7月9日(土)~7月10日(日)
週末の度に天気が悪く、出撃できない日々が続いていましたが、やっと予報が晴れに
久しぶりに家族でキャンプに行ってきました
出かけた先は、「出流ふれあいの森キャンプ場」。
去年の夏以来ですが、わが家のとってもお気に入りのキャンプ場です。
埼玉からも近くて、自然がいっぱい。
公営なので料金もとってもリーズナブルです。
7月9日(土)
今回は、自宅を9時30分に出発。
わが家としては、少し早めです。
浦和ICから東北道に乗り、栃木ICで下りて30分ほどでキャンプ場に到着です。
出発時の埼玉は、サウナのような暑さでしたが、さすがは栃木!
別天地の涼しさでした
フリーサイト好きの我が家は、当然のようにフリーサイトを選択。
この日のフリーサイトは、ナント貸切!
オートサイトは結構いっぱいだったのでラッキーです。
ゆったりと過ごす事が出来ました
今回は、タープを初投入。
ケルティのノアズタープ16フィート。
いまどきめずらしい?ウィングタープです。
布のあちこちに、グロメットやロープを結べるところがあるので
色々な張り方を楽しめます。
ヘキサと比べても、ペグを打つ場所が2ヶ所少なく、設営も楽チン!
最近、持って行く荷物がどんどん少なくなっています。
設営後は、いつものように持参したおにぎりの昼食。
おにぎりを食べながら、写真を撮っているパパにしんちゃんは
「どうせまた、おにぎりを食べました!ってブログに書くんでしょう~」
正解です
最近、行動を読まれています
昼食の後は、早速川遊び。
水はとても冷たく、澄んでいてきれいです。
いろんな生き物が捕れます。
小川は、公園内をかなりの長さで流れているので、川を下ってみる事に。
そーしんが、こんな顔をして近付いてくるとろくなことがありません
なにかたくらんでいる顔です・・・
やっぱり!
防水カメラでよかった。
結局びしょぬれついでに、一緒に泳いじゃいました。
冷たくて気持ちイ~
心も洗われる様な風景の中で遊んでいると、自分が癒されている事が実感できます。
ゴール地点は紫陽花がきれいでした。
途中の林にはカブトムシも。
いろいろいていいところだな
丸一日、遊び倒して夕方です。
今回はタープに次いで初投入!コールマンのランタンスタンド。
地面に打ち込むタイプなので、場所を選びません。
反射板付でレトロな雰囲気が気に入りました。
林間サイトのいいところは、そのへんに薪が落ちている事。まさに燃やし放題です
夕食は、手抜きでバーベキュー 〆は焼きおにぎり
食後は、たき火でまったりと・・・
ではなく、ものまね大会で盛り上がりました
たき火の後、クワガタ捕りを兼ねて公園内の池に行ってみました。
少し遅いけど、もしかしたらホタルが見られるかも・・・
いましたいました。
わずか数匹ですが、点滅しながら飛んでいます。
一匹をつかまえたそーくん。
手のひらで幻想的な光を放っていました。
光った瞬間の写真がこれです。
どうにか撮れるものですね。
7月10日(日)
早朝から、そーくんとクワガタ捕りに。
朝5時でも、虫捕りとなるとぱっちり目が覚めるそーくんです。
早起きの甲斐あって、コクワガタゲット!
そーくんは、あいかわらずいろんな昆虫を見つけます。
ヘビトンボ?こんな虫みたことないな。
テントに戻ると、テントでセミが羽化していました。
よく晴れた気持ちのいい朝です。
朝ごはんは、前日の残り肉で「焼肉パン」
残り焼肉をたっぷりパンに載せて。
はさんで。
食べます
まいう~
またまたそーしんは、がっつり川遊び。
その間、親はハンモックでお昼寝。
のんびりと撤収して、帰りはスーパーでレモン牛乳を買って帰りました。
おしまい