3月29日(月)
日~月でお山に行くつもりで取った平日月曜休みですが、お山は土日で行っちゃったんで暇になっちゃった。
どうしようかな。
とりあえず、もう登山口までは雪もないだろうからスタッドレスをノーマルタイヤに替えますか。
ということで、近所の公園の駐車場で作業。
車屋さんだと1本1000円くらいかかるらしいので、自分で作業します。
40分くらいで作業完了。このくらいならお安い御用ですね。
さあ、天気も良いのでドライブにでも行きますか。
ということで、やってきたのが福岡堰。
FBとかにアップされているみなさんの情報によると、堰堤の桜は今週が見頃らしいんですよね。
最近、週末は車も止められないほど混むので近付かないようにしていたんですが、平日ならガラガラでしょ・・・ と思ってきたんですが、平日にもかかわらずかなりの数の車がありビックリ。
どうにか車は止められました。
増し締めのためにホイールキャップを外してますが、ワイルドでいいですね。
ちょうど昼時だったんで、まずは桜の下でカップラーのランチタイム。
日清のカップヌードル味噌味をいただきます。
カップヌードルの味噌味といえば、満を持しての発売からずいぶん時間がたつけど、これ食べるの初めてじゃないかな。
まあ、特に尖った印象もなく普通に美味しいですね。
何でも、おにぎりに合うカップラーメン1位なんだとか。
ということで、おにぎりも買ってきましたよ。
確かに相性バッチリでした。
さあ、パックラフトを持ってきたので久しぶりに福岡堰を漕ぐとしましょう。
水の上から見る桜、一段と風情がありますね。
お花はまさに満開といっていいでしょう。
水に浮く花びらの絨毯が美しいんですよね。
たぶん、あと数日で一面花びらに埋め尽くされたんですけどね。
絨毯までは、もうちょっとという感じでした。
水に映る桜がまた良いんですよね。
これも水上からしか見られない風景です。
ちょっと遠出してきた甲斐があったな。
橋が見えてきました。
漕ぎだす人は、橋のたもとから出艇する方がが多いんですよね。
誰か知り合いがいるかな?と思ってみてみましたが、平日とあってご夫婦ファルトが1艇あるだけでした。
橋をくぐった先でUターン。
福岡堰は農業用水ですが、いつも水があるわけじゃなくて例年この時期に水を引いてくるんですよね。
だから、菜の花も半分水没。
帰りも花びらの中を漕ぎ進み。
動画もどうぞ
桜の枝の下をくぐり抜けたりしながら・・・
出艇場所に戻ってきました。
撤収していると、声をかける人が。
お久しぶりのZACKYさんでした。
何年ぶりだろ。奥様とお嬢さん×2も一緒で家族で漕ぎに来たとか。
女の子は大きくなっても一緒に遊んでくれてうらやましいなぁ
撤収後は桜のトンネルをくぐって帰途につくのでした。
ということで平日休みならでは、満開の桜を愛でながらの福岡堰漕ぎができた休日でした。