ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月22日

外遊びできない週末は、上野公園を夫婦でお散歩

1月13日(土)

今週は、ゆる~くソロキャンプでもして過ごそうかと思っていたんですが・・・ 何と午後から雨か雪が降るっていうじゃないですか。しかたなくソロキャンはあきらめて、天気の良い午前中だけ夫婦で都内のお散歩に行くことに。まあ、1日じっとしているなんてできない性分なんですよね。


電車で上野駅下車。久しぶりに上の公園へ。
西郷さんもお元気そうで(笑)



美術館や博物館、動物園には子供たちとよく来たものですが、駅を背にして左側はあまり来たことのない場所です。
こちらは清水堂という建物。なぜ清水堂とよばれるのかというと・・・



下から見ると答えが分かります。京都の清水寺を模して造られたんですね。舞台作りになっています。



舞台からの景色はというと・・・不忍池がバーン!と見えるかと思ったけどそうでもなかった。



すぐお隣には花園稲荷がありました。映える感じの鳥居が続きます。



その先に神社が。何でも都内屈指のパワースポットだとか。そういえば何かパワーがみなぎったような。



続いて小高い山の上にあったのが大仏山パゴタ。



昔はこの場所に大仏があったんだそうです。関東大震災で壊れてしまって、今はお顔だけなんだそうです。



そしてその先にあった立派な神社が東照宮。名前から分かるように徳川家康を祀っています。日光と久能山は知ってたけど上野にもあったんですね。



右手には立派な五重塔が。でも、柵があって近付けないんですよね。どうやら柵の向こうは動物園の敷地になっているようです。なぜ?って思ったら大人の複雑な事情が書いてありましたよ。長くなるのでここには書きませんけど。



奥には金に路に輝く立派なお堂が。左右に彫られた竜は、日光東照宮の眠り猫で有名な左甚五郎の作だとか。



所狭しと並んだ灯篭は、諸大名が競って寄進したものだとか。いつの時代もおべっか使うヤツはいたんですね(笑)



不忍の池まで下りてくると、骨董市が開かれていました。



ちょっと覗いてみましょう。こ、、、これは!黒曜石と縄文土器の欠片ですね。ボクも小学生の時、近所の遺跡跡の畑に拾いに行ったものです。ちょっと血が騒ぎますね。ママにはガラクタにしかみえないんだろうけど。黒曜石は残念ながら土器片は小さいし石鏃もありませんでした。石鏃あったら買っちゃっただろうな。



不忍の池には弁天堂があります。知らなかったんですが、不忍の池って琵琶湖を模して造られたんですね。元々あった小島を琵琶湖に浮かぶ竹生島に見立ててお堂を作ったんだとか。



不忍の池をぐるっと回ってみましょう。ビルと池のコントラストが美しい光景です。



けっこう歩いたので、ベンチでひと休憩。家から持ってきたコーヒーをいただきます。



不忍の池には、色んな水鳥の姿が。これってもしかして、ジブリの映画「君たちはどう生きるか」に出てきたアオザギってやつじゃない。初めて見たかも。


ということで土曜の午前中は上野公園をお散歩。天気の良い日で、午後から本当に崩れるの?って思ってたら15時過ぎたら雷が鳴って雹が降り、しまいには雪が降ってきた。お出かけしなくて良かったと思った週末でした。
  


Posted by そーしん at 18:29上野公園