ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月25日

野田の公園でラスト?ソロキャンプ

7月23日(土)〜7月24日(日)

過去記事にも書きましたが、野田の公園が、ついにキャンプ・BBQ禁止になっちゃいました。

報道によると、9月1日から火気禁止へと条例改正が行われるとの事です。

いろいろ思い出のある公園なので、条例改正前に一度はキャンプに行きたいと思っていた

んですよね。

ちょうど土曜日の夜は予定もなし。

ということで、最後?のご近所お手軽キャンプに行ってまいりました。




7月23日(土)

さらっと準備をして16時前に自宅を出発。

16時30分に、野田の公園に到着しました。

やっぱ近いなぁ

報道後、来るのは初めてですが、特に告知の看板があるわけでもなく、普段通りたくさんの

キャンパーで賑わっていました。

広場方面はファミリーがたくさんいたので、ボクはひっそりといつもの奥へ。





川用ソロテントとして使っているティロスに、今回初めて前室を付けて張ってみました。

さすがにでかいなぁ。

まあ、山にはデカすぎですが、川ならこれくらいでもいいか。





前室を付けると、いつもの前室は小さめの後室になります。





ささっと設営完了して、まずは一本いただきます。





リモコンを使って後から自撮り。

セルフタイマーと違って、ダッシュしなくて良いのが何よりです(笑)





自宅の冷蔵庫にあった、八ヶ岳農場のチョリソソーセージとエリンギを炒めてつまみにします。

ちなみに八ヶ岳農場とは、八ヶ岳中央農業実践大学校の農場なんですが、生産&直売も

しているんです。

これがウマイんで、毎年実家から送ってもらっているんです。





ソーセージでけっこうお腹が膨らんだので、さっそくメインにいっちゃいますよ~

本日は豪華にビーフステーキです。

お安かったので、国産を買っちゃいました。

塩コショーを振って両面焼き上げます。





ほどよく焼けたら、最後にこれ!

キッコーマンのステーキしょうゆ にんにく風味です。

これさえあれば、安いお肉もウマウマです。





どばっとかけちゃいますよ。





いい感じに焼きあがりました。

ミディアムレアな感じでいただきま~す。

やっぱ、肉はうめえなぁ

赤ワインとの相性もバッチリ。





そうこうしていると、あっという間に日没。





おや?

めずしいお客さんが。

セミの幼虫くんです。

羽化する木を探しているところでしょうか。

ここでは羽化できないので、そっと近くの木に放してあげました。





さすがに遅くまで騒ぐ人も無く、ボクもさっさとおやすみなさ~いZZZ…







7月24日(日)

早寝しちゃったんで、やっぱり4時台に目が覚めちゃった。

あたりが明るくなり始めたので、ちょっとお散歩。

ちょうど日の出の時刻でした。





これは昨日のお客さんかな?

無事、羽化できたようですニコニコ





朝は簡単におにぎり茶漬けの朝食。






朝からテニスなので、7時には撤収。

ソロだと荷物もこの程度。

お手軽ですね。





この公園に来るのもコレで最後かなぁ



と思ってフェイスブックにアップしたら、お山仲間のふじぶんさんから、最後にもう一回行く?

とのお誘いが。

もう一回行こうかな・・・


  


2016年07月19日

那須に家族旅行 休暇村那須泊

7月17日(日)~7月18日(月)

海の日をからめた連休は、久しぶりに那須に家族旅行に行ってきました。

家族旅行といっても、長男そーくんは「行ってらっしゃ~い!」との事ガーン

ということで、そーくん&くうちゃんはお留守番.

パパ・ママ&しんちゃんの3人で、久しぶりのホテル泊&バイキング、初夏の那須を楽しんできました~

そーくんも来ればよかったのに。






7月17日(日)

朝9時に自宅を出発。

高速代を節約して国道4号で行きます。

途中、道の駅まくらがの里こが で休憩&お買い物。

お天気は曇りですが、日中はどうにか雨は降らない予報です。





道の駅まくらがの里こが にはベーカリーが併設されているんですよね。

焼きたてパンが並んでいます。

どれもうまそ~





ママ&しんちゃんは、こちらでランチをお買い上げ~

和食派のパパはお弁当にしました。





宇都宮ICから高速に乗って西那須野塩原ICで降り、那須野が原公園に到着しました。

この公園にはキャンプ場が併設されているんですよね。

以前、家族でキャンプに来ましたね。

懐かしいなぁ

その時の様子はコチラ


ちょうどお昼なので、ここでランチにしましょう。






ボクが買ったのはこんなお弁当。

手作りのでっかい玉子焼きが、お弁当全体の半分近くを占めています。

玉子焼き好きにはたまりませんねぇ

これで400円!

手作り玉子焼き、うまかった~






さてさて、この公園に来た目的はアスレチック好きのしんちゃんと遊ぶためです。

この公園には立派なフィールドアスレチックがあるんですよね。

前回来た時はクローズで遊べなかったので、再チャレンジです。






あれ?日曜日だというのに、人が少ないような・・・





がーん!

前日?降った雨で木が滑るので中止との事。

またか・・・

どうもこのアスレチックとは縁がないなぁ





アスレチックはあきらめて、すぐお隣の千本松牧場に移動しました。

牧場入り口で記念撮影。

しんちゃん、まだこういうところで写真を撮らせてくれます。






この牧場初めて来ましたが、牧場というよりほとんどレジャーランドですね。

いろんな乗り物やらあって、ずいぶんにぎやかです。

テニスやバドミントンが楽しそうだったので、わが家はバドミントンにチャレンジ。

30分だけど、汗かいた~





運動の後は、お約束の千本松ソフト。

濃厚でめちゃうま!

これはオススメです。





パパの外遊びプランでは、この後木の俣渓谷をお散歩したり川で遊んだり・・・したかったんですが、

多数決で却下され・・・ホテルへ直行します。

ホテルは、これまたお久しぶりの国民休暇村那須。

前回は休暇村がやっているキャンプ場でキャンプして、お風呂とバイキングだけ楽しんだんですが、

今回はホテル泊します。

前回来た時の様子はコチラ





コチラのホテル、お部屋からは絶景が楽しめる・・・はずだったんですが残念ながら外は真っ白。

何も見えません。

明日に期待しましょう。





気を取り直して、温泉に向かいます。

途中、壁にこんな画が。

トリックアートですね。

前に来た時もここで写真撮ったっけ。





しんちゃん、ペンギンなでなで。





そして、おサルさんからバナナをいただきました(笑)

こういうノリはさすがしんちゃん。





ささ、温泉に入りましょう。

露天風呂も貸切~ 気持ちがいい!





そして、休暇村のお楽しみといえば何といってもお食事です。

朝・夕ともけっこう立派なバイキング。

こんな立派なマスのお造りや。





目の前で焼いてくれるステーキなど全部食べ放題。

テンション上がっちゃいますね~







ローストビーフや中華に天ぷら。

どれも、けっこういけるぞ!





ステーキは何度もおかわりしちゃいました。





しんちゃん、お肉もがっつりいってますね~

この後、デザートのアイスもチョコレートをかけてがっつりといかせていただきました。





食後はお約束の卓球タイム。

みんなでやるの、久しぶりだなぁ

しんちゃんはがんばって、1時間や休みなくやり続けました(笑)




酔っ払いのパパは、お部屋に戻ってそっこーおやすみなさい。

ママ&しんちゃんはおそくまで起きてたようです。





7月18日(海の日)

パパは早寝したので、早く目が覚めちゃいました。

たぶん、4時30分ころ。

ちょうど朝日が昇ってきました。




今日は天気が良いみたいですね。





みんな、なかなか起きないのでパパひとりで朝風呂に。

のんびりとひとりで風呂に浸かった後は、部屋に戻ってもまだみんな寝てるしなぁ

ということで、そのままロビーに行って山の景色を見ながら雑誌をパラパラ・・・

窓の向こうは朝日岳ですね。

去年、雪山でやりましたね。

あの時とは景色が全然違います。

雪山の那須岳登山はコチラ

残念ながら山頂はガスがかかって見えませんが、お山の風景を見るとテンションが上がりますね。





一旦部屋に戻るも、ママ&しんちゃんまだ起きる気配なし。

ということで、パパひとりでホテル主宰の朝のお散歩会に参加しました。

7時10分ロビー集合。

ホテルの方が20分ちょっとのお散歩に案内してくれます。





ホテル前の坂をちょっと登ると・・・ おっ!茶臼岳に朝日岳、くっきり見えましたね。

左上にかすかに見えているのが茶臼岳。

右の雲を被っているのが朝日岳です。





ところどころで、ホテルの方が那須の自然についていろいろ説明してくれます。

ホテル周辺でたくさん飛んでいるトンボ、アキアカネだそうです。

アキアカネといえば赤とんぼのイメージですが、この時期はまだ赤くないのだとか。

これから8月になると日に焼けて赤くなるんだって。

勉強になりました。





展望台まで歩いてお散歩終了。

天気は悪くないんですが、雲で下界が見えず残念ながら眺望はいまひとつでした。





お散歩から戻ると、さすがにママ&しんちゃん起きていましたよ。

さあ、みんなで朝食に行きましょう。

朝食も、もちろんバイキング。

さあ、がっつり食うぞ!!

和食&洋食、どっちもいっちゃいました(笑)





せっかくのバイキングですが、しんちゃんはシラスご飯がお気に入りとか。

まあ、いいんですけど。





チェックアウトの際に、モンベルカードを出したらこんなのもらえましたよ。

休暇村の立派なパンフレットです。

本当は200円で売っているものです。





2日目、パパのプランとしては那須平成の森とか歩きたかったんですが、またまた多数決で却下ガーン

ということで、プランBの那須どうぶつ王国へ。





まあ、こんなこともあろうかと無料の招待券をゲットしておきました。





どうぶつ王国では、キャラクター「おいでナスくん」と記念撮影。





ここんち、普通の動物園よりいろんな動物と直接触れ合えたりします。

ここは猫&犬と触れ合えるスペース。

わが家も愛猫くうちゃんを家に残してきているので、みんなホームシック気味。

ということで、猫ちゃんたちと触れ合って癒されます。

それにしても、ここの猫みんなおとなしいよな。

うちの「くう」なら、とっくに噛み付くかネコパンチするところだけど(笑)





コヤツはカピバラ?

こんなのがいっぱいウロウロしていました。





那須って、広々して気持ちがいいですね。

この先のほうまで、どうぶつ王国は続いているみたいですが、あっちは行かないそうです。






こちらはヤマネコさん

くうに似ているな。

それもそのはず、くうはキジトラという模様なんですが、もっとも猫の原種に近いんだとか。

それだけ、野生に近くて乱暴だという説も(汗)





ペンギンもかわいいね。

ちょうどエサの時間だったらしく、みんな俊敏。






ゴマちゃんもスイスイ。






そして、なんといっても今回の一番のお気に入りはこのカワウソくん。

ピーピーなきながらエサをおねだりしてきます。

なんともカワユす。






最後は、ママまでレッサーパンダの耳をつけて記念撮影。

ということで、今回の家族旅行終了。

早く帰りたいというしんちゃんの要望で高速を使って帰りました。




あー楽しかった。

楽しみにしていた家族旅行も終わっちゃったな。

しんちゃんも中学生だし、もうそろそろ家族旅行も行かなくなるお年頃かな。

もしかするとこれが最後の家族旅行になっちゃうかも・・・

また行けるといいんですけどね。




  


Posted by そーしん at 22:04Comments(8)家族旅行

2016年07月11日

久しぶりに荒川でコソ練

お天気になった日曜日、久しぶりに荒川でコソ練。

いつもの河原にいつもの面々が集合しました。



ご一緒させていただいた、いつもの面々とは、

ちょーお久しぶりの異能☆さん

四十肩でほぼ見ているだけだったmasaさん

四十肩じゃないのに、カヌーも降ろさず本当に見ているだけだった、ゆらどんさん&川遊び大好き

3さん4さん

新婚のふなっしーくん

お久しぶりの、アリー乗りGOMAさん父子





7月10日(日)


朝9時にいつもの河原に集合しました。





キャンプ中止で、急遽参加できることになった、ゆらどんさん。

いつものビッグなタープを張ってくれました。

日差しの強いこんな日は、最高に有り難かったなぁ

あざーっす!





コソ練場所も、流れがずいぶん変わってました。

流れも速くなったし、水も深くなったみたい。

この日は、カヤックスクール?の人やらで賑わっておりました。





そんなところに、本栖湖以来のお久しぶりなGOMAさん登場。

アリーを手に入れたんですよね。

ということで、組み立てのお手伝い。

達人が秘伝を伝授(笑)





そうしている間に、みなさんもう濃ぎ始めてました。

ボクもさっそく漕ぎます。





ひと漕ぎした後は、やっぱりドボン。

気持ちいい~♪






おもむろに対岸に泳いでいった異能☆さん。

岩に登ったと思ったら・・・





はい、ドボン!

このヒトのドボンはやっぱり一味ちがうなぁ

ちなみに、この岩の下はえぐれていて、川遊びで毎年のように死者が出ているそうです。

よい子はまねしないでね~





さて、ボクは皆さんに手伝ってもらって、いよいよ初のロー練。

ちなみに、ロー練とはエスキモーロールの練習の事で、沈したときに自分一人で起き上がる

高度?なテクニックの練習です。

けっして、集団でのいじめに遭っているわけではありませんよ。




う〜ん、なかなかうまくいきませんねぇ

その後ももくもくと一人でロー練。

少し感じはつかめたけど、まだまだだなぁ





結局コソ練といいながら、タープの下でまったりしている時間のほうが長かったりして・・・





さあさあ、お待ちかねのランチタイム~

運動すると、お腹がすきますね。

先週に引き続き、激辛カップヌードル!





ここで、ふなっしーくんの奥様登場!

奥様のご実家、なんと!この河原のすぐ目と鼻の先なんだとか。

いいところで生まれ育ったんだね~

うらやましい!

さらに奥様からなんと!お弁当の差し入れが!

地元の名物?ソースかつどん。

これ、めちゃウマ!

ごちそうさまでした〜






その後もロール練習したり・・・エディーキャッチに失敗して粗沈したり・・・





ゆいらどんさんは、結局カヌーを降ろさず漕がずじまい。

3&4さんは、いつまでも川を流れていました(笑)





午後3時、次回の予定を確認して解散。



ご一緒させていただいたみなさま、有難うございました。



さあ、帰りますか。

あれ?異能☆さん、何に着替えてんの?



えっこれから、自転車漕ぎに行くですとビックリ

遊び倒すことでは人後に落ちないこのボクですが、このヒトにはかなわんなぁ(笑)













  


Posted by そーしん at 22:51Comments(13)荒川(コソ練)

2016年07月07日

八ヶ岳 天狗岳から硫黄岳縦走 オーレン小屋テント泊

7月1日(金)~7月3日(日)

夏には念願の槍ヶ岳遠征が控えていますからね。

しばらくやってないので、そろそろテン泊でもして慣らておきしましょうか。

ということで週末は、ふじぶんさん、kanohanaさんと八ヶ岳に行ってきました。

ちょっと緩めのテン泊登山でしたが、どうにか天気も持ってくれて楽しい予行演習になりました。

来月は久しぶりの南アルプス、再来月はいよいよ槍ヶ岳だ!









7月1日(金)

いつものように、金曜夜10時過ぎに出発。

諏訪南ICで降りて、一路桜平に向かいます。

あれ?

何かいるぞ。

鹿さんですね。

最近多いなぁ





鹿さんとぶつかることなく、悪路を通って無事登山口のある桜平に到着。

とりあえず、かんぱ~い!

そして、おやすみなさ~い。





朝6時起床。

駐車したスペースはこんな感じです。

もっと大きな駐車スペースが先にあるようですが、登山口の目の前なので車を止めるなら

ここがベストです。





6時40分準備完了。

さあ行きますか。

久しぶりに大きなザックを担ぎます。

今回、ボクのザックは水2L+ビール2本でも17kg。

冬場は軽く20kg越えていましたからね。

やればできるじゃん、オレ。





しばらくは車道歩きが続きます。

いきなり急登でしたが、ゆっくりと景色を眺めながら歩きます。





30分ほど歩いたところで、夏沢鉱泉に到着しました。

こんな山の中のお宿で、のんびり過ごすのも良さそうですね。





夏沢鉱泉を過ぎると、いよいよ山道に入ります。

沢沿いのゆるやかな登り。

道はよく整備されていて、とっても歩きやすい♪





歩き始めて1時間20分で、今晩の宿泊地オーレン小屋に到着しました。





小屋でテン泊代1000円をお支払い。

小屋の中、雰囲気がいいですね。

そのうち、小屋泊なんてのもやってみたいものです。





早速テン場に向かいます。

まだ早かったので、テン場は誰もいませんでした。

早いもの順に使えるというスノコの上にテントを設営。

スノコ・・・真っ平でごつごつしていないっていうのもいいですね。

でも、ペグを刺す場所が限られているので、テントは張りにくい感じ。

林間にもかかわらず風が強いので、張り綱も全て張って万一に備えます。






何だかんだで、1時間が経過しちゃいました。

9時に再出発です。

八ヶ岳らしい、苔むした登山道を歩きます。





ボクとふじぶんさんは、もちろんサブザックですが、今月南アルプス縦走を控えている

kanohanaさんは、大きなザックを担いでトレーニングだそうです。

ご苦労様です。

30分ほど歩くと稜線に・・・

えっ!!

林間歩きでは感じなかったんですが、稜線上はものすごい風が吹いています。

少し歩いてみたんですが、歩くのもやっとという強風。

おまけに、ガスって視界もほとんどありません。

強風で体温を奪われるのでこのまま行くと低体温症になっちゃいそう!!

稜線上は隠れる場所も無く、命の危険を感じたのでUターン。

這松帯まで戻って、一息ついてから雨具を着ました。

このポイントで、前後して歩いていた二組ほどが、勇気ある撤退をしていました。

まあ、われわれはこのくらいで敗退というわけには行きませんね。

他に人はいませんが、先に進むことにします。





まったく視界もないままひたすら歩いて、何か看板があると思ったら手前のピーク

根石岳山頂でした。

あまり実感もありませんが、一応自撮りして先に進みます。

ちなみに頭に巻いているのは今回初投入のBUFFと呼ばれる筒状のバンダナ。

ヘッドバンドや今回のように寒い時には耳あてのようにも使えるし、ネックウォーマーや

フェイスマスク、ヘッドキャップ代わりにもなる優れものです。

本物はお高いんですが、パチものなら6枚1200円。

実戦向きで使えそうです。





まあ、とにかく歩くのもやっとというひどい風の中、もくもくと歩き続けます。





眺望もまったく無いので、どこに何があるかも分かりません。

ただひたすら歩くという修行状態。

このままだと、悟りが開けちゃうんじゃないかな。





神のお告げが聞こえる前に、どうやら東天狗の山頂に到着です。

こちらも、何も見えないのであまり実感はありません。

写真だけ撮ってもうひとつのピーク、西天狗に向かいます。






何しろ、右も左も真っ白。

本当なら西天狗、その辺にピークが見えるはずなんですが・・・

登山道に沿って歩き始めたんですが、なんかおかしいぞ?

その場にいた登山者に聞いたら、実は西天狗は90度右でした(汗)






何も見えない中、坂を下ってまた登り・・・

どうやら西天狗山頂です。

まあ、一応記念撮影。

やっぱり眺めがないと、どうもなぁ

そうそう、この山頂を踏むのは実に30年以上ぶりなんです。

諏訪地方の中学校って、学校行事で八ヶ岳登山があるんですよね。

そのせいで、登山が嫌いになる人が多いんじゃないかな。

ボクも最近まで嫌いだったし。

地元の友達で山やってるヤツなんていないもんな。





お腹がすいたので、いつものカップラーメンの昼食です。

今回は、激辛ジャークチキン。

麺にまで唐辛子が練りこまれているとか。

さらに超絶激辛オイルまで。

これは辛かった。

辛ラーメンなんて問題じゃないですね。

あまりの辛さにむせちゃったけど、夏にはいいかも。





お腹もいっぱいになったし、さあ、戻りましょうかね。

と、東天狗の山頂まで戻ってきたら、突然ガスが晴れた!!






あれがさっきまでいた西天狗の山頂です。

そして、今歩いて来たばかりの稜線。







これが、小屋方面から来た時の稜線。

やっと見えた・・・ 感動です。






視界が開けて眺望があるっていうことは・・・






いいことばかりじゃなく、こんな怖いところ歩いてたんだ・・・

なんて場所があったりします。

行きはまったく視界がありませんでしたからね。






帰りは眺望もある楽しい稜線歩き。






下のほうも随分見えるようになってきました。






振り返ると、西天狗の雄姿が。

こうでなくっちゃ!

テンション上がりまくりです。







根石岳まで戻ってきました。

根石岳山荘ってあんな登山道のそばにあったんだ。

来る時に、身の危険を感じたあの場所です。

あの脇の道を歩いていたのに、小屋にはまったく気がつかなかった(汗)





さあ、お次は硫黄岳に向かいましょう。





木々の間から硫黄岳の山頂が見えてきました。

やっぱり眺望があるっていいですね。





ヒュッテ夏沢に到着。

このヒュッテ 夏沢のある夏沢峠が、実は北八ヶ岳と南八ヶ岳の境なんだとか。

ここから天狗岳方面を北八ヶ岳、硫黄岳方面を南八ヶ岳と言うのだとか。

そうすると、今回は北から南八ヶ岳縦走ということになります。

名前だけはすごいな(笑)

ちなみに、ここからテン場のあるオーレン小屋はすぐ近くなんです。

眺望まったく無かったらここで終わり、もありでしたが、天気も良くなってきたので、

当然硫黄を目指します。






大きなザックのkanohanaさん、さすがにハバてきましたかね。

口数がすくなくなるのですぐに分かります(笑)





先ほどのヒュッテ夏沢が、もうあんなに小さくなっちゃいました。

遠くに見えるのが、先ほど歩いた東天狗に西天狗。





そして下のほうに小さく見えるのが、本日のテン場オーレン小屋です。





その左にあるあの山は何?

どうやら、峰の松目という八ヶ岳のひとつみたいです。

知らなかった。

オーレン小屋から意外と近そうだけど。





やっと硫黄岳山頂?が見えてきました。






振り返ると、天狗岳からの稜線がはっきりと。

あんなところ歩いて来たんだな~




登山道沿いには立派なケルンが。

ガスったり雪山の時は、ありがたいですね。





硫黄岳の横には爆裂火口が。

その名のとおり、噴火口跡です。





迫力ありますね~





さあ、あと一息。





ついに硫黄岳山頂に到着!

山頂といっても、だだっ広い広場みたいですが。





バックには赤岳・横岳・阿弥陀岳がばーん!






真ん中が、八ヶ岳最高峰の赤岳。

冬はあの山頂で苦労したっけ。





山頂から見る爆裂火口も大迫力。





最高の眺望も楽しんだし、さあ下山しますか。





赤岳の絶景もここで見納め。

朝はどうなるかと思ったけど、これが見られてよかったなぁ





赤岩の頭まで降りてきました。

ここまでくれば、あとはもう1時間ばかり下るだけ。





気持ちの良い樹林帯をお散歩して。





八ヶ岳といえば、美しい苔の森。





日が刺すと美しさが一段と冴え渡ります。





テン場まで戻ってきました。

さすがにテントの数は増えていましたが、窮屈な感じは全くありません。





お疲れ~

待ちに待ったこの瞬間を迎えました。

かんぱ~い!!





うめ~!!

この一杯のために歩いてきたようなものですからね。





さあさあ、時間も早いですが、さっそく晩飯タイムです。

今回は早茹でパスタとママーのミートソース。





ミートソース?

ボロネーゼと呼ばないところがちょっと気になりましたが、安くて量があったんで・・・

今回はちゃんとパルミジャーノレジャーノも摩り下ろして持参。

これでうまいパスタが食えると思ったら、やっぱりミートソースはミートソースだった・・・

これボロネーゼじゃない(汗)





朝も早かったし、昨夜もろくに寝ていなかったので、18時過ぎにはテントにもぐりこみ、

おやすみなさ~い。









7月3日(日)

さすがに、昨夜は18時に寝ちゃったので、朝は4時30分に目が覚めちゃった。

天気は曇り・・・ 風がごうごうと木々を揺らしています。

もう一眠りって・・・ できるわけ無いですね。

寝すぎだもん。





まだ皆さん

じゃあまあ、朝ごはんを食べたら出発しちゃいますか。

どこに?

昨日、硫黄山に登る途中で見えた、峰の松目に行ってみます。





下山途中に分岐があったので、大体の方向はわかっていますからね。

ただ、コースタイムがわからないんですよね。

まあ、時間を決めて、山頂まで行けなかったら引き返すとしましょう。

赤岩の頭方面に登り返すと、峰の松目方面への分岐が。

これぐらいしっかりした看板があるので、まず道迷いはないでしょう。





しばらく歩くと、稜線に出ました。

峰の松目コルの標識が。





標識を右折して、しばらく歩くとたぶんビューポイントと思しき場所が。

残念ながら、眺望まったくありませんねぇ





いきなり手を使わなくては登れない急登が。





急登を登りきると・・・

じゃーん!

峰の松目山頂に到着です。





一応、自撮りで記念撮影。





みんなそろそろ起きたかな?

心配するといけないので、とっとと帰りましょう。

霧に煙る幻想的な林間を下ります。





往復で1時間、テン場に戻ってきました。

お二人はまだ起きてない様子。

あーよかった。





コーヒーを飲んで、ほっと一息。

そのうち皆さん起きてきました。

早起きして峰の松目まで行ってきたって言ったら、冗談だと思われました(笑)

ちゃんと証拠写真あるでしょ。





さあ、天気も崩れる予報なので、名残惜しいんですが下山します。

オーレン小屋で、天狗岳のバッジゲット!





帰りも沢沿いの道を下り・・・





雨がぱらつき始めたころ、登山口に到着。

お疲れ様でした〜







今回、一時はどうなることかと思いましたが、どうにかお天気にも恵まれ、楽しいお山に

なりました。

さあ、いよいよ夏山シーズンですね。

来月は南ア、再来月は北アと連続して遠征の予定。

楽しみだな♪




今回のログです。
峰の松目ピストンが取れていませんでした。