ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月23日

2年前のリベンジ! 奥大日岳と立山三山

9月13日(金)~9月15日(日)

2年前に異能☆さんと剱岳に登った時に一緒にやるはずだった立山三山。

悪天候で、別山から真砂岳までしか登れなかったんですよね。

それではということで今回は仕切りなおして登ってきました。

お天気に恵まれ・・・

ここのところ晴ればっかりで、なんだか気持ち悪いな。

そろそろガッツリやられそうな気がするぞ。





9月13日(金)


交代で運転しながら長ーいこと車に乗って、立山駅前の駐車場に着いたのは午前5時。

お疲れーって一杯飲んでいたら、明るくなってきちゃってそさくさと準備をすることに。

ほぼ徹夜ですが、お山はそんなものですね。

今回のメンバーは異能☆さんと久しぶりの小僧Aくん&あーちゃん。

小僧Aくん、高校・大学と登山部だったらしい。

Bくんも山好きだし、異能☆家は本当にうらやましい。

それに引き換えわが家は・・・

気を取り直して、さあ行きましょう。




立山駅に6時20分に並び始めるも、7時のケーブルカーはいっぱいに。

どうにか7時10分発のに乗れました。

3連休の1日前にフライングして休み取ったのに、世間には同じこと考える人いっぱいいるんですね。




さすがケーブルカー、ものすごい急登をものともせずに登っていきます。




美女平駅に着いたら、さっそくバスに乗り換え。

バスに揺られること約1時間で立山が見えてきましたよ~

テンション上がりますね。




室堂のバスターミナルに到着。さあ、今回の登山のスタートです!

といってもまずは下山。

テン場のある雷鳥沢までは下りです。

みくりが池に映る立山が美しい。




雷鳥沢キャンプ場の小屋で受付を済ませ・・・ここんちなんと、1泊500円!

最近は値上げして1泊1000円というところが増えたのに、今時500円はうれしい。

しかも2泊以上は1000円で打ち切りという何ともお得なテン場です。

さっさと設営。




さすがにテントも少ないですね。

トイレからはちょっと遠いけど、沢沿いの眺めの良い場所を確保できました。




それでは、奥大日岳を目指しましょう。




右手には剣岳がばーん!

やっぱ劔はかっこいい。




振り返ると立山の稜線。

やっぱ山は北アルプスはすげーなぁ




途中、眺めの良い場所でカップラーの昼食。

今回はチキンラーメンのチキトン。

まあ、基本あの味なんだけど、カップラーにすると何か物足りないような。




さあ、いよいよあれが奥大日岳のようですね。

いったん下って登り返します。




昼過ぎてガスが上がってきました。

急がねば。

それにしても雲上の劔ってのかっこいいな。




奥の方に大日岳も見えてきた。

この稜線全部歩いて、大日三山縦走なんてのもいつかはやってみたいな。




さあ、あと一息で奥大日の山頂です。




頂上からの絶景!といいたいところですが山頂到着と同時にガスに囲まれちゃった・・・

久々の真っ白。

山の天気はわかりませんね。

まあ、稜線から眺めはたっぷりと楽しんだので、良しとしますか。




下に降りてくるとまたガスが晴れた。

雷鳥沢が良く見えます。




テン場に戻ってゴール・・・なんですがテン場の小屋にはビールが売ってないんですよね。

ということで、雷鳥沢ヒュッテまで登り返してビールの買い出し。

登り返しが地味にキツイ。




雷鳥沢のテン場、最高のロケーションですね。

天気も最高!




さあさあお待ちかねのかんぱ~い!




パノラマで撮ってみましたよ。

明日はこの稜線、右端から左端まで、ぜーんぶ歩きますよ。




太陽が傾いてきました。




そろそろ晩メシにしましょう。

今回はみそ漬けの肉を持ってきましたよ。


やっぱ肉ですよね。




あーちゃんは、乾燥甘えびを白ワインで戻してます。




異能☆さんのはチーズフォンデュ・・・らしい(笑)




稜線が赤く染まってきました。

美しい




寒くなってきたので、テントに籠っておやすみなさい。

満月の美しい夜でした。






9月14日(土)

朝めしはパンの残りをかじって、薄暗い中を5時に出発。

まずは浄土山を目指します。

立山三山の一つですが、この山を登る人はあまりいないんですよね。

静かな山歩きが楽しめます。




展望台からはこの景色。

奥に見えているのは薬師岳。

手前が五色平。

ここ、歩いてみたいな。




登山部のAくん、小股ですすっと歩くんですよね。

真似してみたけどうまくいかないなぁ

歩き方も、人それぞれ向き不向きがあるみたい。

フードをかぶっているのは日焼け対策らしい。

ボクも日焼け止め塗るの忘れちゃった。




どうやら、ここが浄土山の山頂みたいです。




いったん下って、次は雄山を目指します。




雄山はがっつりとした急登。

効くねぇ




振り返ると一の越山荘と先ほど登った浄土山。




さあ、雄山の山頂に到着です。


ボクのTシャツは五竜で買った酒好きTシャツ。





お腹がすいたのでちょっと早いけどランチタイムに。

ちょっと早いんじゃね、って思ったけどそこはさすが登山部、お昼だからじゃなくって

行動開始から5時間だから食事タイムなんだって。

前回後入れのオイルを入れ忘れた「ぜんや」のカップラー。

今回はちゃんと入れましたよ~

まれは、まいう~ 全然違いました。




さあここからは稜線歩き。

次は大汝山を目指します。




左手には雷鳥沢と昨日登った奥大日。




稜線歩きといってもこんな感じ。

ガレ場を歩く感じです。




大汝山山頂に到着。

看板は誰かの手作り(笑)




向こうに見えるのは、先日登った鹿島槍や後立山連峰ですね。

絶景!




大汝休憩所がありました。




こちらの小屋は、映画「春を背負って」のロケ地なんですよね。

あーこの風景、見た見た!




さあ、お次は富士ノ折立です。

ちょっとした岩峰ですね。




岩岩を慎重に。




眼下には真砂岳とこれから歩く別山に続く稜線。




富士ノ折立からはかっつり下り。




下り終わると砂地の稜線歩きです。

右下に雪渓が見えますね。




実は雪渓じゃなくて、これが内蔵助氷河。

日本に数か所しかない氷河なんです。

動いているってことですよね。




振り返ると雄山から富士ノ折立。

ずーっと歩いてきた道。




真砂岳山頂に到着。

前回は反対側からここまで歩いてきたんですよね。




さあ、別山に続く稜線歩き。




がっつり登り返しいて別山まで来ると・・・

じゃーん!

剱岳の絶景が。

ここから見る劔、かっこいいんですよね。




3人でお山マークの記念撮影。




こちらは本日歩いてきた稜線。

やっぱり稜線歩きはいいねぇ




さあ、稜線歩きは終了。

雷鳥沢に向けて下りますよ。

下っていると、何やら動くものが。

雷鳥です。

今回も出てきてくれました。

ペアでしょうかね、2羽でした。

ククっとかわいらしい声で鳴いてくれました。




さあ、もう一息でテン場です。

さすが3連休、テントがだいぶ増えています。




昨日と同様、ヒュッテまでビールの買い出し。

自販機でビールを買おうとすると・・・売り切れ。

ガーン

まさかビールが飲めないなんて。

急いでお隣のロッジ立山連峰に駆け込みました。

こっちはどうだ?

セーフ、こちらではかろうじて1か所だけ残っていました。

危ない、危ない、危うくビール難民になるところだった。

ということで、かんぱーい!




本日は袋麺のヤキソバ。

これ最近のお気に入りです。

軽い、安い、ウマイと三拍子そろっています。

ツマミにもなるしメシにもなるしね。




中秋の名月が登ってきましたよ。




テン場もテントの明かりがきれいでした。







9月15日(日)

夜明けです。

本日も天気はよさそうですね。




スキムミルクとシリアルの朝食。




撤収したら、さあ帰りましょうか。




みくりが池はやっぱり蒼い。




またまたバス&ケーブルカーに乗って降りました。





おまけ

お風呂に入ろうかってことで、極楽の湯に。

地元の人しかいない穴場で、3連休にもかかわらずがらがら。

しかも入浴料400円。

さっぱりした~




最後は富山ブラックラーメンをいただいて帰りました。


ここんちのブラックはけっこうしょっぱかった。

元祖の店らしいけど、お店によって味もかなり違いますね。



いや~今回も晴れた晴れた!

おかげで鼻の皮は剥けるは耳の皮は剥けるは・・・

まあ、真っ白よりいいですね。

この晴れ、いつまで続くやら。


今回のログです。