玉淀湖で紅葉キャンプ&カヌー ALLYくん復活しました!

そーしん

2014年11月25日 22:26

11月22日(土)


先日の長瀞DRでまたまた大破してしまったわが愛艇のALLYくん。

長瀞でALLYくん大破の様子はコチラ

それにしてもつっちーくんのこの笑顔・・・ 笑いすぎだろ



破れてしまった幕体は、先日補修布をペタックスボンドで張って修理完了。



今日は現在の輸入代理店ファロスストアさんから手に入れたパーツを使って骨組みの修理をします。

前回は知り合いに借りたんですが、今後の事も考えてケイヨーデイツーで電動ドリルを買ってきました。

2780円だったかな。

先っちょにつけるドリルはダイソーで買ってきました。

さすがダイソー何でもあるな。



まずは、折れたガンネルロッドからプラスチックのパーツを外します。

ドリルでリベットに穴を空けるとけっこう簡単に外れます。



ファロスさんで買った素のパイプの、折れたパイプと同じ場所に穴を空けます。

ちなみにダイソーで売っていたドリルの先っちょは2.4mm。

リベットは2.5mmなのでぐりぐりして穴を広げました。



プラスチックのパーツをハンドリベッターで固定します。



このリベッターというやつなかなかの優れもの。

ホッチキスみたいに簡単にくっつけることができます。



今回折れたガンネルロッド2本のうち1本は端のパーツ。

箸のパーツは中のパーツよりちょっと短いんですね。

ということで、これまたダイソーで買った金切りノコで4cmばかり切ります。

それにしてもダイソー、何でも売ってるなぁ



本当はアリーのパイプ同士って、ワイヤーとバネでつながっているんですがこれの交換が

結構めんどうなので今回はゴムでやってみました。

アルフェックなんかのパイプはこれでつながっているみたいなので・・・

耐久性が問題ですがどうかな?


以上無事修理完了です。

残りの連休で試し漕ぎにいこっと。

ついでにキャンプも






11月23日(日)~24日(月)

3連休初日にアリーの骨組みの修理が完了。

まだお休みは2日ありますね。

それではためし漕ぎついでにキャンプも行っちゃいましょう。

ということで、いつものレイクタウンでアリーを組み立ててみました。

じゃーん!

アリーくん復活です



それじゃあ、早速漕ぎに行きますか。

レイクタウンで漕いでもつまらないので、ちょっと遠出しますよ。



下道を走ること2時間半で玉淀湖に到着しました。

玉淀湖はコソ練の河原のちょっと上流、長瀞の下流にあるダム湖です。



あれ?予定していた出艇場所には先客が。

ファルトにお乗りのご家族がレジャーシートを広げてまったりとしていました。

声をかけてちょっと通らせてもらうことにして、カヌーだけおろして離れた場所に車を駐車しました。




いざ出艇です。

出艇場所にいらしたファルト乗りのご家族に荷物の積みこみやら手伝ってもらっちゃいました。

ご主人がもうちょっと下流方向に、もっと出艇しやすいポイントがあるよというのでちょっと偵察。

なるほど出艇しやすそうな場所が何か所かありました。

帰りはこっちから上陸してみようかな。



こちらが先ほど私が出艇した場所。

先ほどのご家族のファルトが留まっています。



さあ、本日のキャンプ地である上流の河原目指して出発です。

しばらく漕ぐと、カヌーやカヤックがたくさん。

どうやらカヌーリゾートたまよどさんから出艇されたようです。

初心者向けのスクールなんかをやっているんですね。

子供もいたりして楽しそう。

でも、結局2日間を通してカヌー、カヤックを見たのはこれが最後。

後はひとりぽつーん。

玉淀湖、けっこう穴場ですね。



カヌーリゾートたまよどさんのちょっと先に流れ込みを発見。

おもしろそうなので、ちょっと入ってみました。



ジャングルクルーズみたいで楽しぃ~

でも先は暗くて細くなっているのでこれ以上先に行く気にはなりませんね。




引き返します。

プチ冒険気分が味わえました



さらに上流方面にこぎ進みます。

橋が見えてきました。



寄居橋ですね。

3連休の中日とあって橋の上も渋滞しています。

ていうかまったく動いてないし

その下をゆうゆう通過。



玉淀湖、ちょっと雰囲気が亀山湖に似ていますね。

風もなく穏やかなので、湖面が鏡のよう。



ところどころ真っ赤な紅葉も。




近くに寄って紅葉狩り。



湖に映る紅葉を見ているとどっちが現実?的な不思議な気分になります。



左右が山なので、日が暮れるのが早いですね。

日が陰った湖、ちょっと神秘的。



この辺りまで漕ぎ上がると進みが悪くなってきました。

よく見ると少し流れがあるみたいですね。

そろそろ玉淀湖の終点です。



出艇してから1時間30分くらいかな?

けっこう流れが出てきたところで広い河原に上陸。

ここまでほとんどキャンプをできるようなスペースがなかったのでほっとしました。



ここを本日のキャンプ地とします。



早速テントを設営。

久しぶりにシェラデザインズのティロスを張りました。



そしてお待ちかねのプシュ!

うめ~



流木を拾ってきて贅沢にも直火でたき火。

最近は直火が楽しめる場所が少なくなりましたね~



ソロキャンプ恒例のセルフタイマーによる自撮り。

ひとりの時間を楽しみます。



ビールを2本ばかり飲んで、芋焼酎のお湯割りにスイッチ。

あったまるぅ



お腹が空いたのでちょっと早いんですが夕食にしましょう。

シマチョウのうまそうなのをスーパーで見つけたので、今日の夕食はもつ鍋です。

鷹の爪とニンニクをめんつゆに放り込んで野菜を入れるだけ。

思った通りシマチョウプリップリしていてうまかった~

酒もすすんじゃいますな。



そうしているうちに、あっという間に暗くなっちゃいました。



今回テーブルとして使ったのはこんなグリル。

キャプテンスタッグのキャンピンググリルです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングセカンドグリル

コンパクトだし、状況によってはガスストーブ用のグリルにもなって便利です。





明かりはジェントス君とヘッドライトのみ。

お山ほどではないにせよ、荷物はできるだけ少なくしないとな。



焚き火を見つめていると不思議とたまったストレスみたいなものがなくなっていくんですよね。。



流木が残り少なくなったところでそろそろ寝ますか。

おやすみなさ~い







11月24日(月)

朝6時に目が覚めました。

この時期にしてはそれほど冷え込まなかったので、3シーズンシュラフにシュラフカバーで

まったく問題ありませんでした。

この広い河原を貸切。なんとも贅沢ですね。



そして朝から焚き火。

昨夜の鍋の残りを温めて・・・



マルタイの棒ラーメンの朝食。

お腹が空いていたので2人前食べちゃいました。



はい、朝食風景も自撮りしてみました。

ワイルドだろぅ(笑)



食後はシュラフを干したりのんびりと撤収。

その間に焚き火は真っ白な灰になりました。

最後は砂利をかぶせて元通りに。

直火のマナーですね。



出艇の時は慌ただしかったので写真が撮れませんでしたが、今回の荷物はこんな感じ。

出艇場所まで距離があるので、お山のリュックを持ち出しました。





さあそれでは帰りますか。

湖は場所によって結構蛇行しています。

長瀞の下流だけあってこんな感じの岩の壁もあったりと景色に変化があって飽きません。



帰りも風もなく静かな湖面を漕ぎ進みます。

湖面を乱すのは自分のパドルが立てる波だけ。



前方に寄居橋が見えてきました。



カヌーカヤックの人も初日にカヌーリゾートたまよどさんの前で見かけただけ。

動くものは水鳥ばかり(笑)



帰りは1時間10分くらいで戻ってきました。

出艇場所のすぐ先にて上陸。

こっちの方がアプローチはいい感じ。ただちょっとカヌーを運ばなきゃいけないので

どっちもどっちかな。



ということで、アリー復活の試運転が終了しました。

でも今シーズンはそろそろオフかなぁ。


あなたにおススメの記事
関連記事