ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月07日

開拓した森でキャンプして、関東百名山50座目高原山 

4月29日(土)~4月30日(日)


川友ゆらどんさんが、ただ同然で手に入れた森。森と言っても、前の持ち主さんが放置していた別荘地なんですが、みんなの野営地にしようってことで草刈り機や鉈、鎌を持って開拓に行ったんですよね。

以前開拓に行った時の様子はコチラ

GW前半の土日、久しぶりにあの野営地でキャンプをしようということに。集合が15時ということなので、朝から暇だったボクは近くの関東百名山の高原山に登ってからキャンプしてきました。






4月29日(土)

朝5時45分に自宅を出発。ぞーっと下道を走って日塩もみじラインの途中にある鶏頂山登山口には9時前に到着しました。
関東百名山は高原山なんですが、高原山に行くのに手前に鶏頂山というのがあるらしいんですよね。



鶏頂山は、どうやら信仰の山みたいですね。鳥居をくぐってスタートです。



鳥居の下にはなぜか電子レンジが。面白そうだから中を覗いてみたら、登山届を出す箱の代わりになっていました。いまだに紙で登山届出す人もいるんですね。スマホの方がよっぽど簡単ですが。



登山道脇にはずいぶん古めかしい石碑がありました。この山、かなりの歴史のある山みたいですね。



スタート直後から、広くて気持ちいい登山道が続きます。



それもそのはず、この登山道はかつてスキー場の林間コースだったんですね。こんな地図がありました。確かにのんびりと滑るのに良さそうなコースレイアウトです。



最近まで雪山を歩いていたと思ったらもう春ですね。登山道の脇には小さなお花が咲いていました。



小川が流れていていますね。写真では分かりずらいんですが、水は本当に透明です。恐らく上流で湧き水が出ているんだろうと思われます。



スキー場を過ぎると植生が変わりました。この辺りは植林された針葉樹の森です。人の手が入った森は明るくて気持ちがいい。



大きな池がありました。弁天池だそうです。



池のほとりには石碑がありました。読むと、鶏頂山が開山されたのは今から1700年も前なんだそうです。昔の人は大きな山や岩、木なんかに神の存在を感じたんですよね。鶏頂山は高原山のおまけのつもりだったんですが、この山をメインで登る方がたくさんいらっしゃるようです。



もう一つの鳥居をくぐって、いよいよ鶏頂山山頂を目指します。



ロープが出てきたりして急に登山道が険しくなってきました。楽に登らせてはくれませんね。



がっつり30分ほど登ったところで、鶏頂山山頂に到着しました。ちなみにこのお社は、宮崎県の高千穂の嶺の方を向いているんだそうです。神話の山なんですね。



裏手に回ると、目指す高原山が見えました。まだけっこうあるな。



一応、鶏頂山の看板を持って自撮りで記念撮影。



さあ、先を急ぎましょう。鶏頂山を下って高原山に登り返しますよ。
急坂を下って鞍部まで下りてきました。どうやら手前の御岳山を登ってからその先に行くようです。



振り返ると鶏頂山の雄姿が。ピラミダルでなかなか形の良い山です。



御岳山の稜線を越えて高原山に取り付くと急登が待っていました。低山とはいえなかなか登りごたえがありますな。



急登を登り切ると急に視界が開けました。山頂に到着です。



山頂には鳥居がありました。地図を見ると釈迦ヶ岳って書いてあったんで、高原山」じゃないの?って見直しちゃいました。どうやら高原山というのは山塊の名前でその最高峰が釈迦ヶ岳ということのようです。



ということで、関東百名山折り返しの50座目高原山とったどー!
残り50座か。関東百名山は当然近場が多いので、定年後にバイクでのんびり回ろうと思っているんですよね。



お腹が空いたので山頂でランチタイムにします。今回もカップラー・・・のはずだったんですが隠しておいたカップラー、しんちゃんに食われていた(-_-;)
しょうがないのでチキンラーメンを持って来ました。



玉子ポケットって沸騰した状態ではちゃんと乗っからないんですよね。つるんと下に落ちちゃった。まあ、味には関係ないですけど。



お腹もいっぱいになったところでミッションコンプリート。さあ、とっとと下山しましょう。
途中、登山道には残雪が残っているところが。かなりの坂なので転ぶと危ないですね。慎重に下ります。



おや?域には気が付かなかったけど登山道にこんあ標識が。大沼なるものがあるということなのでちょっと寄り道をして行きましょう。



徒歩5分ほどのところに大きな沼がありました。水がキレイなので、おそらくここも湧き水が入っているんじゃないでしょうか。キャンプしたら気持ちよさそうなところだな。



帰りも林間コースを気持ちよく歩き・・・



約4時間の登山が終了。ちょうど良い時間なので幕営地に向かいましょう。



車で約1時間、幕営地に到着しました。森のオーナーゆらどんさんも丁度到着しましたよ。



森の奥に進むと、開けた場所がありましたよ。ここが以前開拓した場所です。
1年くらい放置していたというので草ボーボーかと思ったら全然kのまま使えますね。



この森、崖の上にあるので相変わらず眺めが良い。



でも、下を見ると・・・怖 直角の崖。酔っ払って落ちたらまず助かりませんね。



森にはツツジでしょうか。お花も咲いていました。



ゆらどんさんが前回来た時に、切った木で薪を作っておいたんだそうです。乾燥も進んでそうだから、これで薪にも困りませんね。



さあさあ、今回はハンモック寝にしますよ。あっという間に設営完了。



ゆらどんさんもハンモック寝。このハンモックはフラットになるからさらに寝心地良さそうだな。



さあ、一杯やりますか。ちょうど一杯やっているところにmasaさん到着。
一杯やりながら天気予報を確認したら、今晩から雨が降り出す予報に変わっていました。今はこんなに天気良いのに・・・ 雨天撤収はめんどくさいですね。ということで全員各自の車中泊に変更。ハンモック撤収しました(笑)



夜の雨に備えてタープを設営。



夕食は最近のお気に入り、アヒージョとバゲット。今回はアサリとエリンギにしてみました。



本当はタンドリーチキンを漬け込んで持ってきたんだけど写真撮るの忘れました。写真はmasaさんからもらった山賊焼き。



朝早くから登山をしたボクはいつものようにイスで寝落ち。パラパラと雨も降ったのでタープが大活躍でした。


夜中に撤収して各自車で寝て解散。お疲れさまでした~

さあ、GW前半の遊びは終了です。
後半は今年も遠征しますよ~ 忙しいな。







ソロキャンプの焚き火調理にはスキレット。
ニトリとかでもお安いのが売ってますが、ボクのは本物のロッジです。何しろ一生モノですからね。

クリック  


Posted by そーしん at 06:07Comments(6)那須の野営地鶏頂山

2021年01月08日

自分たちだけの野営地開拓!

1月02日(土)~1月03日(日)

最近は、ヒロシやらバイきんぐ西村なんかの影響で山を買う人が増えているみたいですね。

いいなぁ開拓ごっこ。 ボクらもやりたいよね、なんて言いながらみんなで知り合いに山持ってない?とか当たったりしていたところ・・・

見つかりましたよ!自由に開拓して良い森が。

実際には別荘地なんですが、使用していないので自由に使っていいそうです。

ということで、いつものカヌー仲間で野営地開拓の第1回目に行ってきました。




1月02日(土)

別荘地は舗装された道からダートを奥に入ったところにあるというので、ゆらどんさんのランクルに乗り換えて向かいました。

今回の参加は、ゆらどんさん、masaさん、ボクの3人。

山が見えてきましたね。気分が上がります。



舗装道路からダートを走って目的地に到着。

10年以上放置されているというから草ボーボーで藪漕ぎ必至かと思いましたが、意外とすっきりしていますね。



さあ、やりますか。

今回は、家から鎌、鉈、ノコギリを持ってきましたよ。



スゲー!

ゆらどんさんは、エンジンの草刈り機を借りてきました。

これがスゴイのなんのって、ジャンジャン切り捲ります。

手作業の比じゃないですね。



でも、草刈り機では切れない細い木なんかはノコギリが活躍。



もともとはこんなだったスペースが・・・



小一時間ですっきり。

立派な幕営地になりました。



ちなみに幕営地の奥は切り立った断崖絶壁。

眺めは良いんですが、落ちたらあの世行きです。



さっそく眺めの良い一等地にテントを設営。



masaさん、ゆらどんさんも思い思いに幕を設営。

ちなみにmasaさんの幕、なんだかダルダルしてると思ったらムーンライトの2型に1型のポールを持ってきちゃったらしい。

まあ、よくあるヤツですね。

ボクなんかポール忘れたこともあるし、ひどいときは山に行ってテント忘れたことありますからね。



えー!

ゆらどんさんは、これで寝るの!

ハンモックですよね。今は冬ですよ。

でも、確かにここならハンモック寝もありかも。

キャンプ場でハンモック寝って、なんか恥ずかしい感じでちょっとやる気がしませんがここならやれますね。

ボクもハンモック買おう。



野営地開拓を祝って乾杯です。

お疲れ~



焚き火を囲んで、この場所でのこれからの遊びについてあれやこれや話がはずみます。



夕食は最近の定番スキヤキ。

今週2度目ですが、何度食べても飽きないんだよな~



さすがに夜は寒くなって幕内に逃げ込み、おやすみなさい。




1月03日(日)

朝です。

さすがに夜は冷え込みましたね。



朝から焚き火で暖まりましょう。

朝めしはやっぱりスキヤキの残りにうどんを投入。



のんびりと撤収。

次回はゆらどんさんが会社の後輩を連れてきて倒木の片付けをするそうです。

良い薪になりそうですね。



さあ、帰りますか。


新年早々楽しい遊びでした。

次はハンモック寝にチャレンジするか。  


Posted by そーしん at 20:58Comments(4)那須の野営地