ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月04日

金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪

11月1日(土)~11月3日(月)

11月最初の週末は、ご近所キャンパーのkanohanaさんと二人でお山登りに行ってきました。

kanohanaさんとは、キャンプを始めたのもブログを書き始めたのもだいたい同時期。

いわばブロガー同期なんですよね。

あれから5年、子供も大きくなりファミキャン卒業シーズンがやってきちゃいました。

そんなさびしんぼブロガーふたりで、百名山の金峰山と瑞牆山にお手軽にテント泊で

登ってきました。

なかなか楽しいお山登りでしたよ~♪




11月1日(土)

ご近所のkanohanaさん家に迎えに行って越谷を21時30分に出発。

首都高・中央道を経由して須玉インターで降りました。

インターを降りてからの道は、街灯もなく真っ暗でしたが道はきちんと舗装されていたので

この前の赤岳とは大違いでちょっと安心。

00時30分に瑞牆山荘の駐車場に到着しました。

駐車場がいっぱいになるのでは?と心配しましたが、天気予報があまり良くなかったせいか

余裕で車を止められました。

ビールを飲んで車中泊。

おやすみなさ~いZZZ…
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪




11月2日(日)

この時期の車中泊ですが、寒くて4時ごろ目が覚めまちゃいました。

シュラフでも出した方が良かったかな。

5時30分に起きだして6時に歩き始めました。

よく整備された歩きやすい道がしばらく続きます。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


左前方、木々の間から瑞牆山が見えました。

瑞牆山は明日登る予定なんですよね。

なかなか楽しみな山容です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


登り始めて1時間弱、あっという間に富士見平小屋に到着しました。

本日はコチラのテント場でキャンプします。

ということで、大きな荷物を背負う区間は終了です。

さすがkanohanaさん、楽ちんコースをご存知ですね。

楽ちんコースとわかっていたので、ビールやら焼酎やら鍋の具材やら宴会グッズも

いろいろ入れてきちゃいました。

ザックの重さを量ったら、ナント19kg(汗)



テン泊代1000円をお支払いして、目印の黄色い紐をいただきました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


富士見平小屋からは、その名の通り富士山が見えますね。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


ささっと、テントを設営。

ウチのはもちろんお山では初使用のトレックドーム2です。

こちらのテント場、林間の気持ちの良いサイトです。

キャンプだけに来てもいいくらいだな~

設営完了したころ、朝日が昇ってきました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


一休みしたところで、大きな荷物をテントに置いて金峰山に向けて出発です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


木の間越しに、南アルプスが見えました。

いい天気です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


途中の見晴らしが良いところでちょっと休憩。

荷物はモンベルのザックのふた部分に雨具とお昼だけ。

テントを担いでいた先ほどまでと比べれば、羽が生えたように楽ちんです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


雲海も神秘的ですね。

山々が雲に浮かんだ島のようです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


しばらく登ると大日岩が。

よじ登っている人が見えました。

ちょっと登ってみたかったけど、先を急ぐので今回はパス。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


その後も、けっこう長いこと林間を歩いた後、森林限界を抜けてやっと稜線に出ました。

稜線の右側は切り立った崖です。

おっかね~

でもよく見ると絶景です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


切り立った崖のふちまで行ってみました。

落っこちたら一発ですね。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


しばらく稜線の岩ごろごろを歩くと、金峰山の山頂が見えてきました。

左端が金峰山の山頂。

そのすぐ右のでっぱりが五丈岩かな。

アップダウンもそれほどきつくないので、稜線の景色を楽しみながら歩きます。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


途中、ちょこっとしたクサリ場も。

クサリはあくまで補助的な感じですね。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


振り返ると、かなり下の方に瑞牆山。

明日の今頃はあの山頂の予定。

あの岩ごろごろの山頂に本当に登れるのかな?
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


右端に見える瑞牆山のそばから歩き始めたから、ずいぶんと歩いてきましたね。

本当なら瑞牆山の奥には八ヶ岳の大パノラマ・・・のはずなんですが雲がかかっちゃいました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


もう一息で金峰山の山頂です。

奥の方からガスが出てきましたね。

足元はがれがれの岩場ですが、先を急ぎましょう。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


ほどなく、標高2599m、奥秩父の盟主と言われる金峰山の山頂に到着しました。

出発の時はあんなに晴れていたのに、いつの間にか曇り空に。

山の天気は変わりやすいですね。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


山頂には、有名な五丈岩という神殿のような岩があります。

壁にとりついている人がわかりますか。

勇気ある人は岩の上に登ることもできるようです。

実はこれ楽しみにしていたんですよね。

後でチャレンジすることにしましょう。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


まずはカップラーメンで腹ごしらえ。

あっ!箸がないガーン

近くにあった枝を箸代わりに・・・

ワイルド過ぎでしょう(笑)
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


お腹もいっぱいになったことだし、五丈岩にチャレンジです。

下から見ていると簡単そうに見えるんですけどね。

ふむふむ。あそこからああ行ってこう登るのかぁ

ところがいざ登り始めると、見るとやるとじゃ大違い。

大体において、すごーく高くて怖い汗

緑の人が登っている場所も大変なんですが、青い人ががんばっている場所が一番大変でした。

何しろ手がかりがない。

3点確保のはずが2点でえいや!って感じです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪



最後の難関もどうにか腕力で切り抜けて、五丈岩登頂に成功!!

達成感と相まって気持ちいい~
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


上から見下ろすとこんな感じ。

岩の直下に見える青い服がkanohanaさん。

ガスってほとんど眺望もないし、強風で危険なのでさっさと降ります。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


ところが降りる方が登るとき以上に怖い(汗)

特にこのポイント。

写真だとけっこう幅があるように見えますが、本人的には人一人がやっとの幅。

なにせ踏み外したら下の段からさらに落ちちゃうので良くて骨折、悪ければ・・・ですからね。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


岩登りから降りてくるとkanaohanaさんにコーヒーを淹れていただきましたニコニコ

寒かったので疲れた体に沁み渡りました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


さあそろそろ帰りましょうか。

来た道を戻るんですが、ときどきガスに覆われて前が見えなくなっちゃいます。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


少し下るとまた眺望がよくなりました。帰りはまたまた稜線歩き。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


振り返ると、さきほど登った五丈岩に登っている人が見えました。

おっかね~
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


前方に見えるのは南アルプス。

上の方に雲がかかっていて残念ながら山頂は見えませんでした。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


だいたいコースタイム通りでしょうか。

15時ごろに、富士見平小屋に戻ってきました。

8時に出発したので約7時間の行程、荷物が軽いとはいえけっこう疲れました。。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


小屋から2~3分ところにある水場で水を補給してテントに戻ります。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


荷物を下ろしたら何はともあれぷしゅ!

kanohanaさんが担ぎ上げたサントリープレミアモルツ500mlいただきました。

しかも保冷剤入りでキンキンみ冷えているなんてビックリ。

きくぅ~テヘッ
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


晩飯まで時間があるので、それぞれでまったりタイム。

本を読んだりお昼寝したり。

この本、図書館で借りたんですが本面白いですよ。

昭和初期のまだ未開拓だった時代の黒部のお話です。

昔はわらじ履いてで登山していたんだ。

昔の人、すご過ぎです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


そして17時から宴会。

北岳でT田くんに教えてもらったレシピでキムチ鍋。

野菜はきざんでジップロックに。

調味料はタッパーに入れて持っていきました。

寒い時はあったまるしうめぇ!

スライスしたしゃぶしゃぶ餅もうまかった~
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


そしてお酒はもちろん、イモ焼酎のお湯割り。

これまた体があったまりました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


朝が早かったこともあり、18時にはそれぞれテントに戻ってシュラフにもぐりこみ・・・

本を読んでいたんですがいつの間にか眠っちゃいましたZZZ…
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪



11月3日(月)

5時起床。

まだ辺りは暗いですが、昨夜のキムチ鍋にサトウのごはんを入れておじやに。

元気でますね~

やっぱりあったかい物がうまい!
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


薄明るくなってきた6時に、雨具と行動食だけ持って出発。

本日は瑞牆山を目指します。

木の間から目指す山頂が見えました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


山登りかと思いきや、キャンプ場からはいったん沢筋まで下ります。

かなり急な下りです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


しばらく下って沢を渡ったら、ここからが登りです。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


登り始めてすぐにこんな巨石がありました。

桃太郎岩という岩のようです。

そういわれてみれば、真ん中からぱっくりと割れていますね。

なぜかみんなつっかえ棒を入れるんですよね。

帰りにkanohanaさんも入れてました(笑)
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


ここからはかなりの急登。

クサリ場あり、ルートもわからないような岩ごろごろの地帯を手も使いながら登ります。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


テント泊なので、今回もザックはこれ一つ。

楽ちんですね~
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


途中、富士山がキレイに見えました。

今日こそ天気は快晴の様です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


大ヤスリ岩のしたまでたどり着きました。

もう一息です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


いったん山の裏側に回って上り詰めると山頂が。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


正面の富士山方面、絶景です。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


右下には先ほど下から見上げてそびえ立っていた大ヤスリ岩。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


そして八ヶ岳。

八ヶ岳は残念ながら山頂のみ雲の中。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


標高2230m瑞牆山山頂でkanohanaさんばりに山頂コマネチ(笑)

う~ん・・・切れ味が今一つだな。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


帰りは来た道をもどって9時にはキャンプ場に戻ってきました。

往復3時間と時間的にはお手軽風な感じですが、思ったよりハードなお山でした。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


まったりとコーヒーをいただいたりしながらテントを乾かして撤収。

さあ、中央道が渋滞する前に帰りましょう。

久しぶりに大きなザックを担いで山を降ります。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


下りはたったの40分。

のはずが右ひざが痛くなって途中でサポーターをつける羽目に。

歩き方が悪いのかな?

登るときは暗くてよくわかりませんでしたが、山荘付近は紅葉がキレイででした。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


下り終わって、瑞牆山荘で金峰山・瑞牆山のバッジをゲット。

今回で百名山2座制覇しました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


駐車場までの道には路駐する車も。

天気が良かったから日帰りの人がたくさん来たみたいですね。

11時には駐車場を後にしました。
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪


ということで、さびしんぼおやぢ二人のテン泊登山終了です。

kanohanaさん、いろいろとお世話になりました。

来年からファミリーキャンプもなくなりそうなので、またお山行きましょ!






















タグ :百名山登山

このブログの人気記事
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森
いつもの森で、久しぶりに夫婦キャンプ 豊里ゆかりの森

都会の無人島でキャンプ!
都会の無人島でキャンプ!

しんちゃんの近況
しんちゃんの近況

宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ
宝篋山お散歩と、いつもの森でソロキャンプ

ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!
ご近所でソロキャンプ ハンモック泊に良い季節になりました!

同じカテゴリー(富士見平小屋)の記事画像
山友マサ☆さんの雪山テント泊デビューで瑞牆山  富士見平小屋
同じカテゴリー(富士見平小屋)の記事
 山友マサ☆さんの雪山テント泊デビューで瑞牆山  富士見平小屋 (2022-01-12 04:18)

この記事へのコメント
エ、エエエ!!!
11月3日、瑞牆山、我が家も登りましたよ!
私は土日PTAのイベントで疲れきってしまい断念したんですが、旦那と息子達の3人は夜中3時に出発で、早朝から登ったようです。
息子達ともしかして、そーしんさんと会うかもね?なんて話してたんですよ(>_<)
私がいればそーしんさんと気付いたかも~行けば良かった~(;_;)
でも、ほんとにスゴい偶然ですね!
うちも全く同じような写真、旦那Gがいっぱい撮ってきているので、またアップしますね(^O^)
Posted by パープルレイン(パーポー)パープルレイン(パーポー) at 2014年11月04日 23:00
こんばんはー。

山シリーズが増えてきていますねー。
皆さん、ヘルスイーに代わってきていて・・・。

でも、いい天気でしたねー。
普段の行いが良いから天気に恵まれるんでしょうねー。
伊豆は3日だけ天気が良かったでしたねー。2日夕方から土砂降りでしたからー(>_<)。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年11月04日 23:25
パーポーさん

11/3 瑞牆山のふもと近くまで降りてきたときに、
兄弟連れのお父さんを見かけましたよ。
子連れでえらいな~と感心したので覚えています。
あの日はよく晴れていたの絶景を味わえましたね。

今度は金峰山もいいですよ。
反対側から登ればもっと高低差も距離も短いので、
子供たちでも飽きずに登れるのでは。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 06:18
けん爺さん

山は北岳に登ってから、すっかりはまっちゃいました。

伊豆は夕方から土砂降りだったんですか?
こちらは夜ぱらぱら降った程度です。
2日ももうちょっと晴れてくれたら・・・
贅沢ですね(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 06:21
はじめまして、まさあきです。
当日、私たち一家も瑞牆山に行っていました。
男兄弟は、ボルダリングのお姉さんについていき
ゴロゴロしている岩を一つずつ制覇していました。
ファミリーキャンプを始めたばかりで、これからたくさんの
ところへ連れて行ってあげたいです。
吉川市なので、きっとご近所ですね。
Posted by まさあき at 2014年11月05日 09:21
山に川に楽しんでますねぇ。
密かにそーしんさんブログを楽しみにしていた妻は
最近の本格的過ぎるそーしんさんのブログに嘆いてますよ(笑)
たまにはゆるいのお願いしまーす。

今はさびしんぼかもしれませんがそーしん君がそのうち、
ワンゲル部とかに入ってくれたら一緒に楽しめますね。
Posted by オタマ at 2014年11月05日 09:40
こんにちは、

予告通り お山に 行かれたのですね、天気に恵まれ、百名山 2山も制覇 最高でしたね!

今回のルートも いいですね、おやぢ向きルート(笑) 短い時間で、重たい荷物と おさらば 身軽に成って、山頂アタック 最高!

あの、五丈岩 登るの 怖そう…行きは、どうにか でも帰りは…あまり想像したくないです。

最近、アソコでのお怠けプチキャンにハマってしまい ダメダメですね(汗)

今度、おやぢ向きルートでも有ったら よろしくです! アッ、その前に アソコで…( ̄▽ ̄;) !!(汗)
Posted by ふじぶん at 2014年11月05日 12:35
山頂でのコマネチ、はしゃいでますね~(笑)

岩によじ登ったりと、山によっていろんな楽しみがあるもんですね。

お山のブログもお泊り付きで、すっかり本格的になりましたね。
もう普通のお山はハイキングですね。

ご近所川下りの時もお箸を忘れてましたよね。
次回はもっとワイルドに、やけど覚悟の素手でどうぞ(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2014年11月05日 13:10
テント泊で2連ちゃんの山登り・・・
楽しそうでうらやましい~(笑)

テント場も良い雰囲気で、下山後の読書とお昼寝・・・
これまたさらにうらやましい~

頂上でのコマネチは今後もシリーズ化されるんですか?

おいらもお山行きたいなぁ。。。
Posted by pinebirdpinebird at 2014年11月05日 19:58
まさあきさん

はじめまして

まさあきさんご一家も瑞牆山行かれたんですか。
アスレチック感覚の楽しいお山でしたね。
ご家族でキャンプやったりお山登ったり、これから
いっぱい楽しみがあってうらやましいです。

わが家はもうすぐファミキャン卒業です(汗)
ご自宅は吉川なんですね。
なまずの里さん家のお近くかなぁ
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 21:59
オタマさん

おやぢだけだと、つい過激な方に走っちゃうんですよね~
五丈岩登りは命の危険を感じました(汗)

子供との外遊びもあとわずか。
それまでは、もうちょっとお楽しみ路線で行こうかな。
今度は奥様にも喜んでいただけそうなプランを考えますね。

しんに限ってワンゲル部はないでしょう。
でも、中学は陸上部に入ろうかな、なんて言っています。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 22:01
ふじぶんさん

天気予報が怪しかったので、いったん延期を決定したんですが、
予報が好転したので行ってきました。

今回のルートは私も全く知りませんでしたが、お手軽ルートなのに
金峰山・瑞牆山を登れて大満足でした。
金峰山は行かれたことないんですね。
五丈岩、ぜひやってみてください。

あそこでは、なおパパさんに会ったみたいですね。
なおパパさんは、かなりご近所キャンパーなんですよ。
おやぢのお山登り、機会があったら行きましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 22:03
なまずの里さん

山頂のコマネチは、kanohanaさんの定番なんですよ。
ちょっと真似してやってみました(笑)

川もお山も、おやぢだけだとエスカレートしちゃうんですよね。
ここらで原点に戻って子供の喜びそうなところにでも行こうかな。

今回、実は箸は忘れたわけじゃないんですよ。
途中で寒くてカッパを出したときに落としたのかも。
まあ木の枝で食べてもお腹は壊しませんでしたよ。
あんまり人には勧められませんが・・・
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 22:05
pinebirdさん

やっぱりテント担いでお山に登るとテンション上がりますよね。
お山は朝が早い分、夜も早いですよね。
明るいうちからビール飲んでまったりしちゃいました。

頂上のコマネチは今回限りですよ。
僕のキャラじゃないんで・・・

そのうちトレックドーム並べてお山行きましょう。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月05日 22:08
お山にハマっていますね~♪
山頂コマネチ、ナイス(笑)

お山に行くときは誘ってほしいなぁ~♪


瑞牆山はまだ行ったことがないのですが、金峰山は以前廻り目平キャンプ場から小6と小4の小僧達をつれて登りました。

とても雰囲気が良くて「いい山」でした。
また行きたいお山の一つです。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年11月06日 00:05
おはようございます。

その節は大変お世話になりましたm(__)m
お鍋美味しかったです(^^)

五丈岩、かなりの高度感ですね^^;
やっぱり行かなくて良かった(笑)

やっぱり普段の運動は大切だと思いました。
私のスローペースで、そうしんさんのペースを
かなり乱してしまったのでは^^;

コマネチの切れ味ですか…?

うーん…

羞恥心を捨ててください!(爆)
Posted by kanohana at 2014年11月06日 08:22
異能☆得手(艶)さん

お山は北岳の絶景を見てから、すっかりハマっちゃいました。
赤岳も良かったけど、金峰山、瑞牆山もいいですね。
特に金峰山の稜線からの富士山から南ア、八ヶ岳までの眺望は
すごかった。
欲を言えばもうちょっと天気が良ければ・・・ という感じです。
まだ他に登ってみたい山がたくさんあるんですが、もう一度登りたい
山ですね。

そのうちお山もご一緒に・・・ 異能☆さんのお山についていけるかなぁ 
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月06日 08:45
kanohanaさん

お世話になりました~

お山で飲む甘いコーヒーうまかったです。
ごちそうさまでした。

五丈岩、恐ろしかったなぁ
写真を撮りながら足がすくんでいましたよ。
登り方のコツはわかったので今度はご一緒に。

ペースはあんなもんじゃないんですか?
私の場合、そもそも歩き方すらよくわかってないし。
下りの歩き方を勉強せねば・・・

コマネチは、切れ味より羞恥心を捨てろですね(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月06日 08:53
瑞牆山!!

うちが次に行きたいところっす。金峰山抜きですが。。。
今年中に行きたいなぁと思ってるんですが、もう結構寒いですよね。
行けるかなぁ。。。
Posted by ゆらどん at 2014年11月10日 19:22
ゆらどんさん

瑞牆山、アスレチック感覚で登れる楽しい山でしたよ。
ゆらどん家の3姉妹も登っちゃうのかな?
すごいですね。
山頂からの眺めもいいのでぜひぜひ。

今年中・・・雪が降るまでは問題ないと思いますけどね。
紅葉はもう終わりかな。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月11日 08:46
お邪魔します。
まったく同じルートで先週登ってきました。
どこかでいつかお会いするような気がします。笑

カップ麺を持って箸を忘れ、ワイルドな対応をとられたのも、同じ経験があって思わず笑ってしまいました。

僕も同じ経験があったので、以下参考になればと思います。
最後下山する時にひざが痛くなるのは多分筋肉痛かと思います。
ひざというより、ひざにくっついている筋肉が痛いんだと思います。
右足が痛いのは、右側に重心がのってるんだと思います。
何度か山登りを繰り返し、筋肉量をつけると痛みを伴わなくなりました。

歩き方は癖の一種なので、無理に直さないほうがよいと思いますよ。
Posted by clermont at 2014年11月18日 13:04
Clermontさん

ブログ拝見しました。
金峰山晴れだったんですね。
もう一度快晴の金峰山に登ってみたいなぁ

膝はどっちかというと、筋?じん帯みたいな場所なんですけどね。
あれも筋肉なのかな?
まあどっち道山用の体力&筋力は付けないとだめですね。
体力ついたらそのうちお山でもご一緒させてください。
Posted by そーしんそーしん at 2014年11月18日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金峰山と瑞牆山 テント担いで山登り♪
    コメント(22)