約2時間で長坂ICに到着。

インターを降りてすぐのコンビニで休憩しました。

コンビニの駐車場からは、南アルプスがばっちり。

これは、去年の夏に登った甲斐駒ケ岳ですね。

やっぱりかっこいいなぁ

左に見えているのが仙丈ケ岳かな?

オベリスクのある鳳凰三山もばっちりと見えました。

山が見えるとテンション上がりますね。





予想通りではありますが、スキー場まで雪はまったくなし。

今年は本当に異常気象?ですね。

ノーマルタイヤでも余裕でした。

チェーンって面倒ですからね、ラッキーちょき





レンタルのウェアに着替えたら、さあ行きますか!

ママは写真だけ撮ってレストハウスでお留守番だそうです。

それにしても、今時のレンタルってしゃれてますねぇ

少なくともボクにはレンタルには見えません。

二人ともごきげんでナイスポーズ(笑)






このスキー場、リフトに乗ると目の前に八ヶ岳最高峰の赤岳がバーン!

まさに絶景!

2年前もこの景色、見たのかな?

まったく記憶にありません(汗)

そのころは山に興味が無かったからなぁ

まさか、その半年後にあの頂上に立つなんて考えもしなかったよな。

ましてや、2年後に厳冬期の登頂を目指すなんて・・・





このスキー場の眺めは赤岳だけじゃありません。

レストハウス後方には富士山もダーン!

いいですねぇ。






ぜんぜん雪が降っていないにも関わらず、ゲレンデに雪があるのはもちろんコレのおかげ。

最新式のスノーマシンです。

今はこんなになっているんですね。

備え付け・・・ しかもあんな高いところから降らせるんだ。

最近はスノーマシンの雪も、雪質も普通に雪に近いさらさらな雪なんですね。

時代の進歩には驚かされます。






最初はおっかなびっくりだったしんちゃんですが、ボーゲンも様になってきました。





ということで、中級ゲレンデのリフトに乗ってみました。

しんちゃん、度胸があるなぁ。

ボーゲン小僧なのに中級者ゲレンデを前に、この余裕の表情。

しかも勝手に滑って行っちゃうし・・・






中級ゲレンデのリフトの先には、赤岳への登山道がありました

そういえば、こっち側から登るルートもあるんですよね。

たしか、かなりきついルートだったんじゃないかな。

まあそのうちやってみたいですね。






滑り疲れたら、ランチはベーカリーショップで。

今はスキー場も、こんなおしゃれになっているんですね。

ボクが子供の頃は、山小屋みたいなところでレトルトなカレーを食べたもんですが。

しかもレストランからも赤岳ばーん、と見えました。





ということで、しんちゃんもごきげんのうちに今回のスキーが終了。

スキーもだいぶ滑れるようになったので、めでたし、めでたし。




楽しかったね♪

別な外遊びも、一緒に行けるといいんだけど・・・

まあ、無いな(-_-;)


  


Posted by そーしん at 16:59家族のアルバム

2016年01月13日

ご近所の川で、なんちゃって川旅! 今年の漕ぎ初め

1月9日(土)~10日(日)

今年も新年の漕ぎ初めはここからスタート。

そう、わが家から車で20分、ちょーご近所の江戸川です。

東京のベッドタウンの間を流れる江戸川には、ところどころに中州があって、現代の無人島に

なっているんですよね。

その無人島でキャンプをしながら、のんびり川下りをするというのがこの企画です。

おバカな遊びなんですけど、楽しいんですよね。

今年は初参加の異能☆さんを迎え、いつものゆらどんさんと一緒にまったりと漕ぎ初めを

楽しんできました。







1月9日(土)

暖冬といわれる今年ですが。この日も穏やかな快晴に恵まれました。

この遊びのレギュラーメンバー、ゆらどんさんとゴール地点の三郷に11時30分集合。

車をデポして、12時過ぎに出艇場所の野田橋にやってきました。

ここで異能☆さんと合流。

おや?いつもの出艇場所、何やら工事用の道路が通っていますね。

こんなフェンスで囲われていましたが、跨げるので特に問題ありませんでした。






急いでアリーを組み立てて、カヌーを川まで運んだら準備完了。

本日、風もなく絶好の川下り日和です。





さあ、行きますか。





いつになく江戸川も、流れがあります。

まったく漕ぐ必要がないくらい、いい感じのスピードで流れています。

快適、快適ニコニコ





そんなわけで、こちらの方は、まったく漕ぐ気なし(笑)






ろくに漕いでないんですが、流れがあるので小一時間で玉葉橋が見えてきました。






玉葉橋のすぐ先が、今回の幕営地です。

う~ん、いい感じだぞ♪





前回、水没していた砂浜も、今回はキャンプ適地になっていました。






各自で、ちゃっちゃとソロテント設営。






設営がすんだらお待ちかねの、かんぱ~い!

うめ~






乾杯の後は、みんなで薪拾い。

この時期、夜は冷え込みますからね~

たくさん準備しておかないと。

しかしこの手の作業、性格が出ますな。

異能☆さん、拾ってきた木をちゃんと長さを揃えて薪にしています。

しかも、太さを揃えて順番に・・・

ボクなんか雑だから、長いまんま放り込んで時々移動させるだけですからね(汗)






今回は、石を拾ってきてちゃんとした竈も作ってみました。

なんとなく、それっぽいですね(笑)

焚き火では、ご飯を炊いたりジンギスカン焼いたり。






ゆらどんさんからは、絶品のモツ煮込みをいただきました。

肉厚のほろほろ。

こりゃマヂうまいや!





明るい時間から一杯やるのってたまらんですねテヘッ

パドルを三脚にして、キャンドルランタン。

これも、それっぽい(笑)





夜も深くなり、飲みながらあれやこれや話がはずみ・・・






遅くまで飲みながらいろんなお話しを。




この場所がご近所だって事完全に忘れて、気分は川旅の夜を過ごしました。






1月10日(日)

朝の川原は、とっても静かです。

ここが千葉と埼玉の境とは思えませんね(笑)





夜は0度くらいまで冷え込んだんでしょうか。

ライジャケにも霜が。





朝から焚き火にあたりながら、ゆらどんさん提供の極太うどんの朝めしいただきました。

ごっつぁんです。






のんびりと撤収したら、さあ行きますか。

今日も穏やかなカヌー日和です。

が・・・あれ?

昨日に引き続きお天気は良いんですが、川がぜんぜん流れていないぞ(汗)





潮の影響かな?

ということで、本日は一生懸命漕ぎます。





全くといっていいほど流れていないので、湖状態。

少しでも流れのあるサイドを選んで右に左にウロウロと。





漕ぎながらいろんな鳥が見られるのも、この川の良いところです。

ボクらが近づくと、色んな水鳥がいっせいに飛び立ちます。






例年のことですが、この時期は水量が少なめ。

油断すると、ときどき浅瀬で座礁(笑)





普段の川下りでは、あんまり漕がないもんだから久しぶりにたっぷり漕いで疲れた疲れた。

2時間ほど漕いで、やっとゴールの鉄橋が見えてきました。





鉄橋下にでゴール。

ということで川下り終了です。







でも、本日はこれからまだやることがあるんですよね~

ということで、野田橋で車をピックアップしてから三郷まで戻って急いで撤収。

なぜそんなに急ぐかっていいますと・・・

この日は松戸で千葉県知事杯のカヌーレースの開催日。

もちろん、出場するわけではないんですが・・・


ちなみにこの日のスタート風景はこんな感じだったみたいです。

壮観ですね。


(写真は前ごんさんのFBから拝借)

全国のカヌーイスト・カヤッカーが400名以上出場したようです。




そこに出店している、アオキカヌーワークスさんでカヤックの引取りがあったんです。

メーカーさんからカヤックの引き取り?

ということは新品?

そうなんです。

ボクにしては珍しく、高価なカヤックを新品で買っちゃいました。

新年お年玉福袋ということで、格安だったんですよ。

しかも、松戸に取りに行けば送料も無料ということだし。





じゃーん

こちらがボクの新艇。

ドイツ製のエスキモー ケンドー G3です。

お~キズひとつない新品!

いいねぇ

アオキカヌーワークスさんのスタッフさんに、フィッティングをしてもらいました。







無事カヤックを引き取った後は、県知事杯に参加された江戸川朝練隊のみなさんを

表敬訪問。

朝練隊のみなさんからは、おでんに豚汁、いっぱいご馳走になっちゃいました。

ありがとうございました。





来年の千葉県知事杯出場を心に誓った(嘘)ところで、新艇をカートップして帰りますか。

それにしても、このカヤックどこに置こうかなぁ




これにて、今回のミッションすべて終了。

ご一緒させていただいた、ゆらどんさん、異能☆さん、ありがとうございました。

この遊び、またやりましょう。




さてさてカヤックの初漕ぎも楽しみだ。