久しぶりにお気に入りの赤岳 赤岳鉱泉テント泊

そーしん

2023年06月10日 11:32

6月03日(土)~6月04日(日)

今週は山。山友まさ☆さんと久しぶりに八ヶ岳赤岳に行ってきました。
赤岳は、、、やっぱりお気に入りの山でした~





6月03日(土)

本当は金曜の夜発で北アルプスに行こうと思っていたんですが、金曜は台風2号の影響で全国的に大雨。地元越谷も浸水被害が出るほどの大雨だったので、行き先を八ヶ岳赤岳に変更。勝手知ったる赤岳なら安心ですからね。

朝7時30分に自宅を出発。まさ☆さん家経由で中央高速に乗ったものの大渋滞。結局登山口のある美濃戸口まで6時間もかかっちゃいました。

美濃戸口から赤岳山荘の駐車場までの道って、普段の時期でも一般車が入れるかどうかというものすごいダートなんですよね。雨の影響を心配していたんですがやはりというか、昨夜の台風2号の影響による大雨で、道路の一部が川となりそうとう荒れてしまったようで通行止めになっていました。



実際の現場を見てきた八ヶ岳山荘の方に話を聞くと、ランクルならどうにか通れたのでジムニーなら行けるかもとのこと。う~ん・・・現地まで行ってダメだったらシャレにならないのでやめておきましょう。



ボクにしては珍しく、チキンになっておとなしく八ヶ岳山荘の駐車場に停めることにしました。1時間弱余分に歩くことになります。



実は赤岳山荘までの区間を歩くの初めてだったりするんですよね。いつも山友ふじぶんさんのデリカに乗っけてもらっちゃったから。



山荘ちょっと手前に荒れた場所がありました。この辺りが問題の場所ですね。



道が川になっちゃって土が流されたせいで、石でそうとうデコボコにいなっちゃってます。こんな道冷や冷やしながら運転するより、歩いちゃった方が気楽ですね。



赤岳山荘まで来ると、駐車場には10台くらいの強者どもの車がありました。あの道を走破しちゃったんだ。スゲーな!!



ここからいつものスタートです。橋の上から見る川の水は濁ってかなり増水していますね。



前方から下りてきた方に南沢ルートの様子を聞いたら、南沢は溢れていて渡渉が大変だったとのこと。南沢ルートで登って行者小屋でテン泊のつもりでしたが、急きょ北沢ルートで行くことにしました。



相変わらず北沢ルートはのんびりしていいですね。沢も水量は増えていましたが登山道に影響するほどではありません。



スタートから2時間ちょっとで赤岳鉱泉に到着しちゃった。まさ☆さん、ちょっとペース早すぎですね。ずいぶん疲れちゃった。
赤岳鉱泉のテン場ですが、前まで張っていた小屋の横あたりはロープが張ってあって設営できないようになっていました。その代わり下の方までテン場になったようですね。何張りか張ってあったので下で張ってみることにしました。



下の方が圧倒的に眺めが良いですね。横岳の稜線がバッチリ見えます。この場所に張れるなら行者小屋よりこっちがいいな。



ここのところずーっと雪山で張っていたので雪山用のペグとテントを一緒に保管していたんですが、今回は雪が無いのでペグを置いてきたら、ナント!夏山用のペグを置いて来ちゃった。
やばいなぁ どうしよう・・・辺りを見ると木の枝がいっぱい落ちていますね。これなら使えそう、ということでその辺の木の枝でペグの代わりに。案外ちゃちなアルミペグよりしっかりしてたりして(笑)


ちなみに雪山用のペグってこんなヤツです。長くて雪でも効くんですよね。



小屋でテン場代2000円をお支払い。最近は2000円ってところが多くなってきたけどテン場でこの値段はやっぱり高いなぁ 
赤岳鉱泉の入り口、脇になんかオシャレなカウンターが出来ていました。山ガールを意識してるのかな。



さあさあ、早速ビールで乾杯です。お金持ちのまさ☆さんはマムートジョッキの生ビール1000円を飲んでました。



出発が遅かったからけっこういい時間ですね。さっそく夕食にしましょう。本日は豚肉と野菜を炒めてジンギスカンのたれで食べるなんちゃってジンギスカンです。



ボクにしては珍しくご飯も炊きますよ。



ビール×2の後は、ブランデーをちびちびと。



そうこうしているうちに、日が西に傾いてきました。少しずつ山の色が変わっていきますね。



だんだんんとオレンジ色に染まりました。



さあさあ、一杯飲んだところで今夜は早めにおやすみなさい~






6月04日(日)

6月ですが、夜は氷点下まで下がったようですね。フライの結露が凍っていました。
朝食はご飯の残りをお茶漬けにしていただきます。



太陽が昇ってきました。見事な朝焼けですね。



4時30分、早朝に出発です。本日は2年ぶりに赤岳に登ります。大好きな赤岳ですが、なぜかここのところ縁がなかったんですよね。



スタートから30分ほどで本当なら泊まるはずだった行者小屋に到着しました。小屋の前に面白いものが置いてありましたよ。これ一度やってみたかったんですよね。



今回は文三郎尾根から登ります。しばらく登ってから振り返ると雄大な景色が。



文三郎尾根から見る横岳も好きなんですよね~



分岐まで登って来ました。



分岐から見る中岳から阿弥陀まで稜線。この景色も好きなんですよ。たまにはこの稜線も歩きたいな。



正面に見えるのは権現岳に向かう八ヶ岳の主稜線ですね。北から南まで一気に歩く八ヶ岳全山縦走もいつかやらまきゃな!



久しぶりの赤岳。このあたりが核心部ですかね。岩登り区間になりました。



振り返ると険しい岩稜の向こうに阿弥陀岳が見えます。



尾根に出ると反対側が見えましたよ。あれは富士山ですね。雄大な姿がくっきりと見えました。



さあ、あと一息で山頂です。



久しぶりの赤岳山頂に到着です。なんでも今日は昼から開山祭が開かれるとか。記念バッジも配られるらしいんですが、さすがに待ってられませんね。



その場にいた方に2ショットで撮ってもらいました。



さあ、下りは地蔵方面に行きますよ。



地蔵方面に見える横岳。この景色も好きなんですよね。



遠くにわが故郷の諏訪湖が見えました。今日は遠くまでくっきりと見えるな。



お地蔵さん、お久しぶりです。



振り返ると赤岳。この角度の赤岳もかっこいい。



さあ、今度は地蔵尾根を下ります。横岳を眺めながらの下りもいいですね



行者小屋が小さく見えました。



あっという間に行者小屋まで下りてきました。



行者小屋から20分ほどで赤岳鉱泉のテン場に戻って来ました。お疲れさま~ 
テントを撤収したら、さあ帰りましょうか。



帰りも北沢ルートで帰ります。



道を渡る大きな動物が・・・鹿さんですね。



林道を歩いて赤岳山荘が見えたらゴール・・・じゃなかった。今回は八ヶ岳山荘がゴールなんですよね。



荒れ荒れの道路、かなりのダメージだからしばらくな直らないんじゃないでしょうかね。



40分追加の林道のお散歩も悪くは無いですね。



八ヶ岳山荘が見えたら本当のゴール。お疲れさまでした~


ということで久しぶりの赤岳登山が終了しました。
赤岳はやっぱりボクが好きな山5本の指に入る山ですね。
1年に1回くらいは歩きたいところです。また歩くとしましょう。


あなたにおススメの記事
関連記事