5月3日(金)~5月5日(日)
そーくんが中学に入学してから初めてのGW。
心配したそーくんの部活も、GWは任意参加とのこと
それではという事でGWの後半は、例年通り長野の実家に帰省してきました。
久しぶりに、いとこのみーちゃん、まーちゃん、こーせい君との再会。
外遊びにゲーム、たっぷりと遊んできました
5月3日(金)
前夜のうちに帰省していたので、3日は朝からそーしんパパとそーしんパパ兄は、テニスの定期戦。
そーしん兄は、中国に単身赴任中でテニス&ゴルフ三昧?
さらに腕を上げていました。結果はゲームカウント6:1で完敗
それにしても、GWでも公営コートががらがらなんて、うらやましい環境です。
テニスから帰ってきて家でひとっ風呂。なんと!わが実家は温泉かけ流しなので
いつでもお風呂に入る事ができます。
子どものころは当たり前だと思っていましたが、いまから考えるとありがたいですね。
午後はみんなで蓼科にお出かけ。蓼科山が見えてきましたね~ なだらかな稜線が美しい。
今回の目的は、渓流釣りです。
高林養魚場というところで渓流にイワナやニジマスを放流していて、手ぶらでいっても
渓流釣りを楽しむことが出来ます。
さっそく、大物釣るぞと意気込む男3人。
釣り場は養魚場裏の本物の渓流。雰囲気は満点です。
しんちゃんも渓流釣りに挑戦。 大丈夫か?
と思っていたら、しんちゃんいきなり大物を釣り上げました
その後もしんちゃんは、次々に釣り上げます。 一方そーくんは・・・
終了時間がせまるも、いまだボウズ。結局、時間切れになってしまいました
そーくん、ドンマイ!
とはいえ、みんなたくさん釣れたので、その場でワタを出して炭焼きしてもらいました。
じっくり遠火で30分。ニジマスの塩焼きが焼きあがりました~もちろん焼き立てでウマウマ。
帰りは、国宝の縄文のビーナスを見て歴史のお勉強・・・
と思ったのはパパだけで、みんなの反対にあい、そのまま直帰となりました
5月4日(土)
朝からみんなでお墓参り。お墓は、諏訪湖の見える高台の公園にあります。
いい感じの田園風景ですね~
ぉ墓参りの後は、霧が峰に登る手前にある蓼の海公園でBBQ。
蓼の海といっても小さな池ですが・・・申請すれば無料でBBQが楽しめます。
まずはプシュ!っと。
池のほとりにタープを設営。久しぶりに大きなサイズのケルティ・ノアズタープを張りました。
お腹がすいたので、そーしんパパ兄は急いで火越し。
その間、子供たちは池のほとりでピース
カルビにハラミ、白コロホルモンを、がっつりといただきました
食後は、バドミントン、サッカー、バレーボール。しんちゃんもバドミントンうまくなったな。
この公園には、無料のアスレチックが併設されています。それもかなり本格的!
残念ながら、いくつかのアスレチックは使用禁止になっていましたが、アスレチックマニアのしんちゃん、
たっぷり堪能しました。
そして、今回のびっくり
ナント!大の犬嫌いだったしんちゃん、いつの間にか犬克服してました~
チワワのリンちゃんとも仲良しに。よかったね
急に天気が崩れて、パラパラッと雨も降りましたがどうにか天気ももってくれて、
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
みーちゃん、まーちゃん、こーせいくん、また遊ぼうね。 BYそーしん