コールマン イソブタンガス スーパー(寒冷地用)

そーしん

2009年12月13日 06:35


11月に上野沼に行った時、朝食を作ろうとツーバーナーの火を付けたら、最初のうちは勢いがあったものの次第に弱火になってしまいました。ガス欠かな?と思ってガスをとりはずして振ってみたらガスはまだあります。

ガス缶が、ものすごく冷たくなっていたので、少し温めてから、再点火すると、最初だけは勢いがあるものの、しばらくするとまた弱火に。コーヒーやスープ用に1リットルくらいのお湯を沸かそうと思ったんですが、2~30分かかってようやく温かいお湯という程度です。
ガスは冬に弱いとは聞いていましたが、どうやらこれがその症状のようです。
確かに、結構寒い朝で気温は7度くらいでした。
寒い朝に、暖かいコーヒーが飲めないのはきついですね。

そんなわけで、年末のバンガロー泊用に、これを買ってみました。
普通(レギュラー)でも800円くらいでしたから、スーパーという名前の割に価格差はありません。
ガスの成分が多少違うようです。

はたしてどの程度の違いがありますやら・・・
今回は、薪や炭を持っていくので、万が一火力が上がらなくても、凍えることにはならないと思いますが・・・








Coleman(コールマン) 純正イソブタンガス燃料[Tタイプ]470g

寒くなったらやっぱりスーパーは必須ですね。氷点下くらいまで安定した火力が得られます。


あなたにおススメの記事
関連記事