ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月21日

ディズニーランドのそばで潮干狩り

6月20日(土)

土曜日はめずらしく、梅雨の晴れ間で雨が降らないらしい。

せっかくだから どこかに行きたいなぁ

ママに、土曜日どこかに行かない?って誘ったら、まさかのOK!

珍しいこともあるもんだ。

どこにいこうかな?

そういえば、以前におたまパパさんがやってた潮干狩りがいいかな。

潮干狩りっていうと、お金を払って誰かが撒いたアサリを掘るっていうイメージですが、

おたまパパさんがやっていたのは、ディズニーランド近くのただの河口。

もちろん無料!

お金を払って貝を掘らせてもらうっていうのは、なんかスッキリしない感じなんですよね。

ということで、おたまパパさんに詳しい場所を教えてもらって、晩御飯のおかずを獲りに

行ってきました。

ディズニーランドのそばで潮干狩り





潮見表で調べると、浦安近辺の干潮は13時頃らしい。

ということで、ゆっくり自宅を10時に出発車

11時30分に、目的地近くの公園に到着しました。

こちらの公園、駐車場代無料・・・ 

無料・・・なんて良い響きなんでしょう(笑)

ディズニーランドのそばで潮干狩り



公園の駐車場から歩いて5分、潮干狩りスポットに到着です。

潮はまだ完全に引いていませんが、ウェーダーを着て本格的な道具を持った方々はすでに

アサリ漁をしていました。

ディズニーランドのそばで潮干狩り



早速川に降りてみます。

カニさんがたくさんいますね。

おっさんもつい、童心にかえってカニ獲りに夢中になっちゃいました。

ディズニーランドのそばで潮干狩り



こういうの、そーくんが喜びそうだなぁ

ディズニーランドのそばで潮干狩り



周りには漁師さん?かと思うような本格的な道具を使っている方々ばっかりですが、

わが家は、家にあったシャベル一つで臨みます(汗)

ディズニーランドのそばで潮干狩り



ちょっと掘ってみると、あれれけっこうアサリが出てくるぞ!

子供たちが小さな頃、お金を払って潮干狩りをしたことがあるんですが、

それよりよっぽど獲れる感じです。

ボウズを心配していたんですが、けっこう大漁の予感ニコニコ

ディズニーランドのそばで潮干狩り



1時間ほど掘ったところで、ひと休憩してオールフリーで乾杯。

ディズニーランドのそばで潮干狩り



そして、いつものカップヌードルでランチタイム。

今回は、なんと!バーニャカウダ味。

量がちょっと少な目ですが、意外といけますね。

ディズニーランドのそばで潮干狩り



せっかく潮干狩りに来たのに、なんと!ママさんは貝を掘らずに見てるだけ。

それで楽しいみたいです??

なんか、どこかのリゾートホテルのマダム状態(笑)

ディズニーランドのそばで潮干狩り



潮も引いてきて、収穫もピーク。

シャベルで掘った砂?泥?を、百均の網目のカゴに入れて陸地で貝を拾う。

コツもつかめた感じでいい感じに獲れましたよ〜

ディズニーランドのそばで潮干狩り



約2時間掘って・・・ じゃーん!

おぢさん一人でがんばりましたよ。

大漁!大漁!

これで念願の、アサリたっぷりボンゴレが食べられそうです。

ディズニーランドのそばで潮干狩り



帰りがけにスーパーでお買い物。

アサリの値段を見てびっくりビックリ

やっぱ高いなぁ

これの軽く10倍は獲れた感じですね。

もうかったもうかった(笑)

ディズニーランドのそばで潮干狩り



ということで、砂抜きしながら自宅に帰って、早速ボンゴレビアンコ。

白ワインでいただきましたテヘッ

アサリたっぷりのボンゴレ、念願だったんですよね〜

アサリってけっこう高いから、いつもはちょっとケチりぎみ。

今回はこれどもか!っと入れてみましたよ。

うまかった〜

ディズニーランドのそばで潮干狩り



いやぁ、満足満足テヘッ

おたまパパさん、いいところ教えてくれてありがとうございました。

今日はハゼ釣りにはちょっと早かったみたいですが、今度はハゼ釣り教えてね。







こういう網付きの熊手があると便利だと思います

クリック



タグ :千葉

このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(▼▼カヌー、カヤック、川遊び、海遊び▼▼)の記事画像
今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営
冬の久慈川ダウンリバー
玉淀湖カヌー&キャンプ
久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦!
GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ
ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川
 今年の漕ぎ納め 初めて久慈川の河原で幕営 (2017-12-25 22:46)
 冬の久慈川ダウンリバー (2017-12-13 22:24)
 玉淀湖カヌー&キャンプ (2017-11-10 20:57)
 久しぶりの久慈川 初めてリバーカヤックで挑戦! (2016-06-01 21:52)
 GW後半はやっぱり川でしょ! 那珂川DR&キャンプ (2016-05-09 22:00)
 ご近所の川でリバーカヤックのコソ練! 大落古利根川 (2016-04-10 20:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

なんだか少し違和感が。
だって、標高が低いから(笑)。

それにしても、のどかな風景ですね。
ママさん、本当にモナコのホテルのプールサイドにいそう(*^^)v

心も胃も満足の休日でしたね。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年06月21日 21:47
今回はママさんに驚きですねww

完全にリゾートですねwww 

まさにディズニーリゾート!!
Posted by まこまこまこまこ at 2015年06月22日 05:49
けん爺さん

そういえば、標高低いところで遊ぶの久しぶりかも(笑)

この河原、写真だと高級ホテルのプールサイドみたいですよね。
実際にはただの河原なんですけど。

念願のアサリたっぷりボンゴレ食べて、満足の1日でした。
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月22日 08:42
まこまこさん

ホノト!どこのリゾートかという写真ですよね。

おやぢは、すぐ下でアサリ掘ってるんですけど(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月22日 08:44
お楽しみいただけたようで良かったです。
本当にママさんはお楽しみいただけましたか?(笑)
アサリ以外にもサルボウ貝とか少し形状の違う貝もありませんでしたか。
結構、色んな種類がいて面白いですよ。
写真見る限り、空いてたようですね。
こないだ行ったときはファミリーも多く、少し賑わってました。

あれ?2時間で満足しちゃいましたか~。
お尻がずぶ濡れまでやってくれることを期待してたのに(笑)

ハゼ、今年は少し遅いんですかね。
今度、調査に行ってきます。
大漁な頃に誘いますね。
Posted by オタマ at 2015年06月22日 12:20
TDRのそばで潮干狩り出来るんですねぇ。
それもこんなに沢山とは。

ボンゴレ、アサリの出汁がタップり出ていて美味そう~♪

ところでそーしんさんは暑くなってもお昼はカップラーメンなんですね(^-^)
Posted by masa at 2015年06月22日 14:20
食材のお土産付きの遊びで、
無料という響きが最高ですよね(笑)

お手ごろ価格が売りのオーケーストアのアサリも
本当に高く思えちゃいますね。

リゾートに行っているママさんもカップめんですか?(笑)
カップヌードルのバーニャカウダ味、
マルサンで見かけたけど買いませんでした。
今度安売りしてたら買ってみようかな。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2015年06月22日 15:12
オタマさん

ご丁寧に地図まで送っていただき、ありがとうございました。

ママさんは、パパさんの獲っているところ見ていただけで本当に
満足だったみたいですよ。
ボクは夢中で2時間・・・腰が痛くなったところでヤメときました(笑)

サルボウ貝?
殻だけは見かけましたが、そんなのも獲れるんですね。
この日は、プロっぽい人が数組だけで、ファミリーはいませんでした。
ハゼ釣りが2組かな?
釣れてないみたいでしたけど。

ハゼ釣り、ボクにも釣れる時期に声かけてみてください。
晩ご飯のおかずくらい釣れればいいんですけどね。
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月22日 22:27
masaさん

船橋の有料潮干狩りは行ったことがあるんですが、
浦安の方が簡単に獲れましたよ。
アサリたっぷりのボンゴレ、ちょーウマウマでした。

ボクの場合、基本山でも川でも夏でも冬でもカップヌードルです。
変わり種はママさんの実家から貰うので、無料っていうのもある
んですが(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月22日 22:30
なまずの里さん


いや~ 遊んだ上に夕食の食材まで無料!楽しかった~
オーケーストアのアサリは、値段見てビックリしちゃいましたよ。

カップヌードルは、某社にママのお父上が元お勤めだった関係で、
変わった新製品が常にわが家にもあるんですよ。
バーニャカウダ味は、カロリー控えめ野菜たっぷりなので、男性には
物足りないかも。
ママが食べてたベジータ?のほうがいいかも。
個人的にはトムヤムクン味がオススメです。
でも、一番のお気に入りは、やっぱりノーマル謎肉入りですが(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月22日 22:32
こんばんは。
川なのに船のないとそーしんさん、不思議な感じです(笑)

私の職場の人も、たぶんその辺りで春は潮干狩りに始まり秋までハゼ釣りやっているようです。先日ホンビノス貝をジップロックに4〜5袋持ってきて、1袋おすそ分けいただき酒蒸しとペスカトーレでいただきました(^o^)
Posted by makason at 2015年06月26日 01:05
makasonさん

標高0メートルは、本当に久しぶりでした。
ここのところ、山・川が続いていましたからね~

あの辺りって、ハゼ釣りでも有名みたいですね。
ハゼ釣り、今年はやってみようかと・・・
それにしても、やりたいことが一杯あって遊びきれません(汗)

ホンビノス貝・・・ご存知でしたか。
今度行ったら、ホンちゃんも獲ってみます。
Posted by そーしんそーしん at 2015年06月26日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ディズニーランドのそばで潮干狩り
    コメント(12)